まるいし 生酛純米 生原酒(愛知県)使用米 : 国産米精米歩合 : 70%日本酒度 : 酸度 : アルコール度 : 14°1800ml 3,190円 720ml 1,650円雨降 りんごさん77(神奈川県)使用米 : 兵庫県産山田
新たに開栓いたしましたジャックダニエル特級45%¥800アメリカ産テネシーウイスキー1980年代流通古酒香はパワフルで力強く古き良き時代のジャックダニエル甘いミルキーなカスタードバニラ上品で複雑な香は至高味わいはバランス良く雑味もない穏やかな味で辛いシナモン八角プラスチィク時間経つと甘みが増す余韻は複雑で何とも言えない香辛料が弾け長く続く評価香46味44余韻45ジャックダニエル特級
祝!YEBISU BREWERY TOKYO開業1周年記念「ヱビス×ユニクロ恵比寿店」コラボ商品発売
サッポロビールは、ヱビスブランドの体験拠点「YEBISU BREWERY TOKYO(ヱビス ブルワリー トウキョウ)」の開業1周年を記念して、昨年に続いてヱビスブランドと「ユニクロ恵比寿店」とのコラボレーションを実施します。限定グッズは「ユニクロ恵比寿店」と「ユニクロ原宿店
この週末はイベント三昧!! 大阪では日本酒イベント「上方日本酒ワールド2025」 兵庫ではクラフトビールイベント「ばくえん」 どちらに行くか悩ましい…
寒竹軽井沢 純米大吟醸長野県合名会社戸塚酒造店HP:https://www.kanchiku.com/精米歩合:49%アルコール度数:16度使用米:長野県軽井沢産山恵錦100%使用酵母:-日本酒度:+1.0酸度:1.6アミノ酸度:-製造年月:2025.3価格:720mL 2,300円(税別)長野県佐久市の日本酒「寒
世界は本当に大きく変わろうとしているなと感じる政治経済もそうだし環境もそうだしとにかく【今までと同じ】が通用しない世界経験値という物が今までよりも有効性が低くなり代わりに適応力が重要になっています。30代のころには気にもしなかったことも最近は目を向けざる追えない。それほど情勢の変化が激しいと感じますしどうなるかがわからないです。トランプ氏が就任してこんなに経済が翻弄されることや米の価格がこんなに高く...
今回、未乗線の嵯峨野観光鉄道に乗ろうと嵯峨嵐山駅に降りたのはよいのですが、桜の季節、外国人観光客がたくさんいて、トロッコ列車は満席で乗れませんでした。せっかくなのでいつか渡りたいと思っていた渡月橋に行きました。渡月橋も人人人で車道も車車車でした。さっさと駅に戻り京都で乗り換え草津駅に行きました。草津駅は中山道と東海道歩き旅で行った思い出の地です。夜行バスに乗るためにここの居酒屋でねばったことを思い出します。草津線に乗って貴生川駅で信楽線に乗ります。信楽線は今までの経験でJRとは別の駅舎があるのかと思ったらJRと同じ駅でした。ここから乗り換える近江鉄道は別の駅舎なのがややこしい。なんとか信楽高原鐵道に乗り、往復して草津駅に戻り琵琶湖線で敦賀に行き、北陸新幹線に乗って福井へ。福井からハピラインふくいで武生駅に...サンライズ出雲旅6をアップしました
梅酒/菊水 きららきくすい スパークリング梅酒/ふんわり香る癒し系スパークリング梅酒は既に終売?
こんばんは!まずは皆さん、乾杯っ! 今回ご紹介するのは、「菊水 きららきくすい スパークリング梅酒」。…なんだけど、正直言うと――これ、飲んだのは去年の5月。…
韓国ドラマで「オクニョ」という番組が先日最終回になってしまった、 これは観始めたのが20話くらいだったと思う、それから最終50話まではテレビで観た 51話が最終回だったけどどうしてもこの日は観ることができなかった、 そこでAmazonprimeで最終話を観てめでたしめでたし...
本日はドヴォルザークのスラヴ舞曲(ピアノ版)で営業スタート。 【輸入盤】『シェーンブルン夏の夜のコンサート2016』 ビシュコフ&ウィーン・フィル、ラベック姉妹 [ Orchestral Concert ] 当店は基本的
【イベント告知】4/29(火・祝)大通公園野外ステージイベント第3回春の音楽祭会場 大通公園西6丁目野外ステージ時間 11:30スタート 15…
Instagram・Facebook・X(旧Twitter)・blog へのリンクはlinktr.ee↓ にほんブログ村LINE@お友達追加をよろ...
【ガイアフロー静岡蒸溜所 】プライベートカスク2025プログラム
「ウイスキー樽オーナー」という夢を叶えるガイアフロー静岡蒸溜所 プライベートカスク2025プログラム。豊富な組み合わせから好みの味わいを選び、ともに成長の時間を過ごす自分だけのウイスキー。静岡の自然に囲まれ、何年もの年月をかけて樽の中で育ま...
【 3月15日/土曜日 : 食べ飲み日記 】『 VdT BOW! Blanc 2023 : Domaine Oyamada 』*きのこのパスタアサクラさん...
こんにちは。本日オススメの一品。「鯛の子旨煮」程よい生姜の香りと、優しいお出汁の味わいを含んで日本酒にもピッタリです☺️春の日本酒もあと少し✾ぜひ一緒にどうぞ…
フランスの出展へ。まず目立ったのがシャンパーニュ。また新たな金ピカブランドが誕生していた。もちろんシルバーもピンクもある。正体はオーブ地方の生産者のようだ。味…
【 3月14日/金曜日 : 飲んだものの記録 】『 Champagne Alice de la Jarretiere Brut 』ホワイトデーなのでヴァレ...
20250412(Sat) 夕食-1約1週間前に届いた3Lサイズのグリーンアスパラ。傷まないうちにとせっせと消費しています。今回は、定番のアスパラとベーコンの炒めもの。粒マスタードで味付けしてみました。
特別なオリオンビール、75ビールから。「島風ピルスナー」この真っ赤なパッケージ。はっと目につきますな。ビールでこんな真っ赤なパッケージはあまり見かけないかも。首里城をイメージしてるんでしょうかね~。で、飲んでみると、パンチのある味かと思いきや、昔のオリオンビールとキリンラガービールのハーフ&ハーフみたいな味。飲み口は爽やかにグイっとイケるけど、後味はしっかりとローストされた苦みが残ります。これはこれで結構好みかも~。あ、そういやgooブログの閉鎖が決定。いや~、巷ではブログが続々と閉鎖。すっかりInstagramやTwitterなどSNSが台頭してしまって、文章メインのブログというスタイルは過去の遺産になりつつあるのかも。ですが・・・、自分、文章を書くのも好きだし、読むのも好きなので、このブログスタイルは...島風ピルスナー
久しぶりに九十九島パールシーリゾート・九十九島水族館「海きらら」に行ってきました。 おおよそ1年ぶりの訪問です!!! 「パドメ」と散歩してた時は毎週末には…
スナップエンドウを初収穫したので、若竹煮を作って添えてみた。 合わせるビールは、アサヒ ザ・ビタリストおおっ!アサヒとは思えない。苦味が効いて、余韻には旨味を…
この3.4日で強風 大雨と一気に雪解け進み1メートルあった雪が😱春が来ました田んぼも顔をだし白鳥さん達がいっぱい飛来 同じ田んぼでも 居る所と居ない所が歴然ど…
おいしい日本酒みつけました! 職場の飲み会で郷土料理からすに行った。 飲み会と言っても、先生(5代続く医師家庭に育つ)とカンちゃん(看護師さん)とおとぼけのいつもの3人だ。 鮮魚のお刺身 神戸牛の炭火焼き 淡路島産玉ねぎステーキ お肉もお魚
明日4/18発売の、三養醸造(山梨市牧丘町)のオレンジ甲州です。昨年は、アンナと言う名前でした。今年はシンプルに、オレンジ甲州。酸化防止剤が入っています。三養醸造の山田社長から「オレンジ色が黄色くなったら飲み頃」とのこと。ぶどうの皮の成分もワインに入っているので、若干の苦味や、酸味が強かったりします。好みの分かれるワインです。明日発売ですが
2025/4/17 (木曜) 本日、18:00〜営業します。
2025/4/17 (木曜)本日、18:00〜営業します。席は空いていますので、御予約お待ちしています。では、[本日の新着日本酒情報]・くどき上手 (山形県)…
大阪府教育庁は3月7日、公立高校の一般入試の出願を締め切り、最終集計結果を発表。全日制は、総募集人員3万3250人に対しあわせて3万4003人が志願し、平...
「PALACIO DE NIDA MACABEO(パラシオ デ ニダ マカベオ) 2023」意外と登場してた
★本日の空き瓶★ぱらしお で にだ まかべお添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)輸入者及び引取先 株式会社都光内容量 750mlアルコール分 11.5%原産国名 スペイン白だけ詰まった箱買いワインの1本。あんなにたくさんあったのに…いつの間にかなくなってきて在庫スっカスカに…というわけで、最近またセール期間中に箱で発注。今回は量が多すぎたみたいで2箱で来た。14本までは1箱で来てたのにな~~~注文内容忘れてるけど、14本以...
やばい・・・朝、いつものように 厠の神様 に呼び出され 無事に 大式 の祈りを捧げ終わったので ...
ヨーロッパ屈指の銘醸地をめぐる、全3回のワイン講座です。スペイン、ドイツ、イタリア──世界中のワイン愛好家たちを魅了してやまないヨーロッパの銘醸地。この講座では、各国の代表的な産地に焦点を当て、その歴史や気候風土、ブドウ品種、造り手の哲学などに触れながら、“なぜその土地のワインが特別なのか”を深く味わっていきます。毎回のテイスティングでは、土地の個性が際立つ4種類のワインをご用意。そのうち1本は、著名な造り手によるスペシャルなワインをご紹
ヨーロッパ屈指の銘醸地をめぐる、全3回のワイン講座です。スペイン、ドイツ、イタリア──世界中のワイン愛好家たちを魅了してやまないヨーロッパの銘醸地。この講座では、各国の代表的な産地に焦点を当て、その歴史や気候風土、ブドウ品種、造り手の哲学などに触れながら、“なぜその土地のワインが特別なのか”を深く味わっていきます。毎回のテイスティングでは、土地の個性が際立つ4種類のワインをご用意。そのうち1本は、著名な造り手によるスペシャ
第36回ヘッドロック酒の会は「にごり」や「おりがらみ」「直汲み」などフレッシュなガス感が残る日本酒を集めた会です。 前回の「本生酒の会」同様今回も基本的には「…
名古屋のシャンパンラウンジ琥珀です。本日はこんな感じのヨーグルトとマスタードとエシャロットを使ったジンジャーポークソテーもできます。少しだけ今日の名古屋は暖か…
冬物、もう出せそうですね え?まだなのって言われても、、着るものが少ないので 桜の花びらも土に還る頃、4月は後半戦 暑い気温が背中を押して、店内は熱気に…
おしゃれすぎる七味唐辛子「7me」徹底解説!【SNSで話題沸騰!】
…おや?なんだかすごくおしゃれな七味があるぞ…?最近、あなたのタイムラインにも、そんなスタイリッシュな朱色の缶に入ったカワイイ七味唐辛子の写真が流れてきていませんか?それが今、SNSでひそかに話題を集めている「7me(シチミー)」なんです!
初夏を思わせる暑さな大阪の火曜日です 本日のメニューは「ヤッソ」スパイスはサブ4.5で5本ガーミンの結果は 久しぶりに入れたのですが・・・ガーミン上では設定を…
FP2級の模擬試験をしてみた。初見の問題をどこまで解けるのかを試してみたかったのでやってみたのだけど。60点中…38点数だった。うーん、危うい。36点以上で合格なので、あと三問落としてたら不合格だった。家でやってこれだから、試験会場だったら...
昨夏に亡くなった大崎善生の遺作を読み終えた。『リヴァプールのパレット』(KADOKAWA刊)。表題作のほか「僕たちの星」「彼女が悲しみを置く棚」の三つの短...
絶対に行ってやるぞと前日から決めていて、朝を食べる時間と量にまで拘り、2時頃にラーメン腹ができあがっているよう調整、そう話してたらネイリストさんに笑われた(笑)実家から最寄り駅まで15分、駅からネイルサロンまで25分、また戻って駅から実家まで15分、買物まである。それなりに食った分のカロリーは消費すると読んで。最後は髪の毛の先から汗が滴る程の汗をかく。そして、尿道から排出されるのが分かる程の辛さ。調べてみたら、去年の12月11日以来だった。12月4日に実家へ移り、最初のネイルの日だと思う。≪激辛ラーメン≫ランキングに参加しています押していただけると嬉しいです♪いつもありがとうm(u_u)m❤4月11日激辛ラーメン
福島 奈良萬純米吟醸おりがらみ生原酒 福島県の夢心酒造さんより、奈良萬の純米吟醸おりがらみ生原酒を封切り! 愛山で仕込んだ限定版。 ジューシーな香りと甘…
先週の水曜日の話。今年初甲子園に行く前に、お花見しました。地元の白鳥川の昼間の桜隣町にあるコストコに行く前に八日市の枝垂れ桜私は八日市は詳しくないですが、主人は高校が八日市だったのでここの枝垂れ桜がお気に入り。今年も地元滋賀で桜を満喫しました。【今日のぽっちゃん】さっちゃんが起きてから、一人でのんびり寝るニャ桜巡り
Instagram・Facebook・X(旧Twitter)・blog へのリンクはlinktr.ee↓ にほんブログ村LINE@お友達追加をよろ...
そのままいつもの通勤路を走って、豊栄インターくぐって福島潟へこれもさほど時間かかりませんやっぱ季節がいいのか平日だからよかった!という感じで車も多い菜の花がきれいですね。上堰潟もきれいですけど、昔にくらべてまばら・・・で、福島潟に期待したけどあれ?なんかここも昔に比べて・・・という印象でも、黄色い菜の花に、水に飯豊の白い山、あいだに緑と空の青、コントラストが素晴らしいやっぱ晴れてないとねーバシャバシャ写真撮りまくりですそして福島潟
さて、おもだかから女池インターから乗って一日市インターおりて、ござれや橋わたればすぐ毎日通勤で通っているけど、いくら桜がきれいでも立ち寄っている時間はなくもう散り際になっているのでまた出勤するみたいだけど行ってきました。あ~もっと満開の昨日、一昨日にしとけばーという残念な感じでも、車停めてゆっくり鑑賞することができました。公園内は枝垂れ桜とか、北区の方が町おこしのような感じで桜を植えたようです。とてもきれいだし、あ~こんな公園なんだぁ~通勤では公園の下を走っているので高台の公園はみることがありません飯豊の山並みもみえるし、安全。小さなお子さんも楽しめるいい公園です。大夫浜運動公園
レザーバックの再生作業とあるリサイクルショップで見つけたレザーバッグ革もカサカサで使い尽くした感があり捨値中はまだまだ綺麗だったのでかわいそうだから持ち帰…
★元気発信:日本酒情報★ 【小さな酒屋きしなみ酒店】~~~~~~~~~~~~~~~~夢乙女です。いよいよ、ふくしまの山にも「うさぎ」さんが~♪わかりますか?ハッキリクッキリと~♪さて、いよいよ本格的に春ですよ~山にだけ「うさぎ」さん
花粉が飛びまくり😖「亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24」
寒い🥶「寒菊 39-Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 無濾過生原酒」
ポカポカ陽気☀️の土曜日「羽根屋 純米吟醸 プリズム究極しぼりたて Hologram Label」
定点観測から戻り「豊醇無盡たかちよ 桃ラベル 純米無濾過無調整生原酒 KASUMIかすみ酒」
雨☔のち晴天☀️「ロボ ネグロ ブリュット ブランコNV ( 泡 白 ) 」
今日も寒い🥶「七賢 絹の味 純米大吟醸」
孫の姿に 癒やされ😉「雨後の月 大吟醸酒 月光」
冷たい雨☔に打たれる桜🌸「多賀治 純米雄町 無濾過火入原酒」
久し振りに自宅で晩酌😉「みむろ杉 純米吟醸 山田錦」
サッカーW杯予選⚽️「會津宮泉 純米吟醸 渡船弐号」
休肝日ですが😅「雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒」2
真冬の寒さ🥶「雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒」
寒の戻り🥶「義侠 純米吟醸 侶 ともがら」
洗車を終えて😉「アリキ シャルドネ 2023 ヴィーニャ ラルコ(白)」
寒い😱ので早めに晩酌開始👍「山形正宗 辛口純米」
地酒・備忘録 2024 - 九郎右衛門・活性にごり -
地酒・備忘録 2024 - まつもと・守破離・山田錦 -
七賢 活性にごり純米720ml 入荷しました
地酒・備忘録 2024 - ゆきの美人・活性にごり -
地酒・備忘録 2024 - 鬼作左・袋吊り絞り -
地酒・備忘録 2024 - まんさくの花・杜氏選抜・BLACK-
地酒・備忘録 2024 - まんさくの花・杜氏選抜・PINK -
埼玉県上尾市 北西酒造【Bunraku Reborn】
地酒・備忘録 2024 - 天美・にごり生 -
広島県福山市 天寳一【天寳一】
地酒・備忘録 2024 - 車坂・純米大吟醸 -
地酒・備忘録 2024 - たかちよ・AI-IPPON -
田酒 - 特別純米・山廃仕込 -
青森県七戸のお酒
栄光菊 - スノウ・クレッセント 山田錦 -
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)