日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
豚しゃぶとフランスのマルベック
南仏ロゼと手作りキッシュロレーヌのペアリング
今日で最終日。イオンでフランスフェア
ラ・ヴィエイユ・フェルム 赤:下山メシにより禁酒体制崩壊
フランス料理の特徴を挙げてください。
モンティバゴ カベルネソーヴィニヨン フランス
フェジョアーダとフランスの赤
POLAR FOX SYRAH 2022 フランス
Escale Pinot Noir エスカル 2022 フランス
黒毛和牛ヒレ、鮑、贅沢なミシュランフレンチ!アルシミスト
Ch. Bellevue Claribes Bordeaux 2019
メドックの白ワイン AOC メドックブラン認可 その規定 法規
豚角煮とフランスの赤
泡が飲みたいときおすすめ!ブランケット・ド・リムー
鼻水ズルズル😢で「ホワイト ブレンド NV ルシアン リグイ(白)」
【長野駅】「のぶた」で日本酒晩酌してきた
「ゆきの美人」純米吟醸しぼりたて生!フレッシュな香りとまろやかな旨みを楽しむ秋田美人酒
「無想」辛口純米しぼりたて生原酒|ぐいぐい呑んでしまう日本酒
黒い冬花火(生酒)|特約店限定
日本酒「鎌倉栞」
その街酒場「新潟長岡」!のっぺに南蛮えびに長岡の地酒も!新潟の郷土料理と美酒"長岡酒菜 星"
二兎
「金陵」無濾過純米吟醸生原酒"RASHINBAN"!華やかな香りと果実のような甘味の新酒
「花垣」純米にごり!とろりまろやか、どぶろくのように真っ白な酒。熱燗もおすすめ!
稲とアガベ「稲とコウジLAST」!秋田男鹿の若き蔵元が醸す、原料米への愛あふれるクラフトサケ
月桂冠|アルゴレビュー“低アルでも飲みごたえあり”の異端児。日本酒の形を借りたジュース?と思いきや意外にアリ。
「巻機」RAIMEI無濾過生酒!フルーティな甘みとクセのある渋みと…新潟南魚沼の新酒
雪の茅舎(山廃純米)生酒|お手頃価格ながら美味しい日本酒
その街酒場「大阪」鎗屋町つぶらや!虎の酒もピンク色のどぶろくも絶品蓮根まんじゅうも
胃の調子
静岡県の英君酒造株式会社さんが醸す、英君(えいくん)「大吟醸」暴君斗びん囲い活性滓酒H30BYを飲んだ感想。いいなぁ、このふつふつと出てくる甘味。水面に出来る雨の波紋のように軽やかに広がり、その表情はどこかプルプルして見えます。
静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米」山田錦無濾過生酒を飲んだ感想。美しい。この品の良い美しさ!これは、睡蓮のチャールズ・ウィンチだ!。シリーズの中ではもっとも洗練された質感。秀逸なのは中心部分の肌理の細かさ。
秋田県秋田市にある蔵元、秋田醸造株式会社の「ゆきの美人(ゆきのびじん)」の夏向けに造られたしぼりたて生酒です。原料米には山田錦と酒こまちが使われているようです。...
静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米」誉富士無濾過生酒を飲んだ感想。この美しい旨味のグラデーション。これは、睡蓮のブルズ・アイだ!。シリーズの中ではもっとも赤みの強い美しい花弁は、中心部分で次々と開花待ち。将来の楽しみをも見せてくれます。
静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米」赤磐雄町無濾過生酒を飲んだ感想。愛山の妖艶さには届かないものの、シベとのコントラストは優る睡蓮の「バヨーブルー」だ。シベに混ざる赤みが、全体のグラデーションを整える。
秋は日本酒がおいしい季節です。 中でも季節限定の「ひやおろし」は正に「秋の贅沢」。 日本酒は冬に醸造されて絞られた後に、劣化を防ぐために二度、「火入れ」と呼ばれる加熱処理が行われます。 冬に絞られたその状態のまま、火入れ …
岐阜県酒造組合連合会主催の「岐阜の地酒に酔う2019in岐阜」が岐阜駅前のじゅうろくプラザにて開催されたので、チーム由紀の酒(黒Tシャツ軍団)も出撃してきました。
次のお酒は3年ぶり、5度目の家飲みとなる長野県の上田市にある信州銘醸㈱さんの鼎です。 開栓すると、上立ち香は芳醇で、マスカット様の甘い吟醸香が立ち上がります。…
◎焼き鯖スライス♪脂ののった焼き鯖を焼き塩で! (゚д゚)ウマー ◎中華春巻き♪辛子醤油で頂きます! (゚д゚)ウマー ◎ポテトサラダ♪全世代人気おつまみ! …
次は今期4種類目の家飲みとなる埼玉のお気に入り銘柄、花陽浴の雄町の純吟スペックです。 開栓すると、上立ち香はいつもながらに芳醇、パイン系の甘酸っぱい吟醸香が華…
◎アンガスビーフのサーロインステーキ♪豪州牛の厚切りサーロインステーキ!チョイ焼き過ぎ!?ミディアムレアで! (゚д゚)ウマー ◎酢だこ♪歯応えがたまりません…
石川県のお酒「遊穂(ゆうほ)」の夏向けのお酒です。生酛造りのお酒を加水して少し低めのアルコール度数にしています。蔵元は石川県羽咋市の御祖酒造株式会社です。 ...
静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米」山田穂無濾過生酒を飲んだ感想。エッジがシャープで色彩はバランス。これは、睡蓮の「ピンクフラミンゴ」だ。細身のシャープな花弁が八重に重なり、色彩と共にバランスを見せる。
酒の肴に最高に合う、超お気に入りの缶詰シリーズです(*^_^*) ◆ 天の橋立シリーズ ◆ 竹中罐詰㈱ ◆ 京都府にある、『竹中罐詰㈱』さんの商品です♪今回紹…
◎厚切り牛タン焼き♪柔らかいタン元の厚切り焼き! (゚д゚)ウマー ◎スズキの刺身♪宮城産のスズキのお造り! (゚д゚)ウマー ◎谷中生姜♪シャキッと味噌で頂…
静岡県の株式会社土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米」愛山無濾過生原酒を飲んだ感想。ん~何でしょう?、このハイブリッドなイメージ。これは、ぱっと見は妖艶なほどのメリハリのあるコントラストながら、全体のバランスはそう感じさせない「睡蓮のしずく」だ。素晴らしい色合い。
今年に入ってコンビニで可愛いパッケージに惹かれて 何気なくお酒の大親友を衝動買い。 youtu.be これがはまった。 濃厚チーズと数の子の高級感がある食感口に入れたらあっというまに消えていく 一袋430円のお酒の親友(7コ入りだった) 月イチで気に入ったお酒と一緒に 楽しみにしていたご褒美だったのに・・・ もう売ってないんです・・・( ;∀;) やっぱり パッケージ可愛いけど少し地味だし結構いい値段するし・・・ 需要と供給のバランスに敗れまた一つ キラ星の如く消えていく 親友よ・・・・ と嘆いておりましたところ とんだ勘違い 検索すると 需要が多すぎて 超人気商品で品薄状態! なんでも最近T…
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください