日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2019を飲んだ感想。溶ける背景に一瞬見せるシャープな描写。情報量(色数)は少なく見えても、驚くほどの豊かな階調。エレガントに溶ける花びらと、その蕾に今後へのさらなる期待感。
先日、末廣のK様が京都まで営業に来られるとのこと。私もその日は仕事やったし、仕事帰りに一献。まずは四条高倉を上がった、大丸の北にある「さかえ庵」さんへ。日曜の午後9時前という時間のせいか、お客さんは1組だけ。が、それが小学生の男子とお母さんという組み合わ
年末年始は実家で暴飲暴食に明け暮れておりました。ミニマリスト主婦は80歳。東京へ戻って現実にも戻り、粗食再開です。白菜ときのこの味噌汁、奈良漬、キャベツとツナの塩昆布和え、れんこんのきんぴら。
牛込神楽坂駅、っていてもすぐに思い当たらない都会のエアポケットゾーンにある角打ち、飯島酒店。 店内は高倉健のポスターがいっぱい。大将も客層もマイルドな都会の角打ちだ。
巷で騒がれるストロングゼロのヤバイ噂。 ホンマにストロングゼロはヤバイのか? ストロングゼロの安全性は大丈夫? 規制対象ってマジ? ぶっちゃけ、ストロングゼロよりもヤバイ酒は山ほどある。 ストロングゼロのヤバさがどの程度か一発でまるわかりや。
ブログ書籍化の経緯。今の時代、出版社を通さずとも、誰でもセルフパブリッシングが可能だし、本じゃなくてもブログやSNSでいくらでも情報発信はできる。
愛知県の丸石醸造株式会社さんが醸す、二兎(にと)「純米大吟醸」備前雄町三十五を飲んだ感想。節度を持った幅の中で上下(前後半)に分かれての演出。空気やその湿度まで伝わってくるような美しい緑のリフレクション。本当はどちらが主題なのか?。二兎らしく両方なんでしょうね。
23日はとある組合の新年研修会に呼んでいただき、お酒の話をさせていただいた。思い起こせば4年前半前。市場関係の会合で知り合った某社長と名刺交換をした際、「お酒のセミナーやりますよ~」というてたのを覚えていてくださり、本当にご用命いただいたのだ。某社長は、組
奈良県の美吉野醸造株式会社さんが醸す、天彩(あまいろ)「純米」貴醸酒SAKE100を飲んだ感想。たまらない!軽い甘味。これは、一見モノトーン?かと思わせるモクビャッコウ。撮影的に本来好みなのはf8まで絞ったシャッキっとした描写だが、このお酒のイメージは開放で撮影した、周辺減光している被写界深度の浅い、なだらかな美しいボケの方。
グーグルレビューで高評価のほぼ満点に近い前から行きたかった和食居酒屋さんに昨年のクリスマスディナーで予約して行…
2020年1月11日(土)、名古屋某所で由紀の酒新年会を開催いたしました。新年会と言うことで、参加者には普段ではなかなか飲めないような酒を持ち寄っていただくことができました。記憶に残る素晴らしい会でしたので、めっちゃ美味しかった料理の写真とともにシェアいたします。
住吉大社近く(有名洋食屋やろくの隣)に本格伝統焼き菓子屋さん&カフェの美味しいところがあるとの噂だったので 気…
ごっつ優しい甘さがたまらんねぇ。【志賀高原ミヤマブロンドの色味、香り、味を徹底レビュー】 美山錦を使った、素朴で優しい甘さ、さわやかで爽快、ふわふわ優しい飲み心地。 リッチなバディーが魅力的! 飲みだしたら最期。 死ぬまでとまらへんでぇ!!
今年は子年なので、黄桜から恒例の干支シリーズ LUCKY MOUSE を飲んでみました。 可愛くないネズミぃ・・・(第一印象) ゆるやか濾過製法って書いているので、ゆ~っくり濾過しているのでしょう。 パッケージには シトラホップのフルーティな香りと 舌の上に広がるシャープな苦味が にぎやか気分を盛り上げます。 ゴクゴク、プハ~、あ~幸せ。 さぁ子年だ。めでたし めでたし。 って書いてあります。 では、さっそく実飲。 泡は細やかで、泡立ちは良いですね。 香りはとってもフルーティ。 飲むと舌に苦味を感じるけどコクがないので、ニガさっぱりって感じです。 これがシャープな苦味ってやつ? すごーく苦いわ…
静岡県の磯自慢酒造株式会社さんが醸す、磯自慢(いそじまん)「純米大吟醸」ブルーボトル西戸を飲んだ感想。これは!この時期にまるで時を忘れたかのように咲く「カレンデュラ」だ。等倍マクロの世界を見ているかのように、その世界に入り込む。中央でクッキリと見える可愛らしいフィボナッチ数列。周囲は絶妙に溶ける。
トロピカルアロマの傑作ビール!【ラグニタス 12th オブネバーエールの色味、香り、味を徹底レビュー】 みずみずしく、美しい。 見た目、香り、味・・・、すべての要素が美しく、ひたすらにキレイ。 ホップジャンキー必飲のハイクオリティビールや!
狂おしいほどのアロマと濃厚な味わい。【トルピード エクストラIPAの色味、香り、味を徹底レビュー】 頭がおかしくなりそうなくらいに旨い、アメリカの傑作IPA。 IPA好きが歓喜する絶大なアロマは当然のこと、とろみすら感じる濃厚な液体は奇跡。
ビールの種類を知れば、いつものビールが何倍も旨くなるんや! エールビールとラガービールの違いの他、数多く存在するエールビールの種類を徹底的に解説したで。 このページを見れば、エールビールの全てがわかる!!
ゴアテックスはどうやってメンテナンスすればエエの? 洗濯しても大丈夫? このページを見れば、ゴアテックスの正しいメンテナンスが完璧にマスターできる。 定期的な正しいメンテナンスで寿命が倍増する!? ちなみに、クリーニング屋は絶対NGやで。
極めてクリーンで、抜群の苦味。【志賀高原アフリカペールエールの色味、香り、味を徹底レビュー】 アフリカの海で力尽きてまうやてぇ!? 何を言うとんねん。 このエゲツないホッピーさ・・・、アフリカどころか、インド越えて世界一周レベルやでぇ。
2020初の激渋酒場は長崎篇。 ロックバー「パニックパラダイス」に 角打ち「森山酒店」。 森山酒場の大将のゆるエクセル画もあるよー。
ご近所で今日は外食!ちゅうときにありがたい「ほっこり酒場なごみ家」さん。公団の北の路地を入ったところに、ぽつんと一軒、灯りが点っている。このたたずまいなので客は近所の人だけかと思うたら、近くに民泊がてんこ盛りあるせいか、外国人もちょこちょこ入ってくる。ま
華やかで爽快!【フレンチピルスの色味、香り、味を徹底レビュー】 香り高く、爽快で繊細。 ごっつ上品な口当たり。 さすがエビス、さすがジョエル・ロブションのコラボビール。 毎年楽しみにしとるジョエラー必飲! 極上ビールの解禁や!!
パンとコーヒー。毎日食べても飽きの来ない味を、日々追求しています。 大阪・京町堀のカフェ「パンとエスプレッソと…
新年あけましておめでとうございます。 ですが、「どかれふのExcel画廊」の令和元年まとめ篇の第6回。 今回はブログ初期のRock、Jazz自称傑作選その2。 パーツ数、4点まとめて1436。 まとめ篇は今回で打ち止めますー。
家内がEXILEのファンということもあり、2020年1月1日から発売開始せれている EXILEが所属するLDHと宝酒造の共同開発で、ローソン限定で売られている LEMON SOUR SQUAD from NAKAMEGURO を飲んでみました。 色はレモンの生絞り感がある、透明ではなく白濁です。 お味はストロング系チューハイと異なって、アルコールでパンチを効かせてるのではなく、味でパンチを効かせている感じです。 生絞り感がって美味しい! サッパリしているので、カラアゲの相棒に欲しくなりますね。 1缶飲むと、もう1缶飲みたくなって ガンガン飲めます。 アルコール分 7% 果実 9% お値段 ¥2…
新年あけましておめでとうございます。 ですが、「どかれふのExcel画廊」の令和元年まとめ篇の第5回。 今回は飲み屋関連自称傑作選。 パーツ数、4点まとめて4587。
新年明けまして おめでとうございます。 2020 令和2年 元旦 ブログ初めです。 今年も、宜しくお願い致します。 さ~て DHCビールの プレミアムリッチエール を飲んでみました。 香りはバナナ系のフルーティ。 炭酸は軽め。 酸味があり、苦味はわりとしっかりしているので、ラガー系が好きな方には良いかも。 平均的なエールビールですかね。 アルコール 6% ↓↓AMAZONさんからはこちら(6本パック) ビール DHC プレミアムリッチエール 350ml 6本 ☆ 新品価格¥2,699から(2020/1/1 17:18時点) ↓↓楽天さんからはこちらから(単品購入できます) DHCビール DHC…
世界中のクラフトビールを、国・醸造所ごとに分類したビール図鑑です。 それぞれのリンクから、詳しい解説ページにアクセスすることが可能です。 各ビールの解説ページには、香り・色味・味の他、ネットから購入可能なお得な激安販売情報も掲載しています。
新年あけましておめでとうございます。 ですが、「どかれふのExcel画廊」の令和元年まとめ篇の第2回。 今回はTV関連自称傑作選。 パーツ数、5点まとめて1780。
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください