日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
地酒・備忘録 2024 - 電照菊・おりがらみ -
足痛い日記 (The Boojums - Burnin' Up)
悪魔が来りて何かする (Pubic Enemy - Pubic Enemy)
悪魔👿が来たりて・・・
聖飢魔II vs BABYMETAL〜悪魔が来たりてベビメタる〜
BABYMETAL”from me to u”feat. Poppy
懐かしかったり新しかったり痛かったり (BACTERIA - Canaria)
栄光菊 - スノウ・クレッセント 山田錦 -
ベビメタさんの予定 (BABYMETAL - from me to u feat. Poppy)
地酒・備忘録 2024 - 榮光冨士・クリムゾン グローリー -
アフィリエイト (内山田 洋とクールファイブ - イエスタデイ・ワンス・モア)
にいだしぜんしゅ - 生酛にごり -
BABYMETAL ラジオ/TV放送予定 & ライブ情報 (2025年3月)
ハピバ 🍑 MOMOMETAL 🍑
ベビメタさんの事も忘れてませんよ? (Roe Kapara - Feel Sexy)
有料試飲開栓 ブラックタイドブルーイング Kesennnuma Friends
【REPUBREWグレープフルーツ69IPAレビュー】ジュース?と間違えるほど爽快★甘くて飲みやすいフルーツIPA
【横浜ラガー】スッキリ系アンバー?柑橘系モルト香る個性派ビールをレビュー
人気ビールの地ビール
ミッケラー × ベアレン クールシップウィーンラガー 330ml 入荷しました
【東京・麻布台】UCHU BREWING 麻布台 クラフトビール2杯 2,680円【2024年11月訪問】
ラッキースネーク 黄桜 ビール 口コミ
■『Camado Brewery(カマドブリュワリー)』JR中央線『釜戸駅』から歩いてすぐ 工場併設のビアバー『HAKOFUNE ハコフネ』(岐阜県瑞浪市)
宇宙ブルーイング Purple Dream DDH WEST COAS TIPA入荷
オリオン ザ・ドラフト生ビール★沖縄オリオンビールがリニューアル★
静岡市の「闇よ棚」
高槻生まれのクラフトビールといただく「海老のフリット・もつ煮込み・きなこ豆餅」
【日記・クラフトビール】サントリー、東京クラフトを飲みました
【口コミ・レビュー】黄桜ビール・ラッキースネーク★2025年の干支「巳」をモチーフにした一本
BEER BASE TAKATSUKIさんの「高槻生まれのクラフトビールたち」
今回からは先日のベトナム料理とワインの会のワインです。先ずはNZのソーヴィニヨン・ブランから。 ピーター・イーランズ・ソーヴィニヨン・ブラン・マールボロ2016。生産者はイーランズ・エステートです。ピータ
前回からの続きです。 続いては海老。マヨチリソースです。この辺もやはりベトナム料理らしい1品でしょうか。チリの辛さは控え目で、甘さと風味、そしてコクのあるソースと、エビの甘み香りの相性の良さを楽し
毎月恒例のワイン会、今月のテーマはベトナム料理とワインでした。岡山駅前にあります人気のベトナム料理店で、前々から興味のあった東南アジア料理とワインの相性を探ってみました。 飲んだワインは以下の4種類
前々回、前回と、山陰ワインフェスティバルへお邪魔した件についての投稿をしましたが、そこで出会いました倉吉ワイナリーさん大山ワイナリーさんにつきましては、最近まで存じ上げませんでした。 日本ワイン検定
前回からの続きです。 こちらは奥出雲葡萄園さんのブース。定番のシャルドネ・アンウッディドやピノ・グリ等に混じって、初めて見る中谷スパークリングロゼという銘柄がありました。 交配品種の育成などをされ
前回の投稿で島根県安来市にある足立美術館へ行っていましたのは、松江市で開催される山陰ワインフェスティバルへ行く途中の寄り道だったからでした。 岡山ではワインに恋してときめいてが開催され、広島では日本
まだまだありますドイツワインの試飲イベントでのワイン、今回はシルヴァ―ナーです。 グリューナー・シルヴァーナー・トロッケン2017。生産者は前回のリースリングと同じくフィア・ヤーレスツァイテン醸造協同組合
今回もドイツワインの試飲イベントでのワインです。コスパ高なリースリングになります。 リースリング・クラシック2016。生産者フィア・ヤーレスツァイテン醸造協同組合はプファルツのバート・デュルクハイムという
今回はドイツのスパークリングです。実は、昨年の試飲イベントで飲んだものがまだ記事に出来ておりませんで^^;、今回からちょこちょこタイミングの合うときに投稿できればと思います。 ノブリング・ゼクト・エクス
今回はイタリアの赤です。近くのスーパーで売られていたワインくじ的なものの中にありました。 ネプリカ・ロッソ2016。生産者トルマレスカは、トスカーナで現在26代目を数える名門アンティノリが、1998年にイタリ
今回はちょっと久々のチリワインです。独特なボトルデザインが魅力的なロゼになります。 カッシェロ・デル・ディアブロ・クールエディション・ロゼ。生産者はコンチャ・イ・トロです。1883年にスペインの貴族ドン
日本ワインの投稿がしばらく続いているので、今回も続けて日本ワインです。去年飲んだものですが…。 ジャパンプレミアム・マスカット・ベーリーA新酒2018。生産者はサントリーです。ジャパンプレムアムシリーズは
1日日本ワインバー中国地方編で持ち帰ったワインの2種類目は、鳥取のヤマブドウ系赤になります。 郷・富士の夢2016。生産者は大山ワイナリーです。鳥取県西伯郡伯耆町、大山の麓にあり、設立は2015年とごく最近。中
先日行いました1日日本ワインバー中国地方編で、2種類のワインを少し持ち帰って飲みましたので、今回次回と記事にしたいと思います。先ずは広島のベーリーA。 TOMOEマスカット・ベーリーA木津田ヴィンヤード2015
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください