新巻葡萄酒(一宮町)から、シラーが入荷です。6年前の、シラーを植えた頃、「ワインになったら販売させてください」と頼んだことを、社長が覚えていてくれて、2022年の新酒の時期に、少し販売させて頂きました。そして新樽で1年熟成。新樽は樽香が強いのですが、1年の熟成ですので、樽香は抑えられています。新巻葡萄酒といえば、長く、デラウェア、甲州、マスカットベイリAの3つのワインだけでした。中村現社長(前社長の長男)がワイナリーに入ったころ、山の中腹にシラーを植え、お母さんから「あんな坂に植えて、作業が大変」という会話を覚えています。現社長の色を出した、新しいワイン。よろしくお願いいたします。新巻葡萄酒のシラー
負荷のかけた練習はまだない、寒くて朝練は無理。気分転換に新しい組み合わせルート。矢立峠へ向かう、青森へ下って坂梨峠で小坂へ。ピークはチョイ雪残り寒い下る、60m/h前後出るところだがブラインドと雪解け後はあれがひどいので慎重に。通り過ぎて下からの図、ブラインドのインコースに倒木、というか落木か、びびったしけっててめっちゃ重い、引きずってすみっこへ。これで後続のローデーも安心だ。まずいないこのくだりは速度出るのだがあれがひどい、今年はなおさら。国道なんだけどね60km/hから減速しつつのほぼグラベルかというタイトコーナー坂梨と言えばこのまま小坂樹海ラインで大館終了だがここから鹿角抜けて金山へ。尾去沢は濡れてそうで回避こっちはいい感じだが一か所路肩の雪が流れている。100㎞3時間ほど、長くこぐ練習だ。乗る練習
今週末は見頃ですってね 日曜日は暖か~い晴れマーク チキチキボーンとビールが天にいまし、すべて世はこともなし 足元に注意して楽しんでください 最近私は足…
ほんとは今日淡路島へドライブに行こうと考えてただけど予報は雨それで昨日夜勤明けの嫁さんに恐る恐るドライブに行こうと誘うと「私は助手席で寝てるから」そう言ってくれたので友達の桜満開情報を参考にして和歌山の道成寺へロングドライブ乗り換えたシエラ
本日は雨が降っている大阪の、水曜日です 雨が降っているので、とうぜんノーランですしかし身体のメンテナンスは出来るので午前中に整形外科に メドマーに低周波治療、…
4/2(火)地震で飛び起きた日の夜🌃今後1週間は同程度の地震に注意という気象庁の会見に怯えながらの晩酌🍺仕事帰りにスーパーに寄ってゲットしたアテは海鮮系🐙最近日本酒飲んでなかったので久しぶりに日本酒で飲りたい気分だったので🍶で、ネタはホッキ貝、タコブツ、ブリタコブツホッキ貝はむき身がムキホヤのように海水の入った袋に入って売っているのを初めて発見して買ってみた安定のブリホッキ貝の紐はバターでソテーしてみましたいきなり日本酒でいいこうかとも思ったけど、まずはビールで準備運動🍺居酒屋中年おやじ開店🏮ビールでホッキバター炒めをやっつけたあとはノヘが誇る銘酒裏男山にチェンジ(あっ!画面に伊武雅刀さんが😳)...白い巨塔の最終回を観ながら晩酌
十四代純米大吟醸龍の落とし子大極上諸白!今夜是非お越し下さい!
今月のお酒情報、メニューの詳細、定休日は焼鳥修HPから!【焼鳥修ホームペーシ】 http://www.yakishu.com/ ☜ クリック 【Instag…
ボイルホタルイカ・握り寿司と冷やし讃岐うどん・海苔弁 4月2日の食事
昨日もたくさんの訪問&応援ポチありがとうございます♪(*^_^*) 本日もよろしくお願いします♪《夫の夕食》17時40分トマトジュース・兵庫県産ボイルホタルイカ・茹でブロッコリー&マヨ・ミニトマト・温泉卵・もずく酢。握り寿司と冷やし讃岐うどんのセット。税込486円。握
食道がんで食道亜全摘手術を受けてもかつやでヒレカツ丼が食べられますよ。
そう言えば手術後、カツ丼はまだだった。 ヒレカツ丼。 上品な感じで、所要時間16分。 ちょっと揚げ過ぎで、ツユが少なめだったけど、久々のカツ丼を堪能。 ちなみ…
2024/4/3 (水曜)本日、18:00〜営業します。今日の福岡は生憎の空模様ですが、皆様をお待ちしています。では、本日のオススメ食材は、・和牛コンビーフの…
当たり前ですが、今日も黙々と仕事する。いつも、いかにやっていないか、ということです。でも早めに帰る。冷蔵庫を漁り、残り物で夕飯。あまりに何もなくて、ポテト...
花散らし・・まだまだ!・・「奥播磨 山廃純米大吟醸おかみ雫」
花散らしの雨?・・まだまだ!「奥播磨山廃純米大吟醸おかみ雫R4BY」純米燗金太郎です。今日は、まとまった雨ですが・・「花散らし」と言うには、まだ早い。雨に濡れそぼる桜も生命の強さを感じられて綺麗です。今日の花見酒は「昇龍」が如きチカラ強さがあるこのお酒!「奥播磨山廃純米大吟醸おかみ雫R4BY」(まろやかで、とろけそう!)ほのかにバナナ様の含み香があり、優しくまろやかな旨味が口中に広がる。温度が上がってくるとイチジクの様な酸が姿を現し辛口へと導き、同時にキレを演出する。余韻には渋味がある。シュッとして品がある。燗につけると、40~45℃で、アルコール臭がほとんど立たず、バナナの様な含み香が上品。酸も静かに立ってキレも良し。旨味と酸のバランスが秀逸。旨味のまろみが際立ち癒される。60℃程度の熱燗では、酸と旨味...花散らし・・まだまだ!・・「奥播磨山廃純米大吟醸おかみ雫」
今週はアジア映画紹介特集週間。 2日目は台湾映画。 「ママボーイ」 アーヴォン・チェン監督 ブラックビスケットのボーカルとして日本でも大ブレイクしたビビア…
酒蔵復興応援酒 輪島末廣純米生酒Saved by東酒造 ただいま入荷開始!!
先日、能登震災で倒壊した輪島の《能登末廣》の中島酒造さんの遼太郎さんご来店でご案内いただいた輪島末廣純米生酒Savedby東酒造ただいま入荷しました!能登輪島の地で地元の米・水・人によって酒を醸し、地元重視の酒蔵でした。ご存じの方も多いと思いますが1月1日の震災で蔵は倒壊し酒造りを断念しておりました。当時多くのボランティアの方と住民の皆さんによって中島酒造店から救出し運び出された酒米。しかし、運び出された酒米は、雨水が入り腐敗した米や、木くずやガラス破片が混ざり、醸造ができない状況でしたが、運び出された3380kgの酒米を無駄にできないと、一粒一粒を中島氏が手作業で分離し自ら醸造した日本酒。このお酒ができるまで数多くの方に支えられてきた中島酒造店の新しい日本酒です。酒造店復興のためにも、ぜひお買い上げいた...酒蔵復興応援酒輪島末廣純米生酒Savedby東酒造ただいま入荷開始!!
本日は昼から雨模様。雨が降る前の午前中のうちに、今日のウォーキング行ってきました♪昨日とは別の場所へ、桜チェック。周辺の桜スポットの咲き具合を勝手に確認して回…
王子で呑み歩き🚶♂️JR王子駅親水公園口を 右に出ますとまもなく 左手にございますお邪魔したのは平澤かまぼこ 王子駅前店さん創業 1962年(昭和37年)北…
新入荷速報オニョアス196551年42%¥4800フランス・アルマニャック産ブランデー品種はバコ120本限定品香は物凄く上品で至高穏やかで素直なブランデーランシオ長い熟成味わいはオリエンタルでかなりの旨味新樽由来の香ばしさ穏やかな酸味余韻はデリケートで上等なアルマニャックが心地よく永遠に続く評価ALL48オニョアス1965
【4/20 発売予定・ご予約受付中】AKABU 中務 純米大吟醸(コラボ日本酒)
「GENERATIONS」中務裕太 氏×赤武酒造 コラボ日本酒が発売決定! AKABU 赤武 中務 なかつか 純米大吟醸 箱入り 720ml 岩手 赤武酒造 …
上喜元 梅酒(酒田酒造株式会社)1.8Lこんにちは。いつもお世話になります。山形県より梅酒のご案内です上喜元 梅酒(酒田酒造株式会社)1.8L福井産の梅と自社梅林の梅を使用して、純米酒を使った梅酒です。こちらは、はちみつを使用していないので、スッキリ爽やかな梅酒になりました。 ぜひお試しくださいね 上喜元 梅酒(酒田酒造株式会社)1.8Lhttps://www.yygenki.com/item/joukigenumeT/...
上喜元 梅酒(酒田酒造株式会社)1.8L こんにちは。 いつもお世話になります。 山形県より梅酒...
【予約販売開始】AMAHAGAN ワールドモルト Edition Vino de Pago (長濱蒸溜所)
長濱蒸溜所AMAHAGANシリーズ。スペインのワイン法において、最高位に格付けされたワインVino de Pagoの赤ワイン樽にて後熟。価格は7,590円(税込)
今日から3日間、アメリカからの見学希望の方のホーム見学対応が続きます。アメリカに40年、50年と住んでいると日本のこと何も分からないです。公的介護保険?民間の…
皆さまお疲れさまですっ!!昨日はメッチャ飲んで飲んで飲んで何軒行ったんだろ??居酒屋、バー、ワインバー、カラオケバー…6軒かなー??笑途中から全然写真ないけど…
オススメ日本酒です。本日2024/04/03の人気日本酒を紹介します。送料無料 2ケース 4本入り 白鶴 Wパック ダブルパック 大容量 3.6L 日本酒 清酒 ハクツル 一升瓶4本分 3600ml (1位)送料無料 2ケース 4本入り 白鶴 Wパック ダブルパック 大容量 3.6L 日本酒 清酒 ハクツル 一
常磐線の我孫子駅から成田線に乗り継いで、湖北駅にたどり着きました。ホームにあるベンチのような形状の物。高さは私の腰ほどもあります。これは、かつて行商が行き交っていた頃に荷物をここで背に担ぐための置き場です。それも今は昔。昭和の遺産が残っています。駅は人影も少ない静かな佇まい。いかにも地方の町中華らしい店構え。...
和風亭@ハンビータウン店~沖縄天ぷらじゃないのを食べたい時に行く!
バイト終わり、最近ジムに通い始めたせいかやたらお腹が空く ヘルシーな食生活を心掛けてたけどたまにはガッツリいきたいという事で北谷町ハンビータウン2階にある和風…
★元気発信:日本酒情報★※今度の土曜日は私はお休みでネット販売もお休みです。 実店舗は3・4代目が頑張りますのでご来店下さいませ。 【小さな酒屋きしなみ酒店】~~~~~~~~~~~~~~~~夢乙女です。お~自分で頼んで置いてすっかり忘れてた!(;'∀')
2021年に結婚した妊活中の30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です…
人気バラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)で放送された“不適切な内容”が、国際問題にまで発展するのではないかと話題になっている。問題とされ…
できない理由は、あなたのせいではなく、人間の本能の可能性も!
️ 何かができないと感じたとき、その原因は必ずしも努力不足や能力不足ではありません。本能が原因で、意図的にできないようにしている場合もあります。本能とは何か?本能ができない理由を生み出す仕組み本能ができない理由の例本能に抗う方法まとめ1.
福島 鶴乃江純米生 火入れも大好評だった鶴乃江酒造さんの鶴乃江、今日は旨みノリノリの生を封切り! 会津産の亀の尾で仕込まれたツルカメ。 濃醇な旨みたっぷ…
20240326(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。少し前にネットで取り寄せたしあわせの激辛シリーズ。前回は、一番辛いとされるチキンカレーをいただきました。今回は2番目の辛さの炒飯の素で、焼豚チャーハンです。
昨夜の宅呑み酒。スタートは買っておいたこれ。サントリー『トリスハイボール 美味しい濃いめ』9%先に相方がコンビニで見つけて呑んだら「結構イケる」というので。缶のハイボールって”濃いめ”謳ってるの買っても普段家でいいだけ濃いの呑んでるせいもあってなんか薄いん
東京での大学4年間を終えた長女 4月1日は入社式 いよいよ社会人1年生が始まった 地元には戻らず東京での勤務 企画部門に配属され、転勤もないそうだ 一方、京都に独り住まいの長男も社会人3年目。 営業マンとして自分の仕事を語る姿は頼もしい限り 私は出勤の為、会社の近くのいつも...
この秋月中学校跡でTVCM撮影を数回やったなぁ。あの頃は昭和のノリで不適切にもほどがあるタイトなスケジュール&予算、泥水飲むようなキツさもあったけど異常に楽しかったなぁ、、このような風景スナップではもう少し広角が欲しくなる。GRだったらGRⅢxの40mmよりGRⅢの28mmがよさそう、GRⅣが28mmだったら買いそうな気がして恐ろしい。ヨメ様からのトドメの三行半を突き付けられるのは必然で必至か、、そちらの方がよっぽど恐ろしいでござる。X100Ⅵ:筑前の小京都「秋月」ぶらり.15
⒏ロサンゼルスでの日常 ロサンゼルスに来てからアダルトスクールをはじめとして多くの知り合いができた。ホテルでの自炊にも慣れてきたし生活は快適だった。こちらは食料品等の生活必需品も安いしホテルも1週間、1ヵ月と長期のディスカウント料金の設定がある。日本人コミュニティもあり、飲食店の店員を中心とする日本人向けのアルバイトも充実している。日本人が長期滞在をするには非常に楽な場所である。事実、なんとなく住み着いている日本人が大勢いた。そのころの僕の平日は大体こんな感じだった。 8時頃 起床、洗顔・歯磨き、テレビのニュースを見ながら朝食 9時~14時半 アダルトスクール 14時半~18時 街をぶらぶら、市場等で買い物、読書 19時~20時 シャワーの後、自炊による夕食 食パン、ビール、ステーキ 20時~24時 テレビ、読書等、たまにホテルのロビーで宿泊客と談笑 24時頃 就寝 自炊の食材は大体市場で買った。こちらは牛肉が驚くほど安いのでほぼ毎日大きなTボーン・ステーキを食べていた。調理器具、食器はホテルが無料で貸してくれた。自炊をしている分には食費はかなり低く抑えられた。生活も安定し、毎日楽しく過ごしているうちに、このまま英語の勉強をしながらここに留まるのもいいかな、などと思い始めた。
次に思い浮かぶのが「男はつらいよ」寅さんの妹、さくら。倍賞千恵子さん、理想的で憧れるネイティブ大和撫子だったなぁ。♪俺がいたんじゃお嫁に行けぬわかっちゃいるんだ妹よ〜いつかおまえの喜ぶような偉い兄貴になりたくて〜奮闘努力の甲斐もなく今日も涙の今日も涙の日が落ちる日が落ちる〜/作詞星野哲郎作曲山本直純編曲蔦将包最近、何故か胸がキュンとして突然涙の日が落ちる日(特に夜中)が多いんだよなぁ、、年取ったっちゅうことですかねwX100Ⅵ:筑前の小京都「秋月」ぶらり.14
「さくら」といえば最初に思い浮かぶのがドラマ「やまとなでしこ」の神野桜子。松嶋菜々子さん、セクシー&キュートだったなぁ。X100Ⅵ:筑前の小京都「秋月」ぶらり.13
4月になりました。長年勤めて来た会社を卒業し、これからはリアルチリアロハ食堂開店に向けて少しずつ準備していきます。 高校一学期で家を離れ、その後4月に帰って来たことがなかったので、久しぶりの地元の桜!なんだか年取ったね、とつぶやいたら、そちらこそ年取ったね、と言われた気がしました(笑) 天気良かったのでお弁当詰めて公園へ。東京でのもろもろ手続きから戻ったばかりだったので、簡単なものばかり。鮎の干物、明太子入卵焼き、土筆佃煮、蕨お浸し、自家製からすみ、塩雲丹、蕾菜素揚げに星野村棚田米のご飯。 シンプルなお弁当ですが、桜を見ながら食べると格別。ゆっくり食べていたらゲートボールが始まってしまい、「花…
こんにちは 昨日は、知人の牛養いの方がお肉をくれるってーということでまたまた焼肉小屋で晩ごはんになりました✨ 宮崎牛の超いいやつ😍いいお肉には証明書が…
TH69です。 嫁ハンがインフルエンザ(A型)で2日間ダウンしていたので、夕食は久し振りにまともな食事でした。 昔の甲斐国名物料理の「ほうとう」です。家の鍋料理はほぼこれだけです。 カレーほうとうではありませんので、念のため。潰れた南瓜と味噌の味が絡み合ってメチャ旨です。この南瓜はそこそこ甘かったので美味しいほうとうになりました。 合わせたワインはチリのカルメネール「Frontera Carmenere」です。嫁ハンが休肝日の時に半分飲んで残しておいたものです。意外にほうとうにはよく合いました。 これは390円でした。このお値段なら悪くないと思います。 では、素敵なワインライフを! にほんブロ…
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)