日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
ついにグランドフィナーレ!【鬼太郎誕生ゲゲゲの謎追憶展終章/英国風パブHUBコラボ】〈渋谷・秋葉原〉
りんごの魔法 ビッグアップル
大人のミルクセーキ
ハリケーン ニューオリンズ・スタイル
羽田空港 国際線 第二ターミナル。新たな出国エリアにある ANA マイラーの憧れ 国内 ラウンジの最高峰!ANA SUITE LOUNGE。この静けさこそ...贅沢の極み
【ベトナム】ニャチャンのイタリアンカフェ & Bar “Bottega 26”
~ハリケーン~
数年ぶり!飲みたい日
強い深緑色の葉を持つ樹木に覆われた森林
札幌グランドホテル ラウンジ・バー オールドサルーン1934
~Blue Moon~
仲良く喧嘩?
パスタに添えるもの?!昨日メニューの全貌
~ウイスキークラッシュ~
ホットカクテルで温まる
日曜は久しぶりの日本酒ナビゲーター講座やった。3月が5月になり、さらに6月に延びて、ようやく9月初めに開催できるかと思たら今度は大型台風に備えるべく延期。ちゅうことで昨年11月からほぼ10ヵ月ぶりである。久しぶりなんでちょっと緊張したけど、生徒さんは皆さん酒
さすが連休、午後を回った産直にめぼしいもんはなかったけど、珍しいもんを見付けた(珍しいので売れ残っていたとも言う)。ナタマメ。ナマのを見たんは初めてである。でかいし、かなり固そう。こんだけ大きいと大木にぶら下がってるのをイメージするが、豆科の一年草なんや
まるで作者がNASAで宇宙飛行士を目指していたかのようなリアルな描写、登場人物の宇宙にかける熱い想い、などが読者の心を宇宙への憧れに駆り立てる。小栗旬氏と岡田将生氏主演で映画化もされた。
2020年10月6日に国内初の「糖質0ビール」が発売。【キリンの国内初糖質ゼロビール】は何がすごい?簡単に解説。
お酒好きの皆さん、レモンサワー好きですよね?家で作ったりもしますか?家飲みで作る時は「素」を使ったり、「生レモン」を使ったり…いろいろありますが、今回はレモンサワーの作り方を分かりやすく、美味しく紹介している動画を5選お届けいたします。
我が家に二人目の子供が誕生します。そこで、禁酒をしなくてはいけません。いつ生まれてもおかしくない、出産予定日1ヶ月前…。はたして出来るのか…。
過去のドラマのリメイク作。あのアンドロイドの悲哀を描いた「ブレードランナー」のオマージュ作品ともなっている。 幽霊をモチーフにした恋愛映画の中ではかなり感動できる作品の一つ。
町田駅から徒歩4~5分くらいの所にあるダイニングバーです。ラム酒の取り揃えが凄いことで有名で、下の写真にあるように、ラム酒の試飲ができます。僕のサイトで紹介している「タワリシチ Tovarisch ~
なんと、大和にもメイドカフェができていたとは不覚にも知りませんでした。2018年の春くらいにオープンしたそうです。銀座通り沿いにあって、駅から徒歩2分くらいです。実は銀座通りをブラブラ歩いていたら、メ
大和駅の相鉄線側改札口を出て、大和湯を通り過ぎ、道を渡って線路沿いに進んで最初の三叉路を右に折れた所にある小料理屋さんです。16時から24時までやってて、水曜がお休みです。2000年くらいに創業された
朝・昼・夜と店舗をフル活用している、町田の駅前繁華街にあるキャバクラです。小田急口から徒歩2分くらいの所にあります。写真に有る通り、通常は1時間5000円なんですが、昼間から繁華街をフラフラ歩いている
以前はずっとママがやってるスナックだったんですが(大ママから8年、お店は12年)、引き継いだママが運営をご負担に感じ、2020年6月に経営が変わって、ガールズバー(?)としてニューオープンしました。そ
兵庫県の株式会社本田商店さんが醸す、龍力(たつりき)「純米大吟醸」秋津生2019を飲んだ感想。この美しいオレンジ色の描写、背景に溶けるような余韻。これはZeiss Makro-Planarで捉えたノカンゾウだ。繊細なシベの描写、手前の花弁も見事なテクスチャーをみせる。
週末は大阪でお酒の仕事。酒検定のアテンドとセミナーの裏方やった。けっこうな人が来てはり、中には私の日本酒ナビゲーター講座を受講してくださった方もおられて感激する。「受講してすっかりハマってしもて」とお仲間を6人も連れてきてくださった。うれしい。うーん冥利に
関西は台風の予報が外れ、日曜はけっこうええお天気やった。南の皆さまがご無事であるように祈りつつ、申し訳ないけど美山へ行ってきた。道の駅の牛乳工房は隅々までホルスタイン。シンクの脚まで柄が入って芸が細かい。こんな牛型の白バイに追いかけられたら、笑うてブレー
ここ数年の間に、すっかり京都きっての飲み屋街へと成長した阪急大宮駅界隈。とりわけ立ち飲みが増えている。そんなところへまた、以前は蕎麦屋さんやったとこに「串スタンド」がオープン。高院通り上がる東側である。昼から午前1時まで開いてるそうで、大阪から帰ってきた
群馬県の松屋酒造株式会社さんが醸す、流輝(るか)「純米大吟醸」モルフォを飲んだ感想。これは!背景のボケまで美しいZeiss Planarで捉えた朝顔だ。色数が多くはない分明快で、全体像はノイズがなく落ち着きがある。僅かに乗る朝露は爽やかで、美しいブルーから赤みへのグラデーションは、まるで見る角度で違って見えるかの様。
愛知県の関谷醸造株式会社さんが醸す、一念不動(いちねんふどう)「大吟醸」金賞受賞酒H21BYを飲んだ感想。この神秘的で滑らかな曲線、これは曼殊沙華だ!。しべの中盤で艶、収束間際で窄(すぼ)まったと見せ、ラストはぽっと黄色く明るい花粉で切れ上がります。
【インドの青鬼レビュー】“苦味で洗礼を浴びせてくるビール界の刺客”。その一撃がクセになる。
お誕生日クーポン・・大盤振る舞い過ぎ!?
【伊勢角屋麦酒|ペールエールレビュー】“柑橘で攻める爽やか番長”。万人ウケ力はトップクラス。
【サッポロ|ビアサプライズ2025至福の香りレビュー】“香りのバクダン”再来。クセになる柑橘系ホップの個性が全開。
【キリン|一番搾りホワイトビールレビュー】“優等生すぎる濁り系”。クセはないけど、飲みやすさはズバ抜けてる。
【アサヒ|ザ・ビタリスト(THE BITTER-IST)レビュー】“苦味番長”だけど副原料が惜しい。けど、結局うまいから許す。
【スウィンケルズ|乾杯!ピルスナーレビュー】ファミマ限定の“乾杯”ビール、その実力はいかに?
【網走ビール|流氷ドラフトレビュー】インパクト大“見た目100点”な青いヤツ。色の正体はクチナシ!
【エチゴビール|オールニッポンこしひかりエールレビュー】“米感バクハツ”ビール。飲んでびっくり、甘いぞこれ
今年はじめてのハマスタ
【口コミ・レビュー】イオントップバリュ・富良野生ビールAle|サッポロが製造するお得なビール
【サントリー 金麦〈晩酌サワー〉レビュー】“中庸すぎる”新顔。前作のパンチどこいった?
【エチゴビール・プレミアムレッドエール】甘みとコクの暴力。黒ビール好きなら刺さる一本
【軽井沢ビール桜花爛漫プレミアム・レビュー】春の訪れを感じる爽やかなピルスナーの魅力
【REPUBREWグレープフルーツ69IPAレビュー】ジュース?と間違えるほど爽快★甘くて飲みやすいフルーツIPA
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください