日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
赤ワインに合う♪期間限定『S&B 濃いシチュー オマール海老』食べてみた感想
鶏めしとトスカーナのトレッビアーノ
「タレント・ブリュット」イタリア産スパークリングワインにポルチーニリゾット
鮭の塩焼きとイタリアの白
マッソ・アンティコ(赤ワイン/イタリア)
ゴーヤチャンプルーとシチリアの赤
シチリア赤ワイン『ネロ・オロ・ゴールド・リミテッド・エディション2021』レビュー
KALDI『コンテドール スプマンテ グラン・キュヴェ ブリュット(白泡)』レビュー
おらは酔っ払っただ
バジリカータ・ロザート・マッダレーナ(ロゼワイン/イタリア)
美味しい赤ワイン、夏に。
ドキドキで帰宅し😅カッパネーラ ビアンコ(白)
牛ニラトマトとシチリアのネロ・ダヴォラ
ルイジ レオナルド サンジョヴェーゼ ルピコーネ 2021 スガルツィ ルイージ(赤)
持ち帰りOK!!サイゼリヤワイン_マグナム『Saizeriya Vino Rosso(赤)』レビュー
静岡県の磯自慢酒造株式会社さんが醸す、磯自慢(いそじまん)「大吟醸」28 Nobilmente(ノビルメンテ)2019を飲んだ感想。これは洋蘭のカシフレークだ。キラキラ光る点光源が美しく丸い玉となり、花弁も気持ち良く溶けるように主題の彩りに誘ってくれます。
岐阜県の玉泉堂酒造株式会社さんが醸す、醴泉(れいせん)「純米大吟醸」玉(ぎょく)を飲んだ感想。おそらくは計算された、ただ綺麗なだけではない複雑ともいえる甘味。これはカシフレークだ。何処か儚げにも見えるが、洋蘭らしく花持ちは良く高貴な花姿。慎重に観察すると見えてくるテクスチャーが、独特の世界観を感じさせてくれます。
福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2020BYを飲んだ感想。このポコポコ、プルプル。これはCarl Zeiss Makro-Planarで捉えた近接撮影のムスカリだ。小さくキュートな花姿でも、端正で精細な描写。見てください!、この可愛らしさ。しかし品も兼ね備えている所が流石の黒龍しずく。
2022年もはや半月過ぎるところとなりました。遅ればせながら今年も宜しくお願いいたします(*^_^*)今年はリタイアして初めてのお正月。正月明けの仕事のことを考えなくていい正月休みなんて、30数年ぶりだわー((o(´∀`)o))。お正月前からオミクロンの感染者が増えてきていたので、何処へも出かけなかったけど(やっぱり感染爆発しましたね、東京のコロナ感染者数5000人超えって(゚д゚)!)。その分、家でのんびりまったり寝正月を満喫し...
福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」八十八号2020BYを飲んだ感想。ポワンとした丸い光、この格調高い優雅な様は玉ボケのムスカリだ。香りの葡萄とも繋がる、ムスカリの英名グレープヒアシンス。その色も相まって美しさと気品を兼ね備える。
福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2019BYを飲んだ感想。この艶!、これはダリアマキシだ。つるつるしていそうに見えるが、質感が損なわれているわけではなく、訴えかけてくるような描写。花弁のカーブもその配列のラインも美しい。中心部分の何とも高貴なエレガントさ。
福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」二左衛門2020BYを飲んだ感想。シャープで鋭い中に見つける甘味。これはチロリアンデージーだ。気持ち良い赤の花弁の中心部分は、秘めた甘味を小出しにしてくるよう。
折角、新潟まで行ったのであれば、日本酒の試飲をしたいものだ。JR新潟駅とJR長岡駅には、「ぽんしゅ館」というコイン式の試飲施設があり、そこには行ったことがある。クルマ移動なので、蔵元まで行って試飲は困難だ。宿泊地でゆっくり試飲できれば最高だ。月岡温泉に行くと、そこには「ぽんしゅ館」同様の試飲できる店があった。これは嬉しい。代金(確か600円か700円)を払うと、おはじきを3個とお猪口を渡される。壁面にディスプレイされた酒から試飲するものを選び、カウンターで番号をいうと、それを注いで貰える。ディスプレイには販売価格も書かれていて、気に入ったら買うことも出来る。僕は、いきなり「おはじき」2個の「飛天楽」を試飲したら、これがまたビックリ。無茶苦茶旨い。久保田、そして僕が愛して止まない「朝日山萬寿杯」を造る朝日酒造の酒...冬の越後路〜③日本酒天国
元日は出かけずに、昼間から酒を飲んで過ごすことにしている。そもそも、当地(秋田県)は、暴風雪で外出は困難だ。元日に身の周りで撮った写真を今回はアップする。作品とか、そういうものではない。iPhoneで適当に撮ったものだ。まず一枚目は、「〆張鶴大吟醸銀」である。新潟村上の最高峰の酒、お正月のお酒である。昨年は初めて「金」を飲んだ。確かに絶品だったけど、食事と一緒に楽しむ場合、「銀」の方が良い。この酒からは得も言われぬ香りがする。もはや人を誘惑する酒のフェロモンだ。続いて二枚目は元日朝の写真である。クルマのサブメーターである。胃もたれを防ぐために、コンビニに胃腸薬を買いに行った。気温はマイナス6度で、乾いた雪が舞い上がり視界は殆どなかった。家の駐車場への入り口すら分からなくなった。なんとか無事帰宅して、胃腸薬(ドリ...お正月、身の回りの断片
由紀の酒-日本酒談義-管理人が勝手に選ぶ、由紀の酒 Best of the year。2021年に自宅で飲んだお酒の中でもっとも心に残ったお酒を紹介いたします。居酒屋さんや試飲会などで飲んだお酒は含まれません。尚、非売品のお酒や殿堂入りしているお酒はノミネート(予審)には入れておりますが金賞(決審)からははずれます。
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください