ばらまつり2025
やっぱりどんたくはオークラの地ビールを!@下川端
ケニーズハウスカフェ(伊豆2025春-8)
【食】マインシュロス
世嬉の一酒蔵・くろくら(黒蔵)。いわて蔵ビールでお馴染み、岩手県一関市のクラフトビール
最近クラフトビールにハマっています41
さぬきビール
ご褒美ビールにつられて(*> ᴗ •*)花盛りのデンパークを歩かされへとへとになる旦那
大好きな国道をのんびりと走る
サンクトガーレンのビール
【大阪に行ってきました~~~♪ 5日目】
人気ビールの地ビール
みちのく福島路ビール「林檎のラガー」で気分転換
最近クラフトビールにハマっています40
最近クラフトビールにハマっています39
お手頃ワインからちょっと高いものまで。 実際に飲んだワインのレビューとワインに合う料理&おつまみを紹介。 大好きなカルディファームの商品も載せます♪ ◆好きなテイスト◆カリフォルニア・リオハ
飲んで美味しかったワインやお酒、食べて美味しかった食べもの、行ってよかったレストランや旅行先などを紹介します。グルメの他にも生活用品や雑貨、ファッションなどコスパがいいものを紹介していきます。
TH69です。 夕食のメインは生協で購入した塩さばでした。 ワインは今日買ってきたスペインのマカベオです。 これも生協の北海たこ薄造り そら豆のグリル焼き。豆の薄皮はもちろん中のワタや鞘まで食べられるようです。 自家製絹さや入りの味噌汁 半割りひよこ豆の納豆、小豆の甘煮、昆布の佃煮、かぶの千枚漬け 自家製おから、海藻サラダ、デコポン(不知火) 合わせたワインはスペインの金賞マカベオ「Covinas Marques de Verdellano Macabeo 2021」でした。果実味は少なくやや土臭い印象で花の香りがするワインでした。 激安酒屋で380円でした(安い!)。380円なら全く問題ない…
ソミュール ブラン(ギベルトー)あげるのは1度目ですが飲むのは2度目になります。 1度目に飲んだ時は外で持ち込んで、グラスがグラッパグラスの様に小さくわからなかったというのもあるのですが、苦労して婚約にこぎつけた友人が(男)、幸せの報告をしてくるかと思いきや、何故かマリッジブルーに陥っており、味わいが全く入ってこなかったというのが真相になります。笑 というわけで気を取り直してもう一度。香りは果実ではなくミネラル主体、白い大理石、白い小さい花、ほんの少しの火薬、ホワイトペッパーなど全体的に控えめな香り。 味わいも酸味がしっかりしていてそれでいて控えめな白と黄色な果実。複雑さはありませんが、2日目…
TH69です。 生協で買った「ふぞろいな焼肉」を使って牛肉ときのこのパエリアを作ってみました。 ワインはボルドーの赤です。 レシピはこちらです。赤ワイン蒸しにするなど、完全オリジナルなレシピです。 生協のネット限定で時々安売りしているお肉です。内容は玉石混交と言うか、霜降りのいいお肉とミルフィーユのようにカットされたお肉や脂身の多いのが混ざって入っています。 用意した野菜ときのこです。平茸とマッシュルームと椎茸は残りもので、エリンギだけ買ってきました。赤ピーマンは無いので緑のピーマンを使い、にんにくの芽も加えました。 お肉はキッチンペーパーで水分を取ってから塩胡椒しました。自家製絹さやも使って…
古今東西“ゆうこりん”でラグビーやってみるンゴゴゴゴStarting Members=スタメン、無論15名Front row1(Prop)=青木裕子りん 2(Hooker)=藤森夕子りん 3(Prop)=浅野ゆう子りん2nd row4(Lock)=安藤優子りん 5(Lock)=竹内結子りん3rd row6(Flanker)=古手
ピノ・グリージョに合う簡単おつまみ5選!ワインの特徴や楽しみ方もご紹介
5月17日は「ピノ・グリージョの日」!軽やかで爽やかな白ワイン、ピノ・グリージョに合う簡単おつまみ5選と、ワインの特徴・楽しみ方をご紹介します。家飲みアレンジアイデアも必見!
最近、山口県の酒にハマっています。以前からお馴染みの獺祭や五橋、今年話題になった蛇窪神社の御神酒・財運白蛇を造っている雁木から始まり、三月の下関旅行で飲んだ金…
やっと、やっとありついた…。なかなか都合がつかなくて。幻のブランド「共水うなぎ」。味付けが薄めなので繊細な肉質の旨味が味わえた。山椒をまぶすのもためらいたくな…
飲んだワイン まるき葡萄酒株式会社/いろ ヤマ・ソービニオン2024 7点
最近何度か飲んでいる作り手。 かなりしっかりとした甘さがある。 【ふるさと納税】 日本ワイン 甲州ワイン 白ワ 最近何度か飲んでいる作り手。 かなりしっかりとした甘さがある。
ブログ村のワインタグをつけているのにワインの話を全然していなかったのでここいらで最近飲んでおいしかったワインの話でもしようかと思う それはずばりこちら 4 Monos GR-10 2023 最近このワインを買っていったお客さんが立て続けにおいしかったといってまた3本ずつくらい買っていくのよね しかもリベラとかリオハではなくマドリードのワイン なかなかこういうワインが売れるのも珍しいので私も試しに買って飲んでみた うん、納得 マドリードのワインについては何度かブログでも取り上げている気がするのだが、ピノ・ノワールが好きな人は代替品としてマドリードのシエラ・デ・グレドス Sierra de Gre…
ブログ村のワインタグをつけているのにワインの話を全然していなかったのでここいらで最近飲んでおいしかったワインの話でもしようかと思う それはずばりこちら 4 Monos GR-10 2023 最近このワインを買っていったお客さんが立て続けにおいしかったといってまた3本ずつくらい買っていくのよね しかもリベラとかリオハではなくマドリードのワイン なかなかこういうワインが売れるのも珍しいので私も試しに買って飲んでみた うん、納得 マドリードのワインについては何度かブログでも取り上げている気がするのだが、ピノ・ノワールが好きな人は代替品としてマドリードのシエラ・デ・グレドス Sierra de Gre…
ピュリニーモンラッシェ 1er レドモワゼル フィリップコラン 2018
GWの野沢温泉訪問の少し前のこと。 今が旬を訪ねて。 去年までは山形の奥座敷まで通っていたが週末午後からの車での往復(片道400k)が年齢のせいかしんどくなり…
TH69です。 夕食のメインは生協で購入した塩さばでした。 ワインは今日買ってきたスペインのマカベオです。 これも生協の北海たこ薄造り そら豆のグリル焼き。豆の薄皮はもちろん中のワタや鞘まで食べられるようです。 自家製絹さや入りの味噌汁 半割りひよこ豆の納豆、小豆の甘煮、昆布の佃煮、かぶの千枚漬け 自家製おから、海藻サラダ、デコポン(不知火) 合わせたワインはスペインの金賞マカベオ「Covinas Marques de Verdellano Macabeo 2021」でした。果実味は少なくやや土臭い印象で花の香りがするワインでした。 激安酒屋で380円でした(安い!)。380円なら全く問題ない…
いつもご覧いただきありがとうございます。 かまたや大人気企画の「チーズとワインの頒布会」が入荷しました!5月のチーズは! 《有名な青カビ、ゴルゴンゾーラのクリ…
私にとってワインは自分らしくいられるためのessentialです。どんな時も私の傍らにあり、静かに寄り添ってくれます。「ワインのある暮らし」が皆様の日常になれば嬉しく思います。by J.S.A Sommelier Excellence
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)