日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
福島県の宮泉銘醸株式会社さんが醸す、寫楽(しゃらく)「純米吟醸」播州山田錦H30BYを飲んだ感想。やさしさの中にある存在感。これは、この時期見事に咲き誇る「コスモス」だ。蕾から開いた瞬間のコスモスの色合いと、「薄紅の」両手を見事に開ききったコスモス。まさに「なにげない陽だまりに揺れている」ようでした。
すっかり忘れていたが、珍しい酒を買って呑んでいた。少し前に福島の会津東山温泉に行った。その帰路は台風に追いかけられるような状態で、喜多方の町に少しだけ立ち寄ることしか出来なかった。滞在時間わずか30分。でも、そこはそこ。小原酒造さんという造り酒屋に行き、お酒を買った。この酒造会社は、音楽(モーツアルト)を聴かせて発酵させる酒で知られている。「純米大吟醸管弦楽」、これを買った。200mlの小さな角瓶に入った可愛いパッケージだった。純米大吟醸とはいえ、200ml(約1合)なので、1100円ほど。贅沢なのか、リーズナブルなのか、分からなくなる(笑)。菅官房長官は、3000円のパンケーキを月に1〜2度食べるとされ、「おやつに3000円なんて、庶民感覚から逸脱している」と批判されたそうだ。それを考えると、僕ごときが110...モーツアルトの酒
2019年に呑んでいる秋のお酒の一酒です。愛媛県西条市にある首藤酒造株式会社の「寿喜心(すきごころ)」純米吟醸ひやおろしです。酒米は雄町が使われています。銘柄の...
(以下はおまけです。宿や食事の写真はこれで終わりです)ウエルカムドリンクの出る旅館に行くことなど滅多にない。お茶は自分で煎れるのは当たり前。それどころか、お茶を飲むことすらハードルが高いような旅館にだって行く。かつて一度だけ行った湯治宿(名は秘す)では、茶菓子が腐っていて、急須にはカビの生えた使用済みの茶葉がこびり付いていた。流石にそこまでの宿は滅多にないが、以来茶菓子の賞味期限には懐疑的になり、口にしなくなった。でも今回行った宿では、そんな心配はいらない。そのウエルカムドリンクだけど、「よろしかったらロビーでどうぞ」という場合は、ご辞退することが多い。あの間が苦手だからだ(貧乏性なんです)。でも今回は、ウエルカムドリンクが、まさかの地酒。地酒・・・。「はい頂きます」と即答したことは言うまでもない。題名は、地酒...ウエルカムドリンクの鏡
BeautyandHealthReserchのドクターズチョイスN-アセチルシステインプラスのサンプル2包をいただきました。二日酔い対策に、抜群の効果を発揮するサプリメント。お酒を飲む前の1粒で、翌朝のツラさがなく、スッキリ起きられます。お酒を飲んだ時に発生する有害物質(アセトアルデヒド)が、翌日まで体内に残ってしまうから。その有害物質をしっかり分解し、必死に働いている肝臓を助け、肝臓の働きをサポートしてくれるサプリメント。飲み会の前に飲んで、二日酔い防止対策をすると、次の日にだるさが残らず元気に過ごせました。ドクターズチョイス運営事務局ファンサイト参加中<monitor>BeautyandHealthReserchドクターズチョイスN-アセチルシステインプラス
久しぶりに東京のお酒を呑みました。「江戸開城(えどかいじょう)」純米吟醸原酒雄町、蔵元は東京都港区芝にある株式会社若松 東京港醸造です。栓を抜くと吟醸香が仄...
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください