日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
うちゅうブルーイング 宇宙SHAKE 入荷しました
伊勢角屋麦酒 冷蔵の缶ビール入荷!
コエドビール 時鐘江戸俤350ml japanese style IPA入荷しました
有料試飲新規開栓です ワイマーケット「 HAZY OF HARLEQUIN HAZY IPA」
富士桜高原麦酒&志賀高原ビール 新入荷です!!!
京都醸造&奈良醸造 入荷しました
新入荷のお知らせ 反射炉ビヤ
フレッシュホップBeEasy Far Yeast 入荷しました
岩手県遠野ZUMONAビール変わります!
反射炉ビヤ×八ヶ岳ビールタッチダウン コラボビール「真夏のかんかんヴァイッエン」
有料試飲開栓です BLACK TIDE Miyate Spirit 開栓です
弘前もりやま園EN CIDER750nl入荷しました
宇宙ゴールド350ml 入荷しました
箕面ビール「桃ヴァイツェン白鳳ver」有料試飲開栓です
■8月23日新入荷のお知らせ■ ウェストコーストブルーイング入荷しました
家飲み日本酒では、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒や今後飲んでみたいお酒を紹介しています。 今回は以前このブログで紹介したWAKAZEがパリで爆売れしている記事を紹介します。 日本酒 世界戦略 バックナンバー 「家飲
高知県土佐郡土佐町の土佐酒造株式会社の「桂月(けいげつ)」純米大吟醸生酒です。酒米は高知県嶺北地方産の「吟の夢」を、酵母は高知県酵母CEL24を使用しています。...
Amazonタイムセール祭りが始まります。 2022/8/27(土) 9:00~8/29(月) 23:59の3日間です!
【今回の日本酒】大吟醸 絵金今回、ご紹介させて頂くのは妖しさ漂うラベルが印象的な日本酒「大吟醸 絵金」こちらは高知県香南市赤岡町に蔵を構える「高木酒造」さんにて醸造された大吟醸酒。まず目を惹くのは、赤岡町にて開催されているお祭り「土佐赤岡絵
【今回の日本酒】純米吟醸 いとをかし 活性うすにごり今回の日本酒は高知酵母「CEL-24」の特性(リンゴのような華やかな甘さと香りの高さ)を活かした、清涼感と発泡感が楽しめる「純米吟醸 いとをかし活性うすにごり」こちらは土佐酒としては珍しい
【今回の日本酒】川鶴 讃岐くらうでぃ今回は日本酒業界の中でも「まるで大人な味わいのカルピス」と呼ばれている川鶴酒造さんにて醸造された『讃岐くらうでぃ』について紹介していきます。こちらはとにかく飲みやすさが100点な日本酒とされ、初めて日本酒
【今回の紹介店】ぼっちり今回は厳選された旬の食材を使った料理と、唎酒師が選んだ日本酒を味わうことができる居酒屋「ぼっちり」を紹介していきます。店舗は高知城やひろめ市場から徒歩2分とアクセス良好な場所です。温かみのある落ち着いた店内店内は料理
【今回の日本酒】豊能梅 おり酒今回は米の旨味がとろりと広がり、口あたり良好な濃醇甘口タイプの濁り酒「豊能梅 おり酒」をご紹介。こちらは高木酒造4代目が育てた、豊能梅の地元名物酒として親しまれており、実はこの「おり酒」は、全国で一番早い時期に
ミニ日本酒パフェ日本酒といえば「呑む」ことが多いと思いますが、今回は「食べる」日本酒として風味・甘味・苦味が合わさった簡単に作れる日本酒パフェを紹介していきます!日本酒とスイーツの組み合わせ今回、使用したお酒とスイーツの組み合わせとしては
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は滋賀県長浜市の冨田酒造ついての紹介と呑んだ「七本鎗 純米吟醸 吟吹雪」の感想の紹介です。料理とのマリアージュも紹介します。
初めていただくお酒です。宮城県白石市の蔵王酒造株式会社の「蔵王(ざおう)」特別純米酒 Inspirationです。このお酒は酒米と酵母を宮城県産を使用している限...
日本酒ドラマチック進化と熱狂の時代 / 山同敦子 この お勧め本紹介を通じて本を読むことの楽しさや色々な価値観を知り、成長に繋がることを紹介したいと思っています。 今回は「愛と情熱の日本酒」で日本酒ブームの先駆けとなった山同敦子さんの第二弾
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は岡山県倉敷市の菊田酒造ついての紹介と呑んだ「燦然 雄町山廃仕込み」の感想の紹介です。
ここ2-3年でいただく機会が増えた新潟県のお酒「菱湖(りようこ)」の夏酒を初めていただきました。蔵元は新潟県新潟市西浦区の峰乃白梅酒造株式会社です。栓を抜...
家のみお勧め日本酒(地酒)の紹介です。今回は石川県白山市の吉田酒造の『手取川 大吟醸 無濾過生原酒』を飲んだ感想を紹介します。
秋田県湯沢市に両関酒造という造り酒屋がある。丁寧な酒造りで知られる老舗造り酒屋である。見事な母家を持ち、僕も何度か写真撮影に行ったし、直営の売店で酒を買って飲んだりもしている。旨い酒である。その両関酒造が展開する新たなブランドが「花邑(はなむら)」である。この花邑の特徴は、あの十四代の製造元、高木酒造との共同開発、もっといえば高木酒造の技術指導と監修によって造られた酒であることだ。高木酒造は山形県村山市の会社だが、製造元に行っても蔵元見学や開放は一歳行わない、直売もなし。更には地元で十四代を販売している酒屋さんも皆無である。その高木酒造と実直な造り酒屋である秋田県の両関酒造がタイアップするなんて、想像だに出来ないことだった。花邑は酒米の種類によって何種類かラインアップがあるが、どれも一升瓶で4000円以下...秋田の旨いもの①〜もう一つの十四代、両関酒造の花邑
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください