なんだかしっくりといくお酒。 気が付いたら、呑んでいる好きなお酒。 そんなお気に入りの♪一杯について大いに語り合いましょう。
1位〜100位
骨折して、とりあえず、1週間が過ぎた。 会社には行っているが、妻に送迎してもらっている。 まだ、とても車を運転できる気がしない。 こんなときに… そう思われるかもしれません。 でも、この1週間、ここにこれることを楽しみにがんばりました。 あっぷるぐりむバーンズ。 そう、焼肉です。...
イチゴのショートケーキ? おっ。おっ、し〜い。 ちょい残念。 な、な、なんと!!! これ、カステラです。 でも、カステラケーキですって(^_-) 新聞折込チラシでチェックしていたんですが… ようやく行けました。 せっかくのクーポン。 50円OFFクーポンは使えませんでしたが、チラ...
同居人の再就職のお祝いをかねて、半年ぶりぐらいに同居人が大好きな日本食レストランにてランチ。すっかり忙しさに流されて、予約を忘れていたのですが、ラッキーなことに当日席を用意してもらえました。いつものランチに加えて、この日は、ブラフオイスターがあるとのこと。ラッキー‼今年初のブラフオイスターを美味しく頂きました😉ラッキー続きで、この日は大好物のイクラもあって、嬉しいサプライズでした! (ランチボックスの3チョイスーお刺身・鶏のから揚げ・クラブシェル天ぷら)(ランチボックスの2チョイスー握りずし・照り焼き豆腐ステーキ)やっと病気の治療を終え、副作用が残っている状態なのですが、はじめての外食だった同居人にとっては最高の食事でした。オーナーご夫妻の心使いに感謝です💛 (写真)SakeBaricco 今年初のブラフオイスター
パティスリー アンジェココ & フルーツガーデン シン・サン☆
福岡・由布院旅行の続きです☆ 2022年5月7日パティスリー アンジェココに行ってきました パティスリー アンジェココ 街中の喧騒を忘れて特別な時間を過ごせる…
【 5月新入荷 】黄金の果汁という名が付けられた「 グレンモーレンジ ネクタードール 」
ここ数日花粉なのか、黄砂なのか、PMなんたらのせいなのか・・・目の痒さと鼻水、くしゃみのアレルギー反応に悩まされている高見です 車のフロントガラスは砂のような…
Antinori Badia a Passingnano Chianti Classico DOCG Gran Selezione 2017
ティニャネッロやソライアといったスーパータスカンで名を馳せる名門アンティノリが出す数あるキヤンティ・クラッシコの中で、唯一のグラン・セレツィオーネというのがこのバディア・ア・パッシニャーノです。当然ながらそんなにお安くはないんですが、ティニャネッロやソライ
50年前の日本では大気汚染や水質汚染といった公害も大きな影を落としていた。1950~70年代の公害が同時代に左翼が大暴れした事とガチャコーン!と一部で接続しているのである。1972年7月24日に所謂四日市公害裁判で「喘息の原因は工場から出る煙に含まれるSOX」と認められ、
19世紀後半、電気の覇権を巡りエジソン(直流)とテスラ(交流)が争ったという逸話はかなり昔から聞いていました。いろいろな思惑が絡み、結果は後者の敗北。しかしな…
抱っこされたまま猫じゃらしで遊ぶみぃの助。#cat #catsofinstagram #猫#保護猫 #保護猫みぃの助 #iloveyouforever #iwillloveyouforever #iwillcontinuetoloveyouforever#foreverinmyheart #追憶 #伴侶動物 #compan
ファクトリー&ラボ #神乃珈琲 に行ってきました。こちらは学芸大学駅から10分ほど歩い...
この投稿をInstagramで見る 大谷 龍(@otani_ryu)がシェアした投稿
【充実したコクと圧倒的な旨味で、満足度100%の白ワイン!】
いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は、「充実したコクと、圧倒的な旨味が楽しめる白ワイン」のご紹介です! フランス、コート・デュ・ローヌ地方の造り手…
アルザス・リースリング・グランクリュ・ランゲン1997(シャトー・ドルシュヴィール)
少し前に97年と02年が2kを切る値段で大量に出ていた銘柄です。95年や03年など、他のVTも含めていろいろいろ買い込みましたが、これが最後の1本になります。 キャップシールを剥がすと、コルクはこのような不健
マルスワインから、穂坂収穫ブランが新発売です。以前は甲州種100%だったのですが、これからはブランと名前を変更し、甲州種主体のワインになりました。赤ワインの方が、早く発売されていました。赤ワインも、「マスカットベーリーA+カベルネソービニヨン」「マスカットベーリーA+メルロー」の2つのワインが合体し、ルージュになりました。穂坂は、韮崎市の穂坂地区のことで、山梨で最も質の良い、醸造用葡萄が出来る地域と言われています。行政もワイナリー誘致に熱心で、マルスワインは笛吹市石和町から、醸造施設を韮崎市穂坂地区に移しました。価格が1823円とお手頃なのに、品質が高いため、山梨の酒屋ではどこでも販売している、山梨を代表する銘柄です。よろしくお願いいたします。マルスワイン穂坂収穫ブラン登場
マフィンのアレンジをご紹介♪ お届けしているレシピの中でも人気の米粉のマフィン 米粉のブルーベリーマフィン by 食べながらセラピー米粉を上手に使えば、卵…
半導体チップ改竄の脅威!回路に細工、スマホ盗聴も!実物を見たわけではないが、考えるだけで恐ろしい。専門家はそう語った!!
半導体チップ改竄の脅威!回路に細工、スマホ盗聴も!実物を見たわけではないが、考えるだけで恐ろしい。専門家はそう語った!回路に細工、スマホ盗聴も!脅威とは半導体回路の改ざん!悪質のある人物がサイクした半導体チップが、世界中の電子機器に出回る危険があるという!企みが成功すれば、デジタル技術で成り立つ現代社会は大混乱に怠る!
トゥリガ ナショナルはあまり有名ではないブドウ品種ですが、ポルトガルでは最も重要な品種のひとつです。今回はこのトゥリガナショナルについて解説させていただきます。
🍷 ブウションに入ったのは6時過ぎ 木曜でしたがお店はほぼ満席でしたこちらのカウンター席にもこの後お一人様が2名いらっしゃいました 赤ワインはヴォーヌロ…
ほぼアフリカの風土病とも言えるサル痘が何故か欧米で流行の兆し。アフリカでは全然なのに、欧米では同時多発的に多くの国で発生している。元々、ヒトヒト感染は稀で致死…
「たっぷり1ℓのデイリー」紙パックワインCiao(チャオ)。美味しい?まずい?採点&レビュー実施
カルディで販売している紙パックワインCiao(チャオ)についてJSAワインエキスパートの夫パンダが採点&レビュー実施しました。開封後の賞味期限も確認してます。
成城石井などで買える便利なイージーパック。美味しいのか採点とレビューを実施。
持ち運びに便利でアウトドアや山登り、ピクニックにも最適なチューブ型ワイン「イージーパック」。JSAワインエキスパートの夫パンダとその嫁がレビュー&採点を実施しました。
ホテルで軽く昼寝した後ワインハウスへ向かいました 途中通る、藤村広場・・・ここも久しぶり素敵な場所です^^ まだあげそめし前髪の林檎のもとに見えしとき・・・・…
シャンボール1er レセンティエ 2012 ロベールグロフィエ
複雑さはそうでもないがシャンボールらしい良い熟成。しかも一級、それもボンヌ マール 直下の立地ならではのふっくらした骨太な味筋と長い余韻。 2、3年前にこ…
みちのくさんの16シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン。最近はどうなんでしょうね? 割田さんよりカレラ6番目の単一畑、ド・ヴィリエ [2012] 。12kです 同じく割田さんのキスラー シャルドネ・マックレア・ヴィ
百花繚乱ならぬ百貨騒乱的な仮想通貨だがその一つのLUNAが破綻した。そのニュースを読みながら落語の「千両みかん」を思い出した。紀伊國屋文左衛門の息子が大病になり季節外れのみかんが食べたいと言うので番頭があ
第84回 昨年のこの時期にドイツ・オーストリア専門のインポーター「ヘレンベルガーホーフ」さんのYou Tube| ブルガリア・ルーマニア | ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ | ルーマニア <C>
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
なんだかしっくりといくお酒。 気が付いたら、呑んでいる好きなお酒。 そんなお気に入りの♪一杯について大いに語り合いましょう。
日本酒・・・ 美味しい、だけではなくて れっきとした「日本の文化」です。 そんな「日本の文化」を お酒ダイスキのみなさんで 次世代を育成する若い方たちに 伝承しませんか? なんていいながら呑んじゃったりして( ̄∀ ̄*)イヒヒ 日本酒のこと、なんでもトラバっちゃってください♪
古酒バー「酒茶論」ShuSaRonブログでは リアルタイムな古酒のお話、お酒にまつわるお話を発信中! 来店いただいた方も、興味のある方も、古酒って何?! てな方もお気軽にご参加くださーい!
ブランデー・ベースの素敵なカクテルを作りませんか。 ブランデー・ベースのカクテルにまつわるお話なら何でもオーケーです。 お気軽にトラック・バックをして下さいね。
お酒を楽しむためにはお酒だけじゃだめ! 愛用の「道具」をご紹介♪
お酒を飲みながら話せるネタ 映画に出てきたお酒の話 映画だけでもお酒だけでも もちろんOK
死ぬほど酒を飲める人、死ぬほど酒に飲まれちゃう人どっちでも大歓迎♪ 色んな意味で酒豪なあなたの飲酒日記、泥酔日記、反省日記TB大歓迎♪ みんなで反省会しましょう…
自由が丘近辺のおいしいお店、 ちょっと一杯飲みたい時に気軽に立ち寄れるお店、 お一人様オッケー、子供連れオッケー、ペットオッケーなど、 お気に入りのお店のことを書いたら どんどんトラックバックしてください。 ご近所さん、飲食店関係の方、食べることが好き、お酒好き、 音楽好き、楽しい事好きな方大歓迎です!
葉巻(シガー)に関する記事はこちらです。
テーマ(キャンペーン趣旨): 地ビールが好きな方、興味が持たれてる方へ。 ここは地ビールを盛り上げるために作成したブログです。毎月のテーマについて語り合いましょう。 日本ではビールが夏の季語みたいなところがありますから、冬枯れの季節をどう乗り切ろうかと頭を悩ませている地ビールのブリューワーもおられるのではないでしょうか。 そこで相談なのですが、地ビールの大好きなブロガー有志が集まり、日を決めて同じテーマのブログを一斉に公開するキャンペーン・イベントを実施します。 参加ブログはトラックバックでつなぎ、できるだけ相互にコメントしあうようにして行けば、地ビールの輪が広がり、地ビールの魅力を再認識していただけるのではないでしょうか。 最初の一歩は小さな試みかもしれませんが、少しでも地ビールが話題になるきっかけになればと考えています。 地ビールを元気にさせるインパクトになれるのではと密かに期待しています。 ご協力をおねがいできないでしょうか?