chevron_left

「酒」カテゴリーを選択しなおす

cancel

☆とにかくお酒☆

help
☆とにかくお酒☆
テーマ名
☆とにかくお酒☆
テーマの詳細
お酒好きならなんでもOK♪
テーマ投稿数
513件
参加メンバー
71人

☆とにかくお酒☆の記事

2021年03月 (1件〜50件)

  • #野中酒店
  • #酒の肴
  • 2021/03/09 01:25
    ウィスキー(317)グレンロセス1992 12年

    今日は、グレンロセス1992を豊田市のバー、ロンケーナさんで頂いた時のレビューです。グレンロセスは、前から飲みたかったウィスキーで、ようやく念願がかないました。 オークションでも、前から狙っているのですが、現行ボトルはそれほど高くはならないのですが、少し古いボトルになると手が出ない価格になってしまい、ついつい飲む機会を逸していたのが現状です。 ちょっとダンピーなスタイルですが、ちっちゃくまとまっているところが、どことなく可愛らしくもあり、好奇心をそそられます。 一番はやい時間だったので、マスターにお願してフラッシュを使わせていただきましたが、あまり綺麗に撮れませんでした。手書き風に書かれている…

  • 2021/03/09 01:25
    ウィスキー(318)響 初期ボトル金キャップ

    購入年月日:2021年1月30日 購入場所:ヤフオク Fiveneeds 購入価格:17,000円(18,700円税込)で落札 送料(別途)1,000円(全国一律) 佐川急便商品状態:状態は良原料:モルト・グレーン度数、容量:43%、750㎖ 製造者:サントリー株式会社今日は、響の初期の頃のボトルです。まだ年代表示のものとか出ていなかった頃のものではないでしょうか?このボトルは、ヤフオクのオークションストアFiveneedsさんで購入したものです。何本落札しても、全国一律送料が1,000円というのがとても魅力です。ヤフオクでは、「お酒販売専門店 SAKE People」という名前で出ています。…

  • 2021/03/09 01:25
    ウィスキー(319)イチローズモルト10年&11年

    今日は豊田市のバー 、ロンケーナさんで今大人気のイチローズモルトの10年と11年を飲むことが出来ましたので、ご報告いたします。 最初は、2020年にボトリングされた10年ものです。タイトルも「THE FIRST TEN」。蒸留所が設立されて10年以上が立ち、正規な年代表記物としては初めてのボトルではないかと思います。 限定5000本とラベルに書かれているように、マスター曰く入手が大変だっそうです。最近飲んだ「厚岸」のボトルの様に、規模の小さな蒸留所でもクオリティの高いウィスキーがどんどんデビューして来ます。そのようなウィスキーはせいぜい数年に満たない期間で出荷されるのですが、今回の「THE F…

  • 2021/03/08 21:44
    1792スモールバッチ|バーボンのレビュー

    1792スモールバッチのレビューです。かなりおすすめのバーボンウイスキーです。お手頃な価格でリッチな味わいを楽しめます。

  • 2021/03/06 23:02
    バランタイン・スコッチ

     この広告にあるように、「今仕込んでいるものは2000年までには世に出ない」と言っている。 だからこの広告は1983年のモノということになる。 この広告で売られているものは1966年に仕込まれたもの。 それから17年でも1983年という計算が出来る。 なんだかちょっと

  • 2021/03/06 09:25
    ウィスキー(309)響17年 700㎖ 43%

    今日は、響17年の現行ボトルです。オークションでは結構高値が付いており、個人で買う勇気はでないボトルの1本だと思います。 容量は700㎖で、度数は43%です。 まったりとした味わい。山崎のミズナラを飲んでいるような香木を思わせる風味。現在オークションでも高値がついているのがうなづける、実力があるブレンデッドだと思います。容量やラベルの違いで、旧ボトルも複数存在していますが、こちらのボトルは現行ボトルではないかと思います。 飲み終わったとの余韻も長く続きます。今回は、ハーフショットだったので、じっくり味わえたわけではありませんが、できればもう少し量を飲んでしっかり味わいたかった気がします。 次の…

  • 2021/03/06 09:25
    ウィスキー(310)ジョニーウォーカー赤ラベル 945㎖ 43%特級

    今日は、昔購入したジョニーウォーカー赤ラベルの大き目のサイズのものを取り上げます。1リットル近くあります。でかい!です。 オークションを眺めていると、ジョニーウォーカーは大きめのサイズがたまに出ていたりします。このボトルは狙って落札したものではなく、セットで購入したものの中に入っていたのだと思います。 赤ラベルの原酒構成は良く判りませんが、昔のホワイト&マッカイなどを飲んでいるような錯覚に駆られます。ホワイト&マッカイはキーモルトはダルモアなどなので、風味は全然違うと思うのですが。不思議です。 開封してみると、古酒によくみられるヒネタ香りがします。グラスに入れてしばらくするとだんだんヒネタ香り…

  • 2021/03/06 09:24
    アラック スリランカのココナッツのお酒

    今日は、スリランカのココナッツで作ったアラックとうお酒です。初めて飲むお酒ですが、ずいぶん以前にオークションでウィスキーのセット買いをしたときに、一緒についてきたものです。 容量は、750㎖ですが、度数は36.8%です。素数が低いと、腐敗している可能性があるのではないかと思いましたが、その心配は杞憂でした。 アラックは、ココナッツの実から造るのだと思っていたのですが、どうやら違うみたいです。このアラックを取り扱っている会社のホームページ、アーユールプラス社が見つかりましたので、そこから引用します。https://ayurplus.co.jp/arrack.html Feature ココナッツア…

  • 2021/03/06 09:24
    ウィスキー(311)ジョニーウォーカースウィング 70年代?

    今日のウィスキーは、ジョニーウォーカースウィングの70年代のボトルではないかと思います。コルクキャップがもう少し前だから、今から50年くらい前のボトルということになります。 最近なかなか状態の良いジョニーウォーカーの旧ボトルに当たらないため、苛ついていましたが、このボトルは久しぶりにアタリを引いた感じです。 箱は結構くたびれています。すぐ捨ててしまいますので、写真は残しておきます。 ボトルの状態はとても綺麗です。スウィングのボトルを見るにつけ、美しいフォルムに思わず感銘を覚えます。日本のボトルデザインは野暮ったいものが多いので、是非とも見習って欲しいものです。スーパーニッカのデザインなどは、ス…

  • 2021/03/06 09:24
    ウィスキー(312)ディンプル12年特級 80年代?

    今日は、実家の階段の下の倉庫から出てきたディンプルの12年特級です。裏のラベル表示が750㎖となっていることから、おそらく80年代の頃のものではないでしょうか? 多少傷んでいますが、箱も付いていました。 ネックの部分には特級のラベルがきれいに残っています。 取り扱いは、太平洋貿易株式会社で東京千代田区の会社です。容量は750㎖で度数は43%です。ボトルデザインは、三角形の立方体でとても美しいデザインだと思います。 〇開封 ディンプルのスクリューキャップの物は、すぐ開けることができるので楽です。特にプラのスクリューキャップはひねるとすぐ開きます。 〇色合い 綺麗な琥珀色。濁りや澱もなく綺麗な色合…

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリの登録方法~使い方を紹介 - THE NUNOBLOG
  • 2021/03/06 09:24
    ウィスキー(313)キングオブキングス

    今日は、かなり昔から東京の自宅にあったマンローズのキングオブキングスです。この陶器ボトルが有名ですが、一部には瓶ボトルも存在しているようです。 赤いロウの様なもので栓がしてあり、なかなかコルクが見えてきません。やっとコルクが見えてきたと思ったら開栓に失敗。いつになったらグラスに注げるやら・・ 輸入取り扱や度数等の情報は分かりません。でも白いシールにはコンテンツは750㎖と記されています。いろいろ気になって、瓶の底を見てみると・・・ 東京税関 APR 22 ’76統括監視官 NO.14とスタンプが押してあります。1976年、ということは和暦に直すと昭和51年!私が中学生の頃かもしれません。45年…

  • 2021/03/06 09:24
    ウィスキー(314)響 旧ボトル

    購入年月日:2020年12月27日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:ミニボトル54本セット 8,999円(税込)で落札。 送料(別途)1,330円 ゆうパック商品状態:状態は良原料:モルト・グレーン度数、容量:43%、50㎖ 輸入者又は製造者:サントリー株式会社今日は、響の旧ラベルのミニボトルです。このボトルが目当てで、54本組のミニボトルを落札しました。ラベルは古ぼけていますが、澱などはありません。 フルボトルと同じように綺麗なガラスの瓶に入っています。 裏のラベルは文字がかすれかけていて良く読めません。 〇開封 プラキャップなので、開封は楽でした。変なキャップ臭もありません。 〇色合い…

  • 2021/03/06 09:24
    ウィスキー(315)ホワイト&マッカイ12年木樽ボトル

    すいません。この記事を書いて公開するのを忘れていました。このウィスキーを飲んだ後、樽を再利用しようとした記事もありますので、あわせてご覧ください。 uribouwataru.com 今日も自宅の階段下の倉庫から、古いお酒を引っ張り出してきました。ホワイト&マッカイの樽ボトルです。以前からこんなちっちゃな木樽に長いこと置いておいたら、木の香りが移りすぎて飲めなくなってしまうのでは?と危惧していました。 2階で樽が壊れてウィスキーが飛び散ったら、大変なことので、1階のテーブルまで持っていって、開けることにしました。後で奥さんに何て言われるかわかりません。 階段を降りるときに、ちゃぽんちゃぽん樽のな…

  • 2021/03/06 09:24
    キングオブキングス 移し替え大作戦!

    移し替え作戦の実施! 先日レビューしたキングオブキングスですが、コルクカスがグラスに落ちてくるため、移し替えを決行しました。ウィスキーをどんぶりに入れ、コルクやロウのカスを取り、ボトルを洗ってウィスキーを元に戻すというものです。 奥さんがパートに行っている間に、作戦を決行、完了させる必要があります。テーブルや台所を現状復帰し、作戦の痕跡を残さない精度が求められます。 まずどんぶりの上に、多めにキッチンペーパーをかぶせます。 ペーパータオルの上にウィスキーを注いで濾していきます。 余裕を持って大きめにペパータオルを切ってかぶせてから注ぐと、ペーパーの端がどんぶりに落ちずうまくいきます。写真を撮っ…

  • 2021/03/06 09:24
    ウィスキー(316)スプリングバンク8年旧ボトル 特級表示

    今日は豊田市のバー、ロンケーナさんで飲んだ、スプリングバンクの8年の旧ボトルを取り上げます。 以前から気になっていたボトルでしたが、高そうでしたので中々手が出ませんでした。マスターのお心遣いで、リーゾナブルな価格でいただくことができました。マスターに感謝です。 〇色合い やや薄い琥珀色。金色がかった綺麗な輝きを放っています。 〇香り 澄んだ香りです。無臭に近いかもしれません。 〇味わい 少ししょっぱい感じのアプローチが最初に来ます。だんだんドライな味わいで現行のスプリングバンク10年のようなコクのある風味が出てきます。最後は、甘みのある味わいに変わります。余韻も比較的長く続き、私好みの美味し…

  • 2021/03/05 22:41
    果実酒レシピ⑨&レビュー|紅茶とジンのインフュージョン

    紅茶とジンのインフュージョンです。4時間で完成しますので試してみてください!フレーバーティーとジンの相性は抜群です!

  • 2021/03/05 22:41
    果実酒レシピ⑧&レビュー|玄米茶とジンでインフュージョン

    ジンとお茶のインフュージョン第二弾です。5時間で完成する和テイストのクラフトジンもどきです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用