こんにちはhanayuです。週末は楽しく幸せな時間土曜は忙しかったよ朝からせっせと掃除にはげみ、14:00~の予約で美容院日頃の運動不足解消、けったましーんでばびゅんとね。まー、あれこれ報告こないだ姪っ子に報告した時も言われた「今度は大丈夫?」(/ω\)そうなるよね。笑短くしようか、このまま長いままいくか悩んでかずくんに聞けば「似合ってればいいんじゃない」ときたもんだから結局、美容院のパートさんと同級生に「長い方が女らしくていいんじゃない」の言葉に納得。美容院終わってからスーパーのはしご夜は仕込みで、日曜も早起きしてあれこれ作りましてね。ポテトサラダ、いつものサラダこの左の(ごはんは別の日のやつ)千切りキャベツにとろろ豆腐、わかめ、キムチ、これは中華ドレッシングがいい仕事する。相変わらず、飽きるまで同じメ...【コラム】楽しくてついつい飲みすぎちゃう
自転車&志太泉Shida Cidre シダシードル(志太泉酒造)志太シードル
自転車&志太泉Shida Cidre シダシードル(志太泉酒造)志太シードルこんにちわ(^^♪ いつもありがとうございます。 日曜日の朝活、ふくらはぎの肉離れが、まだ心配なのでランニングはおあずけ。自転車🚲で約25キロ走ってきました。日の出から少し立っていますが、風を切って走るとまだ肌寒いです。肉離れ治り、早く走れると良いなぁ😁走れる事に感謝です✨※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※新酒が入荷いたしました志太泉Shida Cidre シダシードル (...
⒕シカゴ(2) やっとシカゴに着いた。長く寝たおかげで体調は万全だといいたいところだが、やはり何となく体が重い。外に出ると高層ビルが立ち並んでおり、その陰で薄暗いほどだ。シカゴは歴史的な建造物が多く、凝ったデザインのビルが多いことで有名だ。建築好きにはたまらなく魅力的な場所だそうだ。素人の僕が見てもかっこいいと思う建物が多い。しかしここもとにかく寒い。歩いていると、そこかしこでマンホールの蓋から真っ白い湯気が立ち上っている。またビルの至るところから蒸気が立ち上るのが見える。空は灰色でどんよりと曇っている。雪こそ降っていないがソルトレイクシティを上回る寒さだ。 シカゴでは是非行ってみたいところがある。世界一の高層ビル、シアーズタワーだ。なんと120階建だ。早速チケットを買いエレベーターで最上階へ上った。しかし残念なことに最上階の展望ルームからは何も見えなかった。窓の外は真っ白だった。曇り空の為ビルに雲がかかっていたのだ。残念ではあったがビルが雲を突き破っているとはさすがだ。こんなのは日本ではお目にかかれない。これはこれでいい経験ではある。記念に近くにいた観光客にシャッターを押してもらい写真を1枚とった。背景の窓は真っ白だ。 今日の宿は「トーキョーホテル」、1泊20ドル。真っ黒のかなり年季の入った建物だが、街の中心にあり立地がいい。エレベーターは古く、驚いたことにドアが手動だ。オペレーターがいて開け閉めをしてくれる。こんなのに乗ったのは初めてだ。さらに驚いたことには運転も手動だった。行先を告げるとオペレーターがエレベーターの内側に付いたハンドルをぐるぐる回して運転するのである。どういう仕組みなのか分からないがハンドルを回している間は動き、回すのをやめると停止した。ここまで完全マニュアル式のエレベーターに乗ったのは後にも先にもここでだけだった。 部屋は15階の2号室だった。窓からの景色が抜群で、真正面にビッグジョンが見える。長いバス旅の果て、シャワーを浴びて、ビールを飲みながらきれいな夜景を見る。思いがけない贅沢な時間になった。このときの景色は僕の心に長く焼きついた。ぼろぼろだった部屋の記憶はすぐに薄れたが、この夜景の美しさはずっと覚えている。
玉切りしておいた幹の内太いものを、今朝薪割りすることにした。細い幹や枝はそのまま使えるが、太いものは半分か、1/4に割った方が火の勢いがいい。もう手馴れているので10分仕事だ。左利きなら左脚を前に出して、斧を真っ直ぐ振り上げ、真っ直ぐに落とす。斧を叩きつけるの
今まで台湾ラーメンを作る時に、もやしとニラは別途茹でて最後に麺の上にトッピングしていた。野菜の味は活きるのだけれど、今一つフォトジェニックな台湾ラーメンにならない。昨日、挽肉と一緒にもやしとニラも炒めてみた。具材の性質を考えて時間差を設けて、フライパンに
家族から離れて、山荘で好き放題と言うか、自由気儘に一人暮らしを楽しんでいるのだけれど、孫達には時々とても逢いたくなる。昨夜”みてね”のアプリで、孫達の写真を幾つも見た。孫Aも幼稚園の年長組になり、孫Bもプレ期間から年少組になった。そちらでは時間の流れが速い
いくらなの? 不思議に思ったナオキータです タケノコがだいぶ出回ってきました。 今年も1回くらいは茹でたいもの 買ってみようかな? そう思ったんで…
こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 【外箱】 色・香り・味わい・飲み方比較 【①ストレート】 【十年明Noir(ノワール)との比較】 【②ロック】 【③水割り】 【④ハイボール】 飲み方によるおススメ度 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のウイスキー記事一覧 そ…
抗生剤と咳止めを飲み続けて一週間後のクリニックの検査で、脱水で上がったクレアチニンはグッと下がっていた。 マメに水分補給をしてよく動いていたので、体重は2㎏減って56㎏台へ。 で本日もあんまり予定を決めずに家を出た。公園の桜はハラハラと散り始めているが、天気も良いので隅田川の遊歩道を歩いて、「東京マラソン」の前に「むっちゃん」と走ってきた荒川自然公園へ行った。桜の下を子供たちが自転車で安全運転中。バラ科の「カンザン」もふっくら咲いていた。 公園内を一周して荒川二丁目から都電に乗った。 先日「高田純次」の散歩番組で「都電もなか」をやっていたのでそれを食べたいとかあちゃんがいうので、早稲田行きのチンチン電車に揺られ「梶原」で下車。 駅から見える老舗の和菓子店「明美」で「都電もなか」を2個とお赤飯をお買い上げ。...お札と切手をちょこっと学んでみた
原材料名/麦芽(外国製造または国内製造5%未満)、ポップアルコール分/6%麒麟麦酒久しぶりにおいしいと感じたビールですね。。。クラフトビール_スプリングバレー・豊潤496。。。
Umimile ワイヤレスチャイム おいらのおつかい - お酒、グルメとショッピングが大好きな元お兄さんの日記です。 自分が見つけた素敵なお店や商品と共に自分自身の健康管理、ダイエットについても紹介していきます。、よろしくお願いします。
どーーーしたんだ・・・ 出走取消って・・・・ ま~~~~色々ある馬やね・・・ お大事に・・・ どっかで 勝ちそうな 穴馬ですね・・・ ダノンデサイル!!! 応援してるで~~~また 笑かしてや!
土日快晴で運動、掃除、洗濯物はかどりました! 布団干せたのが本当に良かった! 昨日は干した布団で気持ち良く寝れました! 今日も干せたので気持ち良く早めに寝ます! 朝から暑くてジョギングで良い汗かけました! 途中で50代後半位の男性でしたが、ノースリブで腕の筋肉があり体が引き...
國香 傳一郎 国香 純米吟醸こんにちは。いつもありがとうございます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※大変お待たせいたしました。新酒が入荷いたしました國香 傳一郎 国香 純米吟醸 1.8Lこのお酒は蔵元様松尾杜氏の入魂の逸品と 言っても過言ではないでしょう。 静岡酵母の生みの親、河村傳兵衛氏から一字いただき、傳兵衛酵母と傳兵衛流で醸した入魂のお酒なんです。静岡流の徹底した丁寧な造り方を忠実に手間隙掛け仕込んでいま...
さて、どうするかだな。 毎年の悩みが来たと思うナオキータです 毎年のことですがね 4月も半ば このあたりになると悩むことがあります。 それは・・・・ …
久々に予想でも… 今年のクラシック 初戦‼️ 三冠馬出るのかな? 大事なこのレース… どの陣営も目一杯に仕上げてきてますよね… 今回は、上位人気が割れすぎて面白いよね❗ 私の予想は、人気のぜんぜん無い… 16番 ダノンデサイル‼️ 体つきが一番 かっこいいみたいです❤️ こ...
期末決算業務もひと段落つきまして やれやれと思っておりますれば 精進湖にて(深夜に)天の川が見え始めたとの情報が入りまして あれあれ、これは行かねば!! とい…
スズバースわんこ 本日は朝の散歩20キロ、夜の移動ウォークで5キロ歩きました。 報酬時価1723円。 CFDトレード 昨日夜間に追加利益頂きました! 5432円! 感謝感謝です。 株価落ちてきましたね。 全てショートです。 さて、今日は家族で初の新年度会やりました。 姉の呼...
日本酒の「而今(じこん)」の特約店は?正規販売店・取扱店まとめ!
この記事では、生産数が少なく希少で手に入りにくい、日本酒「而今」の特約店(正規販売店・正規取扱店)の情報をまとめています。また、而今の銘柄ごとの定価や出荷スケジュールについても詳し...
日本酒の風の森の特約店は?全国の販売店・取扱店をまとめました!
この記事では、日本酒の風の森が買えるお店を紹介します。全国の特約店・販売店・取扱店の店舗名・住所・電話番号と各種リンク先を記載しています。また、楽天市場やYahoo!ショッピングを...
日本酒「十四代」の特約店は?どこで買える?全国の販売店・取扱店まとめ
この記事では、超貴重な日本酒「十四代」を定価で買える、全国の特約店・販売店・取扱店をまとめています。抽選販売や店舗独自のポイント制による販売が多いですが、中にはオンラインで購入する...
奇跡の歌姫 マリア・カラス おいらが読んだ本 - お酒、グルメとショッピングが大好きな元お兄さんの日記です。 自分が見つけた素敵なお店や商品と共に自分自身の健康管理、ダイエットについても紹介していきます。、よろしくお願いします。
久々に吉川インターメッチャへ・・・ 練習も最近は、間隔があいて・・・ ぐずぐずです・・・ 昔に比べて 道具もいじらず そんまんまで・・・ ドライバーのシャフトも 冬用のまんま・・・ さて・・・ラウンド開始・・・ なんか・・・ドライバーがひっかかる・・・ 怖くて しっかり打て...
というfanライドが大館で開催されるので是非参加してほしい、なかなか難しい日に当てたもんだなぁ。わしも応援要請でサポートとして参加することに、サポートって何するんだべ?修理系は得意なのでぜひだれか救いたいものだ。今日はそのコースをちょっとかすめてみ回る、なんか疲労しててフルはきつい…あと5℃なんだぜ後々いいけど朝一はきついよなぁ半そでは。若さどうしたことかKZNがおとなしく平和なさわやかライドに。鹿角行大湯回って小坂いって帰還、物足りないので延長。花岡の裏から早口へダム上がって帰宅。いい感じに疲れるいいRideであった。一緒に走ったダーイ氏が劣化してると期待したのだが案外走れやがる…誰か劣化して苦しむような人と走って心を満足させたいぜ、へこまされてばかりだぜ。ハチ公きりたんぽライド
ピーク・ウヰスキー スペシャル ブレンデッド 43度(玉泉堂酒造 )720mlこんにちわ(^^♪いつもありがとうございます。ウイスキーが好きな方には是非一度お試しいただきたい商品です。ピーク・ウヰスキー スペシャル ブレンデッド 43度(玉泉堂酒造 )720mlピークウイスキーのスペシャルタイプをピークウイスキー発売当初(昭和中期)の味わいを再現し、レトロラベルになっています。上品で香り高いウイスキーを目指し、シェリー樽に貯蔵さ...
⒕シカゴ(1) その日夜8時20分のバスでソルトレイクシティを後にした。この町には13時間滞在した。朝から降り続いた雪はいつのまにか霙に変わっていた。シカゴまで37時間。途中休憩を挟みながらではあるがこんなに長くバスに乗るのは初めてだ。この旅のハイライトのひとつといえるかもしれない。 このルートの大半は、西部劇に出てくるような砂漠の中を延々と走る。アメリカの中部は思った以上に田舎で何もない。途中通ったデポのいくつかはまさにバス停で、無人の待合所だった。こんなところには二度と来る機会がないかもしれないから降りてみたいという誘惑に駆られたりもした。が、ガイドブックにも載ってない、右も左もわからない小さな町で降りたら、帰れなくなるんじゃなかろうか。そもそもホテルもなさそうだしと思い、考え直したりした。通路の向こう側のおじさんに、ここはどんなところなのかと尋ねてみたが、「見た通り。何もないよ。」とそっけない。そりゃそうだろう。窓の外は見渡す限りの砂漠で他には何も見えない。 旅程には3時間おきの休憩が組み込まれている。食事の時間は休憩が長めにとられる。さすがに1日半も座りっぱなしだと体がガチガチになる。腰や背中のストレッチをする人も多い。何回か一緒に食事をしている間に乗客同士仲よくなり会話もはずむ。長い移動であればあるほど貴重な時間だ。長いバス旅の間いろんな人と話をした。途中で降りた人や乗ってきた人もいたが、シカゴに着いた時にはみんな顔見知りになっていた。
こんにちは、皆さん!長い間ブログの更新が滞ってしまい、お待たせしてしまって本当に申し訳ありません。前回「ブログ復帰します!」と宣言したにも関わらず、なかなか筆を進めることができず、またしてもこの場を借りてお詫びする次第です。 実は、ブログを
こんにちは、皆さん!長い間ブログの更新が滞ってしまい、お待たせしてしまって本当に申し訳ありません。前回「ブログ復帰します!」と宣言したにも関わらず、なかなか筆を進めることができず、またしてもこの場を借りてお詫びする次第です。 実は、ブログを
なかなかいい感じだな。 我ながら上手だと思ったナオキータです ちょうど仕事と仕事の端境期でして今週、ほとんど会社に行ってもこれといってやることがなかった…
ロングボーゼリー/日本一長いドリンクゼリー おいらの駄菓子おやつ
ロングボーゼリー/日本一長いドリンクゼリー おいらの駄菓子おやつ - お酒、グルメとショッピングが大好きな元お兄さんの日記です。 自分が見つけた素敵なお店や商品と共に自分自身の健康管理、ダイエットについても紹介していきます。、よろしくお願いします。
こんばんはhanayuです。昔は、ちっともベッドに居つくことはなかったはずがいつからか、このベッド買ってからか、すっかりお気に入りになりまして。ここで寝て、起きたらすぐ隣にいる私に「ねぇねぇ」できるポジションというのもお気に入りの理由の一つじゃないかと思う。基本、寝技のなまかわなんでソファでバリバリ(;∀;)バリ禁のはずだったのに(遠い昔)どーぞどーぞ、お好きにしてください、状態。悲惨なことになっとります。ま、にゃんこがいるおうちあるあるでしょう。なにやら視線を感じるとたいがいこの姿勢で、じーーーっとなんだか、組んだ腕が貫録あるわねなんにも専務、といったところか。いつでも触れられる距離、というのが大事だからね。して、hanaちんを冷やしてはいけませんは絶対なのでせっせとブランケットをかけるのも日常もちろん...【hana】いつからそんなベッド好きになったっけ
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)