『カクテル』を中国では『鶏尾酒』と表示している様です。 貴方の≪オリジナル・カクテル≫を載せてみませんか?
【趣味の時間】初飲みドリンク生活(ZONe Unlimited ZERO Ver.1.0.0)
今日も行きがけに、最寄りのローソンに寄っていった。 そこで、これまで気にしたことのなかったコーナーに気づく。 それは栄養ドリンク・エナジードリンクのコーナー。 ざっと見ると栄養ドリンクはかなり値段がピンキリなので、とりあえずエナジードリンクから購入。 一番名前が良く分からなかった『ZONe Unlimited ZERO Ver.1.0.0』にしてみた。 帰ってから早速飲むと、味はオロナミンCをケミカルにした感じ。 美味しい美味しくないでいったら、思ったより普通。 もっと飲みにくいかと思ってた。 ただ、飲みなれないこともあって、500mlは多いな。 あと、飲み終わってちょっとすると、胃のあたりが…
「李白酒造」は、島根県松江市の酒蔵。 この酒蔵には行ったことはないが、幾度か買って飲んだことがある。 関西のスーパーでも売っているので、割と手に入れ易いのではないかと思う。 「李白」そう、中国唐時代の酒を愛した詩仙「李白」からとった命名とのこと。 命名したのは、松江市出身で戦前の内閣総理大臣「若槻礼次郎」なんだとか。 今回、飲んだのは「 特別純米 やまたのおろち 超辛口 」 久し振りに「李白」を見つけたと思って買ったんだけど、う~ん、私の好みではなかったなあ。 日本酒度「+13」の表示にちょっと迷ったんだけど、酒の旨さは日本酒度だけに左右されるもんでもないしと思って・・・、やっぱり残念。 蔵元…
鳥取県八頭郡智頭町にある古い酒蔵だ。看板銘柄は「諏訪泉」。 智頭の町中にある酒蔵だけど、国道53号線沿いではなくて、一本東側を走る旧道沿いにある。江戸時代に智頭で庄屋を務めていた「石谷家住宅」や智頭小学校がある旧道だ。 この酒蔵の直売所は「酒蔵交流館 梶屋」といって、黒い板壁のしゃれた感じなので、すぐに分かる。道沿いの北隣に空き地があって、駐車スペースになっている。 左は「諏訪泉 阿波山田錦 Vintage2015」 燗酒用に買った。4合瓶1760円 蔵元は熱燗(50℃ほど)を勧めているようだが、 私はぬる燗から上燗ぐらいが好きだ。 右は「純米吟醸 満天星みどり ひやおろし」 こちらは冷酒用。…
この広告にあるように、「今仕込んでいるものは2000年までには世に出ない」と言っている。 だからこの広告は1983年のモノということになる。 この広告で売られているものは1966年に仕込まれたもの。 それから17年でも1983年という計算が出来る。 なんだかちょっと
日本★大阪|炊き込みご飯〜せっかくのレトルトなのに?具材を足す?足さない?〜
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。梅が咲く時季。うちの近所の梅の木に、、、いつも散歩に出かける度、枝に鳥が止まってピーチクパーチクと鳴いている…
日本★大阪|アレンジ棒寿司☆鯖+スモークサーモン(2021.02.21)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。昨日(2/22)は朝からトラブルに巻き込まれて大変な1日でした。薄着で十分、半袖Tシャツの人もいたくらい春通…
日本★大阪|彩り鮮やか春気分☆手毬寿司(2021.02.20)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。2月20日(土)前の記事に書いた手毬寿司Temari Zushi元々は、もうすぐ雛祭りやなぁ〜手毬寿司作った…
えぇっ! FDTD / おねだり大作戦 / 紅月 だってぇー!
なんだってぇー! BABYMETAL結成10周年- 10 BABYMETAL YEARS - 第一弾、1月1...
NURO光マイページにログインできない!原因と対処法は?マイページでできることも解説
人気光回線サービス「NURO光」でマイページにログインできないときどうすればいい?ログインできない原因と対処法の紹介や、マイページでどんなことができるのか?についても解説しています。
こんにちは! 本日、突然ビッグニュースが流れてきました! Twitterにて、井上雄彦先生が「【スラムダンク】映画になります!」と発言されました。
焼きそばと言えば3袋入りのお手軽チルド麺がおなじみ。それが焼売になったとな。マルちゃんはチルド中華や冷食も作ってるし、自社製品のコラボである。箱を開けてみただけでは、普通の焼売と変わらんが・・・焼きそばというからには、蒸すより焼くほうがエエ感じやろう。
マイボイスコム株式会社は、『冬に飲むもの』に関するインターネット調査を2021年1月1日~5日に実施し調査結果を発表した。冬によく飲むものは(複数回答)、「コーヒー、コーヒー飲料」が75.7%、「緑茶
このビール、石和温泉駅で買ったのですが。銘柄は、新橋です…(;・∀・)で、朝ごはんは、こんなやつ。マヨで囲んだ中のタマゴ。うう、ウマいノダ。コレを食べた後...
コロナ禍と再開発の渦中の十条の名店「斎藤酒場」をエクセルで描いてみた
東京・十条は駅前再開発は進むしコロナ禍で昔からのお店は休廃業になるしここ数年が街も曲がり角に差し掛かったいる。そんな十条にある名店「斎藤酒場」をエクセルで描いてみた。 パーツ数874。
夕飯にはお肉や魚のメニューが多い我が家ですが、その合間には週2ほどのペースでヴェジタリアン料理。そういう時はレンズ豆やひよこ豆の豆類や、アスパラガスやトマ...
文化二年(1805)創業という酒蔵。 現在は姫路市夢前町前之庄。 兵庫県道23号三木宍粟線の前之庄交差点を北に入る。 道路左側に販売店舗、右側に駐車場がある。 おすすめは「 純米吟醸 雪彦山 無ろ過原酒 」4合瓶で1980円。 「濃い」味わい。播磨の地酒で一番おいしいと思う。ちょっと高いけどね。 山田錦で精米歩合は60%、アルコール分は18度。 冷蔵庫で冷やして飲む。(2020.7.12.記述) 〔追記〕その他の雪彦山 これは「 純米吟醸 雪彦山 愛山1801 」 ラベルでは「上品な酒香、まろやかで奥深い味わいに愛山ならではのしっかりとした力強い旨味。そして辛口のスッキリ感が後を締める。」と紹…
宍粟市山崎町にある江戸時代から続く酒蔵。 山崎町内を兵庫県道53号が佐用町に向かって走っている。 その一本北側に「さつき通り」という道があって、その道沿いに酒蔵がある。 ただ、このさつき通り、西行き一方通行だったような記憶がある。ご注意を。 お勧めは「 老松純米酒 」4号瓶で1517円。 酒米は五百万石で、酸味が特徴だと思う。 〔追記〕 山崎には、老松酒造と山陽盃酒造の他に、江戸時代から続くもう一軒の酒蔵があったそうだ。1977年まで醸造販売していた本家門前屋で、その銘柄がこの「 三笑 」。 地酒を生かしたまちづくりの一環として、この銘柄を復活させたのが2018(H30)年。 老松酒造は「 純…
イクラのサブスクなんてとんでもないことを考えたものだ ~ 中野 IKURA STAND
スタンドって聞いたらジョジョが真っ先に浮かぶeropyです🤣イクラのスタンドなんてどんだけ身体中プチプチ攻撃をぶちかますのか???そんな想像をしたとかしないとか???時を戻そう…中野駅北口改札を出て目の前の中野サンモールを通り抜け中野ブロードウェイに入る手前で
先日のバレンタインでは、X君が腕を奮ってステーキ・ディナーをご馳走してくれました。ホントいつもすんません。。。メニューはサーロインステーキ&チミチュリソー...
寒波が終わって、日中の気温が10℃以上とマイルドになってきました。でも寒くない代わり、お天気はややグズつきがち。それでも晴れ間があれば、今がチャーンス!と...
前に紹介したランサー・セレステというクルマの広告。 これは別なバージョン。 今回の広告はクルマの色がいくぶん爽やかだ。 前回の広告では黄色の微妙な色で、どこか欺瞞的なところがあった。 後ろにその黄土色のクルマが見える。 その色合いは何か乱暴なドラ
日本酒の特徴の一つとして、幅広い温度で楽しめると言うものが有ります。 一般的な洋酒などの場合、通常冷やして飲むか常温で飲むものが殆どで、温めて飲むものは数える程しか有りません。 紹興酒などは温めて飲むお酒の代表選手ですが …
日本酒の特徴の一つとして、幅広い温度で楽しめると言うものが有ります。 一般的な洋酒などの場合、通常冷やして飲むか常温で飲むものが殆どで、温めて飲むものは数える程しか有りません。 紹興酒などは温めて飲むお酒の代表選手ですが …
燗して旨い日本酒その56:お福酒造株式会社 お福正宗 うまくち 特別本醸造
日本酒の特徴の一つとして、幅広い温度で楽しめると言うものが有ります。 一般的な洋酒などの場合、通常冷やして飲むか常温で飲むものが殆どで、温めて飲むものは数える程しか有りません。 紹興酒などは温めて飲むお酒の代表選手ですが …
最近ハマっている日本酒の話:29.山陽盃酒造 播州一献 純米吟醸 SPRING SHINE
どうも、Mormorです! 最近ハマっている日本酒のお話です。 今回も近所に有るKissyo Selectで買って来ました。 「山陽盃酒造」は創業1837年(天保8年)。かつて、高瀬舟が米や材 …
昨日いろいろ考えたんや〜。今日の部活はきっと暑いから、ビール1本キューッと飲めるところが良いな。で、つまみは軽く。(今日はオットと約束があったので)水族館...
時たま外呑みでいただくことがありますが、家呑みしたのは9年振りのお酒です。宮城県加美郡加美町にある株式会社山和酒造店の限定流通酒で「山和(やまわ)」純米吟醸無ろ...
桃君のんびりでしゅよ(#^.^#) クリスマスローズが咲き出しました。
今朝の6時20分頃の散歩はまだ寒い・・でも少しづつ朝の明けかたも早くなって懐中電灯もいらなくなってきた。散歩が済むと桃君はのんびりと寛ぐことが多くなってきた。今までならば部屋中を走ったりおもちゃをカミ噛みしたりじっとしていなかったのだがやはり12歳近くになると様子も変わってくるのだろう・・・年齢を感じるこの頃です。僕朝寝が好きでしゅ・・・・お腹もいっぱいだから一寝入り///庭ではクリスマスローズが咲き出した。昨年暑い時に地植えを鉢植えにして失敗したので咲かないかと思っていたが葉も蘇り立派に咲き出してホッ\(^o^)/オステオスペルマムバラチューリップも芽をだして春はもうすぐ~~~♬僕は朝寝がだいしゅきでしゅと言っている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村桃君のんびりでしゅよ(#^.^#)クリスマスローズが咲き出しました。
コロナ禍になってから 会社帰りの飲み会がなくなり 自宅で晩酌することが多くなった夫 主に 夜ごはんを食べながら 軽く日本酒やビールを飲むことが多い…
【清水区御門台】中華飯店異邦人 半チャンラーメン850円と瓶ビール
こんにちは。昨日の日本酒が少し残ってる土曜日の朝です(笑)掃除洗濯を済ませて歩きました。静岡鉄道御門台駅を降りて1分中華飯店異邦人さんへ。悩みましが半チャンラ…
私の住むシンガポール西側のローカルエリアには一時期伊勢丹がありまして、その跡地に出来たHAO ECCELLENTEというスーパーが最近のお気に入りです。HAO ECCELLENTEについてはコチラからこのスーパーは割りと空いていて、置いてあるものも綺麗だし、台湾や韓国の食材も買えますし、何より我が家はお肉をここで買うことが増えました。他で買うと匂いの気になる鶏肉も、ここのは無臭ですこの記事も温めてしまったの
2021年。今年のグラミーのお誕生日ディナー/ Birthday Dinner
2月はグラミーのお誕生月♪ある日のバースデーディナー♪グラミーのリクエストディナーはシャンパンといただくケンタッキーでした〜♪一番好きな組み合わせ。( 艸`*)I requested Champagne & KFC dinner for my Birthday💕15 pieces Bucket Meal $39.85↓↓↓シャンパンはギルミノのドゥミセック。ロゼはシャトーラコステをチョイス。We opened Guilleminot Chanmpagne and Chateau La Coste Rose.↓↓↓乾杯~♪Happy Birthday To...
今回、サントリーの発泡酒で「冬の鬼ビター」を試しました。鬼滅の刃とは関係ないでしょうが鬼を見ると鬼滅を想像してしまいますね。缶が緑色というのが、少しは鬼滅を意識してるかも? 限定醸造というのも気になりますね。ただ、最近どれも限定醸造と書いてある気がしつ
二軒目です。以前から気になってた屋根裏さんへ。看板犬一期君 可愛いおでん盛り合わせ日本酒平川地のお母さんが作ったポテサラポテサラ美味しかったです盛り合わせは…
「ダルグナーヴァイツェンとダルグナーピルスナー」どっちも旨い(ドイツ産ビール)
まずは、ドイツ産ホワイトビール「ダルグナーヴァイツェン」です。・輸入者富士貿易 株式会社横浜市中区新山下3丁目9番3号苦みが控えめで良い優しい感じの旨いビールです。いや~もっと買って来れば良かったと思ってしまったよ。旨くて飲み足りない~って感じです。次は
時々お酒を買いに寄せていただくご近所のオカヤマさん。毎年、祇園祭にはゴージャスな飲みまくり会があるねんけど、去年はなかった。ま、あらゆるイベント自体がないねんけど。そんななか、先日は久しぶりの試飲会があった。午前中に犬を洗い、風呂掃除のついでに入浴もすま
黒とついてるからと言ってなんでもかんでも黒いわけではないのである【黒財宝】
黒子のバスケというのに主人公の髪の毛の色が黒じゃ無い件に不服のeropyですだって銀魂は銀髪ですもの!赤髪の白雪姫は赤髪ですもの!黒子になりきるなら髪の毛も黒じゃなきゃ!そんな概念じゃごく普通のネーミングセンスしか宿らないのだと黒財宝を飲んで思い知るわけ
京都河原町 立ち呑みココロ 駅近で安くて美味しい安心の立ち飲み店。
阪急京都河原町から駅徒歩5分「立ち呑みココロ」さん。リーズナブルで料理の種類も多く、美味しいお店です。
【銀座・有楽町】東京交通会館のアンテナショップ16店舗回ってみたら贅沢すぎる晩餐になった【見どころとおすすめ商品】
アンテナショップが大好きです。道の駅を回るのも好きです。今回は、都内の中で最もアンテナショップが多い有楽町 東京交通会館に行ってきました!東京交通会館の中とその周辺の店舗も合わせて1日で回った数は16店舗!回った感想とアンテナショップで手に入れた美味しいものをご紹介していきます。【銀座・有楽町】東京交通会館のアンテナショップ16店舗回ってみたら贅沢すぎる晩餐になった【見どころとおすすめ商品】東京交通会館は、JR有楽町の京橋口もしくは中央口(銀座側)を出ると目の前にドォンとあるのでまず迷うことはないでしょう。休日はファーマーズマーケットをやっていて、地方の野菜や民芸品を手に入れることもできます。
SAN VALENTINO CON SASA カーニバルとバレンタインはササの甘く優しい歌声で♡
今年のバレンタインは2月14日、日曜日。今年のヴェネツィアのカーニバルは1月30日から2月16日までやったよ。長引くコロナ禍のもと、昨年に続いて今年もヴェネツ…
今日は寒い寒い寒い一日でしたね。昨日から風も強く今年一番の寒さかしら?明日はもっと寒いらしい・・・・今日は桃太郎君(桃君)の2月のトリミング。11時頃何時ものトリマーさんチャチャさんのお迎えの車でトリミングへ・・・1時間半ほどで帰宅すっきりとハンサムな桃になりました。お家に帰ってご機嫌さん🎵長いまつ毛も健在今日気が付いた事・・・桃君の左目が白っぽくなっている瞳が・・・いよいよ白内障の始まりかしら???3月に狂犬病予防接種&健康診断医行くのでその時に相談することにしました。もうすぐ12歳後ろ足も弱くなってきている老化現象の始まりかも・・ちょっと心配・・・・僕頑張っていましゅよと話している桃にぽちっとひと押し応援してくださるとうれしいです。にほんブログ村寒い~~~(>_<)寒の戻り~~桃君は2月のトリミング
お題「気分転換」 お題「ささやかな幸せ」 会員制ビール配送サービス【DREAM BEER】 が登場しましたDREAM BEERは、2021年6月にリリース予定の家庭用ビールサーバーのサービスで、「家で本格的な生ビールを飲みたい!」という方に向けて誕生したそうです。日本で初めて、全国各地の様々なブルワリーのビールを家庭用本格生ビールサーバーで楽しめるサービスです。28社56銘柄から選ぶことができます。また、サーバーはダブルタップとなるため、ブルワリー別の飲み比べもお楽しみいただけます。今プレ会員募集中。 登録特典として、サーバー用ビール6リットルプレゼントされるそうです。毎月ビールを注文すれば、…
こんばんは、お疲れ様です。おっさんはもう、酔っ払いです今夜は適当に済ませましょう。水曜日なので、清水駅前銀座商店街はお休み多いですからね今夜は炒飯(昨夜のご飯…
『カクテル』を中国では『鶏尾酒』と表示している様です。 貴方の≪オリジナル・カクテル≫を載せてみませんか?
兵庫県内を中心とした関西地方の立ち飲みやB級グルメのトラコミュです。 関西一円の 立ち飲み、ラーメンやB級グルメの紹介しあいませんか?? ♪酒好きのおじさま、おねーさまの情報交換の場に♪
趣味が料理で、安くて簡単な酒の肴を研究しております。
兵庫県にはたくさんの酒蔵があります。山田錦を使った美味しい日本酒もたくさん。兵庫県の美味しい地酒や酒蔵 それに関連する色々な事をトラックバックしてください。
お猪口、徳利、グラス...。 お酒をさらに楽しく美味しくする為のアイテムはたくさんあります。 皆さんのお酒をさらに美味しく、素晴しいものにするアイテムを紹介して下さい。 猪口やグラス以外にも、お酒周りの小物ならなんでも紹介して下さい。
グラスなどの全般的なお酒を素敵にするアイテムを紹介しましょう。 お酒を作るために必要なバー・ツールや小物からお気に入りのグラスやお酒に関係した自分の気に入っているアイテムの紹介をしていきましょう。
自宅でのお酒に関することならOK☆ 簡単なカクテルから難度の高いもの リーズナブルなものから高価なものまで! おうちのお酒の時間にまつわるお話をお願いします^^
埼玉県春日部市の飲み食べを楽しもう! 『ユーザーローカルワーク』と称し、春日部の飲食店 好きのトラバをお待ちしております!
埼玉県越谷市の飲み食べを楽しもう! 『ユーザーローカルワーク』と称し、越谷の飲食店 好きのトラバをお待ちしております!
埼玉県三郷市の飲み食べを楽しもう! 『ユーザーローカルワーク』と称し、三郷の飲食店 好きのトラバをお待ちしております!