日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
52*牧志の憧れのせんべろにゆいレールで〜3年目の沖縄石垣島の旅その52
【番外】北九州せんべろウォーク - 2日目後篇(戸畑~小倉)
大衆酒場こいさご大井町本店|駅から徒歩5分|豊富なメニューに激安ドリンク、喫煙室完備
「せんべろ」七変化~那覇52
福井駅前センベロ三昧
おもしろい オードリー春日の知らない町で自腹せんべろ
【番外】せんべろウォーク - 2日目前篇(下関~門司~小倉)
【番外】下関~北九州せんべろウォーク - 下関篇
函館市居酒屋「せんべろさとちゃん」×「松村沙友理」×「【サイゼリヤ】ワインを片手に新メニュー・さゆりんごの好きなメニューをもぐもぐ!全部でなんと〇品‼︎食べました♡」
王子でせんべろ4
王子でせんべろ3
王子でせんべろ2
王子でせんべろ1
【番外】私的東京角打ち酒場5選
【無職のグルメ】田町に鉄板焼きのスタミナ食堂にっくい亭ってのができてたのでせんべろ決める
その街酒場「博多祇園」!福岡の郷土料理と地酒をあれもこれも"魚房三徳"
その街酒場「博多祇園」!九州の地酒と絶品鶏料理の共演"ぢどり屋大和"
ジャケ買い上等!日本酒【三井の寿】という名の誘惑 ──「バスケがしたいです」から「酒が飲みたいです」へ
その街酒場「博多祇園」鍋処いずみ田!博多の一品物から日本酒、ピリ辛味噌"元祖慶州鍋"も!
この夏に味わうべき日本酒はこちら!地酒屋 醸 (じょう)チョイスの【日本酒 流輝(るか)】と【彩來(さら)】
「雪月花」純米大吟醸!秋田の雪深い自然が生んだ芳醇優雅な美酒
【山形グルメ】日本酒好きのベア次郎、大喜びの一本―小嶋総本店『東光』【日本酒】
「59Takachiyo 彗星」!北海道生まれの酒米が醸すフルーティーですっきり爽快な日本酒
全国鑑評会金賞受賞蔵のはなし
「春霞 純米吟醸」緑ラベル!甘い香りと爽やかな酸味…清水の郷が育んだ美酒
【2024年最新版】家飲みにおすすめ!人気の日本酒売上・受賞ランキングTOP10
西田酒造店「田酒」|実はこんなに種類が!毎月呑むための入手方法や流通時期はここをチェック
「ソガペール エフィス サケ ヌメロ アン」!ワイナリーが醸すノスタルジーに浸れる和らぎ酒
【家飲み向け】夏に飲みたい!おすすめ日本酒5選【初心者歓迎】
「黒松仙醸 城花 」純米吟醸、無濾過生原酒!高遠城址の桜が浮かぶ華やかで芳醇な春の酒
本日2回目の更新です。1回目の更新は『妻の抵抗・夫に宣言しました。』です。コチラの記事と合わせてお読みいただけると毎日の更新の励みになります。よろしくお願いいたします。+++きのうも暑くなりました。・・が、今日は予報気温33℃だというので覚悟してましたがまさかの25℃。すごく過ごしやすいです。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++実は昨日も夕食の支度をしながら頭が痛くて・・す...
あぢーあぢー。暑い日のアテは枝豆に限るっ。この日は京都の早生黒豆の枝豆である「夏ずきん」だ。カニカマとコンニャク麺のサラダ、牛肉のたたき、厚揚げの煮物はよぉく冷やして。西瓜の皮の浅漬けも添えて、思いっきり夏ごはん。お酒もとりあえずはビールやけど、次もシュ
おはようございます、妻です昨日、昨年の梅仕事について遅ればせながらブログにしました今年も梅仕事したいなぁと思いつつ生協で青梅が出るのを待っていたのですが今年はなかったような…見落としてただけ?でも見つからなかった…楽天でも売ってたけどなんとなく購入に至ら
こんにちは、妻です今日は梅仕事について今さらでごめんなさい(^o^;)今さらついでに初めての梅仕事挑戦は2019年のことwwブログにできずに時が経ってしまい…今年もなんとか遅ればせながらなんちゃって梅仕事をしたので記録しておこうと思います〈2019年〉初めて青梅は生協で2
山口県の株式会社永山本家酒造場さんが醸す、貴(たか)「純米大吟醸」東条山田錦2018を飲んだ感想。これはzeissのアポゾナーと言うレンズで捉えたガーベラだ。ハイキーな中に浮かび上がる花弁は艶(あで)やか。そしてこれからの可能性すら感じる蕾。この蕾が主題のように、全体の構成をまとめています。
丹後で買うてきたお酒は、木下酒造さんの玉川「本醸造 中汲み 無濾過生原酒」、蔵でしか売ってないお酒でアルコール度数は20度もある。もう一本は「やんわり」、自然環境で3年寝かしたお酒である。こちらはこっくりした飲み口やし、すぐ飲まんとサブなったら燗で楽しもう
2ヶ月余りの休業から、今月より営業再開!中野の酒道場さん今回は、女将さんの体調を心配した中野ファンのメンバーも多く訪店されて、和やかな時間がアッという間に過ぎました♪◎女将さん語録◎・入院生活? 生まれて初めての、天国生活だったよ! だって… 毎日
毎回好評をいただいている「日本酒ナビゲーター養成講座」、この前やらせていただいたのは昨年11月末だ。コロナで予定していた3~6月の講座がすべてキャンセルになり、いずれも満席・キャンセル待ちやっただけに、惜しいし申し訳なくて。次はいつできるのやろか…と気をもんで
本日2回目の更新です。1回目の更新は『洋服の断捨離のタイミング』について。コチラの記事と合わせてお読みいただけると毎日の更新の励みになります。よろしくお願いいたします。+++夫の夏休みが始まりました。土曜日からなので9連休・・ゴハン支度・・誰がやるんですか?。(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++きのうは久しぶりに『居酒屋あんこ』開店。てか、串焼きあんこ?...
山口県の株式会社永山本家酒造場さんが醸す、貴(たか)「純米大吟醸」雫搾り出品本斗瓶2019を飲んだ感想。この気品!。これは自身今期最高の写りだったと自負できるzeissのマクロプラナーと言うレンズで捉えたガーベラだ。穏やかな赤のグラデーション、そして美しい花弁の質感。
さて、丹後に到着した。行きしなから気になってたけど、車がめちゃ多くて渋滞が何ヵ所かできていた。他府県ナンバーも目立つし、このあたりは自粛よりGo toのほうが優先されているようである。そんなわけで着いたんは一番暑い時間帯。久美浜のかぶと山も真っ青の空と海に挟ま
こんばんは、妻です週末、KALDIに行って思わず足が止まったコーナー私の好きな水色のBOXがズラリ!!1箱 1,210円で、もしかすると1級畑のシャンパン 7,500円相当が入っているかもしれない~wwこの日は幸いにもくじ運の良い義兄が一緒だったんです当の本人である私そして、夫
別にええことがあったわけではないが、5月に仙台のお友だちから頂戴して寝かせてあったお酒をそろそろ飲もう!と、ついに開けた。そもそもはコロナ禍でお籠もりの最中、地元振興のために送ってくださった自粛見舞いである。超人気で、こちらでは入手困難な綿屋やのに、宮城県
こんにちは。KAZです。 今もう一つのブログでお酒の記事を書こうと思っていて、ふと自分の手持ちのお酒達を並べてみたくなりました。 それがこちら ここにプラスしてワインセラーにある8本のワインと焼酎サーバ
またもや感染者激増で外食もままならんけど、7月半ばの収まっていたときのこと。テイクアウトで辛抱していた「ほっこり酒場 なごみ家」さんへおじゃました。後院通りのみぶ操車場前バス停から、壬生公団の西北へのびる道にぽつんとたたずむ居酒屋さん。地元で愛される隠れ家
愛知県の丸石醸造株式会社さんが醸す、二兎(にと)「純米吟醸」雄町五十五自社酵母M1を飲んだ感想。このしっとりと落ち着いた旨味!、これは最近では最も美しく感じた夕焼けだ。オレンジ色の美しいグラデーションだけでなく、望遠で気持ち良く圧縮された描写の電信柱。
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください