とりいちずはまんぼう期間も通常営業してます。感染対策はしっかりしてます。安い割に満足感がある居酒屋です。 お通し代はなし。どでかプレミアムモルツ 638円。 1リットル近くありこの価格。 クリーミーでふんわりで程よい苦味。 なかなかイケる。チーズとタマネギの串カツ 各163円。タマネギは肉厚で甘味がしっかり。 結構な甘くて辛味が良い味です。上手い具合に味がよく出てます。チーズはトロけ具合が良くて 凄くふんわりしてます。 フワトロ感がたまりませんね。串カツは二つのとも美味しいです。 163円と焼き鳥に比べれば高いが 充分食べる価値はあります。これでセンベロは最高に満足します。 ぜひ、まんぼう期間…
20220130(Sun) 夕食-1週末には台所に入り込んで趣味の料理作り。日曜日には、買い込んだ食材の消費を優先。パズル感覚で、献立を考えています。そんなわけで、3日続けての炒めもの。「鶏肉と白菜他の中華風クリーム煮」です。
週末は久しぶり!のスイーツ作り市販の冷凍パイシートと泡立て済みのホイップクリームを使った、簡単&短時間で作れるお手軽いちごパイです ぐんまクッキングアンバサ…
5時頃、リビングのドアをがばっと開けて、コスモスが、お昼食べたっけ、と(笑)食べてないよ、誰もおなか空いたって言わないし。で、さすがに「退勤」まで何も食べずは厳しいよね、まだ数時間あるもん、って話になり、あーでもないこーでもない言っていて、うどんがあるから、味噌煮込みうどんとか、と言ったところで、突然コスモスが反応。自分で愛知からお土産に買って来た、あれ食べよう!と。様子を聞きに行ったJulianは、動いてないから全然おなか空かないと言っていて、カップヌードルのトムヤムクンを少ししたら食べるって。なので、二人分を作って、コスモスは、リモート部屋で仕事をしながら、私はリビングで食べました。うどんを茹でて、その茹で汁の中に、添付の味噌を入れて煮込む、という形で、ちょっと今回、野菜の買い出しが少なく、冷蔵庫が極限状態...1月30日愛知土産の味噌煮込みうどん
近所のスーパーでは、連日ボイルのホタルイカが並んでいるので、再び芥子酢味噌で和えました。 相変わらず、生食用の牡蠣は見かけません。ま、別の店に買いに行け...
下準備に時間がかかってお昼ご飯がおやつどきになってしまった。 そんな本日のお昼ご飯はこちら。 ばばん。 小松菜と木綿豆腐のチャーハン! 先日、ハズレ小松菜を買ってしまった折に塩漬けにしてみたのですが。 taiko-ike.hatenablog.com 残念ながら出来上がったのは「塩っぱくて筋っぽくて旨味のない小松菜」。 諦めてこちらもチャーハンに加工することとします。 筋っぽい → 細かく刻む 旨味のない → 他から旨味を持ってくる 塩っぱい → 塩抜きをする というわけで、まずは小松菜を流水で洗った後塩水に漬けること1時間半。 漬ける時の塩が多すぎたようで、だいぶ時間がかかった…。 お昼ごは…
【2022年2月版】10分で作れる定期宅配『らでぃっしゅぼーやのミールキット(10分KIT)』をご紹介!|Kit Oisixとも比較!価格面、調理の工程数を重視する方にはぜひオススメ!
基本はカット済野菜に火を通すだけ!10分以内に作れるらでぃっしゅぼーやのミールキット【10分KIT】をご紹介|オイシックのKit Oisixとの比較も解説し、オススメなています。
20221030(Sun) 昼食休日の昼ごはんには、麺類をよく食べています。最近は、そば、うどん、にゅうめんの順に食べていたので、久しぶりにナポリタン風スパゲッティ。シーズニングオイルや禁断の黒コショウを使いました。
『おつり』という言葉が消えかかっているそうだ車やバスの運賃の支払いスーパーでのレジ駅の自動販売機など、およそ電子マネーを電子マネーで支払う我が地を走ってい...
こんにちは、落武者でござりまする。 昨日は、COVID-19第3回目のワクチン接種。会場入りしてから待機時間15分を含めても30分ほどで終了。自治体職員も医療…
またまた本格的に雪が降り積もり始めました。ここと東京が同じ日本だとは思えない、、、NO MORE 大雪!精神的に病みそうです。って事でいってみよー!=====…
つゆだく派のコスモスは、ちょうど良い、リモート部屋で食べると言うので、場所を取らないよう丼、ごはんにかけるのをあまり好まないJulianは、親子煮にして、私は納豆。ずいぶん長いこと、納豆ごはんの写真を撮ってなくて、撮りたいなぁと思ってたんだ。前日に作ったものであろうと、そんなことは問題無い。できれば作り立てが美味しいけれど(*´艸`)具沢山のお味噌汁を味わいながら、ゆっくり食べる朝食、贅沢な時間です。≪納豆ごはん&具沢山のお味噌汁≫薄切りのにんじんと、そぎ切りにした白菜の芯を水から茹で、顆粒だし、適当なタイミングで、エリンギの短冊切り、薄切りの玉葱、白菜の葉の部分を加え、火が通ったら、ヤマエの麦みそ白&赤で味付け。体が温まるよう、最後におろし生姜を加えています。本当は薩摩揚げが入ってたんだけど、残念、写ってない...1月30日納豆&具沢山のお味噌汁
昨夜は22時頃に速やかに就寝。 今朝目覚めたのは9時半。 ほぼ半日寝ておりました。 割とロングスリーパー気味。 じっくり寝てお腹も空いたので、今朝はガッツリと食べますよ。 •ピーナツバターコッペパン •コーヒーあんぱん •コーヒー 近所のパン屋さんのパン。 コッペパンは割としっかり目の食感で食べ応えがある。 コーヒーあんぱんは初めて食べる。 香ばしいコーヒーの香りがする甘さ控えめなあんが入ったいて、あんぱんなんだけどあんぱんとは一線を隠す食べ物になってる。 コレはコレで美味しい。 そして合わせる飲み物はコーヒーより牛乳だったな。 お昼ご飯は何にしようかなぁ。 筋張っていて不味くて塩漬けにした小…
JA全農ちばさんのWENサイトで「ハラペコさんに贈る 今月のいちばんレシピ」お2月分が公開されました☺今月も千葉県さんの美味しいお野菜をたっぷりと使ってますよーなばなのミモザサラダなばなが美味しい季節になってきましたね~トマト鍋お野菜たっぷりです、房総ポークの
柚子茶、すっかり氷砂糖も溶けて馴染んできたので、ちょこちょこ使ってます。 お湯でわってスタンダードな柚子茶は、はちみつバージョンよりさっぱり。ま、甘いこ...
今日はキッコーマンの鶏もつ煮を作って晩酌しますよ🍺🍺🍺 お気に入り度⭐⭐️⭐ 簡単なのにめちゃくちゃいいおつまみで気に入りました❤️❤️❤️ ドリンクは、キンミヤホッピーセットでーす🍺🍺🍺
20220205(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに1品アレンジ。弁当箱に詰めたものが医局に届きます。器が変わるだけで、病院食らしさは薄れます。
【ご親切にありがとう】漢字の字面だけから考えると意味不明 っていうか解りづらい言葉
< 親を切るなんて あり得ませんよ っていうふうにもとれますよね > 関西弁の「ありがとう」っていうイントネーションが好きです。「と」の発音に情感を感じるからなのかもしれません。 京都弁と大阪弁の「ありがとう」は、ちょっとちゃうねんよ、って言われても、その区別はよく分かりませんけどね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); この前ですね、大通りの歩道を歩いておりますと、正面からいかにもお上品って感じの、小柄な和服姿のオバアサマが歩いて来たんですね。白髪を後ろにまとめて、きりっとした表情。 和服の胸の前に青緑色の風呂敷包を抱えもって…
確か、11時頃に起きて来たJulian。コスモスは、仕事しながら食べるのと、つゆだく派なので、食べやすい丼に、白飯が好きなJulianは、ごはんにのせず、親子煮で、おかずにして食べました。≪親子煮≫めんつゆ30cc、水90ccを煮立て(2人分の量)、長葱の薄切り、適当な大きさに切った鶏肉を入れ、裏返して大体火が通ったら、溶き卵を回し入れ、好みの状態になったら、火を止めてできあがり。にしても雑な盛り付けだな(-"-;)≪しらたきと蓮根のピリ辛炒め≫あく抜き済みのしらたきは、パッケージから出してざるで水切りし、キッチンばさみで適当に切る。蓮根の皮を剥き、スライサーで薄切りにして水に放す。しばらく置いてあく抜きしたら、ざるに上げて水気を切る。フライパンでしらたきを乾煎りし、水分が無くなったらごま油と蓮根を入れ、火が通...1月30日親子煮定食
おはようございます、落武者です。 落武者は齢(よわい)還暦を超えています。身体は50代を超えたあたりから一気に衰えて来ました。高血圧の薬を飲み始めましたし、最…
【材料】蕎麦 or うどん鶏もも肉ねぎ麺つゆサラダ油 or ごま油(あれば)三つ葉【手順】鶏肉、ねぎ、(あれば)三つ葉を食べやすい大きさに切ります。フライパンにサラダ油少量を引いて、鶏肉とねぎを軽く焼きます。ねぎは焦げ目が付くくらいで大丈夫。焼いたら別皿に取り出
いつもの定番 油揚げ 旨しだが 晩酌が1日置きになって半年とちょっと 人生の半分を無駄にしているのではないだろうかと思ってきたCOVID-19に疲弊せずハ...
めざし、ねぎのコンソメ煮、厚揚げのオイスターソース炒め、あいづのお酒
今夜は有りものでラクチン晩酌。 ばばん。 •めざし なぜかいつも腹が破裂する。 焼きすぎなのかしら。 •厚揚げのキャベツのオイスターソース炒め 作り置き。 キャベツ多めにしてあるから野菜の副菜としても、厚揚げ入ってるからタンパク質をもう少し欲しい時に便利。 •ねぎのコンソメ煮 ねぎをコンソメで煮ただけなのに、すげぇ美味しい。 お酒は花春酒造株式会社さんの「あいづのお酒」。 久しぶりに福島のお酒。 口当たりはスッキリしてる。 でも淡麗ではなく、喉の奥に向かうにつれこくのある甘みが広がる。 時折苦味が顔を出す。 めざしのはらわたの苦味を含む旨味に良く合う気がする。 ブログを書きながらあらかたつまみ…
【おすすめ】サーモスの玉子焼きフライパンKFF-013E Rなら初心者でもきれいな玉子焼きが作れる
サーモスの玉子焼きフライパン KFF-013E R ・浅すぎない、小さすぎないもの ・お手入れが面倒じゃないもの ・こびりつかないもの ・高すぎないもの という条件で、サーモスのデュラブルシリーズの玉子焼きフライパンを購 […]
いきなり始めた「アウトドア宝くじ」。宝くじを買うのは「頭の悪い人」という話にうんざりしているあなた、アウトドア宝くじで楽しもう!
ダメ元で厳寒の北側外プランターに蒔いておいた菜花、蒔いたっきり音沙汰なかったのですが、なんと立春とともに、一気に発芽し始めました。伊達に立春なわけじゃな...
節分の地吹雪立春の朝日COVID-19に疲弊せずハナ🌸サケ ニッポン!にほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
【サイゼリヤ】SNSで話題になってたアレンジレシピをテイクアウトで試してみた
話題になってたサイゼリヤのアレンジレシピ テイクアウトでカルツォーネ 実食した感想まとめ 暇つぶし評価 話題になってたサイゼリヤのアレンジレシピ ちょっと前にSNSで話題になっていた サイゼリヤのアレンジレシピで カルツォーネというものがあります。 カルツォーネって何?って感じですが 調べてみると、イタリア料理の一つで 簡単に言うとピザに具材を挟んで焼く、 という料理らしいです。 (どっちかと言うとピザと言うより ホットサンドみたいな感じっぽいです。) 挟む具材はたぶん何でもいいっぽいんですが サイゼリヤのアレンジレシピでは 『カリッとポテト』を挟んだものが SNSで話題になっていました。 ど…
こんにちは、落武者でご🐒 雪の朝は静かで、凛とした空気が漂います。でもねえ、こんなに雪が降るって、大学時代の4年間を東京で暮らした以外、この地で生きている落…
毎回青森から県外へ出て帰ってきたら必ずPCR検査をしています。初めてのPCR検査は2020年12月 その時は1万5千円だった!NANAちゃんなんて月1.2回介…
空気が冷たい今日この頃です。で、寒い地域を知らず、雪国の雪景色も知らずに60歳まで生きて来た僕は、5℃を下回ると凍えます。なのにですね。今から房総半島方面に車中泊で出掛けて来ます山に登ったり、釣りをしたり、温泉に入ったり、いろいろたりたりするので準備が大変なのだ毛布に羽毛布団に、ポタ電、温風器。登山靴に、釣り竿ときっと何か忘れ物をするでしょうね。この前、料理作ってさて食べようとしたら掬うオタマを忘れていました。今、今夜車内で食べるもつ鍋用にジップロックにキャベツのざく切りを放りこみ、おにぎりを作り終えました。さてと、気を付けて行ってきま~す。凍死しませんように房総半島へ
まだまだ寒くて旬の時期とは思いっきりかけ離れているのですが💦、「枝豆」を使ったレシピを公開しています☺今は冷凍食品で枝豆が売っている(国産のものもありますねー)ので、それを使えば一年中楽しめますので、ぜひぜひご覧になってください☺枝豆とコーンの炊き込みご
【論語と算盤】ん~ 論語ってこれからの経済指標の1つになり得るの?
< 資本主義の暴走って言いますけど 再出発なんて出来んのかしらん > 世間一般で、今どき「論語」っていう単語を持ちだして、云々って言う人も珍しいでしょうけど、ビジネス本業界の一部ではちょっとしたブームみたいな空気感もあるみたいなんですね。 んえ? とかも思うんですが、そのブームだよって言っていた人によれば、2021年に放送されてたNHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公、渋沢栄一の影響なんだそうですね。 2024年の新一万円札肖像画の人物に選定された、日本資本主義の父って言われている大人物ですよねえ、って話をしていたらですね、そこに割り込んで来たオヤジがいまして、はい、いつものごとく焼酎バーのカ…
今日はリュウジの至高のグラタンを作って晩酌しますよ🍺🍺🍺 お気に入り度⭐⭐️⭐ 濃厚トロトロクリーミーなソースが白ワインとめちゃくちゃ合う❤️❤️❤️ ドリンクは、白ワイン シャトー・メルシャン 山梨甲州 2020🥂
寒菊 凪-Spring Misty- うすにごり無濾過生原酒 OCEAN NINETY NINE
基本情報 銘柄:寒菊 凪-Spring Misty- うすにごり無濾過生原酒 OCEAN NINETY NINE 製造者:合資会社寒菊銘醸 産地:千葉県 種類:純米吟醸 うすにごり無濾過生原酒 精米歩合:55% アルコー ...
どん兵衛の年明けウドン旨し定番のサンコー食品辛味噌ラーメン 旨しCOVID-19に疲弊せずハナ🌸サケ ニッポン!にほんブログ村山形県ラン...
コロナの感染者数が 連日記録更新中近所のおうちを一通り見れば 一人くらい胃いる勘定になって来たもう三十日近く家から不要な用事では外出しないようにしています...
こんにちは。 今日のワインです。 デヴォディア ・有名なワインがいい ・濃厚な香り ・お手頃価格でコンビニでも買えるものがいい そんな方におすすめのワインです。 ※ほぼ毎日ワインを飲んでいる管理人。 かなり主観入ってますが色んなワインを紹介していきます。 ワインについて 製造年 2019年 お値段 1,098円 ワイナリー名 原産国名 スペイン ブドウ品種 ガルナッチャ 味のタイプ ミディアムボディ アルコール度数 15.0% 購入場所 ルクアイーレ カルディ 個人的感想 あのワインの有名漫画、「神の雫」で紹介されたことのあるワインです。 最高樹齢100年以上のブドウを使用しているとのことで、…
なぜ山に登ろうと思ったのか・・・。「そこに山があるから」とカッコいい名言は聞いたことがありますが、僕の場合、頂上でビールを飲みたいと思ったから!です。そういえば、車中泊のハマる動機も似たようなものでした。ある日、古本屋で時間を潰していたら、車中泊の本を見つけたのです。何げに手に取って表紙を眺めると、キャンプチェアにもたれワイングラスを片手に沈みゆく夕日を眺めているご同輩が写っておりました。「オレこの人になりたい!絶対なる!」と心を鷲掴みされた僕は、本文を捲る前にレジへ向かったのです。それから、十数回車中泊を重ね、銚子と、西伊豆の戸田で二度ほど夕日と乾杯しましたもちろんワインでね相変わらず話が脱線していますが、山登りはですね。昨秋、12年物のプラズマテレビが壊れまして、もっとデカい4Kテレビを購入したのです。いち...山登りの初心者です。
金曜日。ちょっと曇多し。 さて。昨日の夜ごはん。 我が家も恵方巻、食べました(*^-^*)といっても、オットもワタシも恵方巻の文化圏に育っていないのでまあ買…
先日お散歩に出掛けたら犬友達に遭遇しとってもいい写真が撮れました。 大中小、大きさは違うけれどみんな仲良し。動物って何でこんなに可愛いんだろう~ 雨が多くて久…
転職失敗。長時間拘束の仕事は続かない。仕事のヤリガイか人生のヤリガイか。
仕事が続けれないと思う事はどんな時ですか?勤務時間が長く、自分の時間が持てなくなる時にふと「何の為に生きてるんだろう」と思いませんか?筆者の経験上、職場での拘束時間が長いとなかなか仕事を続ける事が難しくなってきます。今回は拘束時間について記事を書いてみました。
まだ遠征ネタが続きます。 銀座線で行動していた私と丸の内線で移動していた息子ちょうどいい待ち合わせ場所が銀座でした。そして待ち合わせ場所で何が食べたいかって話…
節分ごはんと言えば、恵方巻き☺毎年「今年は別に作らなくてもいいかなー」と思いつつ、結局冷蔵庫&冷凍庫にあるものを具材にして作ってます☺うなぎ、かんぴょう、たまご、かにかま、きゅうり、卵、ほうれん草を巻きましたーちょっと色が地味だったけど、美味しくできまし
【うまい棒】1本12円になっても 11月11日は「うまい棒の日」
< うまい棒について5分以上語れる人にワルイ奴はいないでしょ > うまい棒っていうのは、名前からして旨いんです。ずっと昔から旨いんです。子供の頃は誰でもお世話になった経験があるんじゃないでしょうか。 ま、大人になったって、えへへって食べたりしますけどね。宅呑みのアテとしちゃあ、ナイスですよ。なかなかね。いろんなフレーバーがありますからね。 知らない人なんて居ないんじゃないかって思いますね。うまい棒、1979年の発売以来、ずっとず~っと10円でした。 これって凄いですよね。ずっと10円で売ってたんですよ。ちょっぴりちっちゃくなったりはしましたけれど、10円を通してきたんです。エライです。 でも、…
今日はリュウジの納豆カルボナーラを作って晩酌しますよ🍺🍺🍺 お気に入り度⭐⭐️ 納豆の濃厚な味は意外なほどよくまとまっていて本当にカルボナーラでした🥰 ドリンクは、ジムビームのハイボールでーす🍺
基本情報 銘柄:鼎(かなえ) 純米吟醸 槽口直汲み無濾過生原酒 製造者:信州銘醸株式会社 産地:長野県 種類:純米吟醸 無濾過生原酒 精米歩合:55% アルコール度数:16% 製造年月:2022.01 価格:1,428円 ...
お酒飲みたくて何かおつまみが欲しいけど出来合いのものはなんにも無いし何か作る気も起きないし何か作ってくれるステディな相手もいないしこのままでは寂しんぼクラブに入るしかないみたいな時にあると便利な一品。大体のお酒に合ってくれる汎用性の高さも魅力的ですね。賞
【餃子の皮でピザ作り】ピザの美味しさの下限はどこだ?色々作って味比較!
ピザの可能性は無限大 ピザの美味しさの下限ってどこだろう 餃子の皮でトライ お味の評価と下限決め 結論(ピザに最低限必要なもの) 暇つぶし評価 ピザの美味しさの下限ってどこだろう ピザって… 美味しいですよね~~ 普通のピザが美味しいのはもちろん、 いろんなバリエーションがあって楽しいし、 トッピングもいろいろあって しかも、ほぼどんな食材も合うという 懐の深さも兼ね備えています。 ピザ屋さんで全トッピングの注文をする、 というのはささやかな夢でもありますよね。 そんな、美味しさに上限のないピザですが、 ある時、ふと思いました。 「ピザの美味しさに下限はあるのか?——」 何をやっても美味しくな…
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)