日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
いも麹芋3年貯蔵 35度 2020仕込み 入荷!!
奥播磨 逆ラベル 純米吟醸 熟成酒 1BYベイベー 入荷!!
さつま寿 桜 25度 もうすぐ入荷!!
遊穂 純米吟醸無ろ過生原酒 うすにごり 入荷!!
純青 愛山 生酛純米吟醸生原酒 入荷!!
レ ザミューズ グール2020 入荷!!
播州一献 純米吟醸 Spring Shine 生 入荷!!
明石鯛 本醸造 無濾過生原酒 再入荷!!
遊穂 純米酒 入荷!!
白岳仙 辛口純米 真紅 生酒 入荷!!
寒菊 OCEAN99 純米大吟醸きたしずく うすにごり生原酒 入荷!!
アップルランス27度 入荷!!
奥播磨 純米吟醸 超辛 生 春限定ラベル 入荷!!
紀土 Shibata's 純米大吟醸 be fresh 生原酒 入荷!!
七田 無濾過生原酒シリーズ 2024 入荷!!
★★↓一日一回ポチッと押して↓応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★ええもんが貰える・試せるのモラタメさんで、またまた(^_^) 申し込んだのが同じ日やったので、商品が違っても同時に届いたのだ。今回は人間用、私専用である。ハウスウェルネスフーズ「ウ
愛知県の澤田酒造株式会社さんが醸す、白老(はくろう)「純米」若水冷やおろし2019BYを飲んだ感想。これは白老ストーリーならぬ「ラブストーリー(ダリア)」だ。洗練された色合い、滑らかな色のグラデーション。派手過ぎることなく、安心して眺めていることができます。
秋からこっちに食べたもん・飲んだもんの、ほんの一部。秋の楽しみはイクラ。生の筋子をスーパーで見かけたら、値引きになるのを待ってゲット。自家製の醤油漬けをたっぷりのせた丼にする。今年は2回食べられた♪(だいぶ前の写真でスンマソ)。手前の白いのはイカ丼。きれいな
中崎町で大人気、行列のできる焼き芋屋さんが梅田のエストに出店しはった「蜜香屋 BATATAS」。私はおっさんなのでサツマイモや南瓜には食指が動かんのやけど、テレビで芋ビールが有ると紹介してたので行ってみた。やはりこちらも昼間は行列ができるようで、表には整理用のコ
1週間ぶりに訪問すると、既に店内はクリスマスのオーナメントの数々が飾られており… 「コレ、全部お客さんが持ってきた物! サンタさんは、5年前まで毎日来てくれた 常連さんがモデルなんだけど… 今は、み~んな天国に逝っ
>先日はご来店いただきありがとうございます。 人気の前菜盛り合わせのお値打ち感や 内容に喜んでいただけて嬉しく思います。 前菜盛り合わせの内容も少しずつ変更して 飽きないよう心掛けております。先月末。数年間、放置状態だった「食べ
兵庫県のお酒・龍力たつりき。本田商店という酒造で醸しています。以前に、同じ龍力の「ドラゴン緑」を紹介しましたが、これはドラゴンシリーズではありません。前回紹介…
週末 お魚屋さんで鯛の半身とマグロの目玉を買いましたぁ。マグロの目玉は2つで300円。ごぼうと生姜をたっぷり入れて煮つけにしました。鯛は昆布締めにしたかったんですがすぐに食べたいという夫に押し切られお刺身に。香りのいい柚子を添えていただきました。そして・・いつもより奮発して以前から気になっていた日本酒を買いましたぁ。純米 十勝(とかち)上川大雪酒造が十勝にある畜産大学内に作った工場で仕込んだ日本酒...
ここんとこ大阪へ行く仕事が続いた。朝が早いので遠出しにくく、飲むのは梅田界隈である。まずは新梅田食道街の「いしもん」さん。ここの海鮮はいつも安心して食べられる。珍しい白海老があったしお願いしたら、器も素敵。こんだけの殻をむくのはたいへんやったろうと思うが、
アジアン屋台風な、ラムや海老など串焼があります!豚のスペアリブやオリジナルのアヒージョもビールに合います。エスニック感漂う店内と料理を是非体験してください。
厚切りの生ラムジンギスカンは食べ応えバツグン!チーズやにんにくアヒージョと一緒に食べることでさらに美味しくなります。味、鮮度ともに最高ですよ!Go To Eatキャンペーン対象店舗。
家飲みが多い昨今。依然として人気の高い、レモンサワー缶。コスパ最高、食事に合う、飲みやすいなどの理由で売れ続けています。個人的にレモンサワーで重要なのは「炭酸強度」だと考えます。強炭酸のレモンサワーは抜群にうまいと思います。
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
伍魚福のおつまみ、「いかの甘酢足」を食べました。 名称:魚介類乾製品。 メーカー:株式会社 伍魚福。 内容量:30g。 特徴:酸っぱすぎず、かたすぎない。絶妙のバランス。 パッケージに、「珍味を極める」という意気込みが。 「あらゆる珍味を食べている 伍魚福 女性スタッフ 30人全員が、大絶賛!!」とのこと。 中身。 ...
10月最後の土曜に開催された、【秋こそ日本酒】~「私好み」を見つけて愉しむ~京の食文化ミュージアムあじわい館のZoom講座で初めての中継セミナーである。スペシャルプライスと素敵なゲスト、ハクレイ酒造の岸田さんのお陰で、発売後5日ほどで完売になったそう。当日
もっきりワインが380円。産地直送の肉料理やカルパッチョなどがオススメ!オシャレに昼飲み。テイクアウトもありますよ!
肉屋直営ホルモン一頭買い。道産の塩ホルモンが190円です。ヒレコロステーキやはみ出しサガリも人気です!
道産食材を楽しめるカジュアルフレンチ!大人のワイン酒場のようなオシャレな空間です。フレンチに合うワインやスパークリングワインはグラスで頼めるので、思う存分堪能できます。道産牛、道産豚肉、蝦夷鹿肉などの肉料理がオススメです!
フォアグラ味噌漬け、いぶりがっこ、東口おでん、サーモンとチーズの大根春巻き。酒の肴がクオリティ高いお店!ちょい飲み、サク飲みでも利用しやすい。
厳選されたクラフトビールと相性の良い料理が多数楽しめます!肉はミートプレート、ステーキ、自家製ベーコン。魚介系は明太子の燻製、タコのカルパッチョ、エビのガーリックシュリンプなどがオススメ!3種のクラフトビール飲み比べ990円も試してみて下さい。
お手軽かつお腹いっぱいイタリアンが楽しみたいならココ!パスタ、ピザ、ステーキ、ハンバーグなどが全て500円。ついつい頼み過ぎてしまうかも…。
ふらっと一人でのみたいとき、札幌駅周辺で0次会をしたいとき、そんな手軽に心地よく飲みたいひとにオススメです!普通のテンションで過ごせて、落ち着く料理や様々なおつまみ系メニューを味わえます。
十勝ハーブ牛を中心とした料理、ステーキや肉寿司などが絶品。牛赤ワインしぐれ煮の最中や牛とフォアグラの丸揚げなど、肉好きを飽きさせない料理が沢山楽しめます!また、その場で炊き上げる銀シャリが美味い。コメが美味いって幸せですよね。
焼鳥好きの方にはオススメ!大ぶりの鶏肉はボリューム満点。鶏の半身焼きや豚の肩ロース、とりもつなんかも人気!きき酒師の女性店員がおすすめする日本酒はどれも絶品!
元祖一頭買いのお店!上質な肉を2700円のセットから楽しめます。低温調理の特選肉寿司やユッケも絶品!食べ放題もあるのでお得としか言いようがありません。
花粉が飛びまくり😖「亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24」
寒い🥶「寒菊 39-Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 無濾過生原酒」
ポカポカ陽気☀️の土曜日「羽根屋 純米吟醸 プリズム究極しぼりたて Hologram Label」
定点観測から戻り「豊醇無盡たかちよ 桃ラベル 純米無濾過無調整生原酒 KASUMIかすみ酒」
今日も寒い🥶「七賢 絹の味 純米大吟醸」
冷たい雨☔に打たれる桜🌸「多賀治 純米雄町 無濾過火入原酒」
久し振りに自宅で晩酌😉「みむろ杉 純米吟醸 山田錦」
寒の戻り🥶「義侠 純米吟醸 侶 ともがら」
洗車を終えて😉「アリキ シャルドネ 2023 ヴィーニャ ラルコ(白)」
寒い😱ので早めに晩酌開始👍「山形正宗 辛口純米」
ハッキリしないお天気😢「エクストレーモ スール メルロー 2023 ヴァッレ フリオ(赤)
何だ😱この暖かさ💦「光栄菊 Sukai 清海 特別純米 無濾過生原酒」
桜🌸×2から戻り「流輝 純米吟醸 無ろ過生 山田錦」
鼻水ズルズル😢で「ホワイト ブレンド NV ルシアン リグイ(白)」
ついにと、世の中そんなに甘くない
メインの肉と出汁、しめも選べる形式!くまの形をしたコラーゲンが面白い。様々な好みの食材や味を選択できるので、何度でも来たくなるお店です!
とにかく美味くて居心地がいい!刺し身の盛り合わせやキンキの煮付け、銀だらの味噌漬けなど、格の違いを感じます。
創業30年のこのお店は、極上の寿司を落ち着きなある家庭的な雰囲気で頂けます。地酒や北海道の山わさびとともに新鮮な魚介類を味わおう!感染予防対策もバッチリです。のへじ納豆をつまみに飲むのも良いですよ!
牡蠣やお肉を美味しく頂けるお店!オリジナルソースの牡蠣や肉イクラ丼は贅沢の極みです。女子会やデートにも最適だと思います!肉好き必見、うにく寿司・肉の押し寿司・北海道ヒレステーキ・幻の炙りユッケ。Weddingや宴会など大人数でも使いやすい。
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください