23日は土曜で土用丑の日やったんで、三条会商店街の馬場さんで蒲焼きを購入。ムサにと思て買うてきたのに気に入らんかった、だし巻きのお下がりと合わせてきんし丼にした。鰻がふっくら焼けてうんまい。同居人が仕事先でも鰻弁当をもろて来てたんで食べ比べたけど、鰻弁当の
ちょっと前のハナシなのですが。(7/19)中華街の帰り、横浜線で地元駅を素通りして、八王子駅まで行きました!夏休み前の三者面談を終えたSちゃん親子と、ラン...
(記2022年7月30日) だいぶ写真貯め込んじゃったな。 佐賀、七田 純米七割五分磨き 無濾過生 愛山。 去年も買って感動した七田の七割五分磨きシリーズ。いろんな酒米バージョンがあるけど、愛山がスキ! 福井、白龍 梅酒 DragonWater 紅映(べにさし)。 あっちゅー間に無くなります。 高知、酔鯨 純米吟醸 なつくじら 原酒。 北海道産の吟風を使用。 山形、庄内美人 特別純米 生酒。 滋賀、旭日 深酒冬 -MIST- 特別純米...
おっさんは、酒をよく飲む。まー習慣かな。例えば、鍋なんかの暑いもんを食えば、冷たい酒を飲みますしね。 そうね~ハイボールとか美味しいかも。角瓶と炭酸と氷があれば、出来上がるんでしょうけど、もう一つ謎のエキスを足すと美味しいんですよ。天羽の梅↓ウイスキー用ね(これはAmazonの宣伝) また、日本酒も飲む。鮭食いつつや、もやしポン酢と竹輪胡瓜とかをアテにね。まーもやしなんてめちゃ安いし、よく食べるわ。...
2ヵ月にいっぺんぐらいやらせてもろてる「日本酒ナビゲーター認定講座」。6月の講座も無事に開講でき、ご参加くださった皆さんには満足していただけた模様である。いつも一所懸命やっているので、そう感じてくださるととてもありがたい。次回は8月。お酒をもっと好きにな
長らく居酒屋も行ってない(恋しい) 今でもお通しってあるのかしら? 食べ歩きが趣味だった頃、それぞれのお店のお通しも楽しみの一つでした そのお店らしい一皿お客様を席にお通ししましたのサイン「お通し何名様お願いしまーす」 お酒のまえに軽く胃に入れておく気づかいの一皿 日本ならではですよね 中には冷凍枝豆が雑に盛られて出てくることもあるけど それはそれで、そのお店らしさかも 笑 小さいおつまみは...
(記2022年7月28日) 高校同期から教えてもらった日本酒バー六福へ。南4西2ビルの7階。 日本酒の種類が豊富だ! 静岡おでんも楽しめる。静岡おでんは、まだ食べたことがない。 一杯目は奈良萬と五十嵐。 静岡おでん、大根、たまこ、黒はんぺん、高野豆腐、牛すじ。 白龍の新しいやつ!Dragon Water MILKY うすにごり。 インスタチェックしてて、王祿あるんですよねって聞いて出てきた丈径 タケミチ.。 さつま揚げ! 最後...
暑い夏はナス科の野菜が旬。とりわけ京都は、とうがらしの種類が豊富だ。伏見とうがらし、万願寺甘とう、田中とうがらし、鷹峯とうがらし、山科とうがらし…中でも私が一番好きなんは、ふっくらむっしりした実の鷹峯とうがらしなんやけど、作ってはる農家さんが少ないので滅
「ぶどうの丘」お湯と夕陽がイイ!★灼熱のナツ富士旅【青春18きっぷ2022】
7/25-26に泊まった「ぶどうの丘」のハナシです。「ぶどうの丘」は、その名の通り、周りを葡萄畑に囲まれています。7月は、まだ黒ぶどうも色づいてない段階?...
名古屋、夕食は当日ネットを見て決めた、糀やさんに行ってきました。宿泊が「ザ ロイヤルパーク キャンバス 名古屋」という名古屋駅前のホテルで、科学館からの帰り道ちょうど前を通って、いい感じの店だなと覚えていました。チェックインして、WiFiに
門前仲町『木村屋本店』/雰囲気がいい永代通りの居酒屋でハッピーアワー
木村屋本店(居酒屋)門前仲町駅徒歩2分総合評価3.2(味3.1 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.2 酒3.2) 門前仲町は富岡八幡宮と深川不動尊がある門…
新丸子『三ちゃん食堂』/孤独のグルメに登場した人気中華居酒屋
三ちゃん食堂(中華料理、居酒屋)新丸子駅徒歩3分総合評価3.5(味3.5 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.6 酒3.2) 人気ドラマ孤独のグルメのシーズ…
「めまい」は、立ちくらみのように一瞬くらっとするようなめまいから、天井がグルグル回って立ち上がることさえできないようなめまいまで様々です。 「めまいリハビリ体操」は、小脳の平衡機能(バランス機能)を鍛えることで、ふらつきやめまいが起こらないようにするというものになります。
昼過ぎに、自宅に戻りました。今日の午後は寝ようと思って、マックで買って来ました。それにハイボール。ハンバーガーは「辛ダブチ」です!辛いらしいよ。開けてみた...
病院でもらった処方箋ですが、そのまま捨てたら医者にバレるの?【お薬がたくさん余っている/この医者の言っていること信用できない・・など】
これまで病院を受診して、処方箋が出たけど様々な理由でお薬はいらないんだけど…という経験はありませんか?。どうせ飲まないんだし、調剤薬局に処方箋を出したらお金がかかるだけ!・・。『いっそうこのまま処方箋を捨てちゃえ!』って思うけど、お医者さんにはバレるのかな?
自家製チャーシューの在庫が切れたので仕込みです。・・・7/7日 今回は581gの豚バラ(下写真)。 そして2日後・・・の筈が、日付を見ると3日間漬けたようです(笑)。・・・7/10日 まあ、大勢に影響はないです。 タコ糸で成型し(何ならこの成型後の状態で周囲をフライパンで焼き目を付けても可)、チャーシュー漬け汁に封入して、ボイル(60℃2時間半の低温真空調理)開始(下写真)。 タコ糸を...
身延線で甲府に来ました。ここから中央線に乗りました。このまま自宅に帰るってのもありなのですが。高尾行きだったし。でも、やっぱ非日常が大事だよね!!夕焼けワ...
相模線→東海道線→身延線を乗り継いで、来ました。富士山がよく見える公園です!!偶然この公園を見つけたのですが、ナツゾラに夏富士が映えて、とても幸せな気分に...
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は福島県二本松市の冨田酒造の『奥の松 純米生原酒』を飲んだ感想を紹介します。
こんばんは!!横浜の仕事が終わって、地元に帰ってきました。今日お休みのオットに「ヤキトリとか買っといて!」と、今朝、お願いしてあったのですが、オットはすっ...
厳選日本酒は、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は神戸三宮にある「播州地酒と全国銘酒、肴 ひの 」で飲んだ「鳳 鳴 純米吟醸 無濾過生原酒」の感想を紹介します。 「播州地酒と全国銘酒、肴 ひの 」は日本酒に合う料理
札幌海産物商「藤田鮮魚店」×「玉田志織」×「札幌のおすすめ大盛りデカ盛り店一気にご紹介2022」
カリベビのシスコライス、暫く食べていないにゃあ・・・何て事を考えていたらメッチャ食べたくなって来た、まな様で~~~す☆彡
昨日で、今年2度目の梅雨明けも果たした関東地方 あと2カ月以上続く猛暑にはたして耐えられるのでしょうか・・...
日本の北欧に住まわれてるぽえむさんが紹介記事を書いてらしてた幻のドレッシングの続編 カルディのオリジナルドレッシング 買ってみました~ 美味しかったー! とっても好み 以前ワタシもここで書いた 大手スーパー百貨店のバイヤーが投票したドレッシングランキング2020年 玉ねぎベースでしっかり乳化させたトローっとドレッシング フォロのドレッシングと同タイプでした フォロのドレッシングは濃厚過ぎてサラダの味が濃...
この日は渋谷でディナーデート。地下鉄の渋谷駅を降りて井の頭線方面に向かおう。 同じ渋谷駅の中でも地下鉄と井の頭線は最も離れているから結構歩く。 井の頭線の…
韓国屋台とパンチャンショップ ベジテジや(韓国料理)学芸大学駅徒歩1分総合評価3.2(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.0 CP3.1 酒3.2) 学芸大学…
ビストロ エルカミーノでランチ/ Lunch at Bistro El Kamino in Guam
用事があって 旦那が平日にお休みを取ったのでランチに ビストロ エルカミーノに来ました♪正面から見ると大きくフラワーハウスと書いてありますがここがそうです。Bistro El Kamino in Tumon↓↓↓横からだと店頭に別看板でビストロエルカミーノって出てるのですぐ見つかります。↓↓↓ランチのメニューはこちら。Lunch Menus of Bistro El Kamino↓↓↓ランチメニューにランチドリンクと出ているので昼間はお酒の提供がないのかなぁと思い...
7/19(火)朝。横浜中華街のブランチ(寝坊して10時頃訪問)です。数人並んでいました。平日でこれなら、休日はもっと混んでいるのだと思います。娘が「お母さ...
たまにブランデーという酒を飲む。まーなんでも酒であれば、飲める男ではあるんですよね。酒と女性に関しては好き嫌いはあまりない。 自ら高いブランデーを買うことは無いです。んが、貰いもんとか安いブランデーであれば、飲みますよ。だって、美味しいし。 そうね~味わい深いよね。勿論オッサンが知りえる範囲のブランデーの中での評価やけどね。正直いいまして、おなじだけの金払うんなら日本酒を最優先するわ。 だって、コ...
おつかれさまです。 夏は、缶チューハイが飲みたくなる! オススメは、 毎年人気の夏限定商品 北野エースの 瀬戸内はっさくチューハイ 一般的に、缶チューハイは、果汁10%以下の商品が多いけど、『瀬戸内のはっさくチューハイ』は、はっさく果汁を20%使用! 缶チューハイで果汁20%って贅沢。 めっちゃ、ジュージー! おいしい!!! アルコール3%で、次の日に残したくない人、お酒に強くないけど、ちょこっと飲みたい人にもおすすめ。 カルディの『瀬戸内レモンサワー』もウマい。 www.koshikakeol.com 夏は、缶チューハイを、楽しみましょ。 アレンジすれば、気分アゲアゲ↑↑↑ www.kosh…
元々痩せだったオットが この数年健康診断でメタボを指摘されるようになりました 原因は ピロリ菌駆除! 長年胃弱で悩んでいたのは結局ヤツが原因だった 胃弱だったがため、出来るだけ小食にし、お酒も大量には飲まず 胃に負担を感じたらお粥・・・なんて生活をしてたのだけど 駆除した途端 めっちゃ食べる 「いやー何も考えず食べれる美味しさ!」っとな しかし 長年培ったいわゆる燃費の良い体は、 十分に運動しても ...
中華街の続きです。お店の外観の写真を撮り忘れたのですが、最後に行ったのは「山東」です。なぜか1号店が臨時休業だったので、2号店へ行きました。ここはやはり水...
こんにちは! 今月、海外駐在員ネットワークを運営するドイツ企業ののInterNationsが、海外駐在員の満足度調査2022年度版を発表しました。 これによると、インドネシアの満足度は52か国中2位で、昨年の31位から大きく順位を伸ばしたそうです!
E君ごちそうさま!「Flat Iron」でステーキ・ランチ☆
コロナ以来やっと海外出張が入り始めた、東京在住の息子E君。今回はショーディッチのホテルに泊まってるというので、大喜びで会いに行きました!約4年ぶりの再会で...
バスで下界した後の話です。今日は、色々考えたけど、「くら寿司」!!なんとハイボール頼んだ。そしてうなぎダブル1100円…も頼んだ!!(ごはんプチ盛り)やっ...
やっと蝉の声が聞けました。 最初はいつもの「耳鳴り」かと思ったほど弱かった(笑)。 いよいよ夏ですw。 さて、その家のこと。 アタシの洗濯機を処分してもらった解体現場です。 すっかりサラ地になり、暫くするとコンクリートの土台が作られ、新築工事が始まったようでした。 それから暫く土台だけで作業が行われる様子がありませんでした。 きっとコンクリが乾くまで待っていたのでしょう。 ある日、晩に通りかかった...
アフリカのセネガルの大統領がロシアから農業肥料が届いてないと、西側に苦境を訴えていたといいます。 その後の報道はなし。 いよいよ餓死者が出てやっと報道されるというわけでしょうか。 言うまでもなく西側によるロシアへの経済制裁の影響ですが、セネガルは自分でロシアから輸入するかしないかの判断ができないのでしょうか。 奴隷同然の国だから西側が決めたことには従わせられ、たとえ国民が餓死しようとも耐え忍べと...
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は神戸三宮にある「播州地酒と全国銘酒、肴 ひの 」で飲んだ「 雁 木 純米吟醸 無濾過生原酒」の感想を紹介します。
2軒めは「獅門酒楼」。外さない店です。季節メニューから、「タチウオの衣揚げスパイス炒め」「それに腸詰めとレタスのガーリック炒飯」、それに「皮付き豚のパリパ...