日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
1件〜50件
40代男がマッチングアプリをやってみた 127
40代男がマッチングアプリをやってみた 126
40代男がマッチングアプリをやってみた 125
40代男がマッチングアプリをやってみた 124
マッチングアプリで会うタイミングや平均期間と誘い方について
40代男がマッチングアプリをやってみた 123
40代男がマッチングアプリをやってみた 122
40代男がマッチングアプリをやってみた 121
40代男がマッチングアプリをやってみた 120
40代男がマッチングアプリをやってみた 119
40代男がマッチングアプリをやってみた 118
40代男がマッチングアプリをやってみた 117
40代男がマッチングアプリをやってみた 116
40代男がマッチングアプリをやってみた 115
40代男がマッチングアプリをやってみた 114
町内会とたかしやんと贔屓の酒屋
憧れの角打ちにいつか行ってみたい(三益酒店)
酒すら飲めなくなっていく
越の誉 純米大吟醸無濾過生原酒 蔵誉720ml 新入荷
コンビニの危険性
2/12・パン屋は19時 酒屋とスーパーは20時に閉まる!
奈良県奈良市 奈良醸造からクラフトビール新入荷です
宇宙ブルーイング Purple Dream DDH WEST COAS TIPA入荷
青森県弘前 Be Easy Brewing 新入荷です
千葉県山武 寒菊銘醸 「羽州誉50 Horizon」無濾過生原酒
静岡県伊豆の国市 反射炉ビヤ 入荷しています
うちゅうブルーイング369 入荷しました
寒菊銘醸 寒菊Pray for720ml 入荷しました!
バテレ×WCBコラボレーションビール入荷
ファーイースト ゆずレモンWHTE缶入荷しました
『有機ダイストマト缶』はトマトの旨みが凝縮されてます♪今日はケチャップ代わりに色々使えるトマトみそのレシピをご紹介しま~す😉鍋に『有機ダイストマト缶』 1缶を入れ、半量になるまで煮詰めます。トマト缶が煮詰まったら室温くらいまで冷まし、みそ
昔の人から愛されているあま酒。とっても栄養価が高く夏バテ防止にも良いとされ、飲む点滴とも言われています。このあま酒、実は腸活にとってもいいアイテムなんです。腸活始めていきたいと考えている方にぜひ取り入れて欲しいです。あま酒の魅力を綴った記事になりますのでぜひ最後までお読みください。
おはようございます ほぼ毎日夜書いておりますが、昨夜はついにダウンしておりました。 通夜葬式は想像以上に疲れるようです。 さて 自作の玄米麹甘酒に色々加えて作ってみました。 あんまり美味しそうじゃありません。 しかし、予想に反してこれが、美味しかったからびっくりです。 おいしくて、また作りたいので覚書です。 カップの底から、 ○玄米麹甘酒 ○もち ○煮小豆 ○ごま ○きなこ が入っています。 玄米麹甘酒は、先日作りました。砂糖は入っていません。 ですが、本当に甘すぎるくらい甘いです。 その時の様子はこちらのページに書いています。↓ www.healsion.com あんまりたくさん出来すぎまし…
リフココさんの玄米甘酒を頂きました。冬にほっこりする甘さの甘酒をスムージーに使いました。
こんにちは 去年の夏、甘酒を作ろうとして、米麹を箱買いし、玄米麹も購入していました。 ふと、見ると、賞味期限がまずいことになっていました。 米麹はまだ切れていませんが、玄米麹は、十二月まででした。 駄目ですか?。まぁ、賞味期限だから。。。 と、自分で自分にいい聞かせて、自分を安心させて、大慌てで甘酒作りを始めました。 以下、次に作る時のために、覚書です。 ○玄米麹500g(一袋)は、40℃のお湯200mlを加えて30分以上(〜60分)おく。 ○白米450g(3合)を柔らかく炊いておく。 こんなにご飯を!?ビックリして何度も袋を確認してしまいました。 炊いたご飯じゃなくて、白米!何度見ても白米。…
今日はスウィートなアルコールです。2年くらい前に甘酒ブームありましたよね。「飲む点滴」ってホントなんでしょうか。仮にホントだとしても、健康な人には点滴必要ねえんじゃねえかって気もします。おいしいのは間違いないですけどね。市販の甘酒はいくつかありますけど、僕はこれが気に入ってます。荒ごしというのか、酒粕のドロッとした感じの口当たりがいいし、なんといっても生姜が入ってるのがポイント高い。ほかの甘酒は生姜入ってないんですよね。今日もまた、バイト時代の思い出話をします。イベント運営のバイトの話。福岡の、海の中道海浜公園という場所でトライアスロンが開催されたことがありました。そこに裏方としてかかわったのですが、出場選手だけじゃなく、有名なスポーツ選手がゲストとして呼ばれていたんですね。そのひとりがハンマー投げの室伏広治で...大関灘の甘酒
今日は、 甘酒(玄米ご飯+米麹)を ジューサーで ぐるぐるしました。 トマト、牛乳、レモンも加えて。 そのまま飲むと、玄米の「粒」がちょっと気になっていたので これは、よかったです。 その、気になる玄米をジューサーがまろやかにしてくれていました。 さて、 今から「ハコヅメ」と「漂着者」みます(GYAOで)😊😊😊 (最後まで起きて見られるか・・・多分出てしまう・・・) 結構ハマってます。 明日良い日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・ にほんブログ村
こんばんは。 今日は玄米の甘酒を作りました。 白米のご飯を玄米に置き換えて作った甘酒です。 (玄米麹ではありません😊) 感想:甘いけど、ご飯の時のようなものすごい甘みではない。 けど、十分甘い。 玄米は、甘酒より、玄米として食べる方が好きだ。 (最近、糠漬けと玄米ご飯、梅干しを食べるのにハマっています) と、いうわけで、特に玄米を甘酒にすることもないな〜 と、思うので (栄養とかはあるんでしょうけれど) 次回は、白米ご飯か、レシピ(ホットクックの)に載っていた あずきの甘酒にしようと思います。 写真の容器は、甘酒を入れるためにアマゾンで購入しました。 少量の水を容器内に入れ、レンジでチンするだ…
夏バテ防止&夏バテ対策&夏バテ解消に!「飲む点滴」「昔ながらの天然の醗酵食品」「お米からつくられる自然飲料」などなど 甘酒は美容と健康に良い飲み物ですよー (左上から)大関蔵元造 灘の甘酒、白鶴 あまざけ、森永製菓 冷やし甘酒、森永製菓 甘酒、メロディアン 酒粕甘酒、森永製...
皆さん、甘酒はお好きですか?実は甘酒には2種類の作り方があり、それぞれ味も栄養価も大きく異なります。しかし、両者に共通する部分もあって、それは「コウジカビを用いて作られること」です。本日は菌類の仲間であるカビや細菌類のはたらきを解説します。
おはようございます。 朝から慣れない母の日ラッピングなんぞをしておりこんな時間に(;・∀・) それ...
先日、とどいたお取り寄せした訳あり桃1ケース。大事に食べていると意外にも痛みが早いので1日1個〜2個のペースでいただいています。連日の猛暑で冷たいものばかりを欲してしまうので桃を丸ごと2個使って玄米甘酒ヨーグルトシャーベットを作ってみました!材料は家にあ
『オーサワの有機玄米甘酒(なめらか)』はなめらかでのどごしさらり♪今日は夏におススメ!栄養たっぷり&とってもおいしい甘酒ヨーグルトプリンのレシピをご紹介しま~す😉粉ゼラチン 8gは50㏄の水にふやかしておきます。『オーサワの有機玄米甘酒(な
こんにちは! Wakka女将のんです。 今回は、自家製甘酒を使った簡単料理「キャベツと油揚げの胡麻味噌和え」をご紹介します。 このお料理、元々は昨年お亡くなりになった「京味」の西健一郎さんのお料理にWakka風のアレンジを加えたものです。 ※西健一郎さんのレシピは彼の著作「日本のおかず」に掲載されています。 日本のおかず 作者:西 健一郎 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2008/03 メディア: 単行本 【材料】 ・キャベツ・・・5枚 ・油揚げ・・・2枚 ・塩・・・少々 ・味噌・・・大さじ1 ・すりごま(白)・・・大さじ2 ・濃い口醤油・・・大さじ1 ・自家製甘酒・・・大さじ1 ・昆布…
こんにちは! Wakka女将のんです。 1月で薪ストーブを焚かない日があるなんて!! ここ南阿蘇村に来て初めてかもしれない!? というぐらい今日は暖かいです。 みな様いかがお過ごしですか? さて、今回はもち米から作る自家製甘酒レシピを紹介します。 もちろん飲んでも美味しいんですが、Wakkaでは砂糖に代わる調味料としても活用しています。 【材料】 ・もち米・・・2合(300g) ・米麹・・・300g 米麹 乾燥 800g 国産 秋田県産100% 無塩 酵素力価が約2倍 甘酒がより甘く 米こうじ 米糀 こめこうじ LOHAStyle価格: 1080 円楽天で詳細を見る 阿蘇のなか米糀 1kg /…
甘酒の炭酸割りはとっても飲みやすい?!ここで使う甘酒は米麹甘酒なのですが、甘みが苦手…ちょっと独特な甘みだったりしますよね?この甘みをうまく隠してくれる?!そんな甘酒のソーダ割。今回はレモン汁を入れたレモンソーダの作り方をお伝えしています。
甘酒で作る豆乳ヨーグルトの効果とは?!甘酒も豆乳ヨーグルトも発酵食品。これはもしかして凄い効果が期待できるのでは?!と思い、その効果を調べてまとめてみました。
乾燥麹で甘酒を作ってみたのですが失敗してしまいました。今回はその失敗談をレシピや作り方を公開して詳しくお伝えすると共に、失敗した原因を私なりに分析しています(笑)。乾燥麹の甘酒作りの成功のヒントとして活用してもらえたら嬉しいです。
豆乳ヨーグルトを甘酒を種菌として使い作ってみました!!今回はヨーグルトメーカーを使ったのですが失敗!!でも甘酒を種菌に使った発酵力の強さも感じることができました(笑)ってことで、今回は基本の作り方と失敗したレシピを紹介しています。
炊飯器で作る甘酒の作り方です。温度計も使わない簡単バージョン。失敗しないためのコツも紹介しています。甘酒を炊飯器で作ってみたい…そんな方に向けた記事です。
甘酒と豆乳+バナナで作るアイスの作り方です。レシピはめっちゃシンプルだし作り方も簡単。お手軽なのに美味しくてリピしまくっているレシピです(笑)だからホントは教えたくない…そんな甘酒アイスの作り方大公開です(笑)
冷たいデザートが欲しくなる季節。先日、久しぶりにアイスクリームを食べてみたら。”かなり甘い!”しかも、1個じゃ終わらなくてもう1つ食べたくなるという、、、wやっぱり中毒性を感じ、ヘルシーな自家製アイスを作りおきしておくことにしました。 じゃん!混ぜるだけ
おはようございます!!今日はムック本掲載のお知らせをさせてください。マガジンハウスから出版されている「Dr.クロワッサン」 今月号に私が仕込んでいる発酵調味料の一部を掲載して頂きました! Dr.クロワッサン 若返る 甘酒・麹の健康法 [ マガジンハウス ]ムック
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください