「晩酌の流儀」で紹介されていたガリトマトを妻が作ってくれたのでヘルシー家飲みです! 低温発酵ラガー酵母をあえて高温発酵させたという“コールドIPA”。すいっと飲める夏らしい一杯で、レモン系の爽やかな苦みが心
こんばんはー サクッと更新しつれいしますどうもトモです 早速ですが本日開栓はコチラ 伊勢角屋「ペールエール」 これらを含めた12TAPで土曜日ヨロシクです …
「マウンテンカルチャーxストーンアンドウッド バックパックエール」全体的に軽い仕上がりでセッショナブルな飲み口のビール!
今回は当ブログでもお馴染みとなりつつあるマウンテンカルチャー ビアと、オーストラリアクラフトビール界隈ではパイオニア的存在のストーンアンドウッド ブリュワリーのコラボレーションビール、バックパックエール ヘイジーペールです。 どちらのブリュ
「ヤング ヘンリーズ &バーズ オブ コンドー スイング ジュース」軽快な色合いで飲み口も軽いガブ飲みビール!
今回は久しぶりにヤング ヘンリーズとゴルフキャップやウェアなどのショップ、バーズ オブ コンドーとのコラボビール、スイング ジュース カントリー クラブ エクストラ ペールエールです。 今回のヤング ヘンリーズのビールも前記事バッチブリュー
JUGEMテーマ:日本酒Spakling Sakeの文字に反応して買ってしまいました柏露花火 新潟県の微炭酸の日本酒ですシュワシュワがいいですね味もスッキリ美味しゅうございます〜 あっという間に飲んじゃいましたまた飲みたい&nbs
「バッチブリューイング トゥリピーヒッピー」研ぎ澄まされた切れ味バツグンな飲みごこちの西海岸スタイルIPA!
今回は久しぶりにバッチブリューイングのビール、そして同ブリュワリーのビールとしてはブログ10本目の紹介となるトゥリピーヒッピー ウエストコースト IPAです。 シドニーのクラフトブリュワリー激戦区でもあるMarrickvilleにブリュワリ
★7月13日新入荷のお知らせ★長野県北安曇野 大雪渓酒造大雪渓 純米酒 長野R酵母 1.8L長野県で生まれた長野R酵母(リンゴ酸多産性酵母)を使用した一度火入…
安房麦酒の5本目は「蛍まいヴァイス」です。 ビアスタイル:ヴァイツェン 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、米(南房総市) アルコール度:5% 内容量:330ml 価格:550円 お店の説明です。 <小麦麦芽と三芳村の米を使ったにごりのあるホワイトビール。 ホップ
店内と Web でお知らせしていましたが 本日は、23時30分閉店 になりますのでよろしくお願いします。では、いつものように新入荷情報いってみましょう。ドイツ…
コナビール・ロングボード・アイランドラガー。ブルワリー唯一のハワイアンラガースタイル☆
JR武蔵浦和駅から徒歩数分のワウラダイナーというビストロで、コナビールを呑みました。今回注文したこのロングボードアイランドラガーは、随分前から知ってたし呑んだこともありましたが、レビューは忘れていたので満を持してレポートします。コナビールは、ハワイ島にサーフトリップに来た親子によって造られました。
【島根】大根島醸造所:「クレイジーエフ」を缶で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、島根県は松江市にある『Daikonshima Brewery(大根島醸造所)』さんから「CRAZY.F(クレイジーエフ)」を缶で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は2023年
フィンエアー 利用でオーロラみれたいつもとルートが違うからね見える可能性があがったのかもCAさんがオーロラ出てること教えてくれて、うまく写真が撮れない私を見か…
どうも~!(大変恐縮ながら)更新が滞りがちなただけんです。にもかかわらず、連日、たくさんの方にお越しいただき、大感謝です★今回のタイトル「復活」それは(主にビール&ワインの)テイスティング用グラス!!ここ最近ずっと用いていたワイン用の使い勝手の良いモノを完全に不注意で、パリン!!涙昨今の断捨離で、ほとんどのグラスを処分してしまった僕に残されていたのは、・HTT・Zalt・大ぶりのブルゴーニュ用の、3択!!むむむ、(さすがにZalt様は畏れ多く)HTTに再登板いただいた次第です☆・・・久し振り(の緊急登板)にもかかわらず、さすが!!のクオリティ♪→ハンガリー産薄くて仕上がりの美麗なハンドメイドグラス"HTT"の白ワイン全般から軽めの赤ワインまでこなせる"WhitePlus"★・・・5~6本ほど前に3,000...復活!/HTT'sglass
みならいです! 今回紹介するのは、サッポロ WITH BEER ホワイトエール! 6月25日から、全国で数量限定にて発売
前回の「ゆずシードル」よろしく作業部屋の棚卸をしていると、(忘れられた)古い海苔を発見!笑直射日光は当てていなかったケド、これ、食べられるのかなぁw疑心暗鬼で開封・試食してみると、おや!意外や意外、フツーに品質キープできてます!!凄いなぁ、(流石に香りは弱まっているケド)言われなければ気づけないカモ★そんなわけで、現役の"青混ぜ"海苔さんと違いを比べてみました♪バリバリ、バリバリバリ・・・苦笑さすがに口の中が乾いてくるので、お気に入りのポンスや、同ケチャップも挟みながら☆・・・違いを知る。(風味、軽さ、単体の完成度...)チョット大人っぽい試みでドキドキしますね★#のり#海苔#無酸処理#荒木海苔店#名古屋グルメ#チョーコー#長崎ポンス#ヒカリ#ケチャップ#Seawood海苔くらべ/Seawoods
スピードバード OG トランスアトランティック IPA (ブリュードッグ)/Speedbird OG Transatlantic IPA (Brewdog)
★かなりしっかりした甘さのある柑橘や黄色いフルーツ、それに負けない麦芽のボディ感。飛行機の中だとやや味覚が落ちるので、そういう意味ではとても良いバランスだと思う。
サントリー東京クラフトホワイトエールのレビュー|マスカットのような香りが美味
週末酒プレ|サントリー東京クラフトホワイトエールのレビュー|マスカットのような香りが美味★2024年7月9日に発売された、サントリークラフトビール、東京クラフトのホワイトエールをレビュー。マジックアワーの雰囲気を醸し出すビールの味はどんな味?
こんばんはー 今週は割と強気な姿勢でビールを発注してたのでなにを発注したか覚えてない事案が発生しておりますどうもトモです ご利用は計画的に。 さ、 本日開栓…
スプリングバレーの夏限定商品です。 サマークラフト。 アルコール分は4.5%。 昨年、夏季限定商品として発売されたサマークラフトエール<香>をさらにおいしく進化させたとののこと。トロピカルで華やかな
お待たせしました!澤乃井 寒仕込純米吟醸 生原酒百五十日熟成酒720ml
■7月12日新入荷のお知らせ■お待たせしました!夏の限定酒到着です。東京都青梅 小澤酒造 澤乃井寒仕込純米吟醸 生原酒百五十日熟成酒720ml東京の奥座敷 奥…
安房麦酒の4本目は「ブルーベリー」です。 ビアスタイル:フルーツビール(発泡酒) 原材料:糖類(国内製造)、ブルーベリー果汁、麦芽、ホップ アルコール度:5% 内容量:330ml 価格:550円 お店の説明です。 <ブルーベリーを贅沢に使用。 赤ワインを想わせ
Four Winds Brewing Cherry Operis
Canada ・ British Columbia 州 Delta の Four Winds Brewing が造る Sour Cherries を使った B…
昼から宅飲み最高☆UBPブルワリーのDDHIPAホップクレイズをグラウラーで持ち帰り♪
JR浦和駅から徒歩5分くらいのところにあるUBPブルワリーにてタップビールをグラウラーでお持ち帰りしてきました。 ワシントンホテルの一階に醸造所があるという珍しいブルワリーです。2023年に開業したばかりの超新鋭です。レッズ戦の日はフットボールパブよろしく、ビール片手に観戦できます。地元ならでは。
【青森】ビーイージーブルーイング:「までに」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、青森県は弘前市にある『Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング)』さんから『Madeni(までに)』を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『I
ガラガラだったプレエコ╰(*´︶`*)╯♡エマージェンシー席だったけど、後ろの席も使えた隣ももちろんいないし^_^フィンエアー はご飯はおいしくありません映画…
とんでもなく暑い日が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?最低気温25℃、最高気温35度ってオカシイでしょ!笑同日に、最高気温25度(!!)を記録した釧路の実家に思わず、報告/愚痴ってしまいました。苦笑さて、こうも暑いとモルティ&ハイアルコールで"タフ"なビールを愛する僕もさすがに、さっぱりしたお酒が恋しくなります★おおっ、作業部屋の棚卸をしていたら昨年にハマったベアレン「ゆずシードル」の(忘れられた)最後の1本を発見!!→ありがたや~笑※お酒&エピソードの詳細は、2023年7月の投稿で!クラフトなシードル/サイダーといえば!びあマ神田で出会った、米国の"ダブル・ドライホップ・サイダー"旨かったなぁ♪※今、どのくらい値上がりしているんだろ??苦笑もう1つ、仏・ブルターニュ産のナチュラルなシード...夏だ!シードルだ!!/Cidreinsummer
こんばんはー サクッと更新しつれいしますどうもトモです 早速ですが本日開栓はコチラ ヨロッコ「スカイウォーカーIPA」 鬼伝説×インクホーン「NEWシマエナ…
こーゆーのを見て、イミグレで走ってる日本人、よくみます空港内をゆっくり見るのは、イミグレが終わってからにしましょー(*^◯^*)ヨーロッパEUに入るまたは出る…
京都府京都市南区の 京都醸造 が造る限定の Pineapple IPA が入荷京都醸造 南の果 ( Kyoto Brewing NAN NO KA )Coun…
安房麦酒の3本目は「ダークエール」です。 ビアスタイル:スタウト 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ アルコール度:5% 内容量:330ml 価格:550円 お店の説明です。 <焙煎の香ばしい香りが印象的な黒ビール。 まろやかな口当たりと濃厚なのにすっきりとした後
ベアレンビール、ザ・デイNクラシック。ドイツの伝統製法を受け継いだ深~いラガーをどうぞ
岩手県盛岡市を代表すベアレン醸造所のザ・デイ Nクラシックをご紹介します。 ベアレン醸造所は2001年設立。盛岡市と岩手郡雫石町に醸造所をもちます。 本社は、直売所と見学ルームを備えていて、いつでも醸造所見学できるそう。 ドイツ南部からヴィンテージ設備を買い付け当時のビール造りを受け継いでいるそう。
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、東京都は西多摩郡にある『VERTERE(バテレ)』さんから「Eugenia(ユージニア)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は、新工場醸造か不明の『Lebb
グレンアラヒー 2008 15年/Glenallachie 2008 15yo #900415 (A.D.Rattray)
★スパイシー&シェリー。シングルカスクらしいパンチの強さと濃厚なシェリーにクリーミーなバニラ、余韻にタンニンやタバコのスモーク。出来が良いシェリー熟成。
スプリングバレー サマークラフトエール(2024)をレビュー!【感想・口コミ】
みならいです! 今回紹介するのは、スプリングバレー サマークラフトエール(2024)! 昨年同様、夏限定商品として、20
ビールを楽しむのは多くの人にとってリラックスできる時間ですが、飲むとすぐに頭痛が起こることがある人もいます。 この問題に悩む人々のために、なぜビールを飲むと頭痛が起こるのか、その理由や対策、そして治し
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)