魚介類を豊富に使い、オリーブオイルを用いるポルトガル料理。ヘルシーでカジュアル。日本人の週末洋食の理想形にみえる。しかし周囲にポルトガル料理の店はなく、情報にも乏しい。 そこで本トラコミュではレシピ、料理体験、レストラン情報、ワインなどポルトガル料理に関して情報をなんでも募集。ポルトガル料理に興味を持っておられる方の理解の一助になれば幸いである。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ええ肉(言うてもたいしたことない黒毛和牛のもも(^_^;)が安かったんでローストビーフにしてみた。だいぶ前の話なんで、小鉢は蓮根と金柑のピクルス、京かんざし(細い金時人参)のバター煮、セロリいかくん、ナメコと長芋の和えもの、ピーマン塩昆布和え、そして節分豆の残
久しぶりにクリスピークリームドーナツが食べたいと思って買ってきた! というのは、このアメリカンなドーナツが超好…
3月にお誘いいただき、ものすごタメになって楽しかった、某酒造会社の技術者に学ぶお酒の勉強会へまたおじゃました。今回は香気成分について教えていただいたんやけど、基本となる香りに加えさまざまなオフフレーバーとなぜ生じるかを拝聴。あかん香りもちょびっとは入ってる
今しか食べられへんと言えば、山菜、竹の子。竹の子は去年よりよう食べた。ある日は、竹の子と牛肉の木の芽焼きをメインに、木の芽和え、山椒漬け、姫皮のごまマヨ和え。そこに最近ハマっている高知のちくきゅう(きゅうりを丸ごと竹輪にはめたやつ)と山蕗のちりめん山椒煮
アルポルトは1回だけ行ったことあるよん♪ お店の雰囲気とお料理いいよね~このお店★→アルポルト 西麻布 イタリ…
も観たよ!!水たき料亭 博多華味鳥でランチもしたよ。 4/30のGWの事なんだけど、ヒルトンにくまモンがやって…
GWはほぼ出稼ぎで、27日から5月6日まで出ずっぱり。唯一、ゆっくりできた5月3日は朝から洗濯してお風呂、竹の子や野菜の買い出し。そして楽しみにしていたリカーショップおかやまさんの試飲会へ。ずっと行きたかったんやけど、仕事や用事が重なってしもてたんで久しぶりで
沖縄の酒造所、瑞穂酒造が主宰する、170年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、沖縄のさとうきびを主原料とした「ラム」をつくるプロジェクトチーム「ONERUM(ワンラム)」の、第3弾として波
ここは、中央林間の小田急口から徒歩2分くらいの所にある、小料理店です。とても落ち着く雰囲気のお店で、ママ(&女性スタッフの方)と会話しながら、美味しい料理と旨い酒を楽しむことができます。2010年12
大衆酒場BEETLEで夕飯をいただきました。ハイボールとリボンシトロン。もつ煮込み赤。ハムカツと鶏のから揚げは、どちらもボリュームたっぷり。皮付きフライドポテトは、にんにくマヨネーズ添え。大根のおでんと肉豆腐は、よく染みています。ジンジャーエール(甘口)。串焼き五種盛り。川エビのから揚げは、カリッと揚がっています。最後にあんかけかた焼きそばをいただきました。<gourmet>大衆酒場BEETLE
ルクア大阪にあるキュッヒェニューミュンヘン ルクア地下1階!落ち着いた装いのビア&レストラン 前からここの名物…
ベーコンポテトもたべたんだぜ♡ シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タル…
旅先ではブルワリーに行く。グルメピエロ(オス)です。 シカゴにあるクラフトビールブームの火付け役となったビール醸造所「G
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は広島県東広島市の亀齢酒造ついての紹介と呑んだ「亀齢 純米大吟醸 四拾五 生酒」の感想の紹介です。
3週間続けて、土曜は伏見へ行っていた。4月初めは桜満開、2週目は散り初めで八重が咲き始め、そして3週目はすっかり散って柳がきれいであった。もう初夏の風情。この日は伏見の日本酒まつりが2年ぶりに開催され、8ヵ所の蔵元さんがライトな蔵開きをしてはった。まず
7~11日まで、阪急梅田本店・春の恒例イベント「旅するSAKE」が開催された。毎回、一つの都道府県に絞って美酒を紹介するこのイベント、今回は長野県やった。蔵元祭はいつもギャラリースペースで開催されるが、こちらは祝祭広場にて。酒談義は広いスペースの中央にで行わ
ニューヨークでやりたいことと言えば?ミュージカルを観る、5番街でショッピング、セントラルパークをお散歩・・・。そのリストに是非とも追加して欲しいのが、ブルワリー巡りです。日本とは違う、最先端で特色のあるクラフトビールを味わえば、ビールのイメージがガラッと変わること間違いなし。ビールを全く飲まなかった女性が、ビール好きになることも多々ある程。この記事ではグルメピエロが数年かけて回って集めた、ニューヨークのブルワリー13選を一挙に紹介します!
ルクア大阪に出来たシナボンへ行ってきました! オペラ座の怪人を観るために梅田で朝食 コーヒーが飲みたかったので…
「COMPACT&COMFORT」をコンセプトとし、旅の体験を豊かにし、場所を楽しむこれからのライフスタイルにあった新しい形のホテルを目指したキャビン&ホテル「CABIN&HOTEL CONSTANT
原材料 米(岡山県産 朝日)・米麹 精米歩合 70% 日本酒度 -42 アミノ酸度 3.4 酸度 …
あー段々温かくなってきましたな。まー春もだいぶ過ぎましたしね。気温が上がると冷たいもんが飲みたくなるよね。【ウイスキーとか】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1509.html ほれ~例えば、ハイボールとかどうよ。ウイスキーのソーダ―割やけど。昔からある定番のカクテルと言えばいいでしょうか。 おっさんの家は、常に炭酸がある。なぜか?ソーダ割りが飲みたくなった時に備えるためだ。そう頻繁に飲む訳...
この日チーズケーキ食べたいけど重たく無い方がいいかなっていう気分だったから、 成城石井と言えばプレミアム濃厚チ…
#rsp87thlive #サンプル百貨店 #KUNIZAKARI #國盛 サンプル百貨店の<RSP 87th Live>に参加させて頂き、「國盛 にごり…
みんなお酒好きかーーーい!? そして、お酒つくってみたくないかい!? 縄文会計の中村つくりた---------
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。今日(4/7)は、朝9:30の名古屋震源地の地震でも少し揺れたし、午後14:48の大阪府北部震源の地震でも揺…
ご近所桜、神泉苑は満開。朱塗りの橋やお社と相まってあでやかである。ほんまにきれい。二条城には堀川の桜が美しいんやけど、電信柱がなかったらなぁ・・・・ちなみに帰りに通ったときは、夜間ライトアップを待つ行列が200人ぐらいいてはった。マンボウ明けて、観光客がめち
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は北海道に出かけたときに購入した「大雪乃蔵 特別純米」を飲んだ感想の紹介です。
【ミスド】【大食い】宇治茶専門店「祇園辻利」と共同開発したドーナツ“misdo meets 祇園辻利 …
春らんまん、桜も咲いて出掛けたい!もちろんマスクをして感染予防と花粉対策はばっちりと。週末は気温も春らしい温度に戻るそうなので、私と一緒に名水と美酒を訪ねて伏見のまちを歩きませんか?↓↓お申込みはこちら!皆さまをお待ちしています↓↓春らんまんの京都・伏
自分へのご褒美や友人へのプレゼントとして、おススメのノンアルワインを紹介します。
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月30日(水)昨晩は桜の花弁を浮かべて日本酒をいただきました♪父がやっている畑の桜の花がほんの一部だけど…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月29日(火)昨日は、父の白内障手術の説明の予約があり同意書の署名が必要なので、私が同行しました。3/9…
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は秋田県大館市にある株式会社北鹿についてと北鹿が醸す「北秋田 特別純米」を飲んだ感想の紹介です。
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月22日(火)父と2人きり生活6日目。この日は朝から雨が降っていました。朝いきなり父が急に「今晩はチヂミ…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月25日(金)昨晩は父と2人で【ステーキガスト】に行って来ました。コロナ禍で外食はずっと控えていますが、…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月21日(月)父と二人っきり生活5日目。先日、豚バラ肉を解凍してしまっていたのでキムチもあるし、【豚キム…
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は山形県酒田市の東北銘醸株式会社ついての紹介と、呑んだ「初孫 生酛純米酒」の感想の紹介です。
こないだ仕事の帰りに堀川を通ったら、戻り橋のあたりで1本だけパカパカに咲いてた。河津桜やね。ここだけ咲いてるので、1本に群がるミツバチ、群がる人(^_^) で、その翌日にワクチン接種。当日はたいしたことないわ、やっぱり年寄りやし?!と思てんけど、翌日、きっちり24
大好評につき延長に次ぐ延長で、「京の涼風膳」が錦秋膳になり、雪見膳へ。もうお終りと言いながら年を越して3月、さすがに終了ということで、最後の回に申し込んだ。今回は祇園丸山のお料理である。丁寧に梱包された折り詰めが2つ。経木の折りに入ってるとこが春らしく
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月17日(木)祖母の葬儀の為に帰省していた某南国から3/16に父と先に帰って来たR-panda。父の通院…
家飲みでは全国の美味しい飲んでみたい日本酒(地酒)を厳選して紹介します。今回は北海道の酒造所と代表的な銘柄を紹介します。
久しぶりのミスド! 朝早く行って、桜もちっとドーナツの全種類をゲット! 左上 桜もちっとドーナツ桜葉フレーバー…
この記事ではお酒の糖質について分かりやすく解説しています。お酒が好きだけど生活習慣病にはなりたいくない人向けの記事です。最近太ってしまい糖質が気になりお酒を改善したい人の参考になります。
この記事では自宅で美味しくハイボールを飲める方法について分かりやすく解説しています。家でもお店と同じくらい美味しいお酒を楽しみたいと考えている方におススメの記事となっています。ハイボールはウィスキーとソーダのシンプルな飲みのもだからこそ氷がとても重要。レモンサワーやジントニックにもおススメの氷を紹介しています。
独身中年が何を食うのか?世間的な関心は高くはないでしょう。そう知りたい人はあまりいない。しかし、ここに一人世間に知らしめたい奴がいる。(単品のツマミはこんな感じかな) そう、私だ。自分が何を作り何を食ったのか?を人に言いたい。なぜか?共感を得たいから?人に自慢をしたいからか?侘しさを単に紛らわせたいだけなのか?(冬は鍋が多い。締めも兼ねれるし) 理由は自分でもあまり思いつかん。まー癖?習慣?忘れ...
前記事の続き。この日は、堺町四条下がるに出来た「CHOTTO雑で井」さんへ行ってみた。変わった屋号は、CHOTTO WARAKU、雑魚や、たち呑み♯(しゃーぷ)がコラボした立ち食い寿司屋さんやから。いずれも鮮魚自慢の居酒屋・立ち飲みだけに、お寿司のネタもすごくええ。鰺、プ
何遍も繰り返されるマンボウ。今月21日は解除されるそうやけど、その先はどうなるのかね。出稼ぎの後はどこかで飲んで帰るのが恒例ながら、今冬はだいぶ苦戦した。20時30分オーダーストップやと、めちゃくちゃ駆け足になるし。ま、そんななかにも幸せを見付けているが(^_^;
ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の「ミニカップ『焦がしチーズタルト』」が美味しすぎるのよ。 ひとくち目…
おっさんはたまにウイスキーを飲む。まー気まぐれですけどね。大概は定番の商材であることが多い。そうですね~家には角瓶はほぼ置いているかな。(この大きさは↓ポチ買うの恥ずかしい)サントリー 特製<角>業務店5Lペットposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net 後は、気分次第でなんかバーボンとかスコッチウイスキーとかね。あまりお金がない男ですので、大して金のかからん銘柄を飲むことが多いです。...
おっさんは金がない。だから食材も安い奴を利用する。極端な例で言えば食材を買わないとかね。手間をかかるけど、自分で育成するとか。【ガーデニング】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-839.html ほら~カイワレ大根のような水耕栽培が可能な食材とかであれば、自作も選択肢の一つやね。種は安いよ。後必要なのは水くらい。 まーでもこれが純粋に安いかどうか議論の余地はあるね。水道代もタダではない。...
おつかれさまです。 もうすぐホワイトデー! ということで、 ホワイトデーにオススメのスパークリングワインを紹介します! ホワイトデーにオススメの理由 「サクラアワード」とは Jacob's Creek Sparkling Rose Graham Beck Brut Rose DEAKIN ESTATE AZAHARA BRUT 注意点(という名のおせっかい) ホワイトデーにオススメの理由 なぜ、おすすめなのかと言いますと、ここで紹介する3本は、女性によるワインコンペティション「SAKURA AWARD(サクラアワード)」で、評価されているワインだからです。 「サクラアワード」とは 「サクラアワ…
チーズケーキ好きだし、BAKEの濃厚なチーズタルト大好きです♪このリリースを見たとき、絶対買う!絶対美味しいで…
先週は仕事でしゃべりたおした。京の食文化ミュージアムあじわい館でやらせていただいた【はじまりの季節は日本酒】~美酒に親しみ、もっと好きになる~ こちら、舞鶴市の池田酒造さんに協力していただき、池田さんのお酒を楽しみながらリモートで蔵見学させてもろた。家族
こうコロナ感染者が激増している現状ではマンボウ延長もやむを得ない。とはいえ、出稼ぎに行ってもそそくさと帰らねばならんのは寂しい。私らたいてい一人でモクモクと飲んで食べて帰るので、なぁんだかね。これは昨年末のことであるが、この時も午後8時まで仕事をしてたんで
原産国 イギリス (スコットランド) スタイル シトラスセッションIPA 外観 オレンジがかったアン…
待ってました。毎年すごく楽しみにしているスタバのさくらシリーズ!! 今日はまだ寒かったのでフードだけ買いました…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 2月22日(火)この日の晩ご飯は、洋食プレート❤︎買って来た安赤ワインも呑んでみたかったので…母が鶏肉でピ…
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回はSakenomyで取り寄せした愛知県岡崎市にある丸石醸造株式会社『二 兎 純米大吟醸』について紹介します。 丸石醸造株式会社とは 丸石醸造は元
ブラックサンダーのアイスが好きな人は、これも絶対好きだと思う。ミスタードーナツアイスバー セブンで買いました。…
魚介類を豊富に使い、オリーブオイルを用いるポルトガル料理。ヘルシーでカジュアル。日本人の週末洋食の理想形にみえる。しかし周囲にポルトガル料理の店はなく、情報にも乏しい。 そこで本トラコミュではレシピ、料理体験、レストラン情報、ワインなどポルトガル料理に関して情報をなんでも募集。ポルトガル料理に興味を持っておられる方の理解の一助になれば幸いである。
みなさんは居酒屋へは行く事ありませんか?。 外泊すると、ビールを家で呑みます。施設では「禁酒」ですから・・・。気の合う仲間と呑むのは「最高!」 これが、私のストレス解消法?です。 でも、普段は真面目なんだよ!
ウイスキーだけじゃないよ!ハイボール! 日本酒にもあったハイボール! その名も・・・日本酒ハイボール(ま、まんま・・・)
札幌の居酒屋に関するトラコミュです。札幌の居酒屋に関する記事なら何でもトラックバックして下さい。
日本酒の恒例イベントになってきている池袋サンシャインで開催される、夏のイベントです。
昼間に飲むホッピーはうまい。
東京駅から神戸駅まで・・・ 各駅・近郊のモーニング・ランチ・ディナー・お酒の店の情報をお寄せ下さい。 出張や旅行の時、楽しみになればと思います。 ※お料理等の写真は必ずお願いします ※食べ物のお勧めお土産やスイーツも ※飲食情報以外は、ご容赦願います
フランスで生産されるアルコール飲料に関するブログを集めましょう。 ブドウから作られるワイン、シャンパン、コニャック、アルマニャックなどの酒のほか、シードルやカルヴァドスを始めとする果実酒、リキュールなど。 味わい、料理とのマリアージュ、ブドウ畑などの風景、醸造、収穫、歴史、ワイングッズなど、フランスのお酒に関するものなら何でも歓迎。
静岡県の地酒の話題なら、何でもOKです。 おすすめの地酒、日本酒を使った料理、静岡の地酒をおとりよせ通販で入手した感想、名酒などの記事を、自由にトラックバックして下さい。
地酒の情報!焼酎、日本酒、『あなたの知らないまだ見ぬ酒』など何でもOK!です。酒に関するイベントなどお気軽にトラックバックやコメントして下さい!
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください