さまざまな日本酒を紹介していきます。
12月5日 木曜日分朝が何時もより早くなった。12月2日まではオンラインゲームやっていたけど消滅したので、朝一収穫しなくて良くなった…でも良く考えたら、7...
やさぐれ日記
12月6日 金曜日分やっほ~~い(≧▽≦)金曜日じゃもん、そりゃ嬉しかろう!トースターの温度をちょい下げてみた。そしたら外側が焦げる問題が解消したよ。良か...
やさぐれ日記
こんにちは。今夜飲む酒。缶がキラッキラで可愛いですね!!きっと美味しいに違いない。そして、昨夜はなんと!!やってのけました!!休肝したのです。肝臓も満足していることと思います。私もやればできますね。先日、こちらに書かせていただいた通り、ガキでしょうもないアホな口の悪い生意気な中1次男からの「鏡に映ったお母さんキモい」をもらった私ですが、また言われた暴言を再び紹介。(こうして次男は用がなくても私と話...
子供が寝たあと 至福の一杯 ☆ミ
スピカと妻と僕
12月4日 水曜日分相変わらず煮物と食パンを組み合わせてる~wせっせと大根食べなきゃならんのでね。それは良いんやけど、食パンの端が焦げるのがストレス。食パ...
やさぐれ日記
第2082回「もうすぐ年明け!今年のうちにやりたいことは?」
「もうすぐ年明け!今年のうちにやりたいことは?」うーーん先日 再手術したママンを元気にすることかなぁ今回はたくさん骨を削ったのでかなり痛いみたいですし再発しないように家も綺麗にしないとですね(>▽<;)手術後はステロイド治療もしているので先週の弾きあい会で食べたような美味しいケーキなどは当分オアズケですねぇ↑スポンジがふわっふわで3個は食べれそうです♪コルトンプラザというところで歌の伴奏などしたので...
見切り品生活
明日から札幌…出張はやだなあ…仕事だから仕方ないですけどねー。 疲れるのはもとより、なんやかんやよけいな出費が発生するんですよね・・・ しばらくネタなしなのですいません^_^今日のネタはロードバイク乗るときのアイウェアなんですが… 微妙に目が悪い自分はなかなかアイウェアには困ります。 目が悪いと言っても免許証には眼鏡等はつかないレベルだから余計に。笑 晴れている昼間しか乗らない時はこれ。 オークリーのジョーブレーカー。 定番だからこそカッコイイす。後は度付きの奴をインナーに嵌めるタイプを使ってます。 手前のがヘビーユースしているルコックのゴルフ用。笑 奥のがクーレンズというブランドのアベンチュ…
shshshkun's blog
おはようございます! ファミチキよりスパイシーチキンが好きなりょたです!(お金がない) 昨日は、ここ最近ずっと楽しみにしていた FNS歌謡祭に日向坂46が出るということで、 定時になった瞬間仕事切り上げ、ダッシュで 帰宅しました!(たぶん浮かれてて、キュンキュンダンス踊りながら移動してました) 家帰って速攻でお風呂にも入り、お酒も用意し 準備万端! (お酒は安定のグリーンラベルです) ぬいぐるみ達は富田鈴花ちゃんのお気に入りの子たちです!🐸🐶 いやぁ、本当に本当に可愛いかったです。 日向坂46になるまでの歴史が詰まった そんなパフォーマンスだったなと思い、涙を流しながらビールをすすり飲んでまし…
三度の飯より酒が好き!
昨日の晩御飯カレー。ん?夜?そうなのだ。ヨメの勤務が遅番で、一人夕食なのだ。でもって久しぶりのカレーかな。
ござるな偏り凝り食い記録帖
スピカと妻と僕
スピカと妻と僕
仕事で何年か振りに人形町へ行った。まぁ正確にいうと、東日本橋に用事があってそこでの用件が終わったのがちょうどお昼にかかってしまったので、会社に帰る前に近くで食事をして帰ろうと思ったのであった。近くを見てもイマイチ今日の気分のお店が見当たらず・・・仕方なく電車で移動し、人形町まで出た。会社への帰りのルートの途中でもあったので、ちょうど良かった。考えてみたらいつ以来だったろう・・・人形町に来たのは。うーん、そう言えば2年位前だったか水天宮近くの食品会社の面接を受けに来た時以来かなぁ・・・。街並みに大きな変化はなかったのだが、甘酒横丁近くの交差点の甘酒横丁側にあったビルが取り壊されていて何だか建設中で、しかも地下鉄の出入口もそれに伴ってなくなっていた。時間もあまりなかったので、近くにあった回転鮨屋に入った。もう少し時...久しぶりの人形町
呑んべさんの徒然な草
まいど!ぷちまるです。 さぁ今日も飲んでくよ。 サントリープレミアムバーの3本目。 昨日のグレフルは中々の高評価だったが最後の一本はどうだろう? セブングループとサントリーとの共同開発の商品、最近はコンビ
ぷちまるの酔っ払いブログ
先月末にハンター坂の『ながり鮨』の大将からLINEがありました。「2号店をオープンします」先日、早速お邪魔してきました。扉をあけると階段があり、お店は2階です。「Mさん、おひさしぶりです」ほんとにご無沙汰しておりました。真新しい店内は、L字のカウンターに9席、3階には個室があります。完全予約制でおまかせコースのみです。すっきり目の日本酒をお願いし、「明太子」「シジミ」「自家製ガリ」の酒肴から始まりました。日本酒は綺麗な片口で出してくださいました。美味しいものを少しづついただきます。美しいし美味しいです。途中に「にぎり」も入ります。カウンターから大将の手捌きがよく見えます。その技を観ながら一杯。お酒も美味しくなります。料理、鮨を織り交ぜながらコースが進んでいきます。(鮨の写真はほとんど撮りわすれました)最後の最後...錬ren
M's World
Black Forest Cuvee Noir ドイツ産赤ワイン
Black Forest Cuvee Noir 原産地 :ドイツ バーデン アルコール度数:12.5% ブドウ品種 :不明(ブレンド) 価格 :10CAD(800円くらい) ふんわりした柔らかい赤。 開栓2日目にやっとレビューを書くために真剣に飲んだけど、全然だれてないです。 柔らかい口当たり、ラズベリーみたいな甘酸っぱさ。 渋みはほとんどなくて、落ち着いた酸味と果実感がメインの軽めなワイン。 4日目くらいに冷やして飲みました。 濃いロゼや白と間違えそうなくらい、冷やしても美味しい。 渋みが控えめなのを改めて実感です。 1000円以下輸入物でこのクオリティ☆☆☆☆ 安美味ライトボディ赤!☆☆☆…
飲みメモ~Aki's Drink memories
ここのところ仕事が忙しいせいか、連日残業となっている。朝出勤してあっという間にお昼になり、午後からはさらに加速度を増して時間が過ぎていっている。そして気がついたらもう定時だ。それでも業務が終わり切っていないので、残業に突入。それでもあっという間に時間が過ぎ、申請した時刻になったので業務を終えた。忙しさのピークは今週なので、それを過ぎれば落ち着いた日常が始まる。そして来週に入ると世間的にはいよいよ年末モードに突入だ。気忙しくはなるが体調管理には十分に気をつけて乗り切って行こう!!いよいよ年末モード間近だ
呑んべさんの徒然な草
明日は冬のボーナスが支給をされる日。 ボーナス月が1番嬉しいですな。さて、ボーナスが支給をされても欲しい物が無いので、ほぼ貯金ですね。まあ、家族の忘年会をして、大阪の美容クリニックに行った時に少しは奮発をして美味しいものを食べたいですな。ボーナスと12月
私が笑えば子も笑う
玉入れ 今日の牙狼は強かった! STラス1で引き戻しや、時短2回転で引き戻し!釘は渋かったがオカマを掘られずよく我慢をした! ケツが浮いたのは久しぶり。 万発が出たら、一際嬉しい。 夜は新日本プロレスを観る。色々あって
私が笑えば子も笑う
「酒ブログ」 カテゴリー一覧
さまざまな日本酒を紹介していきます。
ワインと言ったら海外のイメージですが、日本のワインも侮れません。甲州ワインもその1つです。
福島県にある花泉酒造の日本酒を紹介しているブログを集約してみました。料理ともあわせやすく美味しく味わえます。 http://www.hanaizumi.ne.jp/top.html
新潟は南魚沼の日本酒です。 スキーの湯沢駅から本当に近い場所にあります。 お酒自体がすっきりしているのですが、お米の味わいもあり、料理のお供としてもありがたい日本酒です。 http://www.jozen.co.jp/top/Default.asp
花泉という福島の日本酒をご存知でしょうか? 美味しいだけでなく、地域の温かみまで感じられる日本酒の酒蔵さんです。 http://www.hanaizumi.ne.jp/top.html
日本酒ベースの梅酒発表で田崎さんが絶賛した梅酒ができたように、日本酒ベースの梅酒もあるのをご存知でしょうか? http://newsflash.blogmura.com/news100119_00297657.html
四谷にある「酒徒庵」 日本酒の豊富さ、お店の方々の温かみを感じます。 http://www.shutoan.com/
吟吟というお店が大森にあります。 日本酒が480円から飲めますが、たくさん飲まないでください。料理がもっと旨いです! http://r.gnavi.co.jp/a314900/
日本酒を利き酒する「利酒師」という仕事。 美味い日本酒を紹介するトピックです。
ワンちゃんOKな夜のお店、 居酒屋さん 愛犬と一緒に お酒が飲めます もちろんごはんも食べれます ♪ そんな お店ご紹介ください (^з^)-☆