日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
マウスで描いたエクセル画。 ザ・大衆割烹。銀座でもリーズナブルに魚で飲める「三州屋銀座店」。 今回は近所にある同じ看板の「銀座一丁目支店」を描いてみた。 パーツ数880。
週末午後ルーテイーンであるしらかば湯にてサウナに入りしこたま整えた(水抜き)後生ビールが無性に飲みたくなりお風呂帰りにマンション駐車所に車を置いてお家に戻らず…
お題「昨日食べたもの」 お題「こだわりレシピ」 お題「気分転換」 ミニストップさんで販売されているタレ丼。ゴダワリのタレが別添えされた人気のお弁当シリーズなのですが、 そのタレ丼第一弾に付いていたタレが当たる懸賞に当たりました!届いたのがこちらの #例のタレ 生姜が効いたとろみのあるタレで、白いご飯にすこーし垂らして食べると これが本当美味しいです。どんな味かは、ミニストップのタレ弁でお試しください〜。 て、お取り寄せできるタレって事だと、青森の源タレが有名ですよね! スタミナ源たれ ソフト
炊飯器にトマトxサバ缶を入れたらどんな味?って言う動画 linevoom.line.meマルハニチロが販売してる、サバのトマト煮缶 これを入れたらさらにお手軽な気が。ちなみにこの缶詰、サバの臭みがトマトの味で消されていて、 少し温めるだけで、とても美味しい物になります。 アートユニブテクニカラー 缶詰リングコレクション マルハニチロ編2 [4.さばのトマト煮]【ネコポス配送対応】【C】[sale200904] 価格: 298円 (2022/06/11 20:42時点 ) 感想:0件 マルハニチロ(Maruha Nichiro) さばのトマト煮 48缶セット 58628 価格: 13,997円 …
お題「これ買いました」 お題「こだわりレシピ」今日はから揚げの話題です。スカイラーク系列のから揚げ専門店、から好しさん。 から好しだけの店舗もありますが、 ガストでもから好しのメニューを扱っているお店がありますね! ガストではから好しのから揚げは一個単位で注文できますが、 ガストメニューのから揚げ5個と言うのもあります。すこーしお安いのですが、これもかなり美味しいです。 さて、ほかにから揚げというと、 北海道のザンギも好きです。北海道に行って初めて食べた時から、 他のから揚げと少し違う味付けが美味しかったです。普通の唐揚げより濃くて甘辛いタレに漬けてから揚げるそうです。ザンギを出すお店もありま…
お題「これ買いました」 お題「簡単レシピ」 お題「昨日食べたもの」 お題「リラックス法」近くのスーパーで東北フェアを開催していた時、 広告の隅っこに載っていた コムラ醸造 なんばんみそ 甘口 110gと言う商品が気になったので 店内中探して買ってきました!味噌と書いてあるので、てっきり味噌に野菜が漬け込んである? 商品なのかなーと思っていたら、そうではなくて 野菜をもろみに漬け込んだ商品でした! しかも創業明治18年。100年以上の歴史がある会社でした。細かく刻んだ人参などが入っていて、炊き立てご飯に乗せて食べると ほんと旨いです!気になる方はしたのリンクからコムラ醸造 なんばんみそ 甘口 1…
今週のお題「人生で一番高い買い物」 お題「これ買いました」 限定醸造の〈醸造家の贈り物〉・〈サファイアホップの恵み〉も入ったプレモル特別セット Amazonで発売中!Amazon限定のプレモル特別セットがある事に気がつきました!「ザ・プレミアム・モルツ」、数量限定発売の「ザ・プレミアム・モルツ〈醸造家の贈り物〉」、「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール〈サファイアホップの恵み〉」が順番に届くそうです「ザ・プレミアム・モルツ〈醸造家の贈り物〉」は、希少なカリスタホップをふんだんに使用し、透き通った香りと爽やかな味わいに仕上げ、Amazonでしか買えないおしゃれなデザインパッケージで届くそうです。…
マウスで描いたエクセル画。 今回は激渋食堂レポート。 いまや「絶めし危惧種」の甘味食堂「いさわ」@保谷でも練馬区。 店内は暗くてよく見えないけど 団子売り場の奥にはステキな食堂空間が待ち受けてる。 パーツ数1368。
お題「気分転換」 お題「ささやかな幸せ」 お題「これ買いました」 赤星 缶ビール。 美味いですね〜。 皆さん、今日もお疲れ様でした!ポイント3倍 数量限定 サッポロ ラガービール(赤星) 350ml 缶 24本×...価格:5180円(税込、送料無料) (2022/5/24時点)楽天で購入gofan.hatenablog.jp
今週のお題「サボりたいこと」 お題「ささやかな幸せ」 お題「これ買いました」 お題「わたしの癒やし」飲食店で置いているお店があるサッポロラガービール「赤星」 その赤星の缶を数量限定で発売するそーです。 サッポロビールによれば、 サッポロラガービールは、1877年(明治10年)にサッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所から発売されて以来、いまに受け継がれる日本で現存する最も歴史のあるビールブランドで、ラベル中央の赤い星から、ファンの皆さまから「赤星」の愛称で長年親しまれているそうです。そんな赤星の缶を今日から数量限定発売! 終売する前に飲んでみたいですよね! サッポロ ラガービール(赤星) 3…
今週のお題「好きな街」 今週のお題「好きな街」 お題「自慢のコレクション」 お題「気分転換」 徳光さんが路線バスでブラブラと旅をする番組「路線バスで寄り道の旅」2022 年4月17日放送分では「羽村取水堰」から旅をスタート。そして旅の途中、ふらりと多摩の酒蔵、石川酒造の敷地内にあるイタリアンレストラン「福生のビール小屋」のガーデンで日本酒、ビール、酒蔵ならではの料理を楽しだそうです。その時番組で紹介された徳光さん絶賛のお酒がこちらです!石川酒造さんのサイトから引用です。● 多満自慢 純米大吟醸 平成30年、東京国税局 酒類鑑評会 清酒純米吟醸部門「優等賞」受賞。 兵庫県産の山田錦を贅沢に35%…
イギリス人のソウルフードの”マーマイト”。熱狂的なファンがいる反面、嫌悪派も多い謎の黒い物体。この食べ物は一体何なのか?この記事では、マーマイトの正体と、その食べ方、お菓子などのコラボ商品などを一挙大公開!あなたは"Love it"派?それとも”Hate it”?
イギリスと言えばパブが有名ですがそもそもパブとはどんな場所なのでしょう。 イギリスに行く前にパブの知識を付けて
ロンドンを中心とし、イギリス全土で今クラフトビールがとてもホットなカルチャーになって来ています。 2014年に
★ 夕食は冷蔵庫(冷凍室)の整理がてら・・・ ★ 『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』 生ビールみたいに"アワアワ~~~” 今週はずっとお出かけしていたので ちょっとお疲れモード・・・ c(´Д`c
先週、北陸が実家の同僚からお土産にいただきました。 その名も・・・・ 北陸米BEER 北陸のお米(高級ブランドらしい)3種で作ったビールだそうです。 ちまなみに使用されているお米は ひゃくまん穀(福井県) いちほまれ(石川県) 富富富(富山県) それぞれの県の高級米。みなさんどこが何県か分かりますか? 飲み口は大変あっさりしていて、苦みはほとんどない感じ。飲んだ後に口の中にほのかに残る甘味はお米のものなんですかね? 結構好みの味です。うさばけも思わず言ってしまいます。 うまい!!(青空レストラン風) このビール自体はコンビニ(ファミマ)限定みたいですね。 北陸3県ブランド米ビール 石川の農業法…
やっと明日で蔓延防止期間終了ですね。お酒も飲みに行けますね。でもコロナが無くなったわけではないので、注意は必要ですね。オンラインスナック横丁は、今日も明日も元気に営業中。個性的なスナックがたくさん揃っていますね。夜景とお酒とマンガの隠れ家 憩(山口 下関)、Otimbori Bar Lounge(東京 六本木)などなどモスクワ史上初の純和風スナック 「BAR清水」(休業中)なんていうお店もありました。東京で再開を目指しているそうです。
今週のお題「買いそろえたもの」 お題「簡単レシピ」 お題「こだわりレシピ」 お題「これ買いました」 お題「気分転換」JR新宿駅を東口側に出てルミネのエレベーターを過ぎてすぐの場所にある ビアカフェBERGさん。新宿駅で降りた時、吸い寄せられるよーに寄り道してしまうんです コーヒーだけの時もあれば、オリジナルカレーや、イノシシ丼で ランチをする時も。また夕方寄れた時は、ビールを一杯だけ飲んで帰る事も。ところで、ベルクさんで飲むビールは、なぜあんなに旨いんでしょう? ビールは普通の樽だと思うので、淹れ方なんでしょーかね? 何が違うのか未だにわかりませんが、とにかく美味しいので寄り道しちゃいます。ま…
イギリスに、1週間で3回目の嵐が来ていて・・・ 2回の嵐でちょっと破損のあった、我が家の庭のフェンスのパネル1つがポキッと折れました。(泣) ↓↓↓ 嵐ユニス そんわけでお隣さんの庭と筒抜け状態です。(笑) 近日中にパネルを買ってきて修理する予定。 さて、先日発売になった、長女が...
先週、長女がラベルのデザインをしたクラフト・ビールが発売になりました。 可愛い〜♪ Strawberry Oat Cream IPA(ストロベリー・オート・クリームIPA)のビールです。 IPAはIndia Pale Ales(インディア・ペール・エール)の略で、ホップが強めなエ...
近所のダイエーで見つけた缶ビールは奇跡のIPAだった。 香り良し、苦味良し、飲みごたえ良しの300円で買えるIPAをご紹介。
自称ビーラーのえーちゃんです😀今となってはビールばっかり飲んでますが大学生の頃は梅酒とか飲んで可愛い感じでした(笑)いつからビールが好きになったかと言うとやはり大学生の頃に千葉マリンのビールの売り子をやって毎日美味しそうにビールを飲んでるお客様を見続けて
昨日は ジョリーパスタで夜ごはん お店につく前から オーダーは決まっていた 新メニューの 薩摩灘産牡蠣と野菜たっぷりクリームスープパスタ ¥13…
若者がなぜ飲み会に行きたくないのか?悩んでいる方必見!この記事では私が飲み会に行きたくない理由を解説しています。実は若者は飲み会が嫌いなのではなく会社の人間が嫌いなんです。この記事を読めば飲み会でどんなコミュニケーションがNGなのかわかるようになります。
目が覚めると1985年だった。 目が覚めると、私は交差点の真ん中に立っていた。歩行者信号に目をやると、点灯を始めている。危ない、咄嗟に向かいの道へ渡った。ここはどこだろう。西日に照らされた街を眺めて思う。仕事に向かっていたはずだったのだが
先週木曜日は 夫が出先から直帰したから おうちに帰ってきたのが 5時過ぎだった まだ夜ごはんの準備もしていなかったので 外食に行くことに 伺った…
オリオンビール株式会社は、那覇市市制100周年記念プレミアムクラフト「78BEER」を数量限定で再販する。本商品は、2021年5月20日に迎えた那覇市市制100周年を共に盛り上げる為、那覇市の一部商店
今日は火曜日。よく行くスーパーは私にとってはお得な日ではなく。明日水曜日のポイント10倍を狙って買い出しに行く予定でした。でも、朝起きて思い出した。今日生ジョッキ缶の日じゃん!!来年の予定も出てました。図書館に本の返却があるので、外に出たついでにスーパーに
毎日のむビールのお話。平日は、安い発泡酒・・・週末はいつもよりリッチなビールやクラフトビールと酒のあて。ノルウェーのことにも少し触れてます。
オリオンビール株式会社は、「ザ・ドラフト いちばん桜PREMIUM」を11月2日より数量限定で発売する。今回原料に使用したのは、沖縄県産「寒緋桜の花びら」。沖縄の春を彩る桜のように、より赤く、より華や
鳥貴族で焼き鳥をいただきました。プレミアムモルツ。大キャベツ盛にごま油がけ。ポリポリ箸が進みます。トリキの唐揚は、大きくて周りさっくり。三角(ぼんじり)は脂がのっています。北海道産和風ポテトさらだは、なめらかなポテサラに、かつお節と和風ドレッシングが美味しい。かわたれは、余分な脂肪をカットしてくれているそうです。つくねチーズ焼は、カリッと焼かれて上にチーズ。もも貴族焼(たれ)は、少しこげがち。最後はお茶をいただいて帰りました。<gourmet>鳥貴族焼き鳥
懸賞好きの妻が応募して当たったアサヒのビアリー350ml缶1ケース(24缶)です。 www.asahibeer.co.jp 50000名様にケースが当る太っ腹キャンペーンです。新商品なんですかね。(今年の3月30日発売だったようです) 私はビールをはじめアルコール類は嫌いではないですが、買ってまでは飲まないです。飲まなくても全然平気。 でもあれば飲みます。\(^o^)/ ビアリーは微アルコールで0.5%。分類は炭酸飲料とあります。炭酸飲料なら酒税はかからないのかな? 調べてみると1%未満は炭酸飲料扱いで無税、1%以上になるとアルコール飲料となり酒税がかかるらしい。 しかし0%ではないので飲んだ…
先日フレッツへ。いろいろ買いました。マスク 最近よく見る形の 内側が広くて、しゃべるのが楽ですね子どもの腹巻き 薄手のをリピ よく伸びますカーテンクリップ 隙間対策ではなく、開けた後まとめる為に立つサニタリーバッグ これが100均で買えるとは!ズボンハンガー
水木金と近所の良く行くスーパーへ、連続で通っています。理由はこちら↓ぼるち@Volch1tama5買えたよ〜アサヒスーパードライ生ジョッキ缶🍺近くのスーパーでお一人様3点まででした。すっかり忘れてたから嬉しい♪ https://t.co/YqlLBP4hy32021/10/13 15:15:05アサヒスーパー
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。ダイソーに行くと、食品コーナーもチェックチェック!前に夫が買ってきてリピートしてるのが、するめジャーキー。このシリーズ、他にもいろいろありますが、うちでは特にブラックペッパー味がお気に入りです。シ
今回の旅は、都バス 田87 渋谷⇔田町主な経路は渋谷-恵比寿駅-北里研究所-白金高輪-魚籃坂下-慶應義塾大学-田町駅 です。 恵比寿駅から続く動く歩道で…
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所リ・サマーだ! 暑さ寒さも 彼岸まで?流れる汗に ビール(もどき)も美味し 庵祖兄「暑さ寒さも彼岸まで」 という言葉がありますが、確かに彼岸の入りを迎えたら涼しくなって、エアコンもお役御免かとフィルター掃除をしました。 が、彼岸が明けた今日の昼間は、、、、 なんだ? 暑いぞ! 温度計は32度。 ベランダのプランター菜園のハーブ類を収穫しながら、...
先日 コストコに 自分用のアドベントカレンダーを買いに行った際 夫用のアドベントカレンダーも購入 KALEA BEER ADDVENT ¥849…
オンラインスナック横丁は、自宅でスナックに行った気分が味わえるサービス。 ママやマスターと楽しくお話しが楽しめる、らしいですよ!オンラインスナック横丁は、新型コロナウイルスのパンデミック感染拡大によって苦境に立たされた全国各地のスナックとそのママ達を支援すべく、2020年5月からスタートした取り組みです。この1年間で約80のスナックがオンラインスナック横丁に参加し、多くの方にオンラインスナック横丁をご利用いただいております。お気に入りのママが見つかると良いですねぇ!今週のお題「眠れないときにすること」 お題「リラックス法」 お題「気分転換」
オリオンビール株式会社は、一日も早い復興を願い「首里城復興支援デザイン缶・第3弾」を数量限定で発売し。デザイン缶の売上1本につき3円を首里城復興までの期間における、沖縄県民の心に留めるための活動の支援
缶ビールを開けるときの「プシュッ!」という、あの音、いいですね。 1958年(昭和33年)9月15日(月)、朝日麦酒(現在のアサヒビール)が日本で初めて缶ビールを販売しました。 容量はビール大瓶633mlの半分ちょっとの350ミリリットル。価格は75円。ちなみに ビール大瓶1本の値段は125円でした。 (缶ビールは、缶切りで開けていた!!) 缶ビールの日本第1号は1958年に、発売された「アサヒゴールド」です。 なんとこの缶ビール、今の缶ビールのスタイルとは違い、缶詰と同じように缶切りで 穴を開けていました!! 日本最初の缶ビールは、缶に缶切りで穴を開け、そこから中に入っているビールを注ぐタイ…
今週のお題「サボる」 お題「ささやかな幸せ」 お題「気分転換」 お題「リラックス法」 お題「わたしの癒やし」 お題「これ買いました」 かっぱえびせんビール好きの97%が認めた、絶品かっぱえびせん浜御塩とわさび味 を買ってみました!わさびと塩で、結構辛い。どちらかと言えば、わさびの味が強いですかね。タダでさえ止まらなくなる「かっぱえびせん」 これは本当に止まらなくなる味でしたよ! ビールも止まらなくなります、、、
Memo | Moi! フィンランドの夏もいよいよ終わりかなーという気温だし、何よりもそろそろ帰国日を確定しなければならないので、どんより落ち込んでいるk […]
今まで描き溜めた『町中華飲ろうぜ』の主要キャストのエクセル画集合写真版投入。 3人並べるだけだと芸がないからのれんも追加だ。 パーツ数874。
今回も人気飲酒番組「町中華飲ろうぜ」から「伝道師」こと女優の坂ノ上茜ちゃんのエクセル画投入。 これでレギュラー3人そろい踏みだ。 パーツ数528。
今回は 都バス S-1 上野松坂屋⇔錦糸町駅 の路線を旅します。 主な経路は上野松坂屋-上野公園山下-上野駅-浅草雷門-とうきょうスカイツリーー押上-錦糸町駅…
今回も人気飲酒番組「町中華飲ろうぜ」から「姐さん」ことモデル・タレントの高田秋ちゃんのエクセル画投入。 パーツ数535。
先週火曜日は 夫がお休みだったので ランチだけじゃなく 夜ごはんも外食 ランチで行った あかいはりねずみ もカフェだったけれど 夜ごはんを食べたに行…
今回も飲酒業界のスター、「全スナ連」会長というよりも最近では、「俺らの聖地、町中華」の「黒帯」こと玉袋筋太郎=玉ちゃんのエクセル画投入。 パーツ数660。
ヒポクラテスが医学の父なら、薬草学の母と呼ばれるのが中世ドイツの修道院長である聖ヒルデガルト。彼女が最高の穀物と推奨したのが「スペルト小麦」(古代小麦)です。 今までスペルト小麦のサラダや菓子類を作ったりしましたが、なんとスペルト小麦で作ったビールがあると聞いて興味津々~。アルコールは1滴も飲めないのに注文してしまいました。 埼玉県の飯能市にあるブルワリー&レストランCARVAAN 「圧倒的な自然に囲まれた渓谷の絶壁に建つレストラン」ということで、とっても素敵なところのようですよ。是非1度行ってみたいです。 TOP | CARVAAN こちらが注文したスペルト小麦のビール「スペルト・ヴァイツェ…
家でクラフトビールを飲むなら『DREAMBEER』 DREAMBEERは会員制クラフトビール配送サービス。 ビールサーバーレンタル料無料! クラフトビールのご注文料金で毎月利用可能 ※クラフトビールのご購入がない月はサー […]
吉田でも太田でもなくて飲酒業界の元祖スーパースター、なぎら健壱のエクセル画投入。 俺のアイドル、ヒーローだ。 パーツ数3655。
オリオンビール株式会社は、プレミアムクラフト「75BEER」のシリーズ第4弾「75BEER-フルーツセゾン」を数量限定で発売。今回採用した「セゾン」はベルギー発祥の伝統的なビアスタイルで、当時は農家が
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
良かったです地元の市のワクチン打とうかどうか悩んだけど大阪の大規模ワクチン接種センターで打ってなんか いったん 次の予約も中止ににするかもしれないみたいだか…
長谷川潾二郎の描いた有名な猫みたいにももっちは寝てます最近はお気に入りの籠でねていたりします眠り猫初めての山うにとうふで家飲みねっとり 濃厚なお豆腐みたいし…
路地裏酒場の王様、新宿ゴールデン街」のエクセル画が登場。 お店のママやマスターの話が最高のつまみだ。 パーツ数1370。
いや〜今からビールの季節ですね皆さんはどのメーカーのビールがお好みですか? 【ビール】キリン 一番搾り生ビール [ 350ml×24本 ]Amazon(アマゾ…
西武池袋線の重要拠点「ひばりが丘」の住宅地に忽然と出現する激渋町中華「孔雀苑」のエクセル画投入。 五目焼きそばは美味で570円と激安だ。 パーツ数1721。
オリオンビール株式会社から、「ザ・ドラフト プレミアム シークヮーサー」がオリオンハッピーパーク10周年記念商品として数量限定で発売されます。2021年夏限定のザ・ドラフトプレミアムシークヮーサーは、
埼玉レトロシティ秩父に鎮座するド昭和飲食店「パリー食堂」のエクセル画を投入。建物は昭和2年築のモダンレトロオーラを放つ。付け合わせのフルーツのほうが立派なオムライスが秀逸だ。パーツ数1266。
今回は近場の「はしご酒」じゃなくて街を徒歩で移動しながら飲酒巡業する「せんべろウォーク」のご案内。 巣鴨スタートだけどメインは俺が好きな東京・北区酒場巡業ルートのご紹介。銭湯込みの7軒で7kmの飲酒徘徊レポートです。
前から言ってますが ももっち母さん 福山雅治さんのファンなんですで 彼がCM出てるし従来からアサヒスーパーDRY大好きなんですが最近発売された 生ジョッキ缶こ…
抹茶とビールでおいしいカクテルができる!!レシピと作り方を紹介します。研究を重ねた結果ハートランドを使った抹茶ビールが最高に美味しいことに気付きました。抹茶とビールを混ぜるだけのレシピですが、お家で自作がレシピと手順を紹介し味の解説をします。お家でお店レベルの抹茶ビールが自作できるようなると幸いです。
オリオンビールは那覇市市政100周年を記念し、プレミアムクラフトビール「78BEER」(ナハビール)を発売。那覇市の一部商店街・通り会との共同開発により誕生しました。
ビールが苦手!美味しくない!って思っている人におすすめの「めちゃくちゃ飲みやすい白ビール:イネディット」今回はイネディットを美味しく飲むためのポイントを3つ解説しました!大事なのは飲むタイミグやグラス。ぜひお試しあれっ!
「ビールは苦いから嫌い」「ビールってぶっちゃけ美味しくない」そんな人にこそおすすめしたい【圧倒的に飲みやすい白ビール】をまとめました!騙されたと思って是非一回飲んでみてほしい!「え?これほんとにビール?」っていうくらい飲みやすいビールばかり。あなたが美味しく飲めるビールと出会えますように♪
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
アサヒビールのアサヒザ・リッチを購入して飲んでみました。パッケージにNewの文字。ライバルは、プレミアム。プレミアムビールのうまさを目指してつくった、贅沢新ジャンル。贅沢醸造で丁寧にこだわってつくり、贅沢なコクを実現しています。アルコール分6%とちょっと高め。最高級ホップ使用で、コクがありスッキリした後味。お手頃価格で、リッチな気分を気軽に味わえる発泡酒です。<monitor>アサヒビールアサヒザ・リッチ
【旅ラジオ第110回】和歌山県のビール特集:平和クラフト・ナギザビール・ボイジャー・ブルーウッド・AGARA(ふるさと納税おすすめ返礼品)
【カンボジアで売っていたビール達】LEO:タイでよく見かけた!ANCHOR:アンカー!GANZBERG:黄色(金色)!CAMBODIA:名前もズバリ!総合1位は、Angkor(アンコール)!ビールが安いと、その国の評価が格段にアップするのは私だけかな(^^)
お題「これ買いました」 トンデンファームは、直火式炭火製法と白樺チップ燻製技術にこだわった、ハム・ソーセージ・ベーコン等、食肉加工品を北海道から届けているサイトです。店主のメルマガも、毎号面白いネタ満載で飽きないので、ぜひ登録してみてください!「どっちの料理ショー特選素材」に選ばれた石狩川ベーコンを看板商品に、オンラインショップ7年の経験を生かし、常に新商品開発にもチャレンジしているそうです。直火式炭火製法の石狩川ベーコンは、このお店の主力商品です。ブロックで買うとほんとうまいです
春が近くなり 桜を取り入れた商品が 各社から発売され始めた 先日 スーパーで見かけた 桜パッケージのビールを購入 サッポロ サクラビール …
マイボイスコム株式会社は、『冬に飲むもの』に関するインターネット調査を2021年1月1日~5日に実施し調査結果を発表した。冬によく飲むものは(複数回答)、「コーヒー、コーヒー飲料」が75.7%、「緑茶
東京・十条は駅前再開発は進むしコロナ禍で昔からのお店は休廃業になるしここ数年が街も曲がり角に差し掛かったいる。そんな十条にある名店「斎藤酒場」をエクセルで描いてみた。 パーツ数874。
お題「気分転換」 お題「ささやかな幸せ」 会員制ビール配送サービス【DREAM BEER】 が登場しましたDREAM BEERは、2021年6月にリリース予定の家庭用ビールサーバーのサービスで、「家で本格的な生ビールを飲みたい!」という方に向けて誕生したそうです。日本で初めて、全国各地の様々なブルワリーのビールを家庭用本格生ビールサーバーで楽しめるサービスです。28社56銘柄から選ぶことができます。また、サーバーはダブルタップとなるため、ブルワリー別の飲み比べもお楽しみいただけます。今プレ会員募集中。 登録特典として、サーバー用ビール6リットルプレゼントされるそうです。毎月ビールを注文すれば、…
練馬区石神井公園そばの商店街に昭和系食堂が現役で2軒構えている。 今回はそのうちの1軒「ほかり食堂」をエクセルで描いた話。 こちらも「カレーライス百人前事件」の舞台になった店だ。 パーツ数550円。
誰しも、お気に入りのビールがあると思います。ひと口飲んだだけで「美味しい!」とか「もうええわ・・」とか、ビールの味ってホントそのビール毎に違いますよね。過去を振り返ると、好きで好きでよく買っていたのに、なぜか急に店頭に並ばなくなってしまったビールがいくつかあります。そういうビールは、もう20~30年も前なのにしっかりCMソングも覚えていたりして。 昔の彼氏を思い出すように、私の好きだったビールの話をさせてください・・。 サッポロ 焙煎生ビール サントリー マグナムドライ サッポロ 凄味<生> サントリー サマーショット サッポロ 焙煎生ビール 「焙煎飲んだら、また焙煎~(ドン)」そうです、CM…
ビール、美味しいですよね。いろいろなメーカーが常に新製品を出しているので、お店に行っても何を買おうか目移りしてしまいます。でも、逆に品揃えが少なくて似たようなものばかりだと、テンションが下がりませんか?(^^;) 何にしようか悩むのも酒飲みの楽しみのひとつだと思います。というわけで、最近の私のマイベストを書き記しておこうと思います(⌒∇⌒) 第1位 サッポロラガービール 第2位 オリオン ドラフトビール 第3位 ハートランドビール 第4位 サッポロクラシック 第5位 アサヒ ザ リッチ 第1位 サッポロラガービール 「赤星」という愛称で昔から親しまれているビールです。業務用のイメージがあり、居…
THE軽井沢ビール -Alt 赤ビール- 美しいルビーの赤と、柔らかで程良い甘さ、香ばしさが特長のビールです。 「食事とよく合う」と言われるアルトビール。ドイツでは肉料理やソーセージ料理と一緒に食べることが多いそうです。つまり、和食よりも洋食(肉料理)
アサヒビール株式会社は、オリオンビール株式会社が製造する『アサヒ オリオンいちばん桜プレミアム』を、1月13日(水)から全国(沖縄県および鹿児島県奄美群島を除く)にて完全予約受注制で新発売した。『アサ
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所 新年明けましておめでとうございます! 昨年は、世界中が武漢肺炎ウイルスに振り回された1年でした。 何もかもが、特別で、初めての日常生活を送らざるを得ませんでした。 新しい年を迎えたからといって、全てが変わるわけではありませんが、少しでも元の日常生活に戻れるように願うばかりです。 最後に、、、 全ての読者とブログ関係者に幸あれ! *画像は我が家のキ...
駅からは決して近くない住宅地にぽつんある広島風お好み焼き屋、「ひろしま屋」。 昭和ムードのおかあさんワンオペだけどBGMはカントリーだ。 パーツ数458。
以前描いた池袋のベルギービール専門店、Gibbon(ギボン)の改装後エクセル画。 改装は7年前だから時間空きすぎたけど今度お店に飾ってください。 パーツ数541。
ビール腹はBierbauchと言って、柔らかそうに見えて実はかたいんです。。 ドイツでビールは底値になると、水…
鳥貴族に焼き鳥を食べに行きました。プレミアムモルツ。大キャベツ盛をモリモリ食べます。口水鶏はピリッと辛くて美味しい。ハートたれとかわたれの一緒盛り。ポテトフライは、バターソース&ケチャップ添えが珍しい。もも貴族焼(たれ)は、ジューシーで良い焼き加減。ひざなんこつ唐揚はコリコリ。三角(ぼんじり)は塩でさっぱりと。トリキの唐揚は特製パウダーがきいています。最後は焼とり丼で締めました。<gourmet>鳥貴族焼き鳥
いつもよりも少し早い時間からおうち居酒屋開店♪ 冷蔵庫にある食材を切っただけ、焼いただけ、とカンタンな一品ばかりですが、こちらもキムチで“和えただけ”(笑) 千切りにした大根ときゅうりを軽く
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください