日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
日曜日は着物着て図書館でカルタ会のお手伝い♪
#4530 まだきにぞ摘みに来にけるはるばると今もえ出づる野べのさわらび
一人っ子も楽しめる百人一首✨
夜目覚め 百人一首 また眠る
#4480 山里は冬ぞ寂しさまさりける人目も草も枯れぬと思へば
#4474 夜をこめて鳥のそらねははかるともよに逢坂の関はゆるさじ
2025年ボランティア年初め
ささら屋「歌づくし」7種のおせんべい&あられ&かきもちセット!お歳暮&お年賀に!卒業祝い&入学祝いに!【富山のしろえびせんべい ささら屋】
七種がゆ すずしろ初収穫(^▽^)/
お正月 ビンゴしよう~ 百人一首かるたもあるよ!
百人一首の歴史:成立背景や文化的影響、代表的な作者を解説(藤原定家、紀貫之ら)
百人一首の覚え方:決まり字を使った効果的な暗記方法や、色・テーマ・イメージを使って覚えるコツを紹介
百人一首の全歌を解説:1番首「秋の田の」から100番首までの現代語訳、作者、背景を解説
百人一首の「いちばん有名な歌」が、現代人におしえてくれる「圧倒的な和歌の表現力」
鹿を巡る伝説・信仰の世界を踏み分け進んでみる ~猿丸太夫の百人一首の歌を足がかりに
SnapDishさんからのプレゼント紹介/プレモルで一人晩酌・お家にある食材でおつまみ3品 12月27日(日) […]目次 1 SnapDishさんからのプレゼント紹介/プレモルで一人晩酌・お家にある食材でおつまみ3品2 動画『SnapDishさんからのプレゼント紹介/プレモルで一人晩酌・お家にある食材でおつまみ3品』2.1 SnapDishさんからのプレゼント紹介 […] | 一人晩酌・晩酌
飲食店に逆風が続く最中に新規開店とは…アグレッシブな店主さんですね♪昨日(12/22)、マルマンストアの向かいにオープンした酒と肴 万作さん【中野区中央2-58-20 村田ビル1F】現在、オープン記念で「開店セット」(好きなドリンク2杯+日替わり肴 7品)を2,00
お酒を買いに行くと、今年はコロナで飲食店に酒が売れず、蔵にだぶついたお酒をブレンドして出荷しましたちゅうのがよう出てる。大吟醸ブレンドで本醸造並みの価格とか、いずれもすごくお値打ちな価格やし、少しでもお酒が捌けるお手伝いができたらと買うてきてる。どれもさ
昨日は冬至。家にいたんで、「んん」がつくもんを7つ用意して(一応であるが)晩ごはん。レンコンの酢蓮と煎りギンナン。奥の丼は、ニンジン・ナンキン・うんどんを入れた「けんちん汁」。あっ一つ足らん!ちゅうことで食後にあんまんじゅう(^^ゞ あとは鶏のチーズスモーク
11月から今月半ばまで、ちょいちょい大阪へ行く仕事があった。一つは大正駅のそば。このあたり、普段行かへんエリアなので、行き帰りに歩くのが楽しい。JRの高架下には沖縄料理の店が何軒かあって、沖縄とのご縁を感じさせる。ほんまはバスで平尾というとこまでいったらリト
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 このまえの日曜日、またしても能登がきのむき身を手に入れました。 こんどは近江町市場ではなく、能登・七尾市のかき小屋で買ってきたやつです。 前回はかきごはんにしましたが、今回はかき小屋のマダムから口頭で教わったシンプルな方法で食べてみます。 komonjocooking.hatenablog.com 生がきもいいけど、蒸しがきも好きやわぁ ごちゃごちゃ手を加えないで、シンプルに食べるのがいい! とりあえず酒じゃ! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 人魚姫のしっぽを飾るかき殻 かきの昆布蒸…
時々おじゃまする立ち飲みの「アレが旨い」を。三条大宮の公園の南にある「串セブン」さんは、焼き上がりを待つ間に頼むポテサラもおいしい。玉子たっぷり酸味控えめで、バターみたいなコクを感じる。しかも大盛り!これははずせへん。もう一つ、明太マカロニサラダもおいし
おはようございます♪ 11月末に開催された Amazonブラックフライデーで、 ずっと欲しかった「低温調理器」を購入しました! 本家BINIQやAnovaは2万円以上するのですが、 今回購入した「Sandoo 低温調理器HA1099」は なんと7,000円ちょい!! 果たして安いけど上手に低温調理できるのか!? 何回か使ってみましたのでレビューです♬ 激安低温調理器でローストポーク
伍魚福の「ピリ辛 さきいか天」を食べました。 名称:魚介加工品。 販売者:株式会社 伍魚福。 内容量:33g 。 特徴:ビールがすすむ、クセになる サクサク感。 しっかりした歯ごたえと旨み。 パッケージと、4つのこだわり。 こだわり。 一、そのまま食べても美味しい さきいかを使用。 二、秘伝の衣で イカ本来の旨味を閉じ込めました。 三...
★★↓一日一回ポチッと押して↓応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★ええもんが貰える・試せるのモラタメさんで、こんなのもいただいた(^_^) こちらは「貰う」で当たったの。ワーイワーイ\(^O^)/けど、箱を開けてびっくり。ものすごい十二単、ならぬエア
去年も、一昨年も、諸事情でクリスマスツリーも飾らず過ごしたので 取り戻すかの如く今年は早めのクリスマスモード 背景にツリーがあるってだけでワクワク 旅行でもそうだけど 準備してる期間の方がワクワク感は楽しめますよねー 子供の頃も 遠足は当日より準備の方がワクワクドキドキだったな~ 懐 そして、、 確か以前も彼女の牡蠣のオムレツを見て作ったのよねーと 探してみたら3年前でした ...
厚揚げと竹輪で、酒の友を作りました。 [レシピ] 材料: ・あつあげ : 135g ・ちくわ : 50g ・しょうゆ : 大さじ1 18g ・酢 : 大さじ1/2 7.5g ・ごま油 : 大さじ1/2 6g ・すりごま : 大さじ1/2 4.5g 厚揚げと竹輪を、フライパンで焼く。 お皿に移して、調味料を混ぜたものをかければ、できあがり。 「絹造り」という、小さく切ってある厚揚げを...
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください