日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
4月6日(水)月曜から3日間続いた、乗り鉄青春18きっぷ旅ですが、とうとう最終日です。寂しいような、ちょっとホッとするような…。(;・∀・)松本城、モーニ...
4月6日(水)朝10時少し前。電車の時間まですこーしあったので、朝ごはんにしました。何度もお世話になっているこちらのお店。松本駅の1Fにあります。朝10時...
お疲れさまです!家に帰ったら、今日はお休みのオットが、カップ麺を食っていた!!オットのランチには、野菜と肉のオイスターソース炒めを作っていって、夜は昨日の...
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。引き続き少し遡って書いています。 3月30日(水)父と二人っきり生活14日目の晩ご飯。この日は、、、父の故郷…
4月5日(火)の夜。例の「千石食堂本店」(⇒★)へ行く前に、こちらに寄りました。「もみじ茶屋」というお店です。後で調べたら、評判も良いお店でした。調べずに...
横浜中華街レポで滞っておりましたが、4月5日(火)の善光寺→美術館の後の、参道のさんぽです。お茶したくなって、お店を探していましたが、どこも人が一杯で入る...
シニアの方なら覚えているかな?「ルックルックこんにちは」というワイドショーが大昔あったよね。その中に「ドキュメント女の のど自慢」というコーナーがあった。...
昨夜のハナシです。ヨコハマからの帰り、地元駅到着は20:30予定だったのですが、休みだったオットから連絡が来て「ちょっと寿司でも食べない?」だって。(゚∀...
3週間続けて、土曜は伏見へ行っていた。4月初めは桜満開、2週目は散り初めで八重が咲き始め、そして3週目はすっかり散って柳がきれいであった。もう初夏の風情。この日は伏見の日本酒まつりが2年ぶりに開催され、8ヵ所の蔵元さんがライトな蔵開きをしてはった。まず
7~11日まで、阪急梅田本店・春の恒例イベント「旅するSAKE」が開催された。毎回、一つの都道府県に絞って美酒を紹介するこのイベント、今回は長野県やった。蔵元祭はいつもギャラリースペースで開催されるが、こちらは祝祭広場にて。酒談義は広いスペースの中央にで行わ
昨日はローズホテルに泊まりました。直前だったので、イイ部屋はもうなくて、ツインになりましたが、なんか夕方に90分のラウンジサービスがついており、娘はコーヒ...
14時前ギリギリで、駆け込んだのは「独楽寿司」でした!!ランチの天丼ォ初めて頼んでみました。あと500円の飲み放題も。😁海老は小さいけど、...
おはようございます!昨夜は一旦起きてオットのメシの用意をして、また寝てしまい、起きたら今度こそ朝の5時でした。(^◇^;) 近頃、週に一回はこんな日がある...
朝からあっつ〜な、休日。今日こそ、仕事がないノダ!!なので部活に行って、飲んで、昼寝!…というゴールデンコース!明日はまたオンライン仕事が終日入ってて。(...
今日は山で草抜きを朝イチからやってました。最初は寒かったのに、2時間くらいやったらもう汗ポタポタ…。そのあと、船で宮ヶ瀬の清川村側の公園に行って、歩き回り...
4/4(月)の夜の話です。実は糸魚川でもやっちまいました。楽々寿司で16カン食っといて、お酒も2合飲んどいて、更に、駅前のこの店の外観に惹かれて、吸い込ま...
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。今日(4/7)は、朝9:30の名古屋震源地の地震でも少し揺れたし、午後14:48の大阪府北部震源の地震でも揺…
4月4日(月)朝5:47出発。青春18きっぷ後半戦の主な目的は「大糸線に乗る」でした。しかし、前日から冷たい雨で。やっぱ雨女だ…。(´・ω・`)高尾から松...
昨夜は、大酒飲みました。(笑)一軒めの普通のお蕎麦とつまみを出す店で、料理2品と蕎麦を食いながら、300mlの冷酒の瓶とビールの中瓶を空けた後(その店はま...
今日は午前はオンラインで会議。午後は思い立って、部活へ行きました。行かなきゃ良かった…と思うくらい酷い出来。そして帰りの送迎バスから降りようとしたら、ズッ...
春らんまん、桜も咲いて出掛けたい!もちろんマスクをして感染予防と花粉対策はばっちりと。週末は気温も春らしい温度に戻るそうなので、私と一緒に名水と美酒を訪ねて伏見のまちを歩きませんか?↓↓お申込みはこちら!皆さまをお待ちしています↓↓春らんまんの京都・伏
3月23日(水)新潟へ行くのも遠いが、帰りも遠い。(笑)新津からは、長岡行きで、乗り換えて水上まで行く。そこからはロングシートの電車で高崎まで行って、その...
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください