しめ鯖昆布締めとイタリアの白
連子鯛の塩焼きとイタリアの白
伊豆から戻り「コル メシアン ヴィーノ ロッソ NV カンティネ ピローヴァノ(赤)
イオン ワイン おすすめ アモルッチオ サンジョヴェーゼ プリミティーヴォ
トゥルッリ プリミティーヴォ(赤ワイン/イタリア)
6月2日はイタリアワインの日! 美味しいワインとKISENアロワールの魅力
真っ赤に日焼け🥵し「コル メシアン ヴィーノ ビアンコ NV カンティネ ピローヴァノ(白)」
牛肉とごぼうの煮物とイタリアの赤
鯛のアクアパッツァとイタリアの白
コルベッリ(赤ワイン/イタリア)
塩豚とひよこ豆の煮込みを作りました!
KALDI『オレンジワイン・マサレ(白)』レビュー
牛ニラトマトとイタリアの赤
チーズフォンデュとイタリアのネグロアマーロ
FOODEX 2025 第50回 国際食品・飲料展 デル ピエロ氏がイタリア食品の特使
飲んで美味しかったワインやお酒、食べて美味しかった食べもの、行ってよかったレストランや旅行先などを紹介します。グルメの他にも生活用品や雑貨、ファッションなどコスパがいいものを紹介していきます。
お手頃ワインからちょっと高いものまで。 実際に飲んだワインのレビューとワインに合う料理&おつまみを紹介。 大好きなカルディファームの商品も載せます♪ ◆好きなテイスト◆カリフォルニア・リオハ
TH69です。 参議院選挙まで残り2日となりましたが、投票する政党や候補者はお決まりでしょうか? 私は日本誠真会に投票すると決めています。その理由は 絶対に嘘をつかない政党 だと確信しているからです。 今の政治家は与党も野党も嘘つきばかりです。 石破首相は「公約は守らない!」と公言しています。 守らない公約って何なのって思いませんか? 興味がおありでしたら下のYoutube動画を一度ご覧ください。 党首の吉野敏明さんは『売国奴から日本を取り戻す!』という止むに止まれぬ思いから、この日本誠真会を立ち上げられました。その信念にブレは全くありません。 上の動画内でも述べられていますが、占領憲法である…
福岡へ行ったときに友人とうどんの話になり。「福岡のうどんはやわやわなのがねー」という話の中で、その友人から「でも、備前裏打会のあそこは美味しいよね」と言われてドキッとしました。うっ、久しく伺えてない…ということで、福岡から戻った翌々日、目指すはこちら
今日はXへのpostをブログver.として魔改造した?ズボラ記事=「最近のPostから」を4記事連続にはなってしまうが御届けする。2025年も半分を過ぎて7月なのに、このシリーズでは漸く4月下旬の事を擦っているという状況。関東では猛暑は一旦収まったが、この数日は大雨の予報も
今日はXへのpostをブログver.として魔改造した?ズボラ記事=「最近のPostから」を3記事連続にはなってしまうが御届けする。2025年も半分を過ぎて7月なのに、このシリーズでは漸く4月後半の事を擦っているという状況。関東では猛暑は一旦収まったが、この週明けは大雨の予報
残念だった店(その2)~神保街炒飯屋一 料理は美味しいのだが‥
炒飯屋 一 神保町の交差点から少し水道橋よりに歩いたところにあるチャーハン専門店。食べログ3.4超と高得点を獲得している。そういえば、新橋の「チャーハン王」にも久しく行っていないなあと思ったり‥。 13
TH69です。 業務スーパーで脂身多めの豚バラスライスを買ってきて豚肉の青椒肉絲を作りました。 ワインはスペインの赤です。 レシピはこちらです。生姜はたっぷりの方が美味しいので50g→70gに増やし、水は大さじ1→大さじ2に変更しました。白だしは無いので麺つゆ大さじ2+顆粒だし+塩で代用です。 ピーマンはかなり前に買ったのが赤くなったのと赤くなる手前で紫っぽいもの、それに今回国華園で買ってきた緑(ピーマン+甘長かな?)を使いました。 火を点ける前にフライパンに肉と片栗粉を入れ、肉をほぐしながら片栗粉をまぶします。粉気がなくなったら赤唐辛子を加えて中火で火を点けます。 豚肉に火が通るまでゆっくり…
何食べよっかなーーと、歩いていて二郎系と知らずにふらふら入店し、麺増量ラーメン1000円を券売機で購入。 そのあと野菜やにんにく、背脂の量を聞かれて二郎系と気付く。 本店は王子駅にあり船橋など
TH69です。 夕食のメインはスーパーで100円引きやったカレイの一夜干しでした。 塩味はやや薄く感じましたが、脂が乗ってて美味しかったです。焼き加減がちょうどだったので、周りのヒレの骨や頭もバリバリ食べられました。 オクラと豆腐とワカメの味噌汁。自家製味噌のお味噌汁はホンマに美味しいです。 オクラは湯がいてかつお節と醤油で食べました。冷奴はおろし生姜と醤油です。 毛豆の納豆、ひよこ豆の甘煮、きゅうりもみ、山椒入りワカサギの佃煮 大根ときゅうりと海藻のサラダ、最後のあらかわの桃 合わせたワインは山梨県ルミエール社の甲州「ルミエール フレール 甲州 2023 新酒」です。爽やかな柑橘系でしっかり…
お中元でエビスビールをいただきました この金色、テンション上がります。 暑い夏のご褒美に感謝します。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブ…
【営業予定のお知らせ】今後のスケジュールをお知らせいたします。変則的な営業日もございますので、ご来店の際は事前のご確認をおすすめいたします。皆さまのお越しを心…
旅サラダみてます青森の旅です行きたいなぁ今日もこのブログをご覧頂いた皆様にハッピイなことがありますように☆私にもいいことがありますように☆(^。^)/
先日、、、イタリア大使館に行ってきました! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 、、、 大阪万博を記念して、"モリーゼ州(イタリアの踵の少し上、アキレス腱らへん)"の文化や音楽、郷土料理などをイタリア大使に紹介してもらいながら楽しむイベント! 、、、的な感じでしょうかね?笑 あいにくの大雨、雷ゴロゴロ状態だったのですが、、、 お邪魔してきました! 初めてイタリア大使館の中に入りましたが、、、 当時の日本庭園をそのまま残して、なるべく和のテイストを崩さないように建築したそうです。 雨でなければ、、、もっと綺麗にとれたかなぁ。 、、、さて! そんな難しい話は置いといて、、、 メインはコッ…
浜崎あゆみさんのmimosaの歌詞が好きです 大人になったからって全てがうまくいく訳じゃないと知れたから歩いてるんだろう傷は時間と共に癒えるんじゃなくて笑顔を…
レ・ヴィニュロン・ド・テュティアック / バロン・ド・ボワ・フルーリー ’2021’
LES VIGNERONS DE TUTIAC Baron de BOIS FLEURY 2021セパージュ: カベルネ・ソーヴィニヨン種別: 赤産地・格付etc: ボルドー地方 IGPアトランティック扱い・価格: (株)ワインプレスインタ...
【営業予定のお知らせ】今後のスケジュールをお知らせいたします。変則的な営業日もございますので、ご来店の際は事前のご確認をおすすめいたします。皆さまのお越しを心…
私にとってワインは自分らしくいられるためのessentialです。どんな時も私の傍らにあり、静かに寄り添ってくれます。「ワインのある暮らし」が皆様の日常になれば嬉しく思います。by J.S.A Sommelier Excellence
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)