さすがっす金銭管理を任せていた方に横領されたことがあるとかお金より、信じていた人に裏切られた気持ちが辛かったと、大谷くんもそうだろうとご存知の通り、ポジティブな方なので、その経験が今、監督させてもらったりに繋がっているので感謝とまではいかないけど、憎しみ
【生産者/仲介】 :アイニッヒ・ツェンツェン社 【品種】 :ピノタージュ 【ワインカラー】 :ルビー色【原産国 】:南アフリカ【タイプ】 :ライトに近いミディアムボディ【香り】 :甘いフルーティな香り【購入先】 :スーパー【南アフリカワイン】【赤ワイン】マクルー
40代50代男性の香水選び。クリーン クラシックフレッシュランドリー
もうすぐ50代に突入するおじさんが初めて買った香水。クリーン クラシックフレッシュランドリーをご紹介します。
【コラム】ランチビアからの、自滅、からの優しい701号室さん
こんばんはhanayuです。昨日はいろんなことがあった。お楽しみの前夜は基本あまり眠れない子ども体質でうっつらうっつらしてるうちに朝を迎え白髪染めして(悲しきアラフィフ…)身支度してまず向かうはヤマナカhanaちんのまんまをサクッと買って帰って着替えて名駅へ。お正月明け以来のランチビアお店はここユニモール内のテナントでいかんせん、喫煙所がなさすぎいつものKITTEの方がよかったかも、、、ししゃもやイカリングがあると嬉しくなるおっさん(私)とたこわさの選択がしぶい彼女と楽しくあればマストオーダーなポテトフライこれがあんがいいいつまみでうまい。もちろん、とにかくビールビールビール飲み放題90分に延長まで追加していかんせん、すきっ腹に流し込むもんだから酔いがまわるってば(;∀;)実は、ランチビア後はかずくんとデ...【コラム】ランチビアからの、自滅、からの優しい701号室さん
3月27日久しぶり美味しかった「イタリアン」(新宿3丁目の忘れたお店)を食べた。いろいろお世話にもなった人々と、楽しい会食であった。3月29日恒例の「芦花公園リハビリ」(週1回)3月分終了。3月30日ピアノ教室の発表会が行われた(西新宿ガルバホール)演奏した上手になったこと、何よりも、子供たちが楽譜(音譜)を追求する「真剣な眼と指」に感動した。3月31日プロ野球開始。広島カープ連敗のあと快勝。一勝(5対1)は値打ちがあった。ヤッた!3月の〆。いろんで良かった!
午前中は仕事行ってたが、午後はそうのの連れて、公園めぐりで🎵ののも、体調不良でずっとゴロゴロしてたから、久々にアクティブに😃✌️一部、よく咲いてるのもあるが、…
二人のプロローグ三年振りにYouTubeにアップしました。「春風が運んだあの日」から比べると、多分ボイトレ効果あるかも自分でも丁寧に心を込めて歌っているなぁと・・・。自画自賛でした次の夢は、単独ライブです!オリジナル曲「二人のプロローグ」
はじめまして!お酒を楽しむことが趣味のマルちゃんです。仕事は農業関連と飲食店の見習いオーナーです。 この仕事をしていると、東京でも地方でも、皆から美味しいお酒のおススメを聞かれることがあります。そんな話をシェアしているうちに、皆から「おいしい酒を教えてください!」と言われることもあります。 ここでは、健康的にをモットー!に、酒好きな私が飲んだお酒の話を中心に、美味しいものを紹介していきたいと思っております。温かい目で見ていただければ幸いです。 健康的にをモットー!に・・・という割には、半チャーラーメン大を注文するという矛盾多しのアラフォーですが、毎週、毎日の食事バランスを調整すればノープロブレ…
こんばんは今日は晴れ気温も上がっています昨日は黄砂と花粉に曝され体調悪くてブログ休みました体調悪くてもトレーニングはサボれません昨日は少しにしておきましたが今…
TH69です。 いい天気だったので久し振りに自転車でトレーニングしてきました。 自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-大野町-(旧170号)-水間観音(往復) 距離:61.16km 時間:2:31:42 獲得標高:951m 帰りは水間観音からちょっとだけ裏道を走って丘を一つ越えています。 久し振りのライドはやっぱり水間観音往復やったわ。最初の登り坂で結構心拍が上がるので、練習内容はアップヒルをシッティングで脚の裏側の筋肉を意識したペダリングで登り切る練習にした。目標心拍170bpmオーバー。 帰りに父鬼手前にある阿弥陀寺の橋の先で路肩に止まっている自転車乗りがいて、話しかけてくるので聞いてみる…
最近ワインの価格も、うなぎ上りですが、微妙な値付けをしているのが、日川中央葡萄酒(笛吹市一宮町)。2023年の甲州種100%のノヴィス。中身は同じワインです。720㎖は1600円。1.8ℓは2300円。720㎖と1.8ℓは、容量が2.5倍違います。単純に考えると、1.8ℓの価格は、720㎖の1600円×2.5=4000円。または、720㎖の価格は、1.8ℓの2300円÷2.5=920円。どちらの価格も、あり得ない価格です。一升瓶ワインの価格のつけ方は、720㎖の2倍というのが普通です。そうするとノヴィスの一升瓶は3000円になるので、現行の2300円は超お得な価格です。2023年の葡萄は、病気が無くて、ワインの出来が良い、ビッグビンテージ!日川中央葡萄酒をよろしくお願いいたします。ワインの価格のつけ方
夢乙女でーす♪黄砂が凄いですね! 花粉症も有り、目が痒く、鼻水ズルズル•́ ‿ ,•̀ドライブがてら、壊れたステレオデッキですか探しに電気屋さん巡りを。今はコンパクトなのねー何とか予算内で収まる品をGET。あんなに薄くて、おばちゃんは目が点( ̄
昨年挑んだプチトマト栽培は後は赤くなるのを待つだけという段階で掃除中、うっかり茎を折るというアクシデントで収穫に至らなかったので・・2024年再度挑もうと栽培キットを購入してましたが気温が20度以下だと発芽しにくいとあり春をウエイトウエイト。そしてここ数日気温20度越えが安定してきたので満を持して本日スタート!(☆ФωФ)ノまずは土作り。付属のビニールに土を入れて水を加え袋をモミモミ土と水を馴染ませプランターへ土を納品っ!そして種まき♪種は安心のサカタのタネ!サカタのタネにハカタのシオみたいな肥料を加えればプチトマト栽培セット完了~!次は発芽を待つばかり♪さぁ今年こそ収穫まで辿りつくぞー!╭(・ㅂ・)و̑グッ人気ブログランキング参加中っ☆↑ウチのトマトの天敵は、葉っぱを齧りたがるオカメとチンチラのチン子...リベンジ!プチトマト栽培2024!
小僧が鼻水を垂らして咳き込みだした。熱はなく元気ではあるのだが、医者に連れていくと風邪ではなく鼻炎だと診断されて薬を処方された。作業所も休まずメシもいつも通り平らげるものの、朝晩の咳き込みは酷くそれが一週間ほど続いた。その間オヤジは目が痙攣するほどパソコンと向き合い、内装業者からPDFで送られてきた店のレイアウトプランに手を加え印刷し、さらに赤ペンで追加を書き足し、その図面を持って店に行きメジャーで計り直し、作り直したレイアウトプランをPDFに変換して送り返すということを繰り返した。その間毎朝、悪夢で寝汗をかいて飛び起きるということが続いた。ひどい時には立て続けに3本、わけのわからない店でのトラブルに巻き込まれる夢をみて、朝っぱらからため息ついて疲れちまった。しかし何度もやり直しだいぶいいレイアウトになっ...まる2日寝込んでみた
最近は、沖縄のローカルテレビ番組「アゲアゲめし」を見て、友人と一緒にお店に食べに行くことが多くなりました。沖縄市中央にある「ナンクル796」もそのひとつです。「ナンクル796」は濃厚スープがおいしい沖縄そばのお店です。早速紹介しましょう。
インペリアル1997 25yo/Elixir Distillers for TWH
New Arrivals!!3月のTWHその2『インペリアル1997 25yo/Elixir Distillers for TWH』エリクサーのWhisky Trailよりウイスキーフープ向けにリリースされたインペリアル25年こちらは「ウイスキーフープのある街」シリーズ第二弾【東京】是非!この機会に閉鎖蒸溜所インペリ
白河市にある白河小峰城は松平定信公とかの居城になります。白河駅の目の前!
白河小峰城は東北本線白河駅の北側に位置します。 っていうかすぐ近く。ホームから北側を見ると目の前にあります。 なので、以前見かけて行ってみたいと思ったのでした。 このお城は小峰ヶ岡と呼ばれる標高370m
「DOMAINE LA BAZILLERE MUSCADET SEVRE ET MAINE SIR LIE(ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー)」ミュスカデとは
★本日の空き瓶★みゅすかで せーヴる え めーぬ しゅーる りー どめーぬ ら ばじれるリーファー使用アルコール分 12%添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)輸入者及び引取先 タカムラ株式会社原産国 フランス最近ラベルに書かれているものをチラホラ見かけるようになった「リーファー」。現地のワイナリーから日本まで、24時間15℃前後の温度管理下で輸送されたワインのことですが、そのあと私の口に入るまでちゃんとしてるかど...
吹っ飛びそうなくらいフライパンもシェーカーも振るわせていただきました いぃ~な~良かったな~~皆さん楽しそうでありがとうございました すっかり春らしい気…
飛露喜純米吟醸愛山生!今夜は予約少な目ですので是非お越し下さい!
今月のお酒情報、メニューの詳細、定休日は焼鳥修HPから!【焼鳥修ホームペーシ】 http://www.yakishu.com/ ☜ クリック 【Instag…
浅草橋で 呑み歩き🚶♂️JR浅草橋駅西口改札を左に出まして高架沿ぃをアギバ方面へ🚶♂️ 1つ目の十字路を右折すると 直ぐ左手です。お邪魔したのは立ち呑み …
子なし夫婦の日常&お酒&おつまみを紹介していくコーナーです(笑) お酒は苦手だけど、甘めなお酒なら飲める…みーさん と お酒は強いぜ!なんでもコイ!のゆー…
ハイボールのお店だ。 1923とはなにか? とにかく入る。 ちなみに上はすき家だ。 せっかくなら鴨川ハイボールですよね。 うまいかも。 いや、うまい。 柑橘類の甘みがあり。 席料が550円かかるかわりにナッツ食べ放題。 元を取るためなら太ってもいい。 まあ、このくらいにしておきますか。 鴨川ハイボールはほんとにうまかったな。 ハイボール好きのK氏にもオススメしたい。
はじめまして!お酒を楽しむことが趣味のマルちゃんです。仕事は農業関連と飲食店の見習いオーナーです。 この仕事をしていると、東京でも地方でも、皆から美味しいお酒のおススメを聞かれることがあります。そんな話をシェアしているうちに、皆から「おいしい酒を教えてください!」と言われることもあります。 ここでは、健康的にをモットー!に、酒好きな私が飲んだお酒の話を中心に、美味しいものを紹介していきたいと思っております。温かい目で見ていただければ幸いです。 突然ですが、なんで寿司屋のエビスビールって、美味しそう&美味しいが倍増するんだろー!?と思う方が多いかと。 ビールサーバーはこまめな洗浄が必要ですし、グ…
麹。 かるいちセットいいかも。 だけど定食もいいなと思い直し。 この味噌汁定食にした。 味噌は京合わせ味噌を選択。 わ! 味噌汁でかい! まさに味噌汁が主役だわ。 ほどよい塩加減でおいしい。 かぼちゃとかいろいろ入ってる。 魚が柔らかい! これが麹の力か。 卵には柚子の味噌。 おかずを食べ、ごはんを食べ、味噌汁を飲む。 を、繰り返す。 ぜんぶおいしい。 ビールにしなくてよかった。 味噌汁でかなり満腹になった。 ほっ。 ごちそうさまでした。 いい麹でした。
にほんブログ村2024/3/30まいど。この日の買い出し道中にて。見物客でにぎわう場所じゃない、道路沿いに咲く桜を愛でるのは好きですね。 降り続いた雨でしたが…
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* [うに甚本舗] 雲丹 辛子明太子うに 45g /うにあえもの 辛子明太子雲丹 瓶詰め めんたいこ おつまみ 酒の肴 ご飯のお供 ピリッと辛い
マリンライブが終わって慌てて運動場へ。何度も行ってるので、階段を使うと近道になってるのを知ってます。浜家(名前に浜がつくのでそう呼ばれている)のお母さん・良浜この場所にはずっと永明がいました。長年のパートナーが中国に行ってしまってどう思ってるかな。大家族のお母さん、元気で長生きしてもらいたいです。【今日のぽっちゃん】また自分だけお菓子食べてるニャアドベンチャーワールド3
大山(おおやま)純米 赤の嘉八郎 1.8Lこんにちは。 いつもお世話になっております。 朝ランに行って来ました。今日は雨もあがりそして強風もなく走りやすい天気🌞10.01キロ 48分27秒で完走。つくしを見つけたので撮ってみたのですが、なぜかピントが違うものに💦だいぶん暖かくなり、後半キツくなってきました💦走れる事に感謝です✨※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※大山(おおやま)純米 赤の嘉八郎 1.8L完成度の高い...
大山(おおやま)純米 赤の嘉八郎 1.8L こんにちは。 いつもありがとうございます。 朝...
3月の月1いつメン会は〜こちらのお店へ♪お酒と中華おいる何回も来てるはずなのにビルがわからずずっと目の前ウロウロしてた…やっと見つけた!ではかんぱーい🍻今月も…
いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は、「果実の旨味を感じる赤ワイン!」のご紹介です! フランス、ラングドック地方の造り手「ドメーヌ・フィリップ・ア…
オススメ日本酒です。本日2024/03/31の人気日本酒を紹介します。楯野川 無我 グリーンボトル 純米大吟醸 1800ml の商品です。2023年12月9日より順次出荷開始いたします。 (1位)内容量 1800ml ご注意 開封後はお早めにお飲みください。 保存方法 直射日光等・光を避けて下さい
桜の開花宣言が相次いでいます。 ただ現在の佐世保地域は、「黄砂」の飛来によって煙ってます。こんな状況では野外の花見は避けた方が良いみたい。 ※ニュース画像…
週一で通う水泳教室がある市の学習センター。今日は全館あげての祭だ。各講座が市民に公開され、体験できる。すでに会員だが、水泳の講座に参加。クロールを1時間、平泳…
演歌歌手の吉幾三氏ののYouTubeチャンネルが沸騰中!「飛行機内で横柄な態度を取っていたという国会議員!」。ファーストクラスに座っていた国会議員についての動…
先日、【開花宣言】ありましたね🌸いよいよ春本番☘️全国にピンクが広がりますね🩷本日3月最終日は日曜日です🎵卒業、退任、転出様々な人の動きがあるこの季節✨ボック…
satoimotaro シーバスの18年はどんな味? サトイモの感想:リッチでライトなテイスト! 好き度:7/10 試し
プラネタリウム100周年を記念して 1923年ドイツのカールツアイス社が制作した世界初の近代的なプラネタリウム機ZEISS MODEL Ⅰそして1937年…
Instagramでお料理写真を載せています!こちら→https://www.instagram.com/uchikoc/ レシピブログランキングというもの…
今週はキリンビールから17年ぶりとなるスタンダードビールの新ブランドの発売があります。そして志賀高原ビールからももはや定番となっている限定ビールの登場があります。うれしいですねぇ。
チューリップ咲き・・「神亀ひこ孫熟成純米酒」純米燗金太郎です。チューリップが咲き・・軒先には燕も・・。季節が一気に進んでいます。ワクワク感も加速度的に増していきます・・。😊このお酒もワクワク感をそそられます。「神亀ひこ孫熟成純米酒」(熟成を感じる旨味の奥行きと味の立体感に歓喜!)上立ち香で黒糖、ナッツにも似た熟成香が強めにある。アタックで、凄くまろやかで、とろけるような旨味がガツ~ンときて駆け回る。それは、透明感がありながらも複雑で底なしの奥行きがある。直後にオレンジ系の酸が現れたかと思うと絶妙のバランスでキレを演出して爽快な辛口へと導かれる。燗につけると、旨味と酸の輪郭がクッキリとして強さが出てくる。良い酒だ。これこそ、神亀の真骨頂といえる燗酒の旨さだ。神亀ひこ孫純米酒(3年以上熟成酒)...チューリップ咲いて・・「神亀ひこ孫純米酒」
浅草橋で 呑み歩き🚶♂️JR浅草橋駅西口改札を右に出まして高架沿ぃを東へ🚶♂️1つ目十字路の右向こぅ角にございます。お邪魔したのは食力 浅草橋店さん202…
粟生発10:07→小野町→市場→厄神着10:19 厄神駅厄神駅を出発遠くに厄神駅が… 運転席 割とシンプル?神野駅神野駅 かなり長大なホーム 神野駅 離れます。
8時までぐっすり寝 9時過ぎに出発〜こんな呑気に過ごしていていいのか?やる事ある気がするけれど… オットの赴任先へ車を持っていかないので、最後にドライブがしたいと言う 山形から七ヶ宿へ〜桜はまだまだ 産直や肉屋に寄り、ランチは冷たい肉そば 干し柿の酢の物としみしみ大根 女将...
こんにちは♬.*゚只今スタート致しましたෆ˚*(11:30)( *ˊꇴˋ)エヘッ来てくれるつもりのブロ友サンꔛෆ【ぼん徹】の真ん前に陣取りました!!お待ちし…
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)