【青森】ビーイージーブルーイング:「までに」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、青森県は弘前市にある『Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング)』さんから『Madeni(までに)』を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『I
先日健康診断のためにポチったお召し物が届いた。前回購入分には図らずもファスナーがついていたが、今回のはどこにも部品的なものがない。これで検査着に着替えずとも、X線検査に臨むことができる。今回購入した2点はどちらもジョガーパンツと呼ばれるもの。薄手の生地で体
ドイツ旅行でweizen beerにめぐり逢い、世の中にこんな美味しいビールがあるんだと感動。様々なビールを飲み、そのビールを皆様に紹介できたらと思いホームページを開設しました。皆様のビール紀行の参考にして頂ければ幸いです。
とんでもなく暑い日が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?最低気温25℃、最高気温35度ってオカシイでしょ!笑同日に、最高気温25度(!!)を記録した釧路の実家に思わず、報告/愚痴ってしまいました。苦笑さて、こうも暑いとモルティ&ハイアルコールで"タフ"なビールを愛する僕もさすがに、さっぱりしたお酒が恋しくなります★おおっ、作業部屋の棚卸をしていたら昨年にハマったベアレン「ゆずシードル」の(忘れられた)最後の1本を発見!!→ありがたや~笑※お酒&エピソードの詳細は、2023年7月の投稿で!クラフトなシードル/サイダーといえば!びあマ神田で出会った、米国の"ダブル・ドライホップ・サイダー"旨かったなぁ♪※今、どのくらい値上がりしているんだろ??苦笑もう1つ、仏・ブルターニュ産のナチュラルなシード...夏だ!シードルだ!!/Cidreinsummer
ビールの楽しみ方には多くの側面がありますが、その中でもアロマは特に重要な要素です。アロマはビールの個性や風味を引き立て、飲む前から楽しむことができます…
ビールのラベルデザインは、ブランドの個性やメッセージを消費者に伝える重要な役割を果たします。美しいデザインは消費者の目を引き、ビールの品質や魅力を視覚…
ビールの楽しみ方には様々なスタイルがありますが、その中でも瓶詰めと缶詰のビールには、それぞれ独自の魅力があります。この記事では、ビールの瓶詰めと缶詰の…
ベアレンビール、ザ・デイNクラシック。ドイツの伝統製法を受け継いだ深~いラガーをどうぞ
岩手県盛岡市を代表すベアレン醸造所のザ・デイ Nクラシックをご紹介します。 ベアレン醸造所は2001年設立。盛岡市と岩手郡雫石町に醸造所をもちます。 本社は、直売所と見学ルームを備えていて、いつでも醸造所見学できるそう。 ドイツ南部からヴィンテージ設備を買い付け当時のビール造りを受け継いでいるそう。
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、東京都は西多摩郡にある『VERTERE(バテレ)』さんから「Eugenia(ユージニア)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は、新工場醸造か不明の『Lebb
ドイツ旅行でweizen beerにめぐり逢い、世の中にこんな美味しいビールがあるんだと感動。様々なビールを飲み、そのビールを皆様に紹介できたらと思いホームページを開設しました。皆様のビール紀行の参考にして頂ければ幸いです。
【限定】冷たい蜆ラーメン / A natural cold fleshwater clam ramen
~大田区大森シリーズ~2014年の創業当時から無化調ラーメンを提供される"ラーメン大木戸"へ!お目当ては、限定の「蜆ラーメン(冷)」(1,000円)着丼蜆がたっぷり♪おお、よく見ると、チャーシューっぽく見えるのはお肉ではない、のでは??立ち上がる香りをいただき、スープ&麺を食します♪オイリ~!!体感/肉眼で0.5cm~1cmくらい油膜!チャーシューに見えたのはなんと、インドマグロの煮付けでした!!年間100食、限定ラーメンを作るという店主さん、(そのご努力に敬意を払います!!)諸々、ご馳走様です★・・・ラーメンも難しいなぁ!!(前回のカレーと同じで)無化調は、あくまでも手段。・想像力・経験値・センスあらゆる複雑な要素が完璧に絡まり合った時に初めてきっと、完璧な1杯が生まれる☆僕は、その完璧な1杯だけを味わ...【限定】冷たい蜆ラーメン/Anaturalcoldfleshwaterclamramen
ビールを楽しむのは多くの人にとってリラックスできる時間ですが、飲むとすぐに頭痛が起こることがある人もいます。 この問題に悩む人々のために、なぜビールを飲むと頭痛が起こるのか、その理由や対策、そして治し
品名: やくらい地ビール製造所 希望の大麦プロジェクト GRAND HOPE タイプ: ラガーアルコール: 5.0%原産国: 宮城県原材料: 麦芽, ホップ 製造者: やくらい地ビール製造所 東松島市・震災復興応援「希望の大麦プロジェクト」
うちゅうビール!アンク(ANKH)もはやスイーツの超絶濃厚激甘ミルクスタウトを堪能せよ
GWにうちゅうブルーイングタップルームで宇宙遊泳したときに購入したミルクスタウト、アンクをご紹介します。ANKHとは、古代エジプトの「生命」「生きる」といった意の言葉。それを表したヒエログリフというエジプト文字を象ったものがタイトルの後ろに描かれているやつです。ウエウエヨコヨコナナメマルマルって??
【長野】ハクバブルーイング:「白馬アンバー」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、長野県は北安曇郡にある『Hakuba Brewing(ハクバブルーイング)』さんより「Hakuba Amber(白馬アンバー)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います
「お席を確保いたしました」メールからこっち、振り込み等の案内がないので不安になっていた。昨日「申し込んだ希望通りになってるから安心して」「また後日振り込み詳細のメール送るから待ってて」メールがきた。……いや、丁寧だし不安を拭えたからいいんだけど。私みたい
ビールに関する税関の手続きについて ビールを海外から日本に持ち込む際には、税関での手続きが必要です。 旅行者が日本に帰国する際や外国からビールを輸入する場合、税関での手続きと注意点を把握しておくことが
無添加「海苔カレー」@大森 / A natural seaweed curry
大田区大森での取材。1年に1度、僕と同年代のすんごい営業責任者さんにざっくばらんなインタビュー★・業界景気&足元の営業状況・積極的な海外事業・この1年間+今後の新規事業何をお聞きしてもカンペも見ずにスラスラと溢れ出る、新しい取り組みの数々!「うちは社長がイケイケで工場長が慎重派なのが幸い」(た、たしかに・・・笑)2022年からスタートした事業も今では生産が追い付かないほどの受注に追われて、ヒーヒー!!いやぁ、保守的な業界にあってひとり!?気を吐く、情熱的な企業(の営業責任者)さんのダイナミズム、心地良い~♪♪【本題】そんな、記者冥利に尽きる取材の帰り道、お昼時に訪ねたお店はコチラ!!京急・大森町駅すぐの無化調な「海苔カレー」屋さん、"昼飯屋"。お店のウリは、・無添加・無砂糖・グルテンフリー看板メニューは、...無添加「海苔カレー」@大森/Anaturalseaweedcurry
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)