「几帳面」と「分類」はすごく親和性が高い。なので几帳面の分派である(そうなのか)「無駄に几帳面」の僕も当然分類好きである。 家でネットを使うのはほぼ100%パソコンなのだが、ブックマークするホームページがもう尋常じゃない位ある。家族がブックマークしたものも含め無駄に几帳面に数えてみたらなんと455!!! スマホでは、ブログでも時々書いているアプリ「高速メモ」。これもフォルダ数がハンパなく、これまた無駄に几帳面に数えてみたら347!!! しかし書き始めて部屋を見渡してみると、分類しているのはこれだけじゃなかった。 これまたブログで度々登場しているエクセルリスト・メールもフォルダーごとに分類。 紙…
2025年版|40代・50代向け いつもと違うお盆休みの過ごし方
2025年のお盆休みはいつもと違う体験を。40代・50代の男性に向けて、充実感を得られる過ごし方を詳しく紹介します。
飲んだワイン エメシュテンツ/エーデルツヴィッカー2021 7点
音楽の時間に聞いたことのあるエーデルワイスのエーデル(高貴な)ですね。 エーデルワイスは高貴な白(い花)ですが
志賀高原ビール SHIGA KOGEN IPAとCenter of Universe IPA 2.01を飲み比べてみました。
近い味わいを比べてみることが楽しい。オススメです。
二次のテイスティングを振り返る〜2019年 ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ ソムリエ試験二次のテイスティングを振り返る~2019年
おはぺこ、FPミノリン(3級)です。 いやー、暑くて湿度が高い! 梅雨前線、こっちに来るなよ・・・ おかげで熟睡出来ない日々が続いたので疲労がマックス。 昨…
20250712(Sat) 夕食-1少し前に、甥っ子が育てた野菜がいろいろ届きました。その中に、太め&大きめのキュウリがありました。サラダなどで少しずつ減らしていましたが、まとまった量を使おうと思い、炒めもの。鶏肉とキュウリ他の中華炒めにしました。
静岡へ ただ呑み散らかす為だけの旅の最終日の 最終目的地所在地は 静岡県富士市 横割JR東海道線新幹線 新富士駅 富士山口出まして 富士見大通りを🚶♂️ 2…
もつ焼き ねぎぼうず .625 【Season 2025 episode 34】
2025年07月18日 【食べログ】 【Instagram】【ダイジェスト】今週二度目の「ねぎぼうず」さんは・・・「金曜日」 。明日を気にせずに飲めるよ...
・・・・・・・っということで、今日は(夏の)土用の丑の日で鰻を食べなくちゃいけません。 今年は豊漁だとの話でしたが、やっぱり高い。 一匹分を買ってきましたが…
梅雨明けと共に3連休スタートです ⭐︎ 暑さに負けず、爽快に楽しめる面々を沢山用意してご来店をお待ちしてます!
おはようございます!今日から3連休ですね…子供達はそれぞれに大会があって、いつも以上に早い時間からバタバタの朝が待っているようです…このブログを書いている...
またしても納豆キムチご飯だけど卵焼きも付けて浅漬けもたっぷりと。 Instagramでお料理写真を載せています!こちら→https://www.instag…
【実録】「目玉焼きには○○派?」全国アンケートと意外な地域差にびっくり!
目玉焼きに何をかける? 醤油派・ソース派・塩派…全国アンケートや地域差の徹底調査で「こだわりの味」を深掘りします!
ウィスキー名:ブルックラディ1991 32年 リフィルホッグスヘッド容量、度数:10㎖、49.3%原料:モルト 購入先:saketry購入金額:試飲セット1,800円(税込)送料:270円(ネコポス) ⇒応援いただけると励みになります! 今日は「ブルックラディ1991 32年 リフィルホッグスヘッド」をご紹介いたします。 今回もsaketryさんのテイスティングボトルのセットからですが、なんと~ラディの32年ものになります! 【テイスティングノート】香り:トップノートにはフルーツケーキを思わせる甘い香り。熟した白桃や洋梨、ビワ、バナナ、蜜リンゴなどが次々と現れる。比類ないほど素晴らしいアロマに…
『ジーク❗ジオン❗』焼鳥修は明日、明後日と連休となりますので、今夜是非お越し下さい。
メニューの詳細、今月の休みは焼鳥修HPから!【焼鳥修ホームペーシ】http://www.yakishu.com/ 【Instagramもフォローお願い致しま…
7月11日 金曜日分朝一(6時)に露天風呂で一風呂浴びてから旅行に行って楽しみの一つは朝食だよな普段軽くしか食べないけど、ご馳走を並べられたらそりゃ~食べ...
今朝ついにセミが鳴き始めた!梅雨明けの天気予報より、やっぱり自然のサインのほうが当てになる気がする。とはいえ、大雨のせいでセミも出られなかったんだろうな。最近の天気は変わりやすくて予報も難しそうだけど、こういう自然の生き物の知恵ってやっぱりすごいし、大事にしたいなって思う。 今朝からセミが本格的に鳴きだした。 天気予報は10日前ぐらいに梅雨明け宣言を出していたけど、思うにセミの方が
一気に暑くなった為らしくアサガオが20輪以上開いた!オベリスク仕立てでは10輪ちょうど咲いていた相変わらずのB型アサガオ咲きゃぁエエんだろうが、破れていようが何だろうが!バッタが居る!ワテ、安い種から咲いたバッタモンでんねん!一番好評だったアサガオして、どん尻
おはようございます🌞時間の関係上朝5時に調理場に居ます・・・。熊の肉をどうしようかなと考えて、時期的に赤ワイン煮だと重いかなーと。そして久しぶりなんですがコン…
【実飲レビュー】Lindemans FRAMBOISE(リンデマンス・フランボワーズ)の味・特徴は?
Lindemans FRAMBOISE(リンデマンス・フランボワーズ)は、ベルギーの老舗ランビック※ビール醸造所「リンデマンス」が手がけるフルーツビールの一種。「えっ、これがビール?」と驚くほど、ラズベリーの香りと甘酸っぱさが口いっぱいに広
先日、、、イタリア大使館に行ってきました! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 、、、 大阪万博を記念して、"モリーゼ州(イタリアの踵の少し上、アキレス腱らへん)"の文化や音楽、郷土料理などをイタリア大使に紹介してもらいながら楽しむイベント! 、、、的な感じでしょうかね?笑 あいにくの大雨、雷ゴロゴロ状態だったのですが、、、 お邪魔してきました! 初めてイタリア大使館の中に入りましたが、、、 当時の日本庭園をそのまま残して、なるべく和のテイストを崩さないように建築したそうです。 雨でなければ、、、もっと綺麗にとれたかなぁ。 、、、さて! そんな難しい話は置いといて、、、 メインはコッ…
豚肉の冷しゃぶとスペインの赤
先日のつまみ★焼肉
ゲリラ豪雨😱を心配しつつ「カヴァンサ カベルネソーヴィニヨン 2021 サンタリア(赤)」
記憶にごザいません
日本酒 → ワイン
ワインショップ「エノテカ(ENOTECA)」の感想とお得情報
センスが良い
豚の角煮とスペインの赤
やっぱりリブロース300gが旨い!いきなりステーキ
知らん国のワインって、なんかええ。せやけど、うまいねん。スロベニア、飲んだらハマるで。
家飲み用ワインをご紹介します
牛ニラトマトとボルドーの赤
この店しかない究極のイノベテーティブとワイン!枯朽
秘伝の骨付き鳥とワイン!とりいちず
塩豚ステーキとマスカットベイリーA
~ Bella giardino ~ 新しい仕事は、勿論早く探さなければならないのだけれど、 それよりも先ず私は、 今夜眠る場所を捜す必要があった。 あと一日くらい社員寮で寝ても良いのではないかと思ったのだけど、 先輩が別れ際に、 「朔ちゃん今から社員寮に荷物取りに行ったらすぐにどっか行きなよ。 絶対ヤバいことになるから」 社長は夜逃げしたのだ。 会社に怖そうな人達が来ているのを、 私は何度か見たことがあった。 「はい、解りました。急ぎます」 公園のベンチに腰掛けて、色々考えてはみたのだけれど……、 良い考えは何も浮ばず気付けば誰そ彼時……。 とりあえず今夜はカプセルホテルかネットカフェ、 或…
【荻窪】伝説的立ち飲み「立呑み やきや」で乾杯っ!! 惜しまれつつ閉店した名店で味わった絶品イカ料理とアットホームな時間。安くて旨い最高の酒場でした!
立呑みやきやはこんなお店荻窪駅からほど近い場所に、長年多くの人々に愛されてきた立ち飲み酒場「立呑みやきや」はありました。創業は古く、地元荻窪のサラリーマンを中心に、安くて美味しい料理とお酒を気軽に楽しめる場所として親しまれてきたお店です。特
イオンのプライベート商品です。ですが。寿がきや製品です。シンプルな商品です。普通に、美味しいカップ麺でした。シンプルなので、安心しました。...
2025年(令和7年) 7月 19日の つれづれ日記 此処 関東地方も梅雨が明けた様だ。 昔の梅雨明け時 の気持的な印象は、楽しい、活動期の到来?の様な気がして、 海に、山に...と もちろん夏
弾丸宮崎旅行の目的のひとつ「ニシタチ飲み」(西橘通り)です。橘通り周辺は宮崎一の繁華街です。まだ明るいうちからニシタチ辺りをブラブラして、立ち飲み焼酎バーを見つけました!(というより、店員さんと目があった…)なんと30分間セルフ飲み放題、1000円!宮崎焼酎を堪能しましょう。L字カウンターの明るい店内には、まだお客さんがおらず女性店員さんだけ。壁にはずらっと焼酎ボトルが並んでいます。このお店のシステムは壁に並んでいる焼酎を自分でとってきて、セルフで水割りとかにして飲みます。私「宮崎焼酎を教えてくださいね」店員さん「私、最近京都から越してきたんで、まだよくわからないんですよ。逆に教えて欲しいです。」私&店員さん「なんや宮崎で関西人同士かいな~(爆笑)」私「ほな宮崎限定焼酎、片っ端から飲むか(笑)」宮崎限定の...宮崎焼酎
おはようございます、落武者です。 明日は参議院選挙投票日です。(画像は肉球新党ホームページからお借りしました。) 落武者は、無能なデヴィなんとかと言う某国元大…
連続飲酒は苦しかったな〰と遠い過去の思い出酒がなければ一日でリカバリー最高クエン酸クエン酸回路最高コスパ最高タイパ最高酒はクズになる見も心も身も快も虚ろな目で酒だけ買う過去の己を見てるよう夏祭り酔っぱらいだらけ恥ずかしいイマ
おはようございます。本日は土用丑の日ですが当店は毎年休ませていただきます。 7月夜の部は27日(日)のみ席をご案内できます。よろしくお願いいたします。
展示室を出て公園内を散策です。初めて訪れた百合が原公園、日差しが強くて百合もぐったりしていましたすでに見頃のピークは過ぎてしまったようで半分くらいは枯れて...
カクテルのレシピリストを選ぶ|色々なコンセプトからリストを選ぶ
カクテルのレシピは、何千種とあります。 そこでレシピを簡単にリスト化したものをカテゴリー別に分け、見やすいようにしました。このページのリストは、アルコールの低いカクテル、サッパリや辛口、人物名が付いたカクテル、様々なマティーニなどのコンセプトリスト集です。お好みのレシピリストをお選びください。
石垣島に来ました石垣島公設市場から歩いて2分ほどのハンバーガー屋です場所は公設市場からやや西進し歩いて行きその繁華街にあります令和7年(2025年)2月19日(水曜日)の様子店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにカウンターが5席、左側壁沿いにテーブル席が4人掛け3卓と2人掛け2卓、右側奥に2人掛けテーブル席とソファー風4人掛け卓があります店員は厨房に30代頃の男性と20代頃の女性、レジに20代頃...
東京も梅雨が明けたそうな。 これからますます暑くなるけれど、夏に怠けていると秋・冬に痛い思いをする、なんてどこのマラソン大会にもエントリーしてないくせにウェアを着た。 ふと思いついて、もう6,7年履いていなかった勝負靴を出してみた。ちょっと薄汚れているが、まだソールはヘタっていない。 近ごろは厚底シューズが流行っているが、これは以前のソールの薄いアシックスで、2012年の「第22回かすみがうらマラソン」で3時間58分21秒の自己ベストを出した時のシューズ。 これまでフルマラソンの時にしか履いていなかったものの、すでに13年も経っているシューズだけど、ためしに履いてみることにした。 あら、意外にも軽く、踏み出しがスムーズな気がする。 せっかくだから土手を小走りしてみようと、京成線の橋脚工事をしているところを...かつての勝負靴を履いてみた
携帯要約本日代替え機になりました。 FB&メールも届きます(もちろん電話も)。 でも機種が違うので全然扱えない(泣) 早ければ来週に新しい携帯が届くので、一…
【2025年07月11日@金曜日】学生時代の友達二人と一泊で長瀞に遊びに行きました。鴻巣市在住の友達と塩谷郡塩谷町在住の友達です。ちなみに塩谷郡塩谷町は、栃木県です。私は足利から電車で羽生経由で、熊谷に行きました。熊谷駅でまず鴻巣市在住の友達と合流して、そこか
浜崎あゆみさんのmimosaの歌詞が好きです 大人になったからって全てがうまく いく訳じゃないと知れたから歩いてるんだろう 傷は時間と共に癒えるんじゃなくて 笑顔をどれだけ上書き出来るかじゃないかな
定番&人気のカクテルレシピリスト Part 2|スタンダードカクテルを簡単リストで紹介
どのBARに行って注文しても、必ず提供してくれる定番カクテルは多くあります。 もちろんヨーロッパでの定番、日本での定番などはありますが、世界中で飲まれていることは確かです。定番カクテルと言われるもののほとんどが、誕生した国の文化や歴史に関連していたり、多くの人の支持を得ているものが多く、美味しいだけではなく時代の流れや流行に乗ったものが定番として現在でも飲まれ続けているのです。今回はそんな定番・有名・人気のカクテルを集めました。それでは定番&人気カクテルリスト Part 2をご覧ください!
高級お肉を食べた日のこと教えて! 自分は身体に合わず、お腹を壊しました。 友人(九州男児)は、トイレから出られず生死を彷徨いました。 それより、今日はウナ…
今年は、嬉しいやら悲しいやら、女性トラブルが多いなと感じている💦 私は別に何もしていないのにな…💧 先日、大阪の天王寺で20年ぶりに逢った元彼女からは、近い内に東京に来る
体調が相変わらずなので、禁酒が進む。 本当は誕生日に嫁さんに居酒屋を提案されていたが、 今のボクではあまり飲めないであろう。 思い切り一気飲み出来るようになるまで、 我…
ようやく本当の梅雨明けとなりました。私的には明けていたけど…とにかくほんとの夏到来と気象庁も認めたときたのでなんだかソワソワします。今日の晩酌メンマ搾菜蒸し鶏おつまみ岩下の新生姜半額お惣菜でキッチン立ち飲みしながら明日以降のご飯のちょっとした仕込み。それ
恒例の兄貴にゴチになりました~🤩✨🎵🙇♂️
金曜の夜「楽蔵うたげ」で飲み過ぎた(;^_^A
Fish soup から始まった激しいイチニチ!【7/3リアルタイム更新】
万博の帰り道「寿司居酒屋 一心」へ
天満5軒目の〆呑みは「大衆酒場 さんま」
天満でも「庶民」へ
天満で串カツ「七福神」
天満の人気寿司店「春駒」へ
「美濃路」はみ出るチキン南蛮が・・
「てんぐ大ホール」で軽く1杯
HUB「マルゲリータピザ」と「海老とモッツァレラのバジルパスタ」
二味ラーメン@南町田グランベリーパーク (パイコーカレー ほか)
「キリンシティ」で久しぶりに泡もこもこビール
【アサヒ レッドアイレビュー】「え、これアリかも」と思わせる野菜系ビールカクテル
【ヘリオス酒造 島ビールセッションIPAレビュー】ジュースかと思う甘さと香り、奥にある旨味で納得の一杯
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)