聖地巡礼宝来軒
浅草「イサーン」のタイ料理:孤独のグルメ聖地訪問
包丁人味平とスーパー食いしん坊が混じっていた
【SnowMan YouTubeオタ活】ドラマにも出た中華屋を紹介
【noodlebarオクト】
鶯谷鳥椿のアボガド鶏メンチ:孤独のグルメ聖地訪問
【大岡山】孤独のグルメの名店「九絵」で味わう豪華な海鮮定食
孤独のグルメ ロケ地巡り in サウナセンター稲荷町
荒船風穴〜孤独のグルメ(群馬県)「一番」さんへ
JR東日本のスタンプラリー、シート1完成:ついでに赤羽の「孤独のグルメ」聖地再訪
韓国熱、再燃中。Netflix『隣の国のグルメイト』が面白い!
韓国熱、再燃中。Netflix『隣の国のグルメイト』が面白い!
【ラゥメン大地】サバのまぜそばを初実食!
孤独のグルメ「下北沢の「珉亭」さん」
孤独のグルメ ロケ地巡り in キッチンオニオン
富山の海の幸で作った豪華なデイナー٩(๑> ₃ <)۶北陸旅のガソリン代などなど
【東京・赤羽】丸健水産 おでんセット 1,000円【2024年12月訪問】
「えべっさんで残り福いただく」
諏訪五蔵めぐり〜好みの酒は?どーれだ?
おときゅうパス 乗り、呑み、撮りの三重奏旅 その25
【ビール&日本酒】ドウデュースのお酒シリーズが話題に!?|関連商品が続々発売!?
【グランプリVer.】上撰ワンカップ×競馬コラボ第4弾!!|有馬記念歴代優勝馬がデザイン!?
奴(アル中知人)が、集中治療室に運ばれた💦
おときゅうパス 乗り、呑み、撮りの三重奏旅 その13 車窓を楽しむ
アル中の知人、離脱がまだ抜けないらしい…記憶障害も💧
ついに、アル中知人、とんでもない事をやらかす…😓
森永製菓 ザ・クレープ
アル中知人、もう強制退院くらう…😓
アル中知人、てんかんで緊急搬送🚨💦
アル中知人、入院初日から大暴れ💦
バツ2で貯金もない53才の生活保護受給者です。更にアル中と糖尿で入院4回。現在、自己破産申請中…それでも前を向いて生きてます。今までのクズなエピソードを面白おかしく書いていきます。こんな世の中で辛い想いをしている方を元気づけたいデス(^^)
13年断酒を継続した甲斐あって、酒無しの人生も苦痛はなくなってきました。飲酒欲求に苛まされることはもうありません。だからと言って、それで満足かと言えばそうで…
毎日暑い日が続いています。暑いという事は雑草が伸びるという事で、シルバーの「除草清掃」作業は繁忙期です。とはいうものの、私の足の調子が悪いのです。大量飲酒時…
断酒して孤独になった?人間関係を見直す「ソーシャルヘルス診断」
断酒後に人とのつながりが減ったと感じたら、ソーシャルヘルスを自己診断!孤立を防ぐ20項目チェックリスト付き。
寝ても疲れが取れない。右肩が原因不明の痛み。動かすと痛い50肩?腰が痛いので横寝をしているのだが、いつも右側を下にして横向きに寝ていたので右肩に負担がかかって…
「なんで酒飲まないの?」「なんで酒やめられたの?」と訊かれたら。
酒やめて3081日。プチ同窓会のような同世代の集まりでは、やはり「なんで酒飲まないの?」「なんで酒やめられたの?」と訊かれることがあります。私の同世代は、「毎日飲まなくなった」「家では飲まなくなった」という具合に酒から上手く離陸できた人間が多いのですが、それでも毎晩飲み続けている人間もいます。
緊張とともに生きてきたけど、もう緊張することもなくなったので。
酒やめて3085日。ここのところ続けざまに「「毎日飲む」が少数派になっていることに驚く」「「人生ハードモード」に酒さんはつけ込んでくるよね」といった話を書かせていただきました。これって結構重要な問題を内包しているように思ったりもするので、もう少し深掘りさせていただきます。
今さっき、コンビニ(ファミマ)を出たら若い男の子(高校生?中学生?)3人に話しかけられた。 「スミマセン。お金は渡すので、タバコを代わりに買ってきてくれませんか?」と言われた💦 &nb
今日も暑い一日で、ほとんど家にいたのですが、夕食を食べてそろそろ例会に出かける準備をしなければというところで、スマホでLINEの着信音がやたらに鳴っています…
自分のパソコンで書いた記事を、快活CLUBのパソコンで公開すると書いたけど、すぐには難しい。現在、僕は無働いていないので、給料が入らない。母親からもらったお小遣いで酒や本やCDやえろDVDを買うと、ネットカフェに使うお金はなくなる。大阪で利用した店は、三軒とも歩いて行ける距離だったけど、実家から近い快活CLUBは自転車を使わないと厳しい。お金と体力の問題が発生している。 それと、パソコンを使う場所がない。記...
毎日暑い日が続いています。暑いという事は雑草が伸びるという事で、シルバーの「除草清掃」作業は繁忙期です。とはいうものの、私の足の調子が悪いのです。大量飲酒時…
緊張とともに生きてきたけど、もう緊張することもなくなったので。
酒やめて3085日。ここのところ続けざまに「「毎日飲む」が少数派になっていることに驚く」「「人生ハードモード」に酒さんはつけ込んでくるよね」といった話を書かせていただきました。これって結構重要な問題を内包しているように思ったりもするので、もう少し深掘りさせていただきます。
1年経っても今のチームに全く馴染めないあたし。というか、会社の方針も、上司の基準もよくわからんなー?と思っていたら、どうやら「識学」というのを参考にして、そちらへシフトしているという話を聴き。早速数冊読んでみたら、なるほど〜。最近よくネットニュースにも上がってるやつね。最初の感想としては「犬の躾みたいな本だな」でしたwま、軍隊方式ですね。上司の命令は絶対。上司に評価されないことには組織は成り立たない...
2024年5月9日。この日を最後に、私はお酒を一生やめました それ以来、体も脳も心も絶好調! 実体験に基づく断酒のヒント・ノウハウをお届けします。
弾き語りジャズ・ピアニスト、リスボン島先のミュージシャン日記です。 日々の演奏活動の中で感じたことを書き綴ります。 断酒者としての生活雑感についても書き記します。
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)