25時まで営業しているのありがたい〜深夜族に最高週末はもっと遅くまで営業しているかもなので、お店の公式情報チェックしてみてください★魚のカルパッチョ 1,08…
この日は少し背伸びした酒場を目指してこれをどう捉えるのは人夫々大人の雰囲気のお財布的に高級感のある椅子が高い安心してください弾かれましたからってことで、直ぐ近くのラーメン屋に雨でしたしね歩きたくなかったものでガラガラガラと引き戸を開け「一人なんじゃけどのぉ~」カウンターに張り付いて生ビールを発注する呑む気満々でしたからねつまみは「スジ煮込みありますか?」「ありますよ!」なかなかしっかりしたスジ肉でしょさて、このお店先程お見せしたように、ラーメン屋だがアテメニューもかなり取り揃えられているしかぁ~しラーメン屋で摘まむおつまみにしては価格帯がまぁ小上りなんかあって麺類を置いている居酒屋かなそれで、〆麺は冷麺で平成の時代であればちょっと洒落た丼平打ち麺儂はキャベツは要らんけど〆て2680円也当初目指したお店のほ...居酒屋麵屋で酔う@旬麺晴れる家
松原遊廓 広島県三次市三次町|全国遊廓跡マップ 散策動画とブログSNSデータベース #遊郭 #花街 #赤線 #遊里 #特飲街 #昭和レトロ #大正ロマン
松原遊廓関連動画 松原遊廓 ※松原遊廓については「全国遊廓案内」に記載がなく...
サラメシ働くオトナは腹が減る!番組の主役はずばり「働く人のランチ」。サラリーマンの昼食(サラメシ)から、話題の企業の社長さん、憧れのスポーツ選手まで。多彩な職業の人々...サラメシ-NHK ランチに何度も使っているお店そして、前にも発注した一品ならば写真は1,2枚で十分じゃろラーメン定食蓋ぐらい取給え!既に気が付いております前回頼んだ時のラーメン定食わかりますでしょ前回は豚骨醤油そして今回は如何にも町中華って鶏ガラ中華スープまぁどちらもラーメン定食で間違いはないのだろうがPayPay970円也帰りがけ焼き鳥屋の前張り紙があるランチが終了最近、ランチを提供するお店がどんどん少なくなってるんですけど過去の訪問記録2022年4月:肉めし2022年7月:カツカレー2022年9月:焼肉定食2022年12月:中華丼2...ラーメン定食@東来軒
太田和彦の名居酒屋百選シリーズその409「魚菜」北海道札幌市中央区南三条西5 三条美松ビル4F|居酒屋百選マップ 太田和彦の名居酒屋データベース #ふらり旅いい酒いい肴 #地酒 #居酒屋 #日本酒
魚菜関連動画 魚菜情報と地図 魚菜関連X投稿 いただきまーす🙏...
中壢で迎えた旅の2日目。ホテルの朝食はビュッフェ形式。朝に鶏脚とは珍しい。手を伸ばしていたのは俺だけだった。 市場などで買い物を楽しんでからバスで大渓へ。宿で…
玉露園の商品『減塩こんぶ茶』モニター商品の報告(320)今回のモニプラ商品は、こんぶ茶生誕100年余り、「元祖こんぶ茶」の玉露園の新商品 『減塩こんぶ茶』をお試ししました冷水でも飲めるというこんぶ茶なので熱中症防止のために水分と塩分をとることができる。冷水での薄
喫茶店のナポリタン『TIKI+GOAL CAFE』代々木公園
代々木公園駅すぐにあるチキゴールカフェ12時から22時まで通し営業しているそうで、行ってみました。通し営業しているのがありがたい。店内入ると壁際向きの席とテー…
どうもごぶさたしてます。。ごふさたって感じがわからないあたしです。。またサボってましたね~~サボってる間に珍しく出張があって~~やることはすませて~~ここ...
この日は京都の街中を散策しましてね本能寺などに立ち寄って革堂抜けるような青空でしょ茶でもしばくかってことになりましてね一保堂つかつかと喫茶コーナーに向かおうとすると、店員さんに窘められましてね喫茶室利用であることを告げ店内に入りましたよ品書きが供されて店員さんが愚昧達が喫茶室に向かおうとしたのを止めたのも瞬時に理解しましたね一瞬目を疑いましたけどねインバウンド価格そう、分不相応参考までに以前、よく来ていた頃のお値段は相応とは言いませんが、少々背伸びしたら届くって感じでたまに行くならこんな店だったんですけどねおそろしや、おそろしや饅頭怖いってことで、お薄のセット抹茶ソイラテまぁ、京都ですからたまにも来ませんからね過去の訪問記録ここは大好きな喫茶室ゆえ何故か隠れ家扱い2011年5月:お茶屋さんの喫茶室2011...久々に立ち寄ってみると@一保堂喫茶室「嘉木」
今回は1888年(明治21年)、山口県宇部市二俣瀬で創立された『永山本家酒造場』のお酒、『貴 山廃純米 雄町 2018 VINTAGE』は、年半熟成の山廃雄町。雄町らしさを引き出し、山廃の酸味もふくよかで味わいを丸く感じさせ、バランス良し。
サーモン丼で有名な原宿にある『熊だ』の系列店『波の』渋谷にもあるそうで、行ってみました。http://kumada.tokyoサーモン丼 熊だkumada.t…
6月も飲みました 門前仲町の魚三でマグロぶつぎり300円、平目あら煮200円 大井町の魚たかで熟成真鯛200円、イサキの白子ポン酢250円 新小岩のわかで刺盛り500円 三越前の123で、イカゲソ、中トロ、ハマチ、トロカツオ… バリエーション6月の私も魚で飲んでばかりの記事になることを心配した。バリエーションを増やすべきだろうか?そう思い今回は近日中に同店を訪れ、“2度目だからいつも(魚類)と違う料理を選んでみる”ことを試みた 例えば大井町の立ち飲み処で、1度目はいつものように鮪ぶつを注文する 漬けになっている鮪ぶつ。酒がすすむ 2度目。あまり日が経たないうちに再来店し、魚以外を選ぶことにする…
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)