緊急事態宣言だ、マンボウだって世間ではあれこれ言われていた頃の出来事休日の山下公園ぁ、写真は港の見える丘公園かな山下公園からランチを求めて日本大通りを経て関内方面へパラパラと雨が落ちてくる急げェ~路地に入ってランチ営業している居酒屋に向かう午後1時丁度これから営業開始なのか、まだ半シャッター店頭で開店を待っていた先客さんに続いて2階に上がるビールと湘南ゴールドサワーお通しは煮物とりあえず、品書きの確認ぁ、ドリンクメニューを忘れてたかもってことで、店内観察ビニシーにアクリル板一応、感染対策は行われているいの一番でオーダーしていたマカサラ刺身盛り合わせは中でお造りは間違いなし春の夜の山菜盛り合わせお料理は下から運ばれてくるというか、都度下に取りに行かれるまだ、こちらも開店準備万端だったわけではなさそうで3点プレート...雨宿りついでに駆け込んで昼飲み@たらふくちゃん
2021.6.30「島崎藤村の足跡をたどる旅 木曽福島宿 高瀬家」
「島崎藤村の足跡をたどる旅 木曽福島宿 高瀬家」島崎藤村の読書会を始めたので、藤村の足跡をたどる旅を始めました。その第二弾は藤村の生家のある馬籠と藤村の姉 園の嫁ぎ先の木曽福島宿にある高瀬家を訪問します。ちなみに第一弾は藤村が7年間学校の教諭として過ごした「小諸」の旅でした。木曽福島宿は江戸時代から中山道の37番目の宿場で、関所が設けられ、山村代官が在住し、木曽谷の中心地として古くから栄えてきた町で...
寺社128「島崎藤村ゆかりの寺 真宗寺」島崎藤村の読書会を始めたので、藤村の足跡をたどる旅を始めました。そもそも、そのきっかけは、藤村の初めての長編小説「破戒」の舞台が、5年前に移住した長野県飯山市であったことです。藤村は小説の構想を練るために3度ほど飯山市を訪れています。当然、足跡がいたるところに残っているはずですが、理由はわかりませんが、飯山市では藤村について取り上げられている観光施設がほとん...
おはようございます!最近怠けていて夜型人間に。でも人間早く起きて、夜になったらパッパと寝る生活の方が良いんですよね。吹き出物に数本の白髪にシミにめちゃくちゃ色…
最近はまっているスコッチウイスキーについて、ご紹介します。ステイホーム推奨期間は、様々な種類のボトルを、自宅で飲み比べを楽しみたいと思います。名称:ピュアモルト レッド 蒸留所限定商品分類:ピュアモルト ウイスキー製造元:ニッカウヰスキー販売元アピール1984年に発売されたピュアモルトシリーズ。レッドは、仙台宮城峡蒸溜所モルトを主体とした、女性的でやわらかい味わいのピュアモルトウィスキー。軽く甘いバニラとフルーティな香
ランチはテイクアウトカレー最近、登場頻度が高いですかねお手軽なワンコインランチですからね本日のキーマカレーは辛口でこの日はサービスで烏龍茶付きキーマカレーは良い感じの辛さ一応、お店では辛口で販売されているのですが、お子ちゃま愚昧に丁度良い感じお店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。『インド定食ターリー屋霞が関コモンゲート店』東京都千代田区霞が関3-2-1コモンゲート西館2階・霞が関駅から徒歩4分営業時間:【月~金】11:00~22:30、【土】11:00~21:00定休日:日、祝日20210430キーマカレー@ターリー屋
お土産で何回かチーズを買ったことがあったけれど、自分用じゃなかったし、お店で食べたことがなかったので行ってみました。 お店に入るとカウンターで注文を先にするよ…
Peach機内販売を初めて利用しました。スーパードライ350 ml450円チップスター200円(税込)どうしてもビールが飲みたかったので、購入しました。値段はちょっとお高めですが、助かります。私がオススメするポイントは、以下の通りです。スマホで注文可能離陸後暫くすると、機内限定のWiFiサービスが使えるので、そこから注文します。無料動画配信サービスも有ります。キャッシュレス決済可能クレジ
一部地域でまん延防止等重点措置が新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に格上げされることが決定した頃のお話ランチを求めて、ぴおシティ何時も人気のこのお店この日もワンコインランチは既に完売覗き込むと空席が見えたものですから、即入店テーブル席に置いてあるランチの品書きを確認するここは日本酒とお寿司のお店でも、ぴおシティですからねもちろん、こういうメニューは揃っております晩酌セットが11時から頂けるもっと気になったものが、日本酒専門店180ml(1合)が660円で頂けるんだ冷蔵庫、みときますかねこちらはチョッと良いお酒かなランチ利用なので、飲まないつもりだったのに・・・・ここに来る前に既に飲んでおりますってことで、南部美人薄濁りちなみに、ここのランチミニうどんまたは、茶碗蒸しが付いておりますってことで、トクトクちらしこ...ぴおのすし屋で酔う@かぐら
原宿駅でパパッとご飯!調べてみたら、美味しそうなラクサ専門店を発見。そういえば、「銀だこ」が「Ju the burger」というハンバーガー屋さんに変わってい…
「東京のフキでフキ煮をつくってみました」久々にコロナ禍の東京に帰ると庭のフキが生い茂ってました。早速、フキを採取して、フキ煮をつくりました。水に一晩漬ければあく抜きになるので楽ちんです。今回は、あく抜きが不十分だったのか?少し、苦味が残りました。しかし、美味しいフキ煮になりました。お酒の友にピッタリです。東京でもフキ採取が楽しめるのはうれしい限り。フキを収穫。〇材料ふき 300g調味料 醤油 ...
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)