赤羽『まるよし』/駅前にある昔ながらのコの字酒場
まるよし(居酒屋)赤羽駅徒歩1分総合評価3.5(味3.4 サービス3.0 雰囲気3.3 CP3.6 酒3.4) 赤羽駅一番街から駅前に戻る。駅前に聞き覚えのあ…
2022/05/13 08:09
赤羽『まるよし』/駅前にある昔ながらのコの字酒場
まるよし(居酒屋)赤羽駅徒歩1分総合評価3.5(味3.4 サービス3.0 雰囲気3.3 CP3.6 酒3.4) 赤羽駅一番街から駅前に戻る。駅前に聞き覚えのあ…
2022/05/12 19:01
みどりの日、兵庫県宍粟市で遊ぶ
兵庫県「 宍粟市(しそうし)」をご存知ですか。 平成17年に 宍粟郡 の 波賀町 ・ 一宮町 ・ 山崎町 ・ 千種町 の4町が合併して「 宍粟市 」になりました。 宍粟郡の一番南部に位置する 安富町 は姫路市との合併です。 自然豊かなところで、私の大好きなエリアなんです。 みどりの日 に、そんな宍粟市をぶらぶらしてきました。 No.⑥が、前回の記事で紹介した 黒井城 です。 今回のメインは、No.③の「 一宮温泉 まほろばの湯 」です。 まずは、山崎町の古民家カフェ(No.①)でお昼ごはん。 妻は気に入ったそうですが、私の想像していた「古民家」とはちょっと違いました。 かやぶき屋根で、広い土間…
2022/05/12 18:40
《ひよこ本舗吉野堂》ひなのやき
こんにちは〜^_^可愛い頂きものひよこで有名なひよこ本舗吉野堂のひなのやき。冷凍で頂いたのですが、500wで1分30秒加熱したものがこちら。ぷっくり、ふっくらしたファルムよーく見ると、ちゃんと目があります( ´∀`)お味は赤あん、白あん、カスタードの3種類。赤あん
2022/05/12 18:36
北斗市Bar「Espoir(エスポワール)」×「桜井幸子」×「1分動画〜跳べない猫〜」
外気温が20度超えたらもう暑く感じる・・・( ̄▽ ̄;)風が無いと、窓を開けても家の中はモヤっとしているにゃ。チョッと早いけれども扇風機を初出動させた、まな様で~~~す(=^・^=)
2022/05/12 14:16
2022/05/12 10:06
踊り子号で伊豆稲取温泉へGO!②東海ホテル「湯苑」
1泊だから今日はもう帰る日。昨夜食べ過ぎで早く寝たので、大浴場が始まる5時に起床。朝は女性が5階の大浴場。昨夜の3階は外から見えないよう低めの塀があり外が見渡せるのがサウナと露天風呂の1箇所。5階は素晴らしい景色でした。内風呂からも露天風呂からも海、海、海。水
2022/05/12 07:03
<gourmet> 氷温熟成鶏と釜飯 居酒屋かまどか
氷温熟成鶏と釜飯居酒屋かまどかで食事しました。ホッキ貝と青菜のお通しと、コウバシ緑茶。れんこんチップスは、そら豆も入ってパリコリ美味しい。鴨かつは、塩とレモンで美味しくいただきました。おまかせ五本盛りのタレ。鶏の半身揚げは、ハサミでカットしてくださり、部位の説明をされました。釜飯が到着。砂時計が落ちるまで待っていただきます。鶏釜飯はゴボウやインゲンが入り、ワサビ&刻み海苔をのせていただき、次はお出汁を加えて美味しくいただきました。最後はお茶を飲み、くつろぎました。<gourmet>氷温熟成鶏と釜飯居酒屋かまどか
2022/05/12 05:04
セブンのイタリアンフェアがレベル高すぎ♪アルポルト監修フォカッチャサンドが美味し~(^_-)-☆
アルポルトは1回だけ行ったことあるよん♪ お店の雰囲気とお料理いいよね~このお店★→アルポルト 西麻布 イタリ…
2022/05/11 23:47
2022/05/11 17:45
キンメダイ撃沈し、サバ三昧
GW中に2回釣行致しまして釣った魚をお家で美味しく頂きました1回目はキンメダイ狙いでしたがあえなく撃沈、サバの猛攻もあり結局サバのみ持って帰りました最初は大王…
2022/05/11 12:50
横浜『Hokkaido Gourmet Dining 北海道』/駅ビルにある眺望が見事な居酒屋で
Hokkaido Gourmet Dining 北海道(居酒屋)横浜駅徒歩3分総合評価3.3(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.5 CP3.1) 横浜駅は東…
2022/05/11 11:19
トマト&ハラペーニョソースを試してみたかった!@チキンマックナゲット15ピース
今日は風邪気味な上に、やる気もイマイチで、下界にとどまってしまったワタシです。で、ランチは「マックナゲット」を買いに行きました。15個で390円。(今キャ...
2022/05/10 23:59
ホッピーのグラスでアイスコーヒーと富良野ホップ炭酸水
ホッピーのコップでアイスコーヒーを飲むと、何故だか判らないけどいつもより美味しいから不思議だ。 ニリンソウは肉の味を倍にしてくれるらしいけど(ゴールデンカムイ)、このコップにも同じような力が秘められているかもしれない。 そういえば肝心のホッピーを一度も飲んだこと無かった。 ホッピーの代わりに富良野ホップ炭酸水を注いで飲んだ。よく判らない良い香りがする。ぜんぜん苦くないので、遠慮せずもっと苦くして欲しい。
2022/05/10 22:32
泡ワインとイチゴのオヤツ♪
今日の仕事などなど終わって、オヤツ。イチゴと辛口のスプマンテ!!この泡もやっすいヤツだけど、美味しい。もう夫の夜ごはんもできたので、これから夕寝します。今...
2022/05/10 22:02
数量限定 サッポロラガービール(赤星)の缶
今週のお題「サボりたいこと」 お題「ささやかな幸せ」 お題「これ買いました」 お題「わたしの癒やし」飲食店で置いているお店があるサッポロラガービール「赤星」 その赤星の缶を数量限定で発売するそーです。 サッポロビールによれば、 サッポロラガービールは、1877年(明治10年)にサッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所から発売されて以来、いまに受け継がれる日本で現存する最も歴史のあるビールブランドで、ラベル中央の赤い星から、ファンの皆さまから「赤星」の愛称で長年親しまれているそうです。そんな赤星の缶を今日から数量限定発売! 終売する前に飲んでみたいですよね! サッポロ ラガービール(赤星) 3…
2022/05/10 14:29
国分東北の高級缶詰。お酒が進む!酒の肴(さかな)シリーズ 「K&K 缶つま・K&K “CAN”Pの達人・K&K コンビーフ」 計6点取り扱い開始です・・・!
3年振りに 外出やイベント規制のないゴールデンウィークとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか・・・?ゆっくり過ごして疲れを取った方、いつも読めない本を読んだり資格の勉強ができた方、久しぶりに中々会えなかった家族や友人に会えた方、過ごし方は人それぞれ ですが、いつもできない何かが「ひとつ」できただけで、いいのかな。と、個人的には思っております(`・ω・´)・・・!
2022/05/10 11:52
おすすめのウイスキーの飲み方 白州プラス山崎
府中の酒専門店の柏屋さんに伺ったら、たまたま白州の700㎖のボトルを買うことができました。(税込みで4,950円) 先日はファミマで180㎖のボトルを定価で買うことができて、ラッキーなことが続いている気がします。 白州も山崎も、それぞれをそのまま飲むのが一番おいしい飲み方かも知れませんが、白州は上品でフルーティーで爽やかなウイスキーです。 山崎は、フルーティーというより香木の様な味わいとモルトのうま味を感じさせるウイスキーだと思います。 共通して麦の美味しさを感じることができるモルト(原酒)だと思いますが、それぞれを半分ずつブレンドして飲んみようと思います。 以前名古屋に単身赴任していた頃も試…
ウイスキー(599)クラクストンズ エクスプロレーション 「ハイランドパーク4年」
購入年月日:2021年11月頃購入場所:リカーマウンテン銀座777購入価格:8,000~9,000円(税込)レシート紛失原料:モルト度数、容量:50%、700㎖ 今日は、リカーマウンテン銀座777さんで購入した、クラクストンズ エクスプロレーション「ハイランドパーク4年」です。 リカーマウンテンの銀座777で購入したエクスプロレーションシリーズのハイランドパーク4年ものです。 「探検・探求」を意味するこのシリーズのラベルには、ボトルに詰められたウイスキーの蒸溜所を示す座標(緯度、経度)がコンパスのデザインと共に記されているそうです。 コルク栓を抜こうとすると、シールの下から、コインが出てきまし…
ウイスキー(600)イチローズモルト 秩父 Malt Dream Cask For TMG ウイスキーレビュー600本(杯)記念!
今日は、ウイスキーレビュー記念すべき600本(杯)の回になります。 3年足らずで、よくここまで来たものだと思います。これからも頑張って、いろいろなウイスキーに挑戦しますので、引き続きよろしくお願いいたします。 さて、記念すべき600回は、4月上旬にバー、レモン・ハートにお伺いしたときにいただいた秩父蒸留所とのコラボしてつくられたボトルをご紹介いたします。 このボトル、おそらくそのうち100万円くらいに高騰するのではないかと思います。オークションでは人気沸騰中で、最近の出品価格は55万で出されていました。 uribouwataru.com さて、その夜飲んだのは一般には流通しなかったイチローズモ…
ウイスキー(601)グレンタレット10年 HITOKUTI WHISKY
ウィスキー名:グレンタレット10年 容量、度数:30㎖、40% 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は、「グレンタレット10年 」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『スコットランド最古ともいわれる歴史を持つ、ハイランドのシングルモルトウイスキー。2015年頃にリニューアルされたオフィシャルボトル。』 それでは、飲んでみます。 <色合い> 麦藁色~黄金色 <香り>…
ウイスキー(602)グレンタレット シェリーエディションバッチNo.2 HITOKUTI WHISKY
ウィスキー名:グレンタレット10年 容量、度数:30㎖、40% 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は、「グレンタレット10年 」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『現存する蒸留所の中でスコットランド最古を主張する蒸留所、グレンタレット。スパニッシュオークとアメリカンオークのシェリー樽による熟成で、甘くスパイシーな香りに加え、奥から穏やかなオークの香りが広がり、…
2022/05/10 11:45
ネットオークションにひそむ闇 山崎18年のニセモノ販売について
今日はネットオークションにひそむ闇、山崎18年のニセモノ販売について見て行きたいと思います。 私は、過去開封済みウイスキーを買ったり、未開封のウイスキーでも年代物のウイスキーをかなり購入して来ました。 幸いなことに、お金がないので高いウイスキーを買うことは出来なかったので、詐欺などで大きな被害にあうことは無かったです。 今のウイスキーマーケットを見ると、山崎18年などの人気のウイスキーについては、最近ニセモノも多く出回って、知らないうちに被害にあっている人もいるようです。 かなりYouTubeやブログなどて指摘されているので、警鐘は鳴らされていますが、偽造の技術は日々向上していますので、注意喚…
ウイスキー(603)クランガンモア12年 HITOKUTI WHISKY
ウィスキー名:クラガンモア12年 容量、度数:30㎖、40% 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は、「グラガンモア12年」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『香り豊かでコクがあり、飲み口の柔らかなスペイサイドウイスキー。頭部の小さく平坦な蒸留器を用いることで、軽く繊細なウイスキーを生み出しているといわれている。オールドパーの主要原酒として有名。』 <色合い> …
ウイスキー(604)インチガワー8年 2009 クランデニー
ウィスキー名:インチガワー8年 2009 クランデニー 容量、度数:30㎖、40% 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は、「 インチガワー8年 2009 クランデニー」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『ダグラスマックギボンのクランデニーより、インチガワー8年、リフィルホグスヘッド。2009年3月蒸留、2017年8月瓶詰。』 <色合い> とても薄い麦藁色 <香…
HITOKUTIウイスキー注文第2弾検討中!
先般、HITOKUTIウイスキーさんの量り売りでかなりの本数を注文いたしましたが、着実にレビューで在庫が減りつつありますので、第2弾の注文を検討しています。 https://img07.shop-pro.jp/PA01364/395/etc/46.jpg?cmsp_timestamp=20220410162412 やはり嬉しいのが1万円以上で送料が無料になり、1万5,000円以上で、15本以上注文するとオマケで2瓶いただけるサービスです。 同じ銘柄のセットは、セットで1本の扱いですが、単価にかかわらずカウントしていただけるので嬉しい限りです。今回は、 シーバスリーガル25年(1万5,000円以…
ウイスキー(606)アベラワー アブーナ
ウィスキー名:アベラワー アブーナ 容量、度数:30㎖、61.5% 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は、「アベラワー アブーナ 」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『アブーナとは、ゲール語で“起源”を意味する。厳選したスパニッシュオークのオロロソ・シェリー樽による熟成、カスクストレングス(加水をせず樽出しそのままの度数)、冷却濾過をしないノン・チルフィルタリ…
2022/05/10 10:37
踊り子号で伊豆稲取温泉へGO!① 東海ホテル「湯苑」
ゴールデンウイーク最終日。みんな帰る日だから電車も空いていて安心。旅は電車に乗る時から始まっている!駅弁買わないとね。東京駅、駅弁屋「祭」へ。メニューも調べてきてるから探すだけ。踊り子号で出発!早速お弁当。私は「平泉 うにごはん」ウニ大好き蒸しウニたくさ
2022/05/10 05:34
くまモンに会ってきた!みやざき犬ひぃくんも観たよ!!水たき料亭 博多華味鳥でランチもしたよ。
も観たよ!!水たき料亭 博多華味鳥でランチもしたよ。 4/30のGWの事なんだけど、ヒルトンにくまモンがやって…
2022/05/09 22:28
【野菜の宅配】一人暮らしでソムリエミニトマトを食べ比べ(味の感想)
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
2022/05/09 21:31
池袋『よかろうもん』/雰囲気の良い店内で絶品もつ鍋と串焼き
よかろうもん(居酒屋)池袋駅徒歩7分総合評価3.4(味3.5 サービス3.3 雰囲気3.4 CP3.4 酒3.3) 池袋駅東口を出て明治通りを少し歩いて左に入…
2022/05/09 17:33
2022/05/09 15:49
残草蓬莱 しぼりたて - part 3/4 -
あそびたりなぁーい・・・残念ながら、今年のゴールデンウイークも終わり 世の中は、通常モードの日々に戻っているよう...
2022/05/09 12:38
酒蔵一平で喉を潤す♪ 部活後の黒ラベル、良き。(八王子)
今日は朝から忙しかったんですよ〜!まずは通院。…からの部活。涼しいのに、汗かいたですよ。で。ゴールは、いつもの酒蔵一平♪ふふふ。今日はこのあとオンライン仕...
2022/05/09 10:31
「初筍」
今年の初筍はスロースタート いつもの京都の筍お取り寄せ 2,3月の京都が寒かったそうで発育が遅く 「少し遅れます」との連絡 数日前、やっと我が家に到着しました 届いた段ボールを開ける間、すぐに大鍋に湯を沸かし 箱から取り出してすぐさま茹でた 食べ物に関してのフットワーク! 毎年こちらをお取り寄せ 柔らかく香り良くアクも少ない 上物だけが届き...
2022/05/09 06:18
JACK DANIEL'S No.27 GOLD で祝う
「バーボンではない、テネシーウイスキーと呼んでくれ」。そんな気骨を感じるジャックダニエルの最高峰、No.27GOLDである。僕は長いことバーボン派だったが、ここ十年はすっかりスコッチウイスキー(シングルモルト)派に転身していた。スコッチの森に足を踏み入れると、バーボンが田舎臭い酒に感じてしまうのはやむを得ない(失礼!)。上質のスコッチをストレートのショットグラスに注ぐ。まず鼻腔に香りを馴染ませてから初めて口をつける。ゆっくりと舌の上で液体を転がしてから、喉に流し込む。その瞬間、喉奥からシングルモルトの香りが再び鼻に抜けていく。つまり鼻と舌と喉で三度味わい、更に余韻を鼻で楽しむ。それがスコッチの世界である。無論素晴らしい時間ではあるが、爺むさい趣向でもある。たまにはドカ、ドクドク、ガツン、フッーとシンプルにいきた...JACKDANIEL'SNo.27GOLDで祝う
2022/05/08 23:37
「人気一伝統技法和釜蒸」って何?「濃い純米吟醸」飲んでみました!
スパークリング日本酒で有名な、人気酒造株式会社の「人気一伝統技法和釜蒸し濃い純米吟醸」を飲んでみましたので、その感想記事です。名前のとおり濃い味で美味しい日本酒でしたので、濃い味ファンの方にはおすすめです。
2022/05/08 13:46
長野で美味しかったお店~備忘録①~
こんにちは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)常々、ツイッターやインスタでも公言❔している通り、私はカナリの酒飲みですっǶ...
2022/05/08 12:22
【サントリー】 翠 ジンソーダ
最近 ネット広告やインスタなどで やたらと目にすることが多い サントリーの翠 ジンソーダ 美味しいと言う人と 不味いと言う人で 賛否両論が…
2022/05/08 07:38
2022/05/08 04:17
おすすめ居酒屋で絶品ランチ☆彡
木曜日に美術館へ行ったあとは、弟夫妻からオススメされてた居酒屋でランチしよう!という事に。そこに向かう途中で、見覚えのある館を通りかかりましたよー。シュリ...
2022/05/07 20:32
2022/05/07 20:05
自由が丘『ほさかや』/人気のうなぎ大衆酒場で昼飲みランチ
ほさかや(うなぎ、居酒屋)自由が丘駅徒歩2分総合評価3.6(味3.6 サービス3.2 雰囲気3.4 CP3.7 酒3.3) 東横線の自由が丘は、多くの方はお洒…
2022/05/07 18:02
プレミアムな高級酒飲み比べ
GWはほぼ出稼ぎで、27日から5月6日まで出ずっぱり。唯一、ゆっくりできた5月3日は朝から洗濯してお風呂、竹の子や野菜の買い出し。そして楽しみにしていたリカーショップおかやまさんの試飲会へ。ずっと行きたかったんやけど、仕事や用事が重なってしもてたんで久しぶりで
2022/05/07 17:09
高知県の辛口日本酒といえばコレ!
【今日の日本酒】船中八策 純米超辛口 ピンクラベルここ最近の食中酒といえば、フルーティーで飲み疲れしない優しい味わいの日本酒が多いなか、今回求めたのは「辛口」。高知県といえば「たっすいがはいかん!」というワードが印象的なほど、辛口文化が根強
宇宙深海酵母使用! 辛口&飲みやすさを兼ねた安芸虎の ハイブリッド日本酒
【今日の日本酒】安芸虎 深海の宇宙 今日、紹介するのは2021年12月17日に有光酒造から誕生した日本酒「深海の宇宙」。こちらは銘柄の通り、宇宙と深海を旅した酵母で造られた日本酒となります!宇宙深海酵母の詳細は前の記事に載せてるからチェック
2022年の立春朝搾りは仙禽で祝う
【今回の日本酒】仙禽 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り今回紹介させていただくのは、仙禽(せんきん)さんの立春朝搾り!仙禽さんが造られる甘酸っぱく華やかな風味の日本酒が美味しくて、今年の立春朝搾りを購入することを決意!実際飲んだ感想をお伝えしたい
日本酒、燗酒を堪能する「ちろリズムVol.2」
燗酒で日本酒を学び楽しむイベント今回は高知市上町に店を構える「サケとサカナ ヒナタ」さんにて4月10日に開催された「ちろリズムVol.2」をご紹介♪第2回のゲストは「目黒貴之」さん岡山県倉敷市にて酒米を生産されている「まめ農園」より目黒さん
榮光冨士の春酒 2022
【今回の日本酒】榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 壽限無紹介させて頂くのは、数ある日本酒のなかでも、特に目を引くデザインが印象的な榮光冨士。私が最初に出会った銘柄「アルケミスト」は革新的かつアート性すら溢れるようなラベルデザインで一瞬で
2022/05/07 17:08
酔鯨と共に酔い楽しむ夏酒
【今回の日本酒】純米吟醸 吟麗summer酔鯨から今年の暑い夏にピッタリな純米吟醸酒が登場!こちらは蔵の代表的存在である「吟麗シリーズ」の夏季限定商品。ラベルには酔鯨のモチーフでもある鯨の尾が、そして上には「DRUNKEN WHALE=酔っ
2022/05/06 17:07
901件〜950件