鶏むね肉とトマトのお手軽南蛮漬け(カーブスタンパク質レシピを作って)♪
昨夜のおつまみは 鶏むね肉とトマトのお手軽南蛮漬け🍺 昨日カーブスで カーブスの人と順番待ちで話していたら 鶏むね肉の・・・簡単で美味しかった!と んじゃ、私もとレシピを頂いて(タンパク質の多いレシピがいっぱい置いてある) 帰りに鶏むね肉を買って早速 野菜を準備して ミニトマト・大葉は庭で収穫 ピーマンも入れてみようと 鶏むね肉、皮をとって300gあった(皮は切って冷凍) 鶏むね肉はレシピ通りにそぎ切りにして(旨味が増してパサパサ感なくなるかな?)と 塩こうじをまぶして数分おいてから塩コショウを控えめにつけて レシピ通りに日本酒入れて片栗粉をまぶして オリーブオイルを入れたフライパンで両面焼い…
【宮崎】ノボルブルーイング:「ハゼル」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、宮崎県は宮崎市にある『Novoru Brewing(ノボルブルーイング)』さんより「Hazeru(ハゼル)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『Mawar
もつ焼き ねぎぼうず .625 【Season 2025 episode 34】
2025年07月18日 【食べログ】 【Instagram】【ダイジェスト】今週二度目の「ねぎぼうず」さんは・・・「金曜日」 。明日を気にせずに飲めるよ...
・・・・・・・っということで、今日は(夏の)土用の丑の日で鰻を食べなくちゃいけません。 今年は豊漁だとの話でしたが、やっぱり高い。 一匹分を買ってきましたが…
7月11日 金曜日分朝一(6時)に露天風呂で一風呂浴びてから旅行に行って楽しみの一つは朝食だよな普段軽くしか食べないけど、ご馳走を並べられたらそりゃ~食べ...
おはようございます😃 皆さまいつも、いいね👍コメントなどありがとうございます✨ 毎日嬉しいです😆 今日の宮崎は雨☔️ 28/2425℃です😊 …
【実飲レビュー】Lindemans FRAMBOISE(リンデマンス・フランボワーズ)の味・特徴は?
Lindemans FRAMBOISE(リンデマンス・フランボワーズ)は、ベルギーの老舗ランビック※ビール醸造所「リンデマンス」が手がけるフルーツビールの一種。「えっ、これがビール?」と驚くほど、ラズベリーの香りと甘酸っぱさが口いっぱいに広
先日、、、イタリア大使館に行ってきました! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 、、、 大阪万博を記念して、"モリーゼ州(イタリアの踵の少し上、アキレス腱らへん)"の文化や音楽、郷土料理などをイタリア大使に紹介してもらいながら楽しむイベント! 、、、的な感じでしょうかね?笑 あいにくの大雨、雷ゴロゴロ状態だったのですが、、、 お邪魔してきました! 初めてイタリア大使館の中に入りましたが、、、 当時の日本庭園をそのまま残して、なるべく和のテイストを崩さないように建築したそうです。 雨でなければ、、、もっと綺麗にとれたかなぁ。 、、、さて! そんな難しい話は置いといて、、、 メインはコッ…
~ Bella giardino ~ 新しい仕事は、勿論早く探さなければならないのだけれど、 それよりも先ず私は、 今夜眠る場所を捜す必要があった。 あと一日くらい社員寮で寝ても良いのではないかと思ったのだけど、 先輩が別れ際に、 「朔ちゃん今から社員寮に荷物取りに行ったらすぐにどっか行きなよ。 絶対ヤバいことになるから」 社長は夜逃げしたのだ。 会社に怖そうな人達が来ているのを、 私は何度か見たことがあった。 「はい、解りました。急ぎます」 公園のベンチに腰掛けて、色々考えてはみたのだけれど……、 良い考えは何も浮ばず気付けば誰そ彼時……。 とりあえず今夜はカプセルホテルかネットカフェ、 或…
【荻窪】伝説的立ち飲み「立呑み やきや」で乾杯っ!! 惜しまれつつ閉店した名店で味わった絶品イカ料理とアットホームな時間。安くて旨い最高の酒場でした!
立呑みやきやはこんなお店荻窪駅からほど近い場所に、長年多くの人々に愛されてきた立ち飲み酒場「立呑みやきや」はありました。創業は古く、地元荻窪のサラリーマンを中心に、安くて美味しい料理とお酒を気軽に楽しめる場所として親しまれてきたお店です。特
展示室を出て公園内を散策です。初めて訪れた百合が原公園、日差しが強くて百合もぐったりしていましたすでに見頃のピークは過ぎてしまったようで半分くらいは枯れて...
石垣島に来ました石垣島公設市場から歩いて2分ほどのハンバーガー屋です場所は公設市場からやや西進し歩いて行きその繁華街にあります令和7年(2025年)2月19日(水曜日)の様子店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにカウンターが5席、左側壁沿いにテーブル席が4人掛け3卓と2人掛け2卓、右側奥に2人掛けテーブル席とソファー風4人掛け卓があります店員は厨房に30代頃の男性と20代頃の女性、レジに20代頃...
東京も梅雨が明けたそうな。 これからますます暑くなるけれど、夏に怠けていると秋・冬に痛い思いをする、なんてどこのマラソン大会にもエントリーしてないくせにウェアを着た。 ふと思いついて、もう6,7年履いていなかった勝負靴を出してみた。ちょっと薄汚れているが、まだソールはヘタっていない。 近ごろは厚底シューズが流行っているが、これは以前のソールの薄いアシックスで、2012年の「第22回かすみがうらマラソン」で3時間58分21秒の自己ベストを出した時のシューズ。 これまでフルマラソンの時にしか履いていなかったものの、すでに13年も経っているシューズだけど、ためしに履いてみることにした。 あら、意外にも軽く、踏み出しがスムーズな気がする。 せっかくだから土手を小走りしてみようと、京成線の橋脚工事をしているところを...かつての勝負靴を履いてみた
携帯要約本日代替え機になりました。 FB&メールも届きます(もちろん電話も)。 でも機種が違うので全然扱えない(泣) 早ければ来週に新しい携帯が届くので、一…
浜崎あゆみさんのmimosaの歌詞が好きです 大人になったからって全てがうまく いく訳じゃないと知れたから歩いてるんだろう 傷は時間と共に癒えるんじゃなくて 笑顔をどれだけ上書き出来るかじゃないかな
浜崎あゆみさんのmimosaの歌詞が好きです 大人になったからって全てがうまくいく訳じゃないと知れたから歩いてるんだろう傷は時間と共に癒えるんじゃなくて笑顔を…
今年は、嬉しいやら悲しいやら、女性トラブルが多いなと感じている💦 私は別に何もしていないのにな…💧 先日、大阪の天王寺で20年ぶりに逢った元彼女からは、近い内に東京に来る
体調が相変わらずなので、禁酒が進む。 本当は誕生日に嫁さんに居酒屋を提案されていたが、 今のボクではあまり飲めないであろう。 思い切り一気飲み出来るようになるまで、 我…
ようやく本当の梅雨明けとなりました。私的には明けていたけど…とにかくほんとの夏到来と気象庁も認めたときたのでなんだかソワソワします。今日の晩酌メンマ搾菜蒸し鶏おつまみ岩下の新生姜半額お惣菜でキッチン立ち飲みしながら明日以降のご飯のちょっとした仕込み。それ
18日(金)は仕事は休み 昨日までの激しい雨風は朝までには収まって、連日の猛暑は少しだけ中休み。 家人と雨が上がった午前中に、近所のハスで有名な星名池へ行った。 丁度先週あたりから蓮の花が見頃を迎えている。 平日の午前ということもあって空いているが、老人しかいない。 男は立派な望遠レンズとカメラ、女は複数人でスマホカメラ 他人から見れば自分たち夫婦も老人カップルなんだろうなぁ。 なんか照れくさい。 ランキング参加中アマチュア無線
【ジャパニーズウイスキーレビュー】シングルモルト三郎丸V(フィフス)THE HIEROPHANTを評価
この記事では、富山県・三郎丸蒸留所が送り出すジャパニーズウイスキー「シングルモルト三郎丸V(フィフス)THE HIEROPHANT」について、実際のテイスティングレビューを中心に、定価や入手方法、三郎丸蒸留所の特徴まで詳しくご紹介します。ス...
どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Xでは作った料理や美味しかったものをアップしています(・∀・) 今回は、焼酎 【ちこちこ】 麦焼酎じゃないですよ、ちこり焼酎の「ちこちこ」。 味の感想の前にしばらくちこり芋についての話をしていきます。 味も気になるだろうけれど、何をどう加工してんの?? って疑問も強いでしょう。 写真多めにしてますが今回長めなので面倒ならだーーっと流し見してください(・ω・)ノ ・ちこり焼酎 ・ちこり芋 ・原材料、開封 ・ちこり芋の作り方 ・ちこり焼酎の生産の流れ ・味 ・おすすめ度 …
レ・ヴィニュロン・ド・テュティアック / バロン・ド・ボワ・フルーリー ’2021’
LES VIGNERONS DE TUTIAC Baron de BOIS FLEURY 2021セパージュ: カベルネ・ソーヴィニヨン種別: 赤産地・格付etc: ボルドー地方 IGPアトランティック扱い・価格: (株)ワインプレスインタ...
神代植物園で睡蓮が見頃!どこに咲いている?開花時間と見頃は何時?時間別開花状況|2025年開花状況(東京都調布市)
東京都調布市にある神代植物公園は、四季折々の花が咲き誇る都内有数の植物園です。園内にはバラ園をはじめとするさまざまなテーマガーデンがあり、一年を通して多彩な植物を楽しめます。特に、初夏から夏にかけて見頃を迎える睡蓮(スイレン)は、水辺を彩る涼やかな花として人気を集めています。 今回は、神代植物園の睡蓮の開花時間や見頃、見どころを写真でご紹介します。 神代植物公園について 神代植物公園|睡蓮の見頃 神代植物公園の睡蓮|2025年開花状況 神代植物園の睡蓮はどこに咲いてる?|開花場所 神代植物園の睡蓮|見頃は何時? 神代植物園の睡蓮|時間別開花状況 9時45分 11時 12時 12時40分 神代植…
Vienna Street Food Tour: Local Flavors Beyond Tourist Attractions
Discover Vienna's authentic street food scene at Naschmarkt, Christmas markets & würstelstands. Skip tourist traps for real local flavors.
ブログネタ。昼間は思いつくのだけど、今日も忘れてしまった。何か書こうと思っていたんだけどなぁ物忘れが激しい。アルコール摂取してたら、もっと激しく物忘れしている…
【営業予定のお知らせ】今後のスケジュールをお知らせいたします。変則的な営業日もございますので、ご来店の際は事前のご確認をおすすめいたします。皆さまのお越しを心…
明日は【土用の丑の日】なので、今日は先月の鰻の 家ごはん記事にします♪明日は来客家飲みの為うなぎはなし代わりに今日、本物の鰻じゃない「なんちゃってうな丼」をやるので、次回の記事にする予定です(^_-)愛知県三河産うなぎの蒲焼き(大)が半額だったので、ひつまぶしにすることにしましたこぶたはうな丼はあまり好きじゃないのですが、ひつまぶしは大好物(〃艸〃)なので、面倒ですがひつまぶしに海ぶどうも半額だったので購入...
先日、仕事をしていて転倒した挙句ポケットの穴が開いて、家の鍵の鍵束を、失くしてしまいました。「 仕事をしていたら転んでカギを失くした」一応家の鍵はスペアを家…
五所川原「北大路」!青森の美味しいお酒と美味しい料理をアットホームな居酒屋で"味処 北大路"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、青森県五所川原市へ。地元の居酒屋「味処 北大路」で美味しい肴と美味し
六月に載せた、JR四国バースデイきっぷを使った旅マンガ 「なんちゃっテツひとりたび」ですが 新たに表紙などを付け加えて、一冊の本になりました。 本来は、もっと早く仕上げたかったけれど 何だかもう、次から次へと色んなことが起きてですね。 自分にムチを打って、ようやく完成です。
嗅覚の件からこちら、何かとバタバタしておりました。 サイトが表示されない お気づきの方もいらっしゃるかと思うのですが、サイトデザインが変更になっております。
7/18(金)夜中の3時に目が覚めて寝られずにマジックアワーを迎える🌅午前中、所用で出かけたら住宅街に猪が居てびっくりポン😳用事を済ませてお家に戻って、ざる蕎麦を湯掻いてランチタイム蕎麦アップ🔍午後から、奥さんとの逢瀬に向けて出発🚗💨↓先月新車で買った中年おやじ号(前の車は15年も乗りましたょ!物を大事にする昭和世代なので)下道で石川県まで来たょ石川県といえば8番らーめんということで、8番らーめん本店さんで早めの晩御飯🍜8番らーめんの本店って金沢市ではなくて加賀市にあるのだ!8番らーめんといえばもちの論で野菜ラーメンね着丼麺はこんな感じ完食金沢ゆめの湯さんでひとっ風呂浴びて仮眠なんせ昨晩3時間しか寝てないですし...逢瀬に向けて旅立つ
キャ~~~~~、友人の「土肥農園」の「どすいか」一週間待ちだって!皆さん早く食べたい方は急いで~~~、サマーオレンジは予約完売、こりゃ大変だ!!!「どアホウ」の「ど」がつくぐらい美味しいスイカです。土壌からしっかりと作られてるから美味しいんです。「ど
【論文で解説】バスケ選手の足首・膝を守る!怪我を防ぎながら動きを磨くバランストレーニングの科学的戦略
はじめに:なぜ「バランス」がバスケに重要なのか?今回は、2018年に発表されたArnd Gebelらのシステマティックレビュー論文の情報を中心にバスケにおけるバランスの重要性を解説します。バスケットボールは、急激な方向転換、ジャンプ、着地、...
Zuu&Hein Myanmar Tea House(ズー&ヘイン ミャンマー ティー ハウス)@高田馬場
「リトルヤンゴン」のニックネームがある高田馬場。この界隈には語学学校が沢山あり、ミャンマーの方も多いので(正直、他の東南アジアの方々と見分けはつかないけど)、私はそれが理由でそう呼ばれているんだと思っていました。実際には2021年のクーデターの時に日本へや
志賀高原ビール SHIGA KOGEN SCHWARTZ!?
志賀高原ビールのSHIGA KOGEN SCHWARTZ!?をいただきました。 色は漆黒。 鼻を近づけるとしっかりと焙煎の香りがしてきます。 飲んでもその印象は変わりませんね。 味わいとしては少しの酸味としっかりした苦み。 ボディはいい意味で軽めで、お手本のようなシュバルツ。 解説にはこんなことが。 『「らしくない」シリーズの新作は黒いラガー。 ローストの香りとモルトのコクを感じながらもあくまでもドライで、 何杯でも飲める仕上がり。つくる前にイメージした、 あのクラシックの名作にどこまで迫れたか?』 前に飲んだのは4か月ほど前..
こんばんは 今日も無事に晩酌しております 7/10のおうちランチは【ZENB 福袋】ZENB ゼンブ 人気商品詰め合わせ福袋 送料無料|糖質…
いよいよ明日(7/19)から3日間は連休!って方も多いのでは?bar粋七は7月19日(土曜)から21日(月祝)の間、休まず営業致します。時間は19日が19:0…
ザ・ジョジョランズ#027 パコvs寧波その② ウルジャン2025年8月号発売日ッッッ!!!
昨日7月17日はThe JOJOLands最新話掲載のウルトラジャンプ2025年8月号発売日ッッッ!!!&The JOJOLands 第6巻発売日ッッッ!!!…
朝から飲めるほど爽やかなお酒
たかちよ ② - おりがらみ・SKY -
篠峯 - 凛々 - 雄町・うすにごり
五橋 MIZUCHI みずち 発砲純米生酒 720ml ライド イエローモデルチェンジ!!
飲む点滴???嘉美心 夏の純米にごり酒720ml
寒菊 - 寿限無 -
会津娘 - 花さくら -
白川郷 純米酒 (*´◒`*) 菊正宗 銀パック
寒菊 - OCEAN 99 凪・うすにごり -
地酒・備忘録 2024 - みむろ杉・木桶菩提酛 おりがらみ -
地酒・備忘録 2024 - 電照菊・おりがらみ -
地酒・備忘録 2024 - 九郎右衛門・活性にごり -
地酒・備忘録 2024 - ゆきの美人・活性にごり -
地酒・備忘録 2024 - 天美・にごり生 -
栄光菊 - スノウ・クレッセント 山田錦 -
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)