こんばんはー サクッと更新しつれいしますどうもトモです 2日ぶりのお久しぶりです 早速ですが本日(&昨日の)開栓はコチラ 大山G「ヴァイツェン」 門司港「コ…
ここ最近お疲れ気味でしたやはり朝バイトとWワークで身体に負担掛かっていたようで、本業も何気に残業多く疲れも蓄積されていた。昨日熱がどんどん上がって身体中痛くて…
「ストーン アンド ウッド クラウディペールエール」モルトの旨さが際立ったビール!
一つ前の記事に続いて今回もストーン アンド ウッド ブリュワリーのビール、クラウディ ペールエールです。 このビール、随分前に飲んだことがあったっけ?と思い記事を読み直してみました。 ラベル自体は似ているようだし、「Cloudy」というのも
ヴィーノ ティント テンプラニーリョ ヴィーニャス バハス(赤)
本日は新年度初出社日、新社会人で混雑の通勤とオフィス前の桜🌸で春満開気分😄仕事を終え速攻で帰宅し新年度初晩酌開始。スタートはマルエフ黒メインは安物🤣スペインの赤🍷グラスに注ぐとベリー系の香りと乳酸の様なニュアンスも😱呑み口は優しく軽快👍ジュージーな果実味
「ストーン アンド ウッド ヒンターランド へイジーペールエール」軽やかな苦味でへイジーさが堪らないビール!
今回はオーストラリアクラフトビール界の先駆者的ブリュワリーでもあるストーン アンド ウッド ブリュワリーのヒンターランド へイジーペールエールです。 大手チェーンリカーショップでも普通に見かけるようになって久しい同ブリュワリーのビールたち。
「投資」を一つのきっかけに人類は分化している!?【「飲む」「飲まない」とも重なるような……】
酒やめて2616日。ずいぶんと前に「ツイッターの#常磐線日記がめちゃ笑えて、しかも断酒モチベーションも高めてくれる件」といった話を書かせていただき、そのの中心人物というべき「きのこる」さんが、常磐線とは全然関係ないのですが興味深いポストをしていました。
家飲み記録 姫の井 雪眠洞貯蔵 かめぐち酒 本醸造 生原酒 新潟県柏崎市、石塚酒造のお酒です。 最近よくブログに登場する、御徒町の吉池購入の新潟酒ですね。 新潟酒は蔵も多いけど県内消費も多そうで、県外に出てこない銘柄もよくあるのですが、同店はそういうお酒がしれっと並んでいるのが嬉しいところ。 実際姫の井の蔵元ホームページに載っている「買えるお店」を見てもほとんどが新潟県でしたね。 今回いただ...
本老の松にごり酒 松の雪長野県㈱東飯田酒造店HP:http://www.motooi.com/精米歩合:65%アルコール度数:18度使用米:- (国産米)使用酵母:-日本酒度:-酸度:-アミノ酸度:-製造年月:2024.2 蔵出年月:2024.2価格:720mL 1,500円(税込)長野県長野市の日本酒「本老の
テキーラ20mlドライ・ベルモット20mlガリアーノ1tspグレープフルーツ・ジュース20mlレモン・ジュース2dash技法シェーク作り方シェークしてグラスに注ぐ。付記「転生賢者の異世界ライフ」で人造竜との戦いにてプラウドウルフを説得するスライムとエンシェントライノ見たユージの感想がモチーフ。仲間のカクテル「オールドパル」、カクテル言葉「くじけないで」の「コンチータ」を参考に作成した。仲間同士の励ましあい
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
日暮れの写真を撮るのを忘れてた。あちゃーもう真っ暗だ。18:45の空。今日もお疲れ様でした。しっかりご飯も作れてガンバりました。ふふ。今夜はまだ雨なのかなぁ~
休みです 掃除スイッチが入りあちこち磨く 10時、引っ越し屋さんが荷物の引き取りに 30分ほどでスッキリ荷出しできたので ますます掃除に精を出す! オットの痕跡がほぼない我が家に 昼ごはん ほうれん草とエリンギとツナのパスタ ポテサラトースト シロさんのレシピで長女が作って...
今日は盛岡・菜園マイクロブルワリーへ。 まずは先日のビール会でも出た、ジャーマンIPAをハーフで。 ビール会のときより美味しく感じました。 続いては、ライ麦ビール。 これで終わらせるつもりで、ジ
ブログを書いていてネタがなくなる。そんなときも生成AIの出番何について書けばいいのかを相談しました。興味深い話題として5つのことを提案してくれました。①伝統と革新の融合②地域性と文化③酒と健康④酒と料理のペアリング⑤酒造りの裏側何時も書いているのは裏側のつもりなのですが読み手にとってはどうなのでしょうかね。で、今日はなんか違う切り口にしようかなと思い造り手が語る日本酒について書きたいと思います。お酒の面白...
定番のカルヴァドス、普段はブラーを使っているのですが、試しにビュネルを買ってみました。 味わいはビュネルの方がややすっきりとしていて甘みが少なめです。 1shot ¥800。 【送料無料】ビュネル ペイ ド
けっこう店内綺麗ですね~じゃウーロンハイまぁ王将の濃さ(笑)目の前には乾燥したキャベツ(笑)ホルモン味噌炒めこれはいいね!そして春巻き~なんか腹減ったのでライス中なんか頼んでしまいあぁぁ~夜食っちゃったと台反省!!餃子の王将
20240326(Tue) 夕食-1近所のスーパーへ買いものに行ったら、カナダ産の豚ロース肉(テキカツ用)が100グラム98円。これはお買い得と思い、購入してきました。とんかつにするか、ちょっと迷いましたが、衣付けや揚げ油の用意が面倒と思い、バルサミコ酢風味のポークソテーにしま
暮れなずむ空のグラデーションを彷彿とさせる、繊細な変化を覗かせる味わい♪佐賀県・光栄菊
『光栄菊 黄昏Orange 無濾過生原酒』本日入荷😊🎶暮れなずむ空のグラデーションを彷彿とさせる、繊細な変化を覗かせる味わい…🌇柔らかい柑橘系の香味、酸のきい…
「飯坂温泉 ほりえや旅館」さんの朝食をご紹介。2泊分なのですけどうまうま。ちなみにお部屋のこたつでいただきました。
飯坂温泉の中心。鯖湖湯さんのお隣にある「飯坂温泉 ほりえや旅館」さん。 今回は2泊させていただきました。 やっぱり2泊くらいは最低しとかないとゆっくりできませんよねぇ。 そのくせ出てばっかりいたので
淡路島の新星 Nami No Oto Brewing(その1)
兵庫県の淡路島は地ビール黎明期のシーランドビールが醸造を終了した後は「あわぢビール」1社の独壇場でした。しかしながら、この1、2年で複数の醸造所が誕生し、面白くなってきました。今回からはそんな淡路島にある南あわじ市の「NamiNoOtoBrewing」へのビール紀行をお送りします。NamiNoOtoBrewingは昨年6月に誕生した、超新規醸造所。景勝地である慶野松原のすぐ近くにあり、ネーミングのように波の音が聞こえそうなロケーションです。こちらのブルワーの方は大阪の國乃長でビールや日本酒の醸造をされていた方で、その腕は折り紙付き。地元の食材との掛け合わせで、醸造開始から素晴らしいビールを造られています。醸造所にはタップルームはありませんので、醸造所で飲むことはできませんが、缶ビールを購入し、浜辺で飲むこ...淡路島の新星NamiNoOtoBrewing(その1)
『生粋左馬 駆 夢の香×福乃香』が入荷✨福島県産夢の香と福乃香を掛け合わせ、新しいバランスの構築を目指した一本🎶夢の香の麹が生み出す甘みと福乃香が持つ滑らかな…
昨日の肌寒い雨も上がり爽やかな春空の金沢市ようやくあちらこちらで桜も開花し始めて春を実感できる季節となりました。能登震災から4か月目。能登の方のお話を聞くと奥能登は全く手つかずで震災直後と変わらないそうです。報道等では明るい兆しの話が多いですが現実は全く別のようで厳しいです。全国で毎日災害等の新しいニュースが報道され能登震災が風化するのが非常に心配です。4月号の町の酒屋通信アップいたしました。何といっても中島酒造さんのしぼりたてを皆さんに知っていただきたく大きく記事として載せました。よろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますように。4月上旬~頑張る街の酒屋通信です。
今さらですがブログ始めます。 以前、Yahooブログを書いてましたがYahooがブログを止めたため Facebookを始めたためそのままブログは止めてしまいました。 Facebookは実名で何でも自由に書く事が出
梅干し塩鮭も子持ち昆布も皆無くなっちゃって、ただ混ぜるだけで済むのはしそわかめだけ。でもさ、いくら美味くても毎日は飽きるよね、と思って、少しでも変わった気がするように。≪しそわかめおかかにぎり≫ボウルに鰹節とヤマエの濃口醤油「うまくちぼたん」を入れ、混ぜてからレンジで温めた冷ごはん、しそわかめを加えて更に混ぜる。ピンクソルトで握ればできあがりです。ランキングに参加しています押していただけると嬉しいです♪いつもありがとうm(u_u)m❤3月29日しそわかめおかかにぎり
約一週間前にあった息子の大学の卒業式。今日は先週と同じ会場、同じ時間で大学の入学式。大学院もついでに入学式。行くこともないかな、と思っていたが、有名な応援団の…
今年も仙禽とUNITED ARROWSのコラボ春酒『さくら吹雪』が開花♪栃木県・仙禽
今年も仙禽とUNITED ARROWSのコラボ春酒『さくら吹雪』が開花🌸🍶春の香りを纏った桃色に染まった超限定酒✨桜が舞い踊る季節にピッタリな彩りを添えてくれ…
蜜滴焼き芋が入荷しました。温めても良し、冷たくても良しデザート感覚の焼き芋です。蜜滴(みつてき)...
こんにちは。ほしみです。 先日は職場の方にお寿司ランチ連れて行ってもらいました。 神田屋すし 神田屋 すし - 桜新町/寿司 食べログ 忙しい時期が終わり、お疲れ様会ということでちょっと贅沢なランチへ。 にぎり10貫ランチ お寿司に小鉢3つほどにサービスで茶碗蒸しもいただきました。 小鉢と茶碗むしは撮り忘れましたが、美味しかったです。 茶碗蒸しはあんまり出汁がきいてない感じでした。 小鉢はサラスパなど。これは美味しかったです。 お寿司もマグロやホタテなどいろんな種類を食べられて大満足。 どれも本格はでとても美味しかったです。 お腹いっぱいに満たされました。 ご馳走様でした!
(Jacob's Creek Shiraz Cabernet)サクラアワード2024 ゴールド受賞。ジェイコブス・クリークのフラッグシップ(旗艦)ワイン。 生産地:オーストラリア 南オーストラリア バロッサ・ヴァレー,ワイナリー:ジェイコブス・クリーク,タイプ:赤,味わい:ミディアムボディ,品種:シラー,カベルネ・ソーヴィニヨン
こんばんはネタ切れで二日休みました今日は退院して一週間経ったので入院中に食べたかった梅月の豆大福を買いに行きました確実に買うため10時に着くように行きました中…
ダイエットにも、チートデイがあるように…断酒においても、チートデイは必要だと私は思います🙂 それについては、私が師事している内科の先生も同じ意見である。 私
復活した四万十町は文本酒造ですが昨年は酒は出来ても瓶が無く、パック酒で登場しましたが今年は新しいお酒の醸しと共に瓶詰め出来た模様です!(σ・∀・)σ■文本酒造純米酒四万十KIRAMEKI720mlhttps://konjiru.com/item-detail/16014521本:1,760円高知県産仁井田米にこまる使用70%精米・1回火入れの純米酒。高知酵母A14,A41を用い日本酒度-12の甘口。ピオーネのような甘い飲み口は、白ワインさながら甘さの中にキレも感じるテイスト。アルコール度19度を感じさせない飲み口。にこまる特有の華やかな香りと共にお愉しみください。■文本酒造純米酒四万十KIRAMEKI1800mlhttps://konjiru.com/item-detail/16014531本:3,520...文本酒造純米酒四万十KIRAMEKI【新発売】
播州一献 純米大吟醸 北錦(兵庫県)使用米 : 兵庫県産北錦精米歩合 : 50%日本酒度 : 酸度 : アルコール度 : 15°1800ml 3,520円 720ml 1,980円澤乃井 本醸造 無濾過生原酒(東京都)使用米 : 国
アサヒビールは、「ニッカ弘前 生シードル 紅玉リンゴ」を4月9日(火)に数量限定発売します。生産量が少なく希少品種である紅玉リンゴを使用したアルコール3%のスパークリングワイン。紅玉リンゴの酸の効いた味と爽やかな香りを生かした甘酸っぱい味わいが特長です。商品
ごきげんよう。ホップ大王です。大阪中之島美術館で2つの美術展を味わった後御堂筋線の本町駅に用事があ...
急なお休みでご迷惑をおかけしました4/3(水)〜6(土)期間限定販売時間18:00-21:00生ビール グラス(サッポロクラシック)¥400ハイボール¥40…
日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。3月31日にセキュリティシステムを全面的にリニューアルしましたため、7日以上にログインしていない方は、今後の利用に支障が出ないよう、このメールを受信後、早急にログインをして個人情報
ある日のダーリンお休みday♪いつものようにダーリンがプールに行ってる間私はコンロをフル稼働でせっせと仕込みながらお先に始めまーす🍺う。泡だらけぇ〜のんびり仕…
いきなり当ブログらしくないタイトル…(笑)★過日、ワインバーのお手伝いをさせていただいたのですが…。いやぁ~、昨年より何度か経験はしていたんですが、やはり「販…
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)