3月の月1いつメン会は〜こちらのお店へ♪お酒と中華おいる何回も来てるはずなのにビルがわからずずっと目の前ウロウロしてた…やっと見つけた!ではかんぱーい🍻今月も…
恵那市岩村町本通り関連動画 恵那市岩村町本通り 東濃地方の政治、文化、経済の中心...
いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は、「果実の旨味を感じる赤ワイン!」のご紹介です! フランス、ラングドック地方の造り手「ドメーヌ・フィリップ・ア…
オススメ日本酒です。本日2024/03/31の人気日本酒を紹介します。楯野川 無我 グリーンボトル 純米大吟醸 1800ml の商品です。2023年12月9日より順次出荷開始いたします。 (1位)内容量 1800ml ご注意 開封後はお早めにお飲みください。 保存方法 直射日光等・光を避けて下さい
桜の開花宣言が相次いでいます。 ただ現在の佐世保地域は、「黄砂」の飛来によって煙ってます。こんな状況では野外の花見は避けた方が良いみたい。 ※ニュース画像…
週一で通う水泳教室がある市の学習センター。今日は全館あげての祭だ。各講座が市民に公開され、体験できる。すでに会員だが、水泳の講座に参加。クロールを1時間、平泳…
演歌歌手の吉幾三氏ののYouTubeチャンネルが沸騰中!「飛行機内で横柄な態度を取っていたという国会議員!」。ファーストクラスに座っていた国会議員についての動…
先日、【開花宣言】ありましたね🌸いよいよ春本番☘️全国にピンクが広がりますね🩷本日3月最終日は日曜日です🎵卒業、退任、転出様々な人の動きがあるこの季節✨ボック…
美濃市美濃町(岐阜県美濃市本住町)重要伝統的建造物群保存地区(種別 商家町)|全国重要伝統的建造物群保存地区マップ 散策動画とSNSデータベース #大正ロマン #昭和レトロ #明治時代 #江戸時代
美濃市美濃町伝統的建造物群保存地区は、戦国武金森長近により築城と共に新しい城下町として造られたまちである
satoimotaro シーバスの18年はどんな味? サトイモの感想:リッチでライトなテイスト! 好き度:7/10 試し
プラネタリウム100周年を記念して 1923年ドイツのカールツアイス社が制作した世界初の近代的なプラネタリウム機ZEISS MODEL Ⅰそして1937年…
Instagramでお料理写真を載せています!こちら→https://www.instagram.com/uchikoc/ レシピブログランキングというもの…
高山旧城下町の北半に位置するこの地区は、江戸時代以来の城下町区域と越中街道筋に残る町並みである。
今週はキリンビールから17年ぶりとなるスタンダードビールの新ブランドの発売があります。そして志賀高原ビールからももはや定番となっている限定ビールの登場があります。うれしいですねぇ。
予報は毎日10度台前半なのに、短いダウンでも、歩いて帰ると汗びっしょり。シャワーの後、洗濯を2杯、回しながら食事の支度。前日また買物へ行ってたし、いくら何でも、今日は真っ直ぐ帰って来るだろうと思ったら案の定。まだビール2本目だったので、ホットウイスキーのお湯を用意して寝ている部屋へ移動。溜めてしまった写真を選んで加工、貼り付け。途中『春になったら』が最終回で見てた。≪ほうれん草のバター炒め≫オリーブ油を熱したフライパンに溶き卵を回し入れ、周りがちりちりして来たら大きく混ぜてまとめて取り出す。1.5mm角程度の千切りにしたにんじんをオリーブ油で炒め、ほうれん草の茎の部分を加え、卵を戻してほうれん草の葉を加える。バター、塩こしょうで味を調えてできあがりです。≪なす焼き&冷しゃぶ≫休日出勤で週1休みの今週。二度...3月25日のつまみ
20240323(Sat) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先した献立作りを心掛けています。水曜日に買って、半分だけ使った菜花の使い切り。ベーコンと菜花のチーズ載せ焼きです。
開花宣言から2日目で一気に花開いた京都市内。 そんな3月31日(日)の日本酒BARあさくらは 19時開店25時閉店(24時L.O.) で皆さまのご来店お…
チューリップ咲き・・「神亀ひこ孫熟成純米酒」純米燗金太郎です。チューリップが咲き・・軒先には燕も・・。季節が一気に進んでいます。ワクワク感も加速度的に増していきます・・。😊このお酒もワクワク感をそそられます。「神亀ひこ孫熟成純米酒」(熟成を感じる旨味の奥行きと味の立体感に歓喜!)上立ち香で黒糖、ナッツにも似た熟成香が強めにある。アタックで、凄くまろやかで、とろけるような旨味がガツ~ンときて駆け回る。それは、透明感がありながらも複雑で底なしの奥行きがある。直後にオレンジ系の酸が現れたかと思うと絶妙のバランスでキレを演出して爽快な辛口へと導かれる。燗につけると、旨味と酸の輪郭がクッキリとして強さが出てくる。良い酒だ。これこそ、神亀の真骨頂といえる燗酒の旨さだ。神亀ひこ孫純米酒(3年以上熟成酒)...チューリップ咲いて・・「神亀ひこ孫純米酒」
浅草橋で 呑み歩き🚶♂️JR浅草橋駅西口改札を右に出まして高架沿ぃを東へ🚶♂️1つ目十字路の右向こぅ角にございます。お邪魔したのは食力 浅草橋店さん202…
粟生発10:07→小野町→市場→厄神着10:19 厄神駅厄神駅を出発遠くに厄神駅が… 運転席 割とシンプル?神野駅神野駅 かなり長大なホーム 神野駅 離れます。
8時までぐっすり寝 9時過ぎに出発〜こんな呑気に過ごしていていいのか?やる事ある気がするけれど… オットの赴任先へ車を持っていかないので、最後にドライブがしたいと言う 山形から七ヶ宿へ〜桜はまだまだ 産直や肉屋に寄り、ランチは冷たい肉そば 干し柿の酢の物としみしみ大根 女将...
こんにちは♬.*゚只今スタート致しましたෆ˚*(11:30)( *ˊꇴˋ)エヘッ来てくれるつもりのブロ友サンꔛෆ【ぼん徹】の真ん前に陣取りました!!お待ちし…
日にち限定で朝からオープンの関内農園。まずはお茶割り。モツ煮込み。甘酸っぱい農園サワーにカレーのアタマ。関内より歩いて赤レンガ〜ハンマーヘッド付近へ。
こんにちは 朝イチガソリン注入して水槽の水換え寝具洗濯、乾燥床掃除全部終了やっぱり【無料3年保証】 [RDT-54S-SV-13A] 【都市ガス】【配…
えみてっく術後の放射線治療が金曜日に終了しました。 早速金曜日夜に自宅で快気祝いをしました。 ホルモン剤は5年間飲み続けなければいけませんが、今後は月一の診察のみとなります。 温泉は放射線照射用のマーキングが消えないとはばかられるのと、温泉成分で肌がヒリヒ...
『FOODEX JAPAN 2024』試飲したフランスワイン
『FOODEX JAPAN 2024』(2024年3月開催)のフランスパビリオンで試飲したフランスワイン等のレポートです。今回は下記3ブースとテイスティングコーナーを訪問しました。MURE(ミュレ)/アルザス、Chateau Gilbert & Gaillard(シャトー・ジルベール&ガイヤール)/ラングドック、HAUT BOURG(オ・ブール)/ロワールなど。
こんにちは。今朝のブログで書いておいて何ですが、初恋の彼女からメッセージが来たらどうしようと怯えていた落武者です^^;それはそれで嬉しいんですけどねwまぁ、あ…
鳥貴族のメニューはコスパ最強!ダイエット中にもおすすめ!【居酒屋レビュー】
コスパ最強の鳥貴族のご紹介!鳥貴族のメニューはダイエット中にもおすすめ!実際に行った感想を紹介します。
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
よく前を通る奈良のたこ焼き屋さん。 8コは多いね、と妻。 あ、6コのもある。 塩こんぶにしよう。 ほら、塩こんぶだ。 あ、塩こんぶつかなかった。 これじゃあブロガー失格だ。 こうしないと。 大変にうまい。 全たこ焼きに塩こんぶをかけてほしい。 ありがとうございました。
⒌ヤオハン決死隊 ホテル加宝のリビングに座って5~6人で話していたときのことだ。「18時30分か、どうする?」とヤナギさんが言った。「じゃんけん?」「前回負けたもんは除いてくれんか。わし、この前命がけで行ったんやで」「毎回が勝負だよ。新しい参加者もいるし」「じゃあ、今日は負けた2人が行こうか」ということでじゃんけんが始まった。19時過ぎるとヤオハンの弁当が半額になる。そこで、彼らはこうして決死隊を組んでヤオハンに買い出しに行くのである。 当初どちらかというと和やかに感じたこの界隈は、実はあまり治安のよくないエリアであることがだんだんわかってきた。リトルトーキョーだけは安全だとのことだが、そもそもリトルトーキョー自体がスラムに囲まれているというひどい立地だ。こちらに来てから、街を歩いていた知り合いが突然背後から撃たれただとか、わずか一ブロック歩く間に女性が2度襲われた、といった恐ろしい話をいくつも聞かされた。車に乗ってるときさえ安心できない。ダウンタウンでは、深夜は赤信号でも決して停車してはならないと言われたりもした。 というわけで、夜暗くなってからこの辺を歩き回るには、それなりの覚悟を要する。しかし日本食の誘惑には抗いがたく、ついつい決死隊を組んでまでもヤオハンに通ってしまうのである。幸い買い出しの途中で不幸な目にあった人はまだいないようだ。
ヘルパーさんに硬いじゃがいもとか玉ねぎ、人参を切って手伝ってもらっておいて、今朝、牛肉とトマトをプラスして圧力鍋でサッとカレーを作る。牛肉がおいしい~。うぅ、お腹いっぱいになっちゃった。あはは。
東武鉄道スペーシアXに乗ることも 今回の旅の目的のひとつ 乗り鉄としては最高の愉しみです。 昨年デビューして以来 ずっと気になっている列車でした。 6両編成の車両は全席指定 プレミアムシートは
今日は、とてもいい天気なので、ニャンコさんのブラッシングを、バルコニーでやりました。まぁ、茶々丸さんだけなんですがね。最近茶々丸さんが、毛玉をよくお吐きになられるので、そろそろ、マメに要ブラッシング。。と言うシーズンに入ったんでしょうねぇ。久々なのに、バルコニーでのブラッシングを覚えていて大好きなので、すぐにコロンしてくれました。可愛い。。。。。文太さんはと言うと。。。。ブラッシングは大嫌い。(笑)今日は大目に見てあげました。(笑)今年も、小走りにバルコニーじゅうを動く文太さんを腰を曲げて追いかけながらのブラッシングが始まります。(笑)それでもやっぱり。。。可愛い。(笑)暖房では無く、自然の暖かさは心地良い様です。3月31日「本日のおすすめ」
昨日の夜ご飯です。夕方、新しい歯医者さんに行ったので近くのスーパーで色々買ってきたほっけが、しょっぱくなくてすごく美味しかったいぶりがっこのポテサラとスモーク…
昨日は、12時半から、中学時代の仲間、 ヤス、トミヨシ、タズコと4人で、 池袋にあるシュラスコ料理店『シュラスコ&ビアバー ゴッチバッタ 池袋西口店』で、 飲み・食べ放題を90…
NHKスペシャル 未解決事件 File.10 下山事件 第1部
これは、轢死体の発見された当時の現場検証の写真。1949(昭和24)年の警官達はこんな合羽を着ていたらしい。そのモノクロ写真の雨に濡れた黒い合羽のオドロオドロしさが、事件の陰惨さを物語っているようだ。第一部がドラマ仕立てで、第二部がドキュメンタリー。実に見応えがあった。私は、過日ここでも書いたように、この一連の疑惑には、中学生の頃から興味を抱いていた。その明快な回答を得た思い。我が国は、未だ敗戦国としての借りを背負わせられている、所謂属国、決して主権国家たる体を成してはいない。後のロッキード疑獄、当時の総理である田中角栄やフィクサー児玉誉士夫を冒頭に配して、それを匂わせている。そして、ドキュメンタリーのナレーションの最後においてこう締めくくる。そして、事件の後に敷かれたレールの先で、今の日本社会が形造られ...NHKスペシャル未解決事件File.10下山事件第1部
1泊2日の長野ワイナリーツアーの詳細ページです。長野県は日本ワインの生産量が全国第2位のワイン産地。2000年以降に設立されたワイナリーの軒数は40軒を超え、いま日本で最も活気のあるワイン産地のひとつと言われます。そんな長野の生産エリアの中から、千曲川ワインバレー東地区(上田・東御・小諸)のワイナリーを巡り、高品質なワイン造りの背景に触れていきましょう。長野は1軒ごとにワイナリーが離れており、個人で回るのがなかなか難しいですが、今回も中型バスを貸し切りましたので、ゆ
良い酒屋まるとみいわき市小名浜大原西細野地電話0246-54-4345 5月18日(土) 日本酒の会 申し込み書FBページはこちら3月末時点で50名様のご参加…
おはようございます。ひろ*です。 なんだかんだと忙しいぞー。今は決算対応。 今日のネタは滋賀県の草津の肉バル、モダンミールです。 肉酒場モダンミール 草津…
皆さまおはようございますっ!!ポンくん(ポンコツ旦那さま)金曜日の富山出張でメッチャ良いもん食べとる〜!!ランチ…海鮮丼ですってぇ〜夜…イカ刺しと海鮮盛り…夜…
【るみ子の酒 9号酵母超辛口 特別純米 無濾過生原酒】 ど辛口 食事と合わせて まろやかに はじめましてのお酒、三重県伊賀市・森喜酒造場さんの「るみ子の酒」です。飲むのははじめてなんですが、見かけたことは何度もあります。このラベル、一度見たら忘れられないですしね。 この「るみ子」というのは、蔵元杜氏の森喜るみ子さんのこと。イラストは、日本酒漫画の名作「夏子の酒」の作者・尾瀬あきらさんです。森喜るみ子さんが「夏子の酒」に感銘を受けて尾瀬あきらさんに手紙を書いたことをきっかけに生まれたという銘柄です。濾過も加水もしていない無濾過原酒では「すっぴんるみ子の酒」になるんだとか。 森喜酒造場さん、元々は…
イートハックを飲んで、実質3日目の朝🐔を迎えております。 昨日(完全断食2日目)は、実は空腹感は一番キツかったんデス…😅💦 ま、イートハックを朝7時と夕方1
越後一会十郎からの2軒目元祖新潟昼飲みとでかでかと書かれた看板が目に留まり、入ってみました新潟というよりは焼き鳥居酒屋のようもちろん栃尾揚げはタレカツなどもあ…
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)