石垣島「ふうがあべーす」、「やいま家庭料理さつき」、「割烹居酒屋一龍」、「楼蘭」で飲みもう1軒飲みますね石垣島公設市場から歩いて4分ほどの居酒屋です場所は石垣島公設市場から西進し歩いて行くとある美崎通りにあります令和7年(2025年)2月17日(月曜日)の様子店内はどうだったかもう酔いで記憶が無くなっています店員は厨房に50代頃の男性、他は失念しましたBGMは洋楽邦楽ポップス、テレビは無く、灰皿は...
最近(ここ2~3ヶ月)のお店以外で食べたもの、写真を撮っていたものを並べる恒例行事。へー人んちの食卓ってこんなんかーってな感じでサラサラっと読み流してもらえると嬉しい。といいつつ最初からお店なんだけど時々ランチに行く「喜良久亭」。ほとんど日替わり食べてる。
石垣島に来ました石垣島公設市場から歩いて2分ほどの居酒屋です場所は公設市場から直線では歩けませんが東進するとあります令和7年(2025年)2月18日(火曜日)の様子店内は入り口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いに緩やかなLの字型のカウンターが7席ほど、右側に小上がりが6人卓と4人卓が6つほどです店員は厨房に40代頃の男性がいますBGMはテレビ音声と邦楽ポップス、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸...
石垣島「ふうがあべーす」、「やいま家庭料理さつき」、「割烹居酒屋一龍」で飲みもう1軒飲みますね石垣島公設市場から歩いて分ほどの中華料理屋です場所は石垣島公設市場から西進し歩いて行くとある美崎センター通りにあります令和7年(2025年)2月17日(月曜日)の様子結構なハイペースで飲みもう記憶が怪しいです店内は入り口入って右側から1番奥に厨房、厨房沿いにカウンター6席ほどだったか、中央にテーブル席左側...
【大和駅】「大衆洋酒場ニャンコ」昼飲み天国を発見!おばんさいをつまみに飲みまくれ!
◆おすすめポイント◆ ① 金土祝前日は24時間営業、その他の曜日も10:00開店で昼飲み天国! ② 10:00〜17:00までハッピーアワーで飲み物がお得♪ ③ 迷ったら「おばんざい 5種盛り合わせ」を注文するべし! ◆ミニ☆店舗情報◆ 【
旅も終わり平常運転。完全なるルーティンの生活。 月水金の出勤、帰りにそれぞれの曜日に決まった店で呑み。ただし深酒はせず遅くとも21時のバス。 火曜日は歯医者も終わったので何も予定のない日。買い物後はジムも休館なので何か予定を入れないといけないと考えている。 木曜日、土曜日、日曜日はジム。たまに土曜日は約束があり大阪に出かけている。 オフ日の昼食・夕食はいつも準備している。出勤の日や不在の日は袋にお…
むしむしした日が続きますなあ......服ははりつく、汗疹もできるし絶賛不快指数爆上がり中先日、日本酒の数がすごい!飲み放題のお店に行ってきたのでご紹介。「和酒バル 鈴~rin~」場所は広瀬通り側、稲荷小路入口の《19フジビル》の2階。お通し・席料なしっていうのはコ
居心地がいいんだなぁ … 大衆酒場「日高(ひだか)」(鶴見)
鶴見での仕事が決まって、まず真っ先に思ったことが、『よしっ! 久しぶりに「日高」に行けるぞ!』ということだった。 最初はチェーン店ならではのコストパフォーマンスに引かれて入った酒場なんだけれど、なんだかとっても居心地が良くて、料理も美味しくて、いまや『鶴見に来たら「日高」』と言える酒場になってきた。 むしろこの酒場を目指してやって来ている自分がいるよねぇ。 「おひとりさま。空いてるお席...
52歳単身、資産7,500万円で早期引退を決意しました。趣味の一人旅、居酒屋巡り、愛車のアルトワークスなどについて綴っていきます。
【番外】北九州せんべろウォーク - 3日目(小倉~黒崎~博多)
街を移動しながら飲酒巡業する初の遠出企画「せんべろウォーク」小倉~博多篇。 角打ちの聖地、北九州から博多にかけての昼酒記最終日篇。
今日の気分まだ6月というのに、真夏のような日差しが照りつける午後。今週は仕事に追われる日々で、心も体も少しくたびれていた。そんな週末、ひと息つこうと、久しぶりに酒屋へと足を運ぶことにした。向かったのは、横浜・日ノ出町と伊勢佐木長者町の間にあ
幼い頃のハンバーグと言うと、我が家ではマ〇シンハンバーグでした。(笑)その頃のマ〇シンハンバーグは、うろ覚えですが、「油をひかなくても焼けます。」が売り(?)でハンバーグ全体にラード(?)の様な白い油がコーティングされていました。焼いていると、一種独特な香りがしましたが、食べると美味しい~。。。そんな記憶です。(笑)その後、大人になっても、思い出しては購入して美味しく頂いておりましたが、先々週のお休みに、買い物先でいろんな種類があるのを見つけまして、さっそく購入しました。(笑)どれもミニサイズのモノで、「マ〇シンハンバーグで作ったナゲット」やら「マ〇シンハンバーグで作ったメンチカツ」等々(笑)もう、興味津々です!(笑)全部お店に持って行って、小腹が空いた時に、その日のバイトさんと一緒に美味しく頂きました。...7月13日「本日のおすすめ」
一昨年(2023年)の年末に来てから、ほぼ1年半ぶりの釜石出張。 絶対に来たかった酒場が、釜石駅前のサンフィッシュ釜石の2階にある「とんぼ」である。 前回の釜石出張の初日に、初めて入ってすっかりファンになり、釜石出張の最終夜にも、もう一度寄らせてもらったのだった。 店に着いたのは午後5時過ぎ。 先客はおらず、これまでの2回と同様に、L字カウンターの一番奥の席に座らせてもらって、まずは...
2025年6月:佐野市「開華量り売り日本酒」購入に出撃!1回目
2025年6月:佐野市「開華量り売り日本酒」購入に出撃!1回目
【酒屋】徳丸商店で広がる日本酒の世界と川中島 幻舞
【日本酒×居酒屋】新橋の隠れ家、さかなや哲で味わう萩乃露の夜
猛暑が一休み😉「鍋島 純米吟醸 Purple Label」
【神戸・灘】白鶴酒造資料館にも行ってみる
東大で神亀
久しぶりのうなぎで乾杯!仕事帰りのご褒美ごはん
【長野】美寿々 特別純米 無濾過生原酒 ひとごこち:酸味、フルーティー、キレ良し、水良し、氷入れても良し♪
ペッシェロッソ 居酒屋 大阪十三 2025/7
新潟・長岡あたり11_本町あたりも楽し おふくろの味 案山子
その街酒場「博多祇園」!福岡の郷土料理と地酒をあれもこれも"魚房三徳"
奈良 今西清兵衛商店さんから夏のお酒届きました
ハローワークから戻り😅「聖 純米吟醸 なつのひじり INDIGO」
熱中症アラートが続く毎日🥵「爽醸 久保田 雪峰 純米大吟醸」
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)