先般、HITOKUTIウイスキーさんの量り売りでかなりの本数を注文いたしましたが、着実にレビューで在庫が減りつつありますので、第2弾の注文を検討しています。 https://img07.shop-pro.jp/PA01364/395/etc/46.jpg?cmsp_timestamp=20220410162412 やはり嬉しいのが1万円以上で送料が無料になり、1万5,000円以上で、15本以上注文するとオマケで2瓶いただけるサービスです。 同じ銘柄のセットは、セットで1本の扱いですが、単価にかかわらずカウントしていただけるので嬉しい限りです。今回は、 シーバスリーガル25年(1万5,000円以…
ウィスキー名:アベラワー アブーナ 容量、度数:30㎖、61.5% 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は、「アベラワー アブーナ 」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『アブーナとは、ゲール語で“起源”を意味する。厳選したスパニッシュオークのオロロソ・シェリー樽による熟成、カスクストレングス(加水をせず樽出しそのままの度数)、冷却濾過をしないノン・チルフィルタリ…
ゴールデンウイーク最終日。みんな帰る日だから電車も空いていて安心。旅は電車に乗る時から始まっている!駅弁買わないとね。東京駅、駅弁屋「祭」へ。メニューも調べてきてるから探すだけ。踊り子号で出発!早速お弁当。私は「平泉 うにごはん」ウニ大好き蒸しウニたくさ
くまモンに会ってきた!みやざき犬ひぃくんも観たよ!!水たき料亭 博多華味鳥でランチもしたよ。
も観たよ!!水たき料亭 博多華味鳥でランチもしたよ。 4/30のGWの事なんだけど、ヒルトンにくまモンがやって…
【野菜の宅配】一人暮らしでソムリエミニトマトを食べ比べ(味の感想)
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
よかろうもん(居酒屋)池袋駅徒歩7分総合評価3.4(味3.5 サービス3.3 雰囲気3.4 CP3.4 酒3.3) 池袋駅東口を出て明治通りを少し歩いて左に入…
あそびたりなぁーい・・・残念ながら、今年のゴールデンウイークも終わり 世の中は、通常モードの日々に戻っているよう...
今日は朝から忙しかったんですよ〜!まずは通院。…からの部活。涼しいのに、汗かいたですよ。で。ゴールは、いつもの酒蔵一平♪ふふふ。今日はこのあとオンライン仕...
今年の初筍はスロースタート いつもの京都の筍お取り寄せ 2,3月の京都が寒かったそうで発育が遅く 「少し遅れます」との連絡 数日前、やっと我が家に到着しました 届いた段ボールを開ける間、すぐに大鍋に湯を沸かし 箱から取り出してすぐさま茹でた 食べ物に関してのフットワーク! 毎年こちらをお取り寄せ 柔らかく香り良くアクも少ない 上物だけが届き...
「人気一伝統技法和釜蒸」って何?「濃い純米吟醸」飲んでみました!
スパークリング日本酒で有名な、人気酒造株式会社の「人気一伝統技法和釜蒸し濃い純米吟醸」を飲んでみましたので、その感想記事です。名前のとおり濃い味で美味しい日本酒でしたので、濃い味ファンの方にはおすすめです。
こんにちは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)常々、ツイッターやインスタでも公言❔している通り、私はカナリの酒飲みですっǶ...
最近 ネット広告やインスタなどで やたらと目にすることが多い サントリーの翠 ジンソーダ 美味しいと言う人と 不味いと言う人で 賛否両論が…
木曜日に美術館へ行ったあとは、弟夫妻からオススメされてた居酒屋でランチしよう!という事に。そこに向かう途中で、見覚えのある館を通りかかりましたよー。シュリ...
【雑談044】よく使う「閑古鳥」「しのごの」「ごたく」って本当は何なんだろう?!
分かっているつもりなのに、いざ、その表現の本当の意味を訊ねられると分からいって事ないですか?
ほさかや(うなぎ、居酒屋)自由が丘駅徒歩2分総合評価3.6(味3.6 サービス3.2 雰囲気3.4 CP3.7 酒3.3) 東横線の自由が丘は、多くの方はお洒…
GWはほぼ出稼ぎで、27日から5月6日まで出ずっぱり。唯一、ゆっくりできた5月3日は朝から洗濯してお風呂、竹の子や野菜の買い出し。そして楽しみにしていたリカーショップおかやまさんの試飲会へ。ずっと行きたかったんやけど、仕事や用事が重なってしもてたんで久しぶりで
【今日の日本酒】船中八策 純米超辛口 ピンクラベルここ最近の食中酒といえば、フルーティーで飲み疲れしない優しい味わいの日本酒が多いなか、今回求めたのは「辛口」。高知県といえば「たっすいがはいかん!」というワードが印象的なほど、辛口文化が根強
宇宙深海酵母使用! 辛口&飲みやすさを兼ねた安芸虎の ハイブリッド日本酒
【今日の日本酒】安芸虎 深海の宇宙 今日、紹介するのは2021年12月17日に有光酒造から誕生した日本酒「深海の宇宙」。こちらは銘柄の通り、宇宙と深海を旅した酵母で造られた日本酒となります!宇宙深海酵母の詳細は前の記事に載せてるからチェック
【今回の日本酒】仙禽 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り今回紹介させていただくのは、仙禽(せんきん)さんの立春朝搾り!仙禽さんが造られる甘酸っぱく華やかな風味の日本酒が美味しくて、今年の立春朝搾りを購入することを決意!実際飲んだ感想をお伝えしたい
燗酒で日本酒を学び楽しむイベント今回は高知市上町に店を構える「サケとサカナ ヒナタ」さんにて4月10日に開催された「ちろリズムVol.2」をご紹介♪第2回のゲストは「目黒貴之」さん岡山県倉敷市にて酒米を生産されている「まめ農園」より目黒さん
【今回の日本酒】榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 壽限無紹介させて頂くのは、数ある日本酒のなかでも、特に目を引くデザインが印象的な榮光冨士。私が最初に出会った銘柄「アルケミスト」は革新的かつアート性すら溢れるようなラベルデザインで一瞬で
【今回の日本酒】純米吟醸 吟麗summer酔鯨から今年の暑い夏にピッタリな純米吟醸酒が登場!こちらは蔵の代表的存在である「吟麗シリーズ」の夏季限定商品。ラベルには酔鯨のモチーフでもある鯨の尾が、そして上には「DRUNKEN WHALE=酔っ
鰻でお腹いっぱい、でもせっかく上野に来たのだからもう1件行きたい。腹ごなしに御徒方面に歩いて、御徒町駅前の広場でやっていた「シタマチパンダGWフェスタ」へ。パンダのぬいぐるみもお出迎え。広場にお店がでていて、テーブル、イスもあります。ビールやお酒、おつまみ、
酒場 やまと(居酒屋)梅田駅徒歩2分総合評価3.5(味3.5 サービス3.3 雰囲気3.3 CP3.6 酒3.3) 大阪らしい場所と言えばミナミの法善寺横丁や…
以前の記事で、サンプルでもらった西京焼きのタレで豚を焼いた話を書いたのですがあのタレはサンプルでもらったものだったので、自分でも同じように作れないかと思い、試行錯誤していました。アレンジでビールにも合うことも判明。ということで、作り方をご紹
オットが切ったお刺身(^^) @オウチで手巻き寿司とシャンパーニュ♪
昼に山を降りたら、オットがランチの準備をしてくれていました。買い物もしてくれたらしい!ワタシのリクエストは「手巻き寿司」だったんだけど、このブリの切り方…...
いつ飲んでもいい香り!出羽桜「桜花」純米吟醸酒は飲みやすい日本酒
吟醸酒としてはとても有名な、出羽桜「桜花」純米吟醸酒を紹介する記事です。このお酒の特徴は何といっても華やかな香りで、味もスッキリとした甘さでとても飲みやすい良いお酒です。キャンプなどに持ち込むのもとてもおすすめです。
ぼくの節約術!休日は徹底して家でまた~り!無為を楽しむ人になる!
貯蓄効果テキメンの方法が見つかりました!無為を楽しむ人になる!そんな気がします・・・セミリタイアへの一歩のような気がします。
瑞穂酒造が挑む沖縄のラムづくりプロジェクトチーム「ONERUM」第3弾商品発売
沖縄の酒造所、瑞穂酒造が主宰する、170年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、沖縄のさとうきびを主原料とした「ラム」をつくるプロジェクトチーム「ONERUM(ワンラム)」の、第3弾として波
何のことやらですが酎ハイ缶が溜まったので近くのマックスバリュへ缶を捨てに…ええ。。捨てに行っただけなのに酎ハイ缶買って焼き鳥屋で焼き鳥の焼き待ちですよ!ミイラ…
鳥椿(居酒屋)大山駅徒歩1分総合評価3.3(味3.3 サービス3.3 雰囲気3.2 CP3.4 酒3.4) 都内有数の商店街を有する大山。ハッピーロード商店街…
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第31回でございますよ!ええ、昨日は珍しく飲み過ぎましてね……久しぶりにテレビつけっ放しで寝落ちしちゃって、テレビの音(極小)で目が覚めましたよ!エコじゃないね!せっかく朝ドラが始まるよりも早く目が覚めた(開いた
ふわ~っ!(´Д`)昼寝から覚めました!!あれからケンタッキー買って帰って、オットとシャンパーニュ開けました。パイパーエドシックです。オットももちろん飲み...
今日は祝日で早めの時間から部活があったので、一番早い時間に行ってきた!!帰りにケンタッキー買おうと思って、一平の前を通りかかったら、なんともう開いていた♪...
こんにちは〜^_^以前から主人が美味しい焼き鳥屋さんがあるんだよ〜と話していて、行ってみたいなと思っていた焼き鳥屋さん。GW中についに行くことが出来ました場所は東水巻駅近く。駐車場(20〜30台位?)もあります。17時開店のところを、16時半に着いた時には1巡目の座
ゴールデンウイーク2日目、晴れました。一番好きなうなぎ屋さん。上野の「かねいち」さんへ。まずはビールでかんぱーい🍻お通しは切コンブと椎茸煮。続いて、肝焼きとうなぎのレバー。レバーが4月のお薦めとなっていました。肝焼きはレバーも含めて肝全体で、肝の中のレバー
函館ケーキとカフェ「PETI PATI(ぷてぃぱてぃ)」×「若林有子」×「リロ氏のひとり遊びちゃんねる ・揚げ焼きカレーうどんをハイボールでキメるだけの動画」
ケータイ、初めての機種変更をして一か月が経ったにゃ。使い勝手が全く違うと言う印象だった新しいスマホ殿。でも私、取扱説明書は読まない主義( ̄◇ ̄)まぁ何と無く使えたら良いと思っている、まな様で~~~す(=^・^=)
ここは、中央林間の小田急口から徒歩2分くらいの所にある、小料理店です。とても落ち着く雰囲気のお店で、ママ(&女性スタッフの方)と会話しながら、美味しい料理と旨い酒を楽しむことができます。2010年12
<monitor>東亜システムクリエイト ダイナミックフローDFP514
東亜システムクリエイトのダイナミックフローDFP514をお試ししました。ダイナミックフローによる空調強化・恒久脱臭効果で、環境を改善します。エアコンの内部等に貼ると、空気が無臭になります。シールステッカータイプで、空気のIN、OUTどちら側にも簡単に取付け可能。車のエンジンルーム内にあるエアインテークフィルターにも簡単装着が可能で、エンジンのパワーアップも体感できます。従前通りのスピードで車を運転すると、10%以上の燃費向上効果があるそうなので、ガソリン代高騰している昨今、有難い商品です。空気でも液体でも、流動が有るところは何処でも環境改善を可能にします。車の消臭対策に貼ってみると、独特な嫌な臭いが気にならなくなりました。東亜システムクリエイトファンサイト参加中<monitor>東亜システムクリエイトダイナミックフローDFP514
自分の中での古今東西、思い出に残る名店ってありますよね。今回は、今この瞬間訪れたいお店を4つ紹介します!前回に引き続き、ぼくにとっての名店紹介記事です。
4月6日(水)月曜から3日間続いた、乗り鉄青春18きっぷ旅ですが、とうとう最終日です。寂しいような、ちょっとホッとするような…。(;・∀・)松本城、モーニ...
大衆酒場BEETLEで夕飯をいただきました。ハイボールとリボンシトロン。もつ煮込み赤。ハムカツと鶏のから揚げは、どちらもボリュームたっぷり。皮付きフライドポテトは、にんにくマヨネーズ添え。大根のおでんと肉豆腐は、よく染みています。ジンジャーエール(甘口)。串焼き五種盛り。川エビのから揚げは、カリッと揚がっています。最後にあんかけかた焼きそばをいただきました。<gourmet>大衆酒場BEETLE
梅田で唐揚げとビールなら、もうここしか勝たん♪ルクア大阪のビアホールでビールと唐揚げランチ♪キュッヒェニューミュンヘン!!昔ながらのナポリタンも美味すぎ♪
ルクア大阪にあるキュッヒェニューミュンヘン ルクア地下1階!落ち着いた装いのビア&レストラン 前からここの名物…
《むつか堂アミュ博多店》ベーコンとオニオンのクロックムッシュ
先日、娘と二人だけで博多に出かけました。今年やりたい事をリストの一つに「娘と二人でランチしたい」がありました。(マックとかうどん屋さんとか、フードコートじゃなくて^^;)用事は後回しにして、ランチをしにむつか堂へ行ってみました。眺めもいいし、フルーツサンド