日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
ウィスキー名:アードベックAN OA 容量、度数:20㎖、46.6% 販売者:パークアベニュー 前回のアードベック10年に続いて、AN OAを試飲します。 栃木県のバー、パークアベニューさんのネットショップの量り売りです。 度数は、46.6%。アードベック10年とそれほど変わりはありません。 パークアベニューさんのオークションの解説は次の通り。 【ARDBEG AN OA】 アードベッグ アンオー 46.6% バーボン樽とペドロヒメネスシェリー樽とアメリカンオーク新樽のヴァッテッド さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> 薄い麦藁色。10年よりは少し濃いかもしれません。最後の拡大写真が一…
今日は、栃木のバーを経営されている方から、ウィスキーを量り売りで購入しました。前から気になっていた制度で、一度利用してみたいと思っていました。会社の帰り池袋のバーに寄ったらしまっていましたので、私にとっては天の恵みです。 早く届くといいな~ まずは、スタンダードなボトルの量り売りセットです。ベーシックなところからじっくり味わいたいです。 次が、なかなか個人では手が出ないボトルの量り売りです。飲みたかったボトルがいっぱいあります。本来ならバーで飲むのが雰囲気も出て、美味しく飲めるのですがこのようなご時世ですのでやむをえません。 説明も丁寧に書かれており、それぞれのボトルの試飲をするときに合わせて…
今日は、ベンロマック35年をご紹介いたします。池袋のJ’sバーさんでいただいた一杯になります。このボトルは、私も会員になっている信濃屋さんで通販されていました。現在は、売り切れですが、税込で93,390 円で販売されていたようです。 www.shinanoya-tokyo.jp 以下、紹介のコメントを引用します。 『ボトラーの巨塔GMの傘下に続するベンロマック。リニュールされた新たなスタンダードボトルは老舗の影響か現行の他蒸溜所ボトルと比べても優秀なオフィシャルスタンダードが評価を得ています。GM社が買い取る前にベンロマックの生産が終了したのは1983年3月24日のこと。この35年は閉鎖前に作…
今日はトイレが故障したり、急に降ってきた雨で洗濯物が濡れてしまったりと、散々な一日でしたが嬉しいこともありました。 昨日量り売りのウィスキーを注文したことをご紹介いたしましたが、購入したサイトでなんと飲んで見たかったウィスキーが他にもたくさんあることが分かりました。その1つがスプリングバンクです。予算的に今月はウィスキーを買いすぎて苦しいのですが、めったにないチャンスです。運よくヤフオクに掲載されましたので、早速落札しました。 スプリングバンクは、最近一番ハマっているウィスキーの1つですのでいろいろな種類を飲んで見たかったのです。うれしいかぎりです。 次に先般落札したアードベックの追加のシリー…
今日は、ブレイズ オブ グレンリヴェット1994の24年熟成モデル "THE WISHING WELL"をご紹介いたします。 信濃屋さんのホームページによると、 www.shinanoya-tokyo.jp 『THE WHISKYFINDと目黒の名店THE MASH TUN TOKYOとのジョイントボトリングしたもの。THE WHISKYFINDのOdin氏がスコットランドでのカスク調達を行い、同店オーナーバーテンダー鈴木徹氏と厳選を重ねた1本。新進気鋭ブランドとプロフェッショナルバーテンダーのジョイントボトリングによる待望の新作とことです。正式名称は、THE WHISKYFIND BRAES…
ウィスキー名:アードベック10年 容量、度数:20㎖、46% 販売者:パークアベニュー いよいよ待ち焦がれたパークアベニューさんのウィスキーが到着しました。コンパクトな宅急便で、昨日注文したものも含めて、あっという間に着いた気がします。栃木と東京の距離が身近に感じられます。 アードベック10年は以前ハイボールで飲んだレビューを掲載したことがありますが、恐らくそれ以来だと思います。ちょくちょく飲むボトルではありますが、あらためて飲んで見ると新たな発見があります。 小さな専用のボトルに入って送られてきました。意外としっかりした作りになっています。再利用できそう・・・。なお、背景に映っているアードベ…
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください