せいひんてい 清賓亭 (鶴間)
俳句「ぶらんこの…」(6/10 毎日俳壇(2025))
アカバナミツマタ(常泉寺にて)
常泉寺の桜
エン ENN (鶴間)(マジックバー)
ねこぱんち (鶴間)
中央林間駅のようす♪(小田急から東急へ乗換、東急側、神奈川県大和市中央林間)
やまと古民具骨董市 6
ぶらっと (鶴間)
中央林間駅のようす♪(小田急から東急へ乗換、小田急側、神奈川県大和市中央林間)
大和駅のようす♪(相鉄から小田急へ乗換、小田急側、神奈川県大和市中央)
大和駅のようす♪(相鉄から小田急へ乗換、相鉄側、神奈川県大和市中央)
【神奈川】ぐるぐる帝国10円キャッチャーならここ!冬、子供が絶対喜ぶ遊び場。
さちこ (鶴間)
川口クルド問題:不法滞在か、仮放免か
アサヒビール 吹田工場 (^_^⭐︎) ペローニ ピルスナー•ウルケル B'z CM
ガスト 仙台名掛丁店 (^^) とん汁朝定食 ドリンクバー スーパードライ
アサヒビール 吹田工場 (❀❀)˖° ペローニ ピルスナー•ウルケル
今夜のお酒!アサヒビール『スーパードライ 生ジョッキ缶』を飲んでみた!
太閤寿司 本店 (^^) 握り寿司 色々 スーパードライ
GWにプチパーティー
極度乾燥(しなさい)
アサヒビール 吹田工場 (^。^) スーパードライEC ピルスナーウルケル
ホルモン マルフク (^^) ハラミ焼 ホルモン焼 スーパードライ大瓶
出前一丁!
アサヒスーパードライ生ジョッキ缶春限定スペシャルパッケージ(2025年度版)のお話
博多天ぷら・たかおジョイナステラス二俣川店。極上の天ぷらをアサヒスーパードライと共に
春菊天ぷら再々チャレンジにスーパードライ
戎橋 グリコ看板┏ ∵ ┛スーパードライ看板 道頓堀川
今夜のお酒!アサヒビール『スーパードライ ドライクリスタル』を飲んでみた!
【有楽町】「銀座わしたショップ 本店」で乾杯っ!! 朝からちょい呑み!オリオン生&沖縄天ぷらで満足モーニング。沖縄気分を気軽に味わえる一軒です。
銀座わしたショップ本店はこんなお店はこんなお店沖縄の物産を取り扱う「銀座わしたショップ」は、有楽町エリアに構える老舗的存在。沖縄の食文化を東京に届けるため、現地直送の商品や食品を多数取り揃えています。創業以来、沖縄の風土や素材へのこだわりを
ここにお得なセットがあることを知っている。 ほら。 2度目だからね。 前はおつまみ何にしたっけ? 前も食べたかもだけどバンバンジーにしますか。 生ビールとね。 バンバンジーはネギまみれだ。 冷たくて暑い日にはいいわ。 お得なセットだけってのもあれだから、、 紹興酒(400)を追加。 よし、次がある。 行こう。 いいセットでしたわ。
石垣島「The BREAKFAST HOTEL MARCHE石垣島」ちんすこうクッキー
石垣島に来ました石垣島公設市場から歩いて1分もかからないホテルです場所は石垣市公設市場のやや南北寄りにあります令和7年(2025年)2月17日(月曜日)の様子外観は撮り忘れました内観一部ですがホテルの5階でエレベーター出て少しして左側にフロントがあり右側にラウンジと呼ばれているエリアがあり奥の窓ガラス沿いにカウンターテーブルに5席ほど右側壁沿いに2人掛けテーブル席が8卓ほど、ベランダに2人掛けテー...
妻とそのお友だちふたりと4人でランチへ。 久しぶりにふたりと会うから緊張していると、、 妻に「なんであなたが緊張するのよ」と言われ。 まぁ、そうですよね。 でも乾杯すれば大丈夫。 俺だけワインですみません。 今日はプリフィックスランチコース。 前菜、メイン、デザート、飲み物を選べるけど、 飲み物以外は4人とも同じものを選んだ。 合わせたのではなく、食べたい!と思ったものが一緒で。 気が合うって、こういうことかな。 前菜はこれ。 生ハムとメロンと水牛のモッツァレラ。 なんだかんだ言って生ハムとメロンは合う。 バジルも爽やかでよかったよ。 パンがおいしいのもいいね。 おかわりしちゃった。 妻たち、…
常日頃 大変お世話になっとる ボウズ氏と長野市へ 現実逃避の旅の ラストのお店所在地は 長野市北石堂JR長野駅 善光寺口出まして 右手の 長野駅北🚦渡ってから…
おはようございます。ひろ*です。 東京に戻ってきたらじっとりしていて萎え。 今日のネタは仙台は勾当台公園近くの居酒屋さん、さかえです。 寿司・天ぷら・極上…
常日頃 大変お世話になっとる ボウズ氏と巡る 長野市呑み歩き 最終日は昼過ぎの新幹線で 帰る為 2軒のみのスケジュ~ルで まず訪れたのはJR長野駅内に 201…
【有楽町】「北海道どさんこプラザ」で乾杯っ!! 流氷を思わせるブルービール「流氷ドラフト」(363円)と、ほっこり甘い「いももち」(173円)立ち飲み朝ビールを気軽に楽しめる穴場です。
北海道どさんこプラザ有楽町店はこんなお店北海道庁の委託を受け、株式会社北海道百科と札幌丸井三越が2008年から運営するアンテナショップ。有楽町のランドマーク・東京交通会館1階に位置し、北海道各地の農海産物やお菓子、クラフトビールなど約1,2
品川区大井町のグルメ情報を地元民ならではの視点でご紹介!大井町に何十年も住んでいる吞み助のリアルな情報をお届けいたします。ホテルや2軒目情報なども発信しておりますので、出張で都内の宿をお探しの呑兵衛さんも是非ご参考ください!
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)