厚揚げ・大葉の醤油漬け・実山椒の醤油漬けの和え物&我が家の鯛めし♪
昨夜は 厚揚げ・大葉の醤油漬け・実山椒の醤油漬けの和え物🍺 鯛めし🍺 厚揚げ・大葉の醤油漬け・実山椒の醤油漬けの和え物🍺 厚揚げは熱湯で油抜きをして切って 長ネギ・大葉の醤油漬けを入れ 実山椒の醬油漬け(漬け込んだ醤油も)を入れ 和えてからたっぷりの?(辛み好き)一味唐辛子も 🍺のおつまみにピリ辛で美味し~い😋 鯛のカマを買ってきて塩をふり数分して焼いて 身をとってからたっぷりの日本酒で煮て味噌を入れた我が家の鯛味噌👇 これを作っておくとお茶漬け・パスタ・玉子焼き等々重宝(^O^)/ 焼いて身をとった鯛で モチ米1:白米1の米に日本酒・醤油・椎茸の戻し汁・和風だし(顆粒)を 炊飯器の炊飯量に合…
【神奈川】ティーケーブルーイング:「ハワイカイドライブ」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、神奈川県川崎市にある『TK Brewing(ティーケーブルーイング)』さんの「Hawaii Kai Drive(ハワイカイドライブ)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思
飲んだワイン カンティーネ・ディ・ドリアノーヴァ/ナエリ ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ2023 7点
多分初めて飲んだ作り手。 現地では日本の半額以下なので、テーブルワインっぽい感じでしょうか。 ドリアノーヴァ 多分初めて飲んだ作り手。 現地では日本の半額以下なので、テーブルワインっぽい感じでしょうか。
おはようございます。ひろ*です。 猫は日向ぼっこが好きですねえ。 跫音恵田は札幌のお蕎麦屋さん、あかねです。 手打ち蕎麦 あかね (発寒南/そば)★★★☆…
2度目ましての 静岡遠征 ⑬ 立ち呑み居酒屋 ちゃっと(茶土家)清水駅店さん
静岡へ 現実逃避の旅 2日目の 最終目的地JR清水駅西口(江尻口)階段脇ですお邪魔したのは立ち呑み居酒屋 ちゃっと(茶土家)清水駅店さん2024年の暮れにオ~…
Mちゃん、お土産ありがとう。 Nさん、木曜メンバー、Rちゃんもありがとう。 本日の予約は、カウンター4/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、キャロットラペなど。
テオドシウス帝亡き後、帝国は二人の息子アルカディウスとホノリウスに託される。 皇宮に引きこもったホノリウスにかわって西ローマの防衛を託されたのは「半蛮族」出身のスティリコ。孤軍奮闘したが、帝国を守るため蛮族と同盟を結ぼうとしたことでホノリウスの反感を買い、処刑されてしまう。 「最後のローマ人」と称えられたスティリコを失った首都ローマは蛮族に蹂躙されるのであった。 (新潮文庫) キリスト教の教会は、教えを守り抜いて死んだ殉教者の墓の上に建てられる/人間社会とは、活力が劣化するにつれて閉鎖的になっていくもの/生産者とは「農工商」にたずさわる人々。非生産者は、政治と行政と軍事を担当する人々/
*2021年に結婚し、2024の春に出産しました♡好きな家事は料理です(得意というわけではない)ずぼらだけど節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いもの…
咲きました!つるバラなので、咲き終わったらそのまま。この先また咲かせたい時は、咲かせたい時期の50日を逆算して剪定します!10月頃に咲かせたいので、お盆の頃に剪定かな!...
【一人前お酒のおつまみレシピ】お手軽さっぱりおつまみ!ごま昆布きゅうり
今回は1人呑みの肴としておすすめしたいお手軽さっぱり系のおつまみである「ごま昆布きゅうり」をご紹介いたします。短時間で簡単にできるおつまみで、さっぱりおつまみが欲しいときにおすすめの一品です。 (adsbygoogle = window.a...
『松露黒麦平成十六年蒸留長期貯蔵原酒』今夜は20時以降に是非お越し下さい。
メニューの詳細、今月の休みは焼鳥修HPから!【焼鳥修ホームペーシ】http://www.yakishu.com/ 【Instagramもフォローお願い致しま…
いつもの晩酌で身体を戻していきましょう ⭐︎ 暑い日が続きそうですし、夏バテ防止にもなりそうなラインナップでお待ちしてます!
おはようございます!無事山形に戻って来ました…あちこち廻って吸収して来た話は、各造り手のワインの入荷がある際にでも触れていきますね…自宅に帰って最初にやっ...
今日もお疲れ様です、風花猫です。☕ ブログへのご訪問、本当にありがとうございます!(〃´ω`〃)✨ 参議院選挙がいよいよ大詰めを迎えますね…。沢山の論点があり、一つ一つが切実な現実問題であり…。 選挙や政治等について触れる事は控えますが、私がいつも感じる事があります。 それは、争いや対立ではなく、対話や共感が広がる世界であってほしいという事です。 選挙は決して争いではありませんが、候補者の方が「選挙を戦い抜く」といった表現をされていて。 確かに結果的には「当選・落選」=「勝ち・負け」のようになってしまうのは仕方ないのですが…。 もし、勝者の意見がより強く反映されてしまうのなら。 そうではない草…
無濾過生原酒の炭酸割の季節・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!一杯目は、とりあえずムナハイ↑↑↑↑↑↑ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ今朝はギンギラギンにギラギラのごーい!きんな33.8度!今日もそんたあんべの六郷なん
健康診断後の飲み会。2軒目は新橋駅構内の立ち食いずしや。そこの兄さん姐さん、立ち食いずしと言って侮るなかれ。そこにあるのは北海の贅のワンダーランドよ。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、このブログのもう1つのテーマが、『着物生地』です。 ⇒応援いただけると励みになります! かなりの所有生地はご紹介したつもりではいますが、まだ発掘できていない生地もあるかと思います。 最近は、バタバタしていたため着物生地紹介や巾着作りなどはお休みしていました。 せめてもということで、ウイスキーを紹介するときに、敷物として着物生地を使ってきました。 このブログの隠れたビューポイントとして、生地もたまに気にしてみていただけると嬉しく思います。 さて、今日のもう1つのテーマは、最近オークションで落札したウイスキーの紹介です。 陶器や磁器のボトルをたくさん落札し…
250710 滋賀県長浜へ飲み旅行 2日目 長濱浪漫ビールで昼飲み
7月10日 木曜日分朝起きて、普段とは違う風景で目覚めるって良いよなで、贅沢を言えばルームサービスで優雅に朝食を頂きたいもんだが。。。まあ!そうそう贅沢な...
この方のブログで『きくや』の移転再オープンを知ることに 猛暑予想の土曜休みに、朝駆けしてきます きくやの歴史👇(オイラの知る限り) 👇の未訪問店が初代のきくや…
おはようございます! 朝起きると蒸し暑い 鬼滅の刃観たい 鬼滅の刃観たい つぶやきながら 頑張るぞー 漫画本持ちつつ こんなにも映画化楽しみな作品になるとは 人生わかりませんねぇ 今
日曜日の昼。お目当ての蕎麦屋が混んでたので、またまたラーメン初代へ。昼時だけど全然混んでない。この前は醤油だったので、今回は味噌(1,080円)う~ん、やっぱり、ちょっとしょっぱいなぁ。登山後のラーメンなのに、しょっぱく感じる。前回食べた醤油もしょっ
おはようございます!朝起きると蒸し暑い鬼滅の刃観たい鬼滅の刃観たいつぶやきながら頑張るぞー漫画本持ちつつこんなにも映画化楽しみな作品になるとは人生わかりません…
伊丹から飛行機に乗ってやってきましたー宮崎ブーゲンビリア空港!空港で車を借りて、早速移動です。夏~!そして、ビーチ!海を眺めながらグビっとビール飲みたいけれど、車(レンタカー)なので「コールドブリューコーヒー(水出しコーヒー)」で一休み。コーヒースタンドの店員さん、笑顔で話しかけてくれます。「どちらからですか?」「楽しんでください!!」ありがとうございます。ビーチ沿いのテラスでビールのことを考えていたら、青島をチンタオと読んでしまいます。AOSHIMABEACH
TVerで「ちはやふる〜めぐり〜」見てたら井村屋のCMが美味しそう♪
百人一首第66番 行尊『もろともに』背景解説–知る人もなし
#4661 渡津海の豊旗雲に入日さし今夜の月夜清明こそ
百人一首第65番 相模『恨みわび』背景解説–恋やぶれてなお
百人一首第64番 藤原定頼『朝ぼらけ』背景解説–霧けぶる想い
百人一首第63番 藤原道雅『今はただ』背景解説–人づてならず
#4642 夏の夜はまだ宵ながらあけぬるを雲のいづこに月やどるらむ
百人一首第62番 清少納言『夜をこめて』背景解説–才媛の返歌
百人一首第61番 伊勢大輔『いにしへの』背景解説–宮の記憶
百人一首第51番 藤原実方『かくとだに』背景解説–燃ゆるさしも草
百人一首第52番 藤原道信『明けぬれば』背景解説–惜しむ朝の恋心
百人一首第53番 藤原道綱母『嘆きつつ』背景解説–独り寝の長き夜
百人一首第54番 儀同三司母『忘れじの』背景解説–忘れぬ想い
百人一首第55番 藤原公任『滝の音は』背景解説–音なき滝の囁き
百人一首第56番 和泉式部『あらざらむ』背景解説–消えゆく夜の恋
月と太陽ブルーイングのペールエールを味わう|北海道発、香りとコクの傑作クラフトビール
月と太陽ブルーイングのペールエールを味わう|北海道発、香りとコクの傑作クラフトビールを紹介します。
~ Bella giardino ~ 目が覚めて、時計を見た。 良かった。まだ大丈夫だ。 昨日の終わりに、 「ちゃんと掃除しとけよ」 と、 そう言われていたので 掃除を始めた。 テーブルや床がベタベタだったので、バケツに水を汲み、 雑巾で拭き取る。 それをゆすいで、 また繰り返す。 学生時代のことを思い出した。 昼休みには毎日、 一年生の部員全員で、こんなふうに床を掃除するのが常だった。 あの頃の仲間達は元気にしているだろうか……。 最後に会ったのはお見舞いに来てくれた部長。 あれ以来誰とも会っていない……。 何度か水を替えて、何事も無かったかのようにキレイになった。 掃除が終わったのでシャワ…
ブンカ堂に寄ろうと思ったら満員御礼ではと宿題店の中村屋こちらも焼き物旨いとの事リセットビヤスタートお通しハイボールにチェンジして焼き物3種へぇ~うめえぞここさくっと飲んでご馳走様~で夏宣言!!!雲いいねぇ~で帰りもブンカ堂満員で素直に帰ったとさ中村屋京成立石
【東松山】「三金」で乾杯っ!! 大箱昭和居酒屋。ハイボール×秘伝辛味噌カシラ、タン、玉子チリで昭和の味と活気を満喫する一杯処
三金はこんなお店「三金」は、創業40年以上とされる東松山の老舗大箱居酒屋。東松山駅から徒歩3分の場所にあり、1階のカウンターと2階の広々座敷合わせて50席以上を構え、宴会から一人飲みまで対応。東松山名物「カシラ」をはじめ、秘伝の甘め辛味噌ダ
毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~金曜日の更新は定番だ!Uo魚で更新しないと、金曜じゃない( ̄m ̄〃)ぷぷっ!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!黒 生 で G G B ~ ☆彡( ̄m ̄〃)ぷぷっ!地鶏ユッケ。玉子も良い玉子、使ってます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪まいう~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪金タンレモンサワーで流し込む。DE、月曜日。大 瓶 で G G B ~ ☆彡( ̄m ̄〃)ぷぷっ!期待を裏切らない、キモラーです(* ̄▽ ̄)フフフッ♪はい、両日、滞在...
こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 【外箱】 色・香り・味わい・飲み方比較 【①ストレート】 【②ロック】 【③水割り】 【④ハイボール】 飲み方によるおススメ度 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のウイスキー記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ…
おはようございます、落武者です。 落武者は、物が捨てられない性格です。これについては、これまでも折に触れて書いてきました。それは人においても同じでして、女性を…
連続飲酒は苦しかったな〰と遠い過去の思い出酒がなければ一日でリカバリー最高クエン酸クエン酸回路最高コスパ最高タイパ最高酒はクズになる見も心も身も快も虚ろな目で酒だけ買う過去の己を見てるよう夏祭り酔っぱらいだらけ恥ずかしいイマ
レビュー|エルドラード 8年【甘さと爽やかさが両方あってコスパも高め】
バーテンダー/ブロガーのいのかず(@InoKazuBlog)です。 今回の記事では、ガイアナ産のダークラム「エルドラード 8年(エルドラド 8年)」についてレビュー・評価をしていきます。 ラムを買うときになるべく失敗したくない!という人は、
石垣島に来ました石垣島公設市場から歩いて1分ほどのスイーツです場所は公設市場やや西側の出口からアーケード街を北進し歩いて行くと左側にあります令和7年(2025年)2月19日(水曜日)の様子店内は入り口入って右側に簡易な厨房、左側に2人掛けと4人テーブル席が2卓ずつと右側奥に8人ほど座れるテーブル席もあります店員はレジや厨房に20代頃の女性がいますBGMは邦楽ポップス、テレビは見当たらず、灰皿は禁煙...
え⁉️今日、お隣さんの前を通ったら、「OPEN」って看板がはっきり出ていた。 タトゥーの施術の商売を始めるつもりだ。 マジかー💧普通に住んでる一般人の真横でお店出すなよー(T_T) ま
【2025年07月05日@土曜日】最近この町中華の店によく行くようになりました。味がクセになってきましたかね。行ったのは、「泰鵬」本店です。場所は足利市の通3丁目というところで、「足利織物会館」という相当古いビル内の1階にあります。この日は夕方5時半頃行きましたが
【実飲ビールレビュー】Hofbräu(ホフブロイ)の味・特徴・種類
ホフブロイ(Hofbräu)はドイツ・ミュンヘンのビールで、オクトーバーフェスト公式ブランドのひとつ。歴史や種類、ジョッキ・グラスの紹介も交えて現地から徹底レビューしました。
豚肉の冷しゃぶとスペインの赤
先日のつまみ★焼肉
ゲリラ豪雨😱を心配しつつ「カヴァンサ カベルネソーヴィニヨン 2021 サンタリア(赤)」
記憶にごザいません
日本酒 → ワイン
ワインショップ「エノテカ(ENOTECA)」の感想とお得情報
センスが良い
豚の角煮とスペインの赤
やっぱりリブロース300gが旨い!いきなりステーキ
知らん国のワインって、なんかええ。せやけど、うまいねん。スロベニア、飲んだらハマるで。
家飲み用ワインをご紹介します
牛ニラトマトとボルドーの赤
この店しかない究極のイノベテーティブとワイン!枯朽
秘伝の骨付き鳥とワイン!とりいちず
塩豚ステーキとマスカットベイリーA
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)