日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
【インドの青鬼レビュー】“苦味で洗礼を浴びせてくるビール界の刺客”。その一撃がクセになる。
お誕生日クーポン・・大盤振る舞い過ぎ!?
【伊勢角屋麦酒|ペールエールレビュー】“柑橘で攻める爽やか番長”。万人ウケ力はトップクラス。
【サッポロ|ビアサプライズ2025至福の香りレビュー】“香りのバクダン”再来。クセになる柑橘系ホップの個性が全開。
【キリン|一番搾りホワイトビールレビュー】“優等生すぎる濁り系”。クセはないけど、飲みやすさはズバ抜けてる。
【アサヒ|ザ・ビタリスト(THE BITTER-IST)レビュー】“苦味番長”だけど副原料が惜しい。けど、結局うまいから許す。
【スウィンケルズ|乾杯!ピルスナーレビュー】ファミマ限定の“乾杯”ビール、その実力はいかに?
【網走ビール|流氷ドラフトレビュー】インパクト大“見た目100点”な青いヤツ。色の正体はクチナシ!
【エチゴビール|オールニッポンこしひかりエールレビュー】“米感バクハツ”ビール。飲んでびっくり、甘いぞこれ
今年はじめてのハマスタ
【口コミ・レビュー】イオントップバリュ・富良野生ビールAle|サッポロが製造するお得なビール
【サントリー 金麦〈晩酌サワー〉レビュー】“中庸すぎる”新顔。前作のパンチどこいった?
【エチゴビール・プレミアムレッドエール】甘みとコクの暴力。黒ビール好きなら刺さる一本
【軽井沢ビール桜花爛漫プレミアム・レビュー】春の訪れを感じる爽やかなピルスナーの魅力
【REPUBREWグレープフルーツ69IPAレビュー】ジュース?と間違えるほど爽快★甘くて飲みやすいフルーツIPA
花粉が飛びまくり😖「亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24」
寒い🥶「寒菊 39-Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 無濾過生原酒」
ポカポカ陽気☀️の土曜日「羽根屋 純米吟醸 プリズム究極しぼりたて Hologram Label」
定点観測から戻り「豊醇無盡たかちよ 桃ラベル 純米無濾過無調整生原酒 KASUMIかすみ酒」
今日も寒い🥶「七賢 絹の味 純米大吟醸」
冷たい雨☔に打たれる桜🌸「多賀治 純米雄町 無濾過火入原酒」
久し振りに自宅で晩酌😉「みむろ杉 純米吟醸 山田錦」
寒の戻り🥶「義侠 純米吟醸 侶 ともがら」
洗車を終えて😉「アリキ シャルドネ 2023 ヴィーニャ ラルコ(白)」
寒い😱ので早めに晩酌開始👍「山形正宗 辛口純米」
ハッキリしないお天気😢「エクストレーモ スール メルロー 2023 ヴァッレ フリオ(赤)
何だ😱この暖かさ💦「光栄菊 Sukai 清海 特別純米 無濾過生原酒」
桜🌸×2から戻り「流輝 純米吟醸 無ろ過生 山田錦」
鼻水ズルズル😢で「ホワイト ブレンド NV ルシアン リグイ(白)」
ついにと、世の中そんなに甘くない
栃木県の株式会社松井酒造店さんが醸す、松の寿(まつのことぶき)「大吟醸」九郎治14年熟成古酒を飲んだ感想。この気品、美しいライン。これは咲き始めたころの曼殊沙華だ。自然界のものながらそのシベ(甘味)は、この世のものとは思えないほど見事な曲線を描く。そして先端で輝く可愛らしい余韻の花粉。
山梨県の武の井酒造株式会社さんが醸す、青煌(せいこう)「純米吟醸」山田錦生原酒を飲んだ感想。これは透かし鬼灯だ。心地よいオレンジ色のプチ甘味を、白い網目の酸が爽やかに小気味好く覆う。そしてエレガントなリフレクション!。
福井県の合資会社加藤吉平商店さんが醸す、梵(ぼん)「純米大吟醸」五百万石無濾過を飲んだ感想。この清々しいあっさり感。これは睡蓮のファビオラだ。丸味を帯びた、ふんわりした花弁。水彩画を思わせるようななだらかなグラデーションは、ひっかかることのない梵らしさ。チャームポイントはチラ見せする黄色いシベ。
群馬県の松屋酒造株式会社さんが醸す、流輝(るか)「純米大吟醸」Morpho(モルフォ)R2BYを飲んだ感想。この柔らかい描写。これはヤシコンZEISSで捉えた芙蓉だ。先日の流輝の山田錦のようなメリハリのある赤の描写ではなく、優しいピンク。濃いところも赤ではなくあくまでピンクで、その蕾はふわふわの毛糸を思わせる凝縮したような触感のソフトな甘み。花弁に付いた水滴のみずみずしさ♪。
すっかり恒例になりつつあるリモート飲み会を先々週の土曜日に開催しました。もう何回目になるのかな〜(´・_・`)外飲みが、ずっーと制限されてるからしょうがないけど。引き籠もりの自粛生活も長くなって何だか寂しい毎日。ひとりで飲んでると、美味しいね!なんて味の感想を共有することも出来やしないから、、、リモートの時こそ美味しい日本酒を飲んで旨いーって大きな声で言いたいですね(^o^)今回の日本酒は、、、、またまたです...
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください