ワインと言ったら海外のイメージですが、日本のワインも侮れません。甲州ワインもその1つです。
日本酒をこよなく愛する飲兵衛親爺の家飲み備忘録(*^_^*) 家飲み中心、時々外飲み…という感じです♪ 全国47都道府県の地酒を紹介(≧▽≦)ノ 2019年7月(令和元年)Yahooブログ終了に伴い、アメブロに引越しました♪
茨城県つくば市を中心に、 茨城、千葉、埼玉へ店舗展開中のとんかつ専門店とんかつとんQ1月8日~2月7日の期間20:00 閉店(入店ストップ ラストオーダー 1…
千客酩酊
年明けて1月3日肩慣らしに苫小牧へ初釣りに何を狙うわけでもなくただ投げたくて。。正月はあとはひたすら仕掛け作り天秤の在庫がけっこうあり今年は、漁港より砂浜へ沢山出撃したいのもあり道産子スタイル先オモリ式遠投天秤仕掛け(胴突き天秤)を多用しカレイ等を狙う遊動式がメインだが、海底がウネってたりするとハリスが絡むこともある砂浜なら天秤使いたい!とりあえず、年明け早々から仕掛けの事で頭いっぱいですせっかくなので、オーソドックスな先オモリ式遠投天秤仕掛けの作り方動画を撮影中編集終わり次第、youtubeにUPします明日は大好きな白老へ行ってきます先オモリ式遠投天秤仕掛け
THE LONG CAST
今日と明日、息子は共通テストに挑んでおります。 頑張れ! upランの大会に来ました。 親父もフルマラソン頑張ります。 と、言いたいところですが、いまだに年末のハーフを走ってからの左脚の不調が続き、 ハーフ以上、行けるところまで行くというプランでスタートしました。 こんな状態なので、ハーフまでは抑える。そのあとは状態次第。 大会もないので、無理をしてでも走りたい。 痛くなったら即終了ということで。 結果、 33kmで止めました。 30km付近から股関節周りが重くなり、行きはきつくなくても足が重い。 あと、9km走れないこともないけどきっとペースがガタ落ちする。 次も考えここで終了。 30km走を…
日本酒と登山とマラソンと
2021年の1本目、元旦に頂いたのは、山形県の超入手困難酒蔵の高級スペックでした。 開栓すると、上立ち香は芳醇で、フルーティーな甘い吟醸香が華やかに立ち上がり…
飲兵衛廃人の落書き帳
好書好日『いけすの鯛焼き釣り放題、食べ放題の「釣り鯛焼き」!でも注意書きを守らないと大変…』
いけすの鯛焼き釣り放題、食べ放題の「釣り鯛焼き」!でも注意書きを守らないと大変なことに… 廣嶋玲子さん「ふしぎ駄菓子屋・銭天堂」を語る1/14(木) 15:1…
千客酩酊
新商品 ヤマザキパンベストセレクションザクザククランチチョコケーキミルク風味クリームをサンドしたしっとりとしたスポンジケーキにチョコレートをコーティングしクラ…
Yショップカタヤマ
で夕方今日は試運転でお休み頂きました。朝の出勤がメチャクチャ大変であろう船がないので仕事が減る会社の駐車場がパニック以上が理由ですが、自宅の玄関前の雪を2階から落としたり、雨にそなえて少しでも車まわりの雪をかいておこう・・・結局、雪かき。そして、なんせまいるのが、自宅前に除雪車が1回来たけど、雪の厚みが20CM以上まだあって、しかも滑る状態場所が悪いと、なんてことない平坦道路でもスリップして前にすすまないダンボールくわせて走ることができたり押して脱出したりそれを何回も繰り返してようやく親人の車を自宅前から脱出押したりなんやり腰を痛めたようないやな予感渉に運転させて私が押して脱出したときには、脱出したらブレーキ踏んでまたそこで穴を開ける・・・もう、だめだぁ~疲れに疲れた午前中でした。渉が駅に行きたいというので、送...腰がぁ~
縁で出会った みんなに『感謝!』
緊急事態宣言が再発出されて今日で三日目。日本酒BARあさくらも20時閉店を守っていますが、やっぱり早いです。20時閉店が早いのはもちろんですが、19時ラストオ…
日本酒バー開店日記
◎うにいくら丼♪北海道産のいくらと、チリ産の生うにをたっぷりのせて! (゚д゚)ウマー ◎酢だこ♪おせちの定番! (゚д゚)ウマー ◎あん肝ポン酢♪ボイルした…
飲兵衛廃人の落書き帳
女性の一人旅でも気軽に立ち寄れる沖縄のBARを紹介して下さい。居酒屋の一人酒はちょっと気が引けるけどBARなら、お店の人の裁量ひとつで楽しい会話が生まれます。 という、このトラコミュの作成者は東京新宿のBARのマスターでした。僕は石垣のBARを紹介してゆきます。
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 1人
観賞魚の飼育が好きで、さらに、お酒大好きな皆さん、ぜひ、語りましょう。
テーマ投稿数 48件
参加メンバー 1人
日本酒スパークリングと言ったら「すず音」 そんな、この子達を飲んだ感想ブログなどをトラックバック
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
和食 千年の味のミステリー http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1215/ 2013年12月15日の21時15分から放送される和食 千年の味のミステリーの感想やご意見をまとめたトラックバック集になればと思いまして、作りました。 http://sakazuki.org/955
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
旭酒造の獺祭関連のブログのトラックバック集です。 http://sakazuki.org/1087
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
肥土伊知郎さんのイチローズモルトのブログに特化したトラックバック集です
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
http://sakazuki.org/1418 にも書かせていただきましたが、杉崎美香さんが「face」の中で放送されています「杉崎酒造」というコーナーに関する情報を集めたトラックバック集です。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
福島県の日本酒や地酒の蔵元に特化したことが書かれたブログのトラックバック集です
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 3人
福島県の日本酒・地酒の蔵元「鶴乃江酒造」と「林ゆり」さんについてまとめたブログのトラックバック集です
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
駄菓子をおつまみに晩酌したらトラックバック! 晩酌じゃなくても「駄菓子で酒を飲んだ」という内容だったらOKです! この駄菓子は酒に合う、これは合わないからやめたほうがいいなどなど。 どんどんトラックバックしてください。
テーマ投稿数 40件
参加メンバー 5人
ベースは変わらないけど、少しづつ変えている(「私の幽霊」 朱川湊人)
皆さんこんばんは。 予想通り今夜も静かな夜。 仕方ない事だけど、週末も静だと調子でないな~。 働いた気がしないまま寝るのは、何か後ろめたい。 さて恒例の夜中…
【家ごはん】 焼き魚の献立 2日分 * ブリの照り焼きと ほうれん草の白和え
今日は、ずいぶん前と最近の焼き魚の家ごはん2日分おまとめ記事ですずいぶん前の焼き魚は、ブリの照り焼き *レシピはこちら →詳細を楽天レシピで見る照りっ照りで、甘辛味のタレがよく絡みご飯が進みます副菜は、ほうれん草の白和えとマカロニサラダと市販の卵豆腐白和えは、全てレンジ調理年中作るこぶた家の大好物メニューです *レシピはこちら →詳細を楽天レシピで見る*マカロニサラダは、ハムと人参と少量のコーン(冷...
チーズと激辛のコラボ飯! セブンイレブン「蒙古タンメン中本 旨辛飯 チーズの追撃」
セブンイレブンに行ったら中本のチーズ味の旨辛飯が売っていた。その名も「蒙古タンメン中本 旨辛飯 チーズの追撃」。税抜238円なのでノーマルの旨辛飯と同じ値段。久しく旨辛飯を食べていなかったのと、チーズと激辛のコラボに興味が出たので、ビールのお供に買ってみることにした。 見た目はノーマル旨辛飯と同じだが、真ん中にチーズが乗っている。後入れの激辛オイルを入れる前に味見してみるとこの時点でも結構辛いが、チーズの風味も感じられる。個人的にはこれで十分辛味とチーズの旨味が合わさってそこそこ旨いが、やはり中本の旨辛飯だし、激辛オイルを入れて食べてみる。 うわっ、オイル入れただけで辛い香りが漂ってくる。久し…
毎回おすすめの家飲み用ワインを解説付きでご紹介しています。 ホームパーティや気軽な家飲み用ワイン、プレゼントワイン、その他ワイン関連情報やワインに合う料理レシピもご紹介してます。
日本酒好きのアラフィフ契約社員が、仕事が激減したのをきっかけにデイトレを始めました。日々の収支報告と日本酒の感想を記録するブログです。へたくそなトレードで恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ワインと言ったら海外のイメージですが、日本のワインも侮れません。甲州ワインもその1つです。
福島県にある花泉酒造の日本酒を紹介しているブログを集約してみました。料理ともあわせやすく美味しく味わえます。 http://www.hanaizumi.ne.jp/top.html
新潟は南魚沼の日本酒です。 スキーの湯沢駅から本当に近い場所にあります。 お酒自体がすっきりしているのですが、お米の味わいもあり、料理のお供としてもありがたい日本酒です。 http://www.jozen.co.jp/top/Default.asp
花泉という福島の日本酒をご存知でしょうか? 美味しいだけでなく、地域の温かみまで感じられる日本酒の酒蔵さんです。 http://www.hanaizumi.ne.jp/top.html
日本酒ベースの梅酒発表で田崎さんが絶賛した梅酒ができたように、日本酒ベースの梅酒もあるのをご存知でしょうか? http://newsflash.blogmura.com/news100119_00297657.html
四谷にある「酒徒庵」 日本酒の豊富さ、お店の方々の温かみを感じます。 http://www.shutoan.com/
吟吟というお店が大森にあります。 日本酒が480円から飲めますが、たくさん飲まないでください。料理がもっと旨いです! http://r.gnavi.co.jp/a314900/
日本酒を利き酒する「利酒師」という仕事。 美味い日本酒を紹介するトピックです。
ワンちゃんOKな夜のお店、 居酒屋さん 愛犬と一緒に お酒が飲めます もちろんごはんも食べれます ♪ そんな お店ご紹介ください (^з^)-☆
ビオワイン(オーガニックワイン、自然派ワイン)を好んで飲まれる方、情報交換しませんか?気軽にトラックバックしてください。