日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
ラ・ヴィエイユ・フェルム 赤:下山メシにより禁酒体制崩壊
フランス料理の特徴を挙げてください。
モンティバゴ カベルネソーヴィニヨン フランス
フェジョアーダとフランスの赤
POLAR FOX SYRAH 2022 フランス
Escale Pinot Noir エスカル 2022 フランス
黒毛和牛ヒレ、鮑、贅沢なミシュランフレンチ!アルシミスト
Ch. Bellevue Claribes Bordeaux 2019
メドックの白ワイン AOC メドックブラン認可 その規定 法規
豚角煮とフランスの赤
泡が飲みたいときおすすめ!ブランケット・ド・リムー
鼻水ズルズル😢で「ホワイト ブレンド NV ルシアン リグイ(白)」
豚しゃぶとローヌの赤
休肝日ですが😅「マルセル カサル オーガニック NV(赤)」
プレゼントに!花束をイメージさせる華やかなラベルのスパークリングワイン
dd4d・インペリアルホワイトスタウト、サプライズ!ミントやバニラビーンズ入りのビール
大阪 箕面ビールから限定ビール届きました。
京都醸造さんからクラフトビール4種入荷
志賀高原ビール 二種類新入荷です
ヒューガルデンロゼのお話
チャーンビール・Chang-Classic。アジアン最大醸造所によるタイのピルスナー
コエドブルワリー采葉-Iroha-のお話
DD4DのニューイングランドスタイルIPA、アマイハウマイ。伊予柑とオーツ麦が最高☆
DD4DブルーイングのダブルIPA、ストーンハンマー。愛媛のクラフトビール、美味いぜ!
ファミリーマート限定サッポロビアサプライズ至福の香りのお話
キリンSPRING VALLEY BREWERY JAPANエール香新旧飲み比べのお話
シュマッツweizenのお話
ホフブロイ・オリジナルラガー。ドイツ・ミュンヘン醸造の国営ビール。これがピルスナーか!
サッポロヱビスクリエイティブブリュー薫満つ(かおりみつ)のお話
アサヒ生ビール(マルエフ)リニューアル版のお話
ウィスキー名:アードベッグ ケルピー 容量、度数:20㎖、46% 販売者:パークアベニュー 今日は、アードベッグ ケルピーをご紹介いたします。パークアベニューさんのアードベックスぺシャルセットのうちの一本です。今回でアードベックシリーズはすべて終了です。とても貴重な経験を積むことができました。 以下パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。 2017年限定ボトル【ARDBEG KELPIE】アードベッグ ケルピー 46% 『ケルピーは、アードベッグにおいて初めて、黒海(アディゲ共和国)産のヴァージンオークで作られた樽を使って原酒を熟成させました。その原酒とバーボン樽で熟成した原酒をヴァ…
購入年月日:2021年5月24日 購入場所:ライフ新座店 購入価格:799円(税別か否か不明) 送料 -商品状態:状態は優良 原料:モルト度数、容量:40%、180㎖ 製造者:株式会社サンフーズ 今日は、先般山梨にいった余韻で、ウィスキーも山梨産のものが飲みたくなり、スーパーで購入しました。サンフーズさんのウィスキーは善光寺に次いて2本目です。 非常に買いやすい価格での購入でした。メーカさんには、お試し飲みと言えるこのサイズのボトルをもっとたくさん販売してほしいものです。 そのウィスキーに自分の感性が合う合わないを判別するには、1,000円くらいの投資(バーで飲むワンショット)くらいが、一番お…
ウィスキー名:マノックモア 12年 花と動物シリーズ 容量、度数:20㎖、43% 販売者:パークアベニュー 今日は、マノックモア 12年 花と動物シリーズ をご紹介いたします。パークアベニューさんの花と動物シリーズセットのうちの一本です。 ユナイテッド・ディスティラリーズ社が所有する蒸留所のウイスキーを、かわいい動物のラベルを付けて、シングルモルトとして発売したのが「花と動物シリーズ」です。 マノックモア12年には、キツツキが描かれているようです。 以下、パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。 【MANNOCHMORE 12YEARS】マノックモア 12年熟成 43%『グレンロッシ…
いつも思うんですが、アイラモルト、中でも「ラフロイグはウィスキービキナーの方にとって飲むべきウィスキーか」どうかということです。 結論から申し上げると、飲むべきではないと思います。中にはすごく合う人がいて、熱狂的なファンになる人が出てくるとは思いますが、急いで飲んでウィスキーを嫌いになるより、じっくりウィスキーにアプローチして、「いろいろ試したくなったら、挑戦してみる」程度でよいと思っています。 今、栃木県のバー、パークアベニューさんの、量り売りのセットで「アイラモルト5種類飲み比べセット VOL.1 (各20ml)」を飲んでいます。 ラフロイグ10年はそのセットに入っていいますが、あえて挑戦…
今まで買い置きしていた、ジョニーウォーカー黒ラベルの70年代のボトルがついに最後の一本になりました。一時は30本近くあったのに、いつの間にかラスト1本になってしました。 澱も少くなく、外見もまあまあです。先だって開けたボトルは、社会人の息子が飲んで風前の灯です。 パッと見でも、今回開栓するボトルの方が色が濃いです。 早速飲んでみると、少しヒネた匂いで、味は少し甘ったるいです。少しずつ飲んでいくとジョニーウォーカー黒ラベルらしい味わいが少しずつ顔を出します。 でも、少しエグみがあり、ヒネ感はなかなか消えません。向かって左側のちょっと前に開けたボトルが美味しすぎたためか、このボトルのあらが目立ちま…
久しぶりに月曜日に公休をとって、土曜日から月曜日まで3連休を満喫しました。明日から、また仕事かと思うと少しだけ気が重いです。でも勝沼、とってもよかったです。近いうちにまた行きたいです。 さて、今一番楽しみにしていることが2つあります。 1つめは、 勤めているビルの4階にカフェテリア方式の食堂(今は定食中心)があって、そこを運営している会社の常務が私のウイスキーコーナーを作ってくれると言っています。ほんとかな? コロナの影響で、フロアの半分くらいしか稼働していないため、苦し紛れのアイデア(冗談)かもしれませんが、実現出来たらうれしいかも。コーナー名は是非とも「紬とウィスキー」にして欲しいな・・・…
ウィスキー名:アードベッグ ダークコーヴ 容量、度数:20㎖、46.5% 販売者:パークアベニュー 今日は、アードベッグ ダークコーヴ をご紹介いたします。宇都宮のバー、パークアベニューさんの量り売りです。 以下、パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。 2016年限定ボトル 【ARDBEG DARK COVE】アードベッグ ダークコーヴ 46.5% 『密造時代をオマージュ、ダークコーヴは秘密の洞窟の意味。ダークシェリー樽 オロロソ? 、バーボン樽のヴァッテッド。濃厚な甘い香りと、ねっとりとした舌触り、樽のウッディな感じがバランスよく、上手くまとまっています。』 さて、早速いただいた…
ウィスキー名:アードベッグ スーパーノヴァ1st 容量、度数:20㎖、58.9% 販売者:パークアベニュー 今日は、アードベッグ スーパーノヴァ1stをご紹介いたします。宇都宮のバー、パークアベニューさんの量り売りです。 以下、パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。 2009年限定ボトル 【ARDBEG SUPERNOVA 2009】アードベッグ スーパーノヴァ1st 58.9%『アードベッグコミッティーメンバーのみに3,000本限定でリリースし、わずか1時間52分と言う驚異的な速さで完売したと言う、驚くべき限定品。そのインパクトは星の爆発のごとく「スーパーノヴァ=超新星」。熱く焼…
ウィスキー名:スプリングバンク ランドレッツ&キルダキンズ 容量、度数:20㎖、49.4% 販売者:パークアベニュー 今日は、パークアベニューさんのスプリングバンクのセットのなかからランドレッツ&キルダキンズをご紹介したいと思います。 以下、パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。【SPRINGBANK RUNDLETS&KILDERKINS】スプリングバンク ランドレッツ&キルダキンズ 49..4%『18世紀に主にワインに使われていたという小樽(ランドレッツ50L キルダキンズ100L)をキャンベルタウンではウイスキーに使い広く流通していたそうです。2種類の小樽で熟成したスプリング…
今日は「ウィスキー飲んだことないけど、機会があったら飲んでみたいかも!」と思っている方へのメッセージです。 現在コロナ禍でバー飲みが出来なくなている私が利用しているサービス、「ウィスキーの量り売り」ですが、「敷居が高くてバーに行きづらい方」にとっては、ある意味「ウィスキーとの出会い」として良い機会かもしれません! この何日か、量り売りおススメの記事を書こうと準備していたら、一足先に、ぬか袋さんが、「ウィスキーの量り売り」について分かりやすい記事をアップされました!量り売りの利用を検討さている方は、ご一読されることをおススメいたします。 www.nukabukuro.jp 私が利用しているのは、…
ウィスキー名:アードベック アードボッグ 容量、度数:20㎖、52.1% 販売者:パークアベニュー 今日は、アードベック アードボッグをご紹介いたします。パークアベニューさんのアードベック限定ボトルシリーズの第2弾です。 以下、パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。【ARDBEG ARDBOG】アードベッグ アードボッグ 52.1%『ピートが採掘される湿地=Peatbogに由来しています。その名のとおり、古代からのピート採掘地の土壌を思わせる味わいが、アードベッグ本来の、革製品、トフィー、スモークという要素を際立たせています。バーボン・カスクで10年熟成させた原酒と、マンサニージャ…
ウィスキー名:アードベック アリゲーター 容量、度数:20㎖、51.2% 販売者:パークアベニュー 今日は、アードベックのアリゲーターをご紹介いたします。宇都宮のバー、パークアベニューさんの量り売りです。アードベックの限定品第2弾です。 以下パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。 2011年限定ボトル【ARDBEG Alligator】アードベッグ アリゲーター 51.2%『アードベッグ アリゲーターの特徴は、“アリゲーター・チャー”と呼ばれる手法で焼かれた樽を使用していること。この樽は表面がワニの背にみえるほど強い火で焼かれており、それに起因する強烈なテイストとアードベッグのスモ…
購入年月日:2020年12月27日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:ミニボトル54本セット 8,999円(税込)で落札。 送料(別途)1,330円 ゆうパック商品状態:状態は良原料:モルト、グレーン度数、容量:43%、50㎖ 製造者:ニッカウヰスキー株式会社 今日も、ニッカの「ノースランド」をご紹介いたします。今回は、特級のミニボトルです。 〇開封 スクリューキャップがうまく回らず、少し開封するのにかなり時間がかかりました。ゴム手袋が必要でした。開封するのに20分以上かかりました。 〇色合い 綺麗な琥珀色。澱などはありません。 〇香り 無臭に近いです。 〇味わい 辛口でドライな味わいです。…
ウィスキー名:アードベック パーペチューム 容量、度数:20㎖、47.4% 販売者:パークアベニュー 今日は、アードベックのパーペチュームをご紹介いたします。宇都宮のバー、パークアベニューさんの量り売りです。 以下パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。 shop.barparkavenue.com 『 2015限定ボトル【ARDBEG PERPETUUM】アードベッグ パーペチューム 47,.4%1815年創業のアードベッグ 200周年記念ボトル。ラテン語で永遠を意味するパーペチューム、過去から現在そして未来へと変わることなく受け継がれるアードベッグ を祝して発売されました。相当様…
今日は久しぶりに美味しいお蕎麦が食べたくなって、ビルの外に食べに行きました。お昼はたいていビルの中の食堂のような場所で手短に済ませていたので、昼外に出るのは久しぶりです。 現在、コロナ禍ということもあり、昼も夜もお酒は出してないようです。そんな中、ふと美味しいお蕎麦に合うお酒って、何だろうと思い考えてしまいました。蕎麦屋に来ると長年、この問いが頭の中をぐるぐるしてきた気がします。 そういえば、昔大手町の会社関係の人がやっている蕎麦屋でそば焼酎をやたら飲みながら、蕎麦を食べていたことを思い出しました。それ以来そば焼酎をあまり飲んでいない気がします。銘柄は確か雲海だったかな・・・胡麻をたっぷり入れ…
ウィスキー名:アードベック ガリレオ 1999 容量、度数:20㎖、49% 販売者:パークアベニュー 今日は、アードベック ガリレオ 1999をご紹介いたします。パークアベニューさんのアードベックスぺシャルセットのうちの一本です。 以下、パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。 2012年限定ボトル【ARDBEG GALILEO 1999】アードベッグ ガリレオ 1999 49%『1stフィルバーボン樽とシシリーマルサラワイン樽のヴァッテッド。2013年、ウイスキーマガジン社主催のワールドウイスキーアワードで『ワールドベストシングルモルトウイスキー」に選ばれて世界一に。限定商品の中で…
購入年月日:2020年12月27日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:ミニボトル54本セット 8,999円(税込)で落札。 送料(別途)1,330円 ゆうパック商品状態:状態は良原料:モルト、グレーン度数、容量:39%、50㎖ 製造者:ニッカウヰスキー株式会社 今日は、ニッカの「ノースランド」をご紹介いたします。私は、過去ニッカからこのような名前のウィスキーが発売されていることを知りませんでした。 twitter.comもらてん・“ふぁじめ” さんのデーターベースによると、余市のモルトと宮城峡のモルトにグレーンウィスキーを加えて製造された模様です。 https://w.atwiki.jp/n…
仕事で疲れたのか、昨日はサクッと寝てしまいました。明け方から起きて、駅からの帰りしなに駅前の麦畑の写真を撮ったことを思い出しました。「麦秋」という言葉・・・学生時代にならったような。確か初夏の季語だった気がします。 私の子供の頃、水田はほとんどなくなりつつあり、家の周りは麦畑が多かったと思います。東京の多摩地区や練馬あたりは畑が多かったのです。この麦畑もおそらく練馬区であり、保谷の駅から徒歩2分くらいのところにあります。 麦の種類はわかりませんが、だんだんと麦藁色に変わりつつあり、5月末~6月近くには刈り入れを迎えるのだと思います。 多摩地区では、昔から「武蔵野うどん」と称して、栽培された麦を…
朝早く起きて、久しぶりにアニメのブログを更新。紬(着物生地)とウィスキーで2つ。アニメを合わせると3つもブログを書いている感じで、内容がないわりにはバタバタします。 uribouwataru.hatenadiary.jp ↑こんな文書でも構想から、仕上げまで2時間近くかかりました。 それでも、終わったあとは、ウィスキー飲みながらまったりしています。今日のウィスキーは、ラガーヴーリンの16年です。ヤフオクで安く入手したものです。旧ボトルもおいしいですが、現行ボトルも十分美味しいと思います。旧ボトルと飲み比べるより、むしろタリスカー18年とかと飲み比べると面白いと思います。 私の好きなスプリングバ…
ウィスキー名:アードベック オーリヴェルデ 容量、度数:20㎖、49.9% 販売者:パークアベニュー 今日は、アードベックのオーリヴェルデをご紹介いたします。宇都宮のバー、パークアベニューさんの量り売りです。 以下、パークアベニューさんのホームページからの引用です。 2014年限定ボトル【ARDBEG AURI VERDES】アードベッグ オーリヴェルデ 49.9%ブラジルW杯の年に発売。開催国ブラジルの国旗の色、VERDES 緑とアードベッグ の酒色の金色 AURI 金をかけてネーミング。ビルラムズデン博士がブラジルのイメージ珈琲を意識して作ったアードベック。フィルターに残った珈琲の粉の香り…
ウィスキー名:スプリングバンク ヴィンテージ 1997 容量、度数:20㎖、54.9% 販売者:パークアベニュー 今日は、パークアベニューさんのスプリングバンクセットのなかからヴィンテージ1997をご紹介いたします。 以下、パークアベニューさんのホームページより抜粋。 【SPRINGBANK 1997】 スプリングバンク1997 バッチ2 54.9% リチャーしたオロロソシェリー樽熟成。ノンカラーリングのカスクストレングス!シェリカスクでカスクストレングスのスプリングバンクです。バンクのカスクストレングスは美味しいです! shop.barparkavenue.com 初めていただいたスプリング…
ウィスキー名:スプリングバンク15年 容量、度数:20㎖、46.1% 販売者:パークアベニュー 今日は、パークアベニューさんのスプリングバンクのセットのなかから15年をご紹介したいと思います。バンクの15年の現行ボトルは今回で2回目になります。 uribouwataru.com 【SPRINGBANK 15YEARS】スプリングバンク 15年熟成 46%2017年にリニューアルしたオフィシャル15年熟成のスプリングバンク。シェリー樽熟成。 ↑パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。 shop.barparkavenue.com さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> 綺麗な琥珀…
ウィスキー名:アードベック スーパーノヴァ SN2010 容量、度数:20㎖、60.1% 販売者:パークアベニュー 今日は、スーパーノヴァ SN2010をご紹介いたします。パークアベニューさんのアードベックスぺシャルセットのうちの一本です。 以下のコメントは、パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。 shop.barparkavenue.com2010年限定ボトル【ARDBEG SUPERNOVA SN2010】アードベッグ スーパーノヴァ SN2010 60.1%アードベッグ史上最強のピート香を誇るスーパーノヴァシリーズの第2弾。通常のTENのフェノール値50ppmに対してSUPE…
先日、コルクがぽっきり折れたロイヤルサルート。移し替えが終わりましたので、試飲です。 前のロイヤルサルートは相変わらずエグくて飲めません。 これは廃棄処分します。 まったりとした味わいですが、コクがあり、とても美味しいです。澄んた甘い香り、飲み進むと、花の香りに包まれるようです。今度のボトルは濁っていません。きれいな琥珀色です。このようなボトルに巡り合うことができると楽しくなります。 ロイヤルサルートはまだ六本あります。折を見て少しずつ開けていこうと思います。
ウィスキー名:アードベッグ5年 ウィービースティー 容量、度数:20㎖、47.4% 販売者:パークアベニュー 今日は、アードベック5年 ウィービースティーをご紹介いたします。5年と結構若いウィスキーですが、お味の方はいかがでしょうか?栃木県のバー、パークアベニューさんのネットショップの量り売りになります。 パークアベニューさんのホームページより抜粋です。 【ARDBEG WEE BEASTIE】 (2020.7/14 NEW RELEASE)アードベッグ5年 ウィービースティー 47.4%新商品 「小さいながらも獰猛で手のつけられないリトルモンスター」の意。バーボン樽とオロロソシェリー樽のヴァ…
「花垣」純米にごり!とろりまろやか、どぶろくのように真っ白な酒。熱燗もおすすめ!
稲とアガベ「稲とコウジLAST」!秋田男鹿の若き蔵元が醸す、原料米への愛あふれるクラフトサケ
月桂冠|アルゴレビュー“低アルでも飲みごたえあり”の異端児。日本酒の形を借りたジュース?と思いきや意外にアリ。
「巻機」RAIMEI無濾過生酒!フルーティな甘みとクセのある渋みと…新潟南魚沼の新酒
雪の茅舎(山廃純米)生酒|お手頃価格ながら美味しい日本酒
その街酒場「大阪」鎗屋町つぶらや!虎の酒もピンク色のどぶろくも絶品蓮根まんじゅうも
胃の調子
大嶺3粒(火入れ)雄町(Oomine 3grain Omachi)|甘酸っぱく美味しい日本酒
「59Takachiyo 秋田酒こまち」!酒米"秋田酒こまち"が醸す華やかな香りと上品な旨さ
【京都】伏見、『英勲蔵開き』に行ってきました。 齊藤酒造 伏見酒フェス2025
「酔鯨」純米吟醸!新酒らしい瑞々しさとふくらみのある味わい"高育54号新酒生酒"
獺祭 純米大吟醸:日本最強の酒の飲み方(笑)(^ν^)
その街酒場「秋田」!お酒が進む珍味と料理で秋田の日本酒を堪能"丿貫"
日本酒トラウマ
その街酒場「秋田」!秋田の美味しい酒と料理を堪能…日本酒ファンの聖地"永楽食堂"
ウィスキー名:アードベック コリーヴレッカン 容量、度数:20㎖、57.1% 販売者:パークアベニュー 今日は、パークアベニューさんのアードベックセットのなかからコリーヴレッカンをご紹介いたします。 ホームページからの抜粋です。 【ARDBEG CORRYVRECKAN】アードベッグ コリーヴレッカン 57.1%バーボン樽とフレンチオーク新樽のヴァッテッド shop.barparkavenue.comパークアベニューさんの解説だと、バーボン樽とフレンチオーク新樽とのヴァテッドとのことです。最近あまったるいシェリー系のブームが幅を利かせている中、硬派の匂いが感じられます。お味はどうでしょうか? …
購入年月日:2021年4月17日購入場所:ヤフオクストア リカスタコム購入価格:9,305円(税込:10,235円)送料(別途)1,000円 ヤマト運輸 商品状態:状態は優良原料:モルト度数、容量:43%、750㎖輸入者:日本ヒューブライン(株) 今日は、ついにJ&Bの25年を開封しました。立派な箱に入っています。オークションでは3万円台で出品されていますが、落札価格は1万円そこそこのようです。立派な箱に入っていました。 残念ながらコルクはポッキリ折れ、移し替えたりするのにずいぶん時間を取られました。 30㎖リットルくらいはこぼしてしまいました。もったいない! 色合いは綺麗な琥珀色です。柔らか…
単身赴任先から東京の自宅に戻ってきてようやくひと月半。最後のダンボール箱もたたみなんとかすべての引き出しが開けられるようになりました。ロイヤルサルートも二本めを取り出しました。今度は重さもしっかりあり中身も期待できそうです。 散らかっていて、見ずらい写真で申し訳ございません。コルクはホッキリ折れました。開栓は明日でもご報告いたします。同じように前から気になっていた昔の結城紬を取り出してしげしげながめました。証紙も古くかなり昔の結城紬だと思います。以前このブログでもご紹介した気がします。 uribouwataru.com 真綿紬のようなふわっとした感触です。素人目にもとても良いもののように思えて…
ウィスキー名:アードベック ブラスダ 容量、度数:20㎖、40% 販売者:パークアベニュー 今日は、パークアベニューさんのアードベックセットのなかでも、スペシャルなセットのなかから1本をご紹介いたします。2008年に発売された限定ボトルです。 2008年限定ボトル【ARDBEG BLASDA】アードベッグ ブラスダ 40%甘くて美味しいという意味を持つブラスダ。アードベッグ といえば強烈なピートをイメージする方が多いと思いますがブラスダはライトピートなアードベッグ 。ノンピートではないので心地良くピーティ。ピートで隠れていた甘いバニラ香を感じます。通常のTENのフェノール値50ppmに対してB…
購入年月日:2021年5月6日購入場所:酒テン本店購入価格:3,240円(税込:3,564円)送料(別途)935円 ヤマト運輸 商品状態:状態は優良原料:モルト度数、容量:40%、700㎖輸入者:アクサス(株) 今日は、ゴールデンウィーク前に注文したアベラワーの10年をご紹介いたします。酒テンさんで購入しました。 税込みで3,500円くらいです。お手頃な価格帯だと思います。 写真のような筒に入っています。 さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> 綺麗な琥珀色 <香り> 甘く穏やかな麦の香りです。飲み進むと、口の中いっぱいに穏やかな麦の甘い風味が広がります。 <味わい> とても優しい味わい…
ウィスキー名:スプリングバンク12年 グリーン 容量、度数:20㎖、46% 販売者:パークアベニュー 今日は、スプリングバンク12年のグリーンです。アードベックが続きましたので、気分を変えてスプリングバンクを試飲したいと思います。パークアベニューさんのスプリングバンク4種飲み比べセットを購入(落札)したものです。 スプリングバンク12年は以前12年のカスクストレングスを飲んで以来です。 uribouwataru.com パークアベニューさんの解説は次の通り 【SPRINGBANK GREEN 12YEARS】スプリングバンク グリーン12年熟成 46%原料にオーガニック栽培した大麦を使用した限…
購入年月日:2021年4月25日購入場所:酒の柏屋購入価格:6,800円くらい(レシートなくしました;すいません)商品状態:状態は優良原料:モルト度数、容量:43%、700㎖輸入者:山陽物産(株) 今日は柏屋さんで買ったハイランドパークです。不覚にもレシートをなくしてしまいましたので、お値段はざっくりです。18年のミニボトルが付いています。 素敵なデザインの箱です。 サブネームはバイキングオーナー。18年はバイキングプライド。微妙にネーミングを分けています。 箱だけでなく、瓶もガラスの模様がとてもお洒落です。 では感想等について見て行きたいと思います。 <開栓> なかなか開きませんでした。原因…
ようやく引っ越しの荷物を動かすことが出来て、八本あるロイヤルサルートを一本取り出すことができました。 着物関係の本がたくさん出てきました。 ロイヤルサルートは軽く、状態は悪いかもしれません。少し横にして丁寧に開栓しました。コルクは折れずにきれいに開けることができました。黒いカスがたくさんあり、濁っていました。味はエグくてイマイチです。せっかく楽しみにしていたのに残念です。残りの七本は大丈夫でしょうか?これからも少しずつ開けていこうと思います。
購入年月日:2021年4月25日購入場所:酒の柏屋購入価格:6,800円くらい(レシートなくしました;すいません)商品状態:状態は優良原料:モルト度数、容量:43%、700㎖輸入者:山陽物産(株) 今日は、ハイランドパーク18年バイキングプライドです。12年とセットになっているものを購入しました。 小瓶はオマケみたいな位置づけですが、価格的には12年が4,000円そこそこで売っていますので、この小瓶は2,000円くらいの価値があります。バーで飲んだ方が安かったりして・・・。 では感想等について見て行きたいと思います。 <開栓> スクリューキャップなのですぐ開きました。 <色合い> 綺麗な琥珀色…
ウィスキー名:アードベック アードベッグ ウーガダール 容量、度数:20㎖、54.2% 販売者:パークアベニュー 今日は、アードベッグ ウーガダール をご紹介いたします。栃木県のバー、パークアベニューさんのネットショップの量り売りになります。 【ARDBEG UIGEADAIL】アードベッグ ウーガダール 54.2%バーボン樽とオロロソシェリー樽のヴァッテッド shop.barparkavenue.com さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> 綺麗な琥珀色 <香り> 結構刺激の強いハッカ飴のような香りが微かにします。匂いはきつくないのですが、ツンと来る感じです。次第にスモーキな香りが現…
週末はあっという間に終わるけど、月曜日はとても長く感じます。なれない仕事でヘトヘトになって家に帰ると、ロイヤルサルートが待っていてくれます。 甘い味わいのロイヤルサルートにスモーキーなテイスト。フルーティーな味わいが五臓六腑に染み渡ります。 よくよく味わうとモデルチェンジ前の旧ボトルのロイヤルサルートとは全くの別ものです。クリームのような味わいは最高です。ストレートで飲んでも、どんどん飲めてしまいます。疲れが少しずつ癒やされる気がします。今まで古いボトルの方がきっと美味しいと、ロイヤルサルートについては信念のように思っていましたが、このボトルを飲んで考えが変わりました。最近のボトルでも美味しい…
キルケランの12年について、見て行きたいと思います。池袋のJ’sバーさんでいただいたものです。 16年に続いていただきましたが。最初は4年の違いで随分風味が違うので戸惑いました。 色合いは、16年より若干柔らかめです。綺麗な黄金色です。 飲み始めるまでは、香りは無臭に近いです。飲み始めると最初は、随分さっぱりた淡白な感じがします。比較感の問題でしょうか、スモーキーさも16年ほど感じません。でも飲み進むうちに、柔らかいまろやかな風味とスモーキーさとのバランスが絶妙に感じられます。 16年は確かに美味しいのですが、気軽に飲める雰囲気ではありません。価格的にも高価なウィスキーですし、普段飲みという味…
引っ越しの整理もだいぶ目処が立って来ました。とにかく不要なものは捨てる!それしかありません。 ミニボトルたちもだんだんと発掘が進み、一箇所に集められています。当面はバー飲みのウィスキーのご紹介がメインですが、ミニボトルも少しずつ飲んでいく予定です。 飲んだことのない銘柄も多く、多くは特級時代のウィスキーになります。美味しいものがあると良いのですが。東京に戻ってきてからは、オークションでウィスキーや着物を買うことがなくなりました。買っても置く場所が無いからです。また、欲しいものは値段が高くなかなか手が出ないのも現状です。シングルモルトではバルヴェニーの15年やダンピーボトルの18年などが欲しいで…
J’sバーさんで、キルケランシリーズ3本飲んだなかで、最後にいただいたのがこのボトルです。 最後にいただいて良かったです。最初に飲んでいたら、感覚がマヒして他の2本との違いが分からなかったかもしれません。 香りは少し煙いかなーと、飲む前からスモーキーさが伝わって来ます。 色合いは、今回飲んだ3本のキルケランの中では一番薄い感じです。でも味わいは、一番インパクトがあると思います。最初はそれほどピーティーではないな、と安心させておいてじわりじわり攻めてきて、飲み進むとピーティーさが頂点に達するといった感じです。油断すると大変です。 でも、煙たいピート感をしのぐと最後に甘さがジワリとやって来る感じで…
今日はジョニーウォーカーブルーラベルを久しぶりに飲んでみました。シングルモルトが今日のように幅をきかせる前は、ジョニーウォーカーブルーラベルはウィスキー飲みのあこがれのボトルだったと思います。 正確に言うとこのボトルはジョニーウォーカーではなく、ジョンウォーカー。ラベルに書かれているとおり、原酒は15年から60年熟成のものが使われています。 ジョニーウォーカー秘蔵の貯蔵樽の中から数々の貴重な原酒が使われているそうで、創業二代目アレクサンダー・ウォーカーが製造していた19世紀当時の至高の風味の再現を目指して開発されたものです。1980年代後半にJohn Walker's Oldestのタイトルで…
なかなか買うことができないサントリーの山崎。いろいろな商品が発売されていますが、山崎俱楽部の会員向けのメールに、「サントリーシングルモルトウイスキー山崎LIMITED EDITION 2021」抽選販売のお知らせメールが届きました。限定500名の抽選販売ですからまず当たることはないかもしれませんが、お祭りのようなものです。是非、多くの方が参加して、当たる方がでればと思います。 www.suntory.co.jp テイスティングノートは次の通り ・芳醇な香りと、いきいきとした果実味。 ・12年以上熟成のミズナラ新樽原酒を贅沢に使用し、丁寧にブレンド ・甘酸っぱさとともに伸びやか。滑らかで厚みのあ…
今日は、オーヘントッシャンのスリーウッドをご紹介いたします。保谷駅前のカフェとバー「アヌビアス ナナ」さんでいただきました。保谷駅から近くてとても便利です。 過去オーヘントッシャンほとんど飲んだことがなかったので、少し調べました。 「男のスコッチウィスイー講座 100蒸留所 巡礼試飲旅」((株)スタジオ タック クリエイティブ )によると、この蒸留所は、 ローランド地方の中で伝統的な3回蒸留を今もなお続けている唯一の蒸留所であること 3回蒸留というと、アイルランドの製法をイメージするが、ローランドモルトもかつては3回蒸留が普通であったこと アイリッシュとの違いは、未発酵の大麦を入れて蒸留しない…
購入年月日:2020年12月27日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:ミニボトル54本セット 8,999円(税込)で落札 送料(別途)1,330円 ゆうパック 商品状態:状態は優良 原料:モルト・グレーン 度数、容量:43%、48㎖今日は、久しぶりにミニボトルを飲んでみたいと思います。お昼にしょうもないブログを書いてしまったので、夜は少し真面目にウィスキーに向き合おうと思います。 特級表示のボトルになります。かなり古いものだと思います。 馬にまたがっているのは、「悲劇の女王」として名高い、メアリー・スチュアートです。土屋守氏著のブレンデッドスコッチ大全によると、悲しい 運命に翻弄された彼女の…
ウィスキー名:アードベックAN OA 容量、度数:20㎖、46.6% 販売者:パークアベニュー 前回のアードベック10年に続いて、AN OAを試飲します。 栃木県のバー、パークアベニューさんのネットショップの量り売りです。 度数は、46.6%。アードベック10年とそれほど変わりはありません。 パークアベニューさんのオークションの解説は次の通り。 【ARDBEG AN OA】 アードベッグ アンオー 46.6% バーボン樽とペドロヒメネスシェリー樽とアメリカンオーク新樽のヴァッテッド さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> 薄い麦藁色。10年よりは少し濃いかもしれません。最後の拡大写真が一…
昨日は、妻との買い物もあり、のんびりできたのは夜の7時過ぎでした。しかし偶然出てきた「なめ猫」ラミネートカード、とても可愛かったです。 どうやって撮影したかしりませんが、大変だったような気がします。 夜になって解放された勢いで、二本とも一気に開栓です! 70年代前半くらいのボトルでしょうか?ジョニ赤は澱もなく状態は良さそうです。ジョニ黒の方は少し澱はありますがボトルは綺麗です。 それぞれ交互に飲みましたが、状態は最高に良いです。ジョニ黒はややスモーキーで炒めたピーナツのような香ばしい味わいです。こんなジョニ黒を飲むとジョニ黒のオールドボトルをオークションで漁るのを止められなくなります。 シング…
今日はトイレが故障したり、急に降ってきた雨で洗濯物が濡れてしまったりと、散々な一日でしたが嬉しいこともありました。 昨日量り売りのウィスキーを注文したことをご紹介いたしましたが、購入したサイトでなんと飲んで見たかったウィスキーが他にもたくさんあることが分かりました。その1つがスプリングバンクです。予算的に今月はウィスキーを買いすぎて苦しいのですが、めったにないチャンスです。運よくヤフオクに掲載されましたので、早速落札しました。 スプリングバンクは、最近一番ハマっているウィスキーの1つですのでいろいろな種類を飲んで見たかったのです。うれしいかぎりです。 次に先般落札したアードベックの追加のシリー…
今日は、ブレイズ オブ グレンリヴェット1994の24年熟成モデル "THE WISHING WELL"をご紹介いたします。 信濃屋さんのホームページによると、 www.shinanoya-tokyo.jp 『THE WHISKYFINDと目黒の名店THE MASH TUN TOKYOとのジョイントボトリングしたもの。THE WHISKYFINDのOdin氏がスコットランドでのカスク調達を行い、同店オーナーバーテンダー鈴木徹氏と厳選を重ねた1本。新進気鋭ブランドとプロフェッショナルバーテンダーのジョイントボトリングによる待望の新作とことです。正式名称は、THE WHISKYFIND BRAES…
ウィスキー名:アードベック10年 容量、度数:20㎖、46% 販売者:パークアベニュー いよいよ待ち焦がれたパークアベニューさんのウィスキーが到着しました。コンパクトな宅急便で、昨日注文したものも含めて、あっという間に着いた気がします。栃木と東京の距離が身近に感じられます。 アードベック10年は以前ハイボールで飲んだレビューを掲載したことがありますが、恐らくそれ以来だと思います。ちょくちょく飲むボトルではありますが、あらためて飲んで見ると新たな発見があります。 小さな専用のボトルに入って送られてきました。意外としっかりした作りになっています。再利用できそう・・・。なお、背景に映っているアードベ…
今日は池袋のJ'sバーさんでいただいた三郎丸ウィスキーのFAR EAST OF PEAT をご紹介いたします。 ウィスキーガロア2018年VOL08号によると三郎丸蒸留所は、 富山県西部の砺波市位置する1862年から酒造りを行う、若鶴酒造が母体 1952年からウィスキー作りに参入。翌年より「サンシャインウィスキー」を発売 2017年リニューアル工事を終了 ウィスキー造りは日本酒造りが休みになる6月から9月に週1回の 仕込みで約20樽を生産 富山産の酵母を使ったり、地元産のミズナラを使った樽で仕込みを行う計画もある などが書かれています。 裏のラベルによると、三郎丸蒸留所の他に、琵琶湖畔にある長…
今日は、私の勘違いで注文(ついさっき、ヤフオクで、やらかした感満載)した話です。2~3日するれば届くと思いますが、私は信頼するちゃがたぱーくさんで購入(落札)したので、てっきりマルスウィスキーだと思ってしまいました。 私のイメージは・・・・ uribouwataru.com 実際は、長野県を中心に展開する酒屋さんが企画したもので、マルスウィスキーのマの字も出てこない。パチものとまでは言わないけど、少しショック。地元ではニュースにもなっているウィスキーですから、変な物ではないと思いますが・・・・。最近ツイてないことばかり、トホホモード全開です。確かめないで注文(落札)した私がすべて悪いのです。 …
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください