UCHU-BREWING・ドリームタイムシトラ!お得意のクリームTIPAをテラスで!
山梨県北杜市、道の駅こぶちざわに隣接するうちゅうブルーイングタップルーム、今年で3回目の月面着陸成功です。 藤の花を眺めながら宇宙食を煽っております。この地域の藤の見頃は4月中旬~5月中旬頃までらしいです。こんな陽気の日はテラスでぐいっとやりたいですよね。皆さん気持ちよく嗜んでおられます。最高っすね
【宮城】希望の丘醸造所:「ハインドシャンク」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、宮城県は岩沼市にある『希望の丘醸造所』さんより「Hind Shank(ハインドシャンク)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は初飲み『Culotte(クーレ
■5月17日新入荷のお知らせです■おはようございます山梨県北杜 山梨銘醸七賢の夏のしゅわしゅわ活性純米今年も入荷しました★七賢 純米活性にごり720ml 15…
【札幌】 酒のたなか 2024 / Beer shop "Tanaka" in Sapporo
札幌では、もちろん名店「酒のたなか」さんに突撃♪今回、購入した気になるビールはコチラ!秋鹿酒造×箕面ビール「猿山鹿男」~JapaneseRiceBrut~ミッケラー×ベアレン「クールシップウィーンラガー」セント・ベルナンデュス「クリスマス2023」どのボトルも素晴らしいクオリティ★※箕面ビールの「猿山鹿男」は、札幌から釧路へ向かう特急の中でラッパ飲みにもかかわらず、秀逸なバランスが壊れず、グビグビ飲み進めてしまいます♪(お値段も良心的☆)ベアレンの「クールシップウィーンラガー」は、想像を上回る完成度♪(モルティ~)セント・ベルナンデュスのスパイスたっぷりな限定品「クリスマス2023」は、"クラフトコーラ"を想わせる軽快さを実現しつつ、飲み応えのある複雑な味わい♪いつも新しい出会いを演出して下さる「酒のたな...【札幌】酒のたなか2024/Beershop"Tanaka"inSapporo
うちゅうビール☆ヴィジョン。ドリンカボーなヘイジーペールエール!タップルームで呑んでみた
前回につづいて、ゴールデンウィークのうちゅう旅行の続きです。 山梨県北杜市、道の駅こぶちざわに隣接するうちゅうブルーイングタップルームにて清々しい春の陽気を嗅いでいます。 ご覧の通り、GW時期は藤の花に彩られ、ビール気分上々のコンディションとなります。晴れてれば本当に最高っす。って前回も言ったけど。
【愛媛】グランドタップブルワリー:「喜左衛門(キザエモン)」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、愛媛県は西条市にある『Groundtap Brewery(グランドタップブルワリー)』さんから「Kizaemon(キザエモン)/喜左衛門」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したい
ベルギーにもたくさんのビールがあります。麦芽とホップだけでなく、果物、スパイスなどを使った味わい深いビールがあります。ここではそのベルギービールを紹介したいと思います。
絶賛微風邪、微熱中。病院に行くほどではないので市販の感冒薬を飲むのだけど、これが滅法眠い。しかし夜中に薬効が切れると、途端に頭痛で目が覚めるっていう。職場でも寝落ち寸前でなんとか繕いつつ仕事している。相方が「なんか忙しいな」とかいうけど、逆に今までどうし
~釧路で感激した夜~前回の続き。釧路が誇る随一の名店「かど屋」で"つぶ焼"を堪能した後、相方さんと合流して向かった先は・・・「お食事処勢㐂(せき)」@栄町・海のもの・山のものこれぞ、旬のご馳走!!高級食材をこれでもか!と用いるウン万円のフランス料理や星付レストランも、もちろん素敵。だけど、僕はこのお店や、郷土料理ともん@埼玉、郷土料理おおとみ@小樽、のような大自然からの贈りもの(=生命そのもの)をシンプルかつ奥深くいただけるお店の方が、100万倍好き☆・素材の魅力・料理人の技術/経験/センス・秀逸なサービス&客層この掛け算、最強です!!すっかり気持ち良くなったただけん氏、お得意の!?カウンター隣のお客さんに直撃★ただけん「どちらからいらしたんですか?」右隣のカップルさん「千葉から」奥のカップルさん「兵庫か...【釧路】お食事処勢㐂/”SEKI”@Kushiro
うちゅうブルーイングタップルーム!晴れたGWはDDH-IPAと藤の花で最高の宇宙旅♪
ゴールデンウィークにうちゅう旅行に行ってきました。 はい、昨年に続いて、山梨県北杜市、道の駅こぶちざわに隣接するうちゅうブルーイングタップルームに上陸です。 ご覧の通り、5月のこの時期は藤の花に彩られ、実にビール気分上々のコンディションとなります。晴れてれば本当に最高っすよ。 早速乗船します!
【秋田】ブリュッコリー:「シェイズオブブラウン」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、秋田県は秋田市にある『Brewccoly(ブリュッコリー)』さんから「Shades of brown(シェイズオブブラウン)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。
【釧路】つぶ焼「かど屋」/ KADOYA,Kushiro vol:5
~釧路、名店探訪~札幌で出会った素敵なお店のご報告をまだまだ、したいのですが...本日、釧路でひと仕事終えた後の美味しい過ぎるご報告を♪2023年1月以来、およそ1年半振りに訪ねます釧路名物"つぶ焼"の名店「かど屋」さんいたただくのは・・・もちろん「つぶ焼」&クオリティ◎の「サッポロ黒ラベル」アチ~!とフーフーしながら青つぶ貝を頬張り、すかさず、黒ラベルの樽生をプハ~!と流し込む。しめて、1,600円の悦楽★【付記】お店のおば...もといお姉様と昔話を。30年以上前、釧路の街中に勤めていた親父が飲み会の帰りにかど屋のつぶ焼をお土産で買ってきてくれてすごく嬉しかった旨をお伝えすると、お姉様「当時の容器、アルミのあれでしょ?」ただけん「そうです!タレは赤いキャップの容器に入ってて、輪ゴムで止めて...」お姉様...【釧路】つぶ焼「かど屋」/KADOYA,Kushirovol:5
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)