日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
花粉が飛びまくり😖「亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24」
寒い🥶「寒菊 39-Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 無濾過生原酒」
ポカポカ陽気☀️の土曜日「羽根屋 純米吟醸 プリズム究極しぼりたて Hologram Label」
定点観測から戻り「豊醇無盡たかちよ 桃ラベル 純米無濾過無調整生原酒 KASUMIかすみ酒」
雨☔のち晴天☀️「ロボ ネグロ ブリュット ブランコNV ( 泡 白 ) 」
今日も寒い🥶「七賢 絹の味 純米大吟醸」
孫の姿に 癒やされ😉「雨後の月 大吟醸酒 月光」
冷たい雨☔に打たれる桜🌸「多賀治 純米雄町 無濾過火入原酒」
久し振りに自宅で晩酌😉「みむろ杉 純米吟醸 山田錦」
サッカーW杯予選⚽️「會津宮泉 純米吟醸 渡船弐号」
休肝日ですが😅「雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒」2
真冬の寒さ🥶「雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒」
寒の戻り🥶「義侠 純米吟醸 侶 ともがら」
洗車を終えて😉「アリキ シャルドネ 2023 ヴィーニャ ラルコ(白)」
寒い😱ので早めに晩酌開始👍「山形正宗 辛口純米」
先日行いました台所山猫さんでの爽やかワインと和食の会のワイン、続いてはフランスワインです。 サンセール・レ・モン・ダネ2015。生産者ドメーヌ・ドゥラポルトはフランス・ロワール地方のワイナリーです。チー
先日行いました、台所山猫さんでの爽やかワインと和食の会のワイン、続いてはアメリカ、オレゴン州のワインです。 ピノ・ブラン2013。生産者ケン・ライト・セラーズはアメリカ、オレゴン州のウィラメットヴァレー
台所山猫さんでの爽やかワインと和食の会のワイン、続いてはこちらも爽やかなワインと言えば定番と言えるオーストリーです。 グリューナー・フェルトリナー・カンメルン2015。生産者ヒルシュはカンプタール地方のワ
と言う事で、今回から先日の台所山猫さんでの和食と爽やかなワインの会のワインです。先ずはポルトガルのヴィーニョ・ヴェルデから。 ツイン・ヴァインズ・ヴィーニョ・ヴェルデ。生産者はジョゼ・マリア・ダ・フ
台所山猫さんでのワイン会のワインの前にちょっとこちらを。 毎月第3日曜の16時から19時まで行われています岡山ワイン協会ワイン会。今月のテーマはカリフォルニアでした。実は、この岡山ワイン協会がWINEPIA(ワ
前回からの続きです。 焼き物はサワラのフキ味噌焼きとミル貝です。ミル貝は大きなものが手に入ったとの事でしたが、独特のプニッとシャキッとした食感が心地よく、甘みもたっぷり。噛めば噛むほど、旨みと甘味
毎月やっておりますワイン会。今月は「春らしい爽やかなワイン」というテーマを頂いておりましたので、それならば和食に合わせたいと、店主の方は岡山ワイン協会のメンバーでもあり、ワインへの理解も深い台所山猫さ
おはようございます!今日もいいお天気です。晴れてると嬉しくなりますね。昨日、DAIMARU東京にお出かけしました。DAIMARUは東京駅直結なので便利です。目…
今回は、イベント等の記事で暫く中断していました昨年のドイツワイン試飲会のワインの続きです。 アナ・キュヴェ・W・クルト・カビネット・トロッケン2017。生産者ザンクト・アナガルテンはドイツ南部、ヴュルテン
日本ワインを応援され、東京での中国地方のワインと食材の会へもご参加くださったことのあるノンフィクション作家のしどせんしゅうさん。日本ワインに首ったけと言うブログを運営されていもいますが、「そらしど」と
前回からの続きです。 2日目は、モデルの押切もえさんによるトークショーも開催されました。ワインエキスパート取得時のお話等伺えましたが、時に熱の入った語りようで、本当にワインがお好きなんだなと言う事
昨年、第1回が開催されました岡山の大きなワインイベント、「ワインに恋してときめいて」。今年も3月の最後の週末に、岡山駅西口のコンベンションセンターにて第2回が開催されましたので、勿論お邪魔させて頂きまし
先日のベトナム料理とワインの会のワインもこれで最後。やはり赤も欲しいという事で、何にするか悩んだのですが、ベーリーAの香りとの相性は面白そうとこちらにしてみました。 穂坂マスカット・ベーリーA2014。生
3月に行いましたベトナム料理とワインの会のワイン、続いてはやはりアジアンな料理には定番のロゼです。 チャコリ・チョミン・エチャニス・ロサード2015。生産者チョミン・エチャニスはスペイン、バスク地方のワ
先月行いましたベトナム料理とワインの会のワイン、続いてはオーストリーのオレンジワインです。 エイン・クアンタム・カオス2017。生産者クアンタム・ワイナリーはオーストリーのヴァインフィアテルにあります。
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください