日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
肝臓を休めます
【ノンアルで晩酌】名古屋で買った「コーミソース風味ソースカツ」は駄菓子感覚でおいしい!
わが家でもノンアルビールが流行ってます(^^)
#4646 まだ正気ますます狂気ノンアルと微アルの泡を舐めくらべつつ
ノンアル中毒
【COSORI ノンフライヤー】夏野菜 ズッキーニのツナマヨ焼き!
飲まないけど
スーパーのイートインで居酒屋系ランチ
【ノンアルで晩酌】ギャー!タブが取れた(*゚▽゚*)「ヴェリタスブロイ」!缶切りで開けました!
【朝ごはん】ノンフライヤーで焼いたお餅!
【ノンアルで晩酌】半額シールの「鮭とば」と、新オールフリー!
【ノンアルで晩酌】ドライゼロ!おつまみは冷やっことかぼちゃのソテー!
【節約弁当】千葉県民のソウルフード「ピーナツハニー」は、ごはんに合う!
【ノンアルで晩酌】新サワーテイストオールフリー!レモン&ライムとビターオレンジ!
【ノンアルで晩酌】新オールフリー!
仏銀行からのバカロレア合格のご褒美と円安、、
知らん国のワインって、なんかええ。せやけど、うまいねん。スロベニア、飲んだらハマるで。
【オイスターバル・吉祥寺スパイラル】初夏といえば岩牡蠣!今年も5種類の牡蠣を堪能しました!
家飲み用ワインをご紹介します
【サイゼリヤ】安ワイン白&赤!仕事のストレス解消でダイエット中でも飲みたくなりました!
その後のワクチンとフィットボクシングと
10日待てって話はガチだった…w
蕎麦粉のガレットと『モーゼルワイン(のようだ)』
サーモンのグラブラックスを作ってみました!
Muscadet Sevre et Maine sur Lie Vieilles Vignes
金目鯛の塩焼きとスペインのマカベオ
美月(予約の取りにくいイタリアン)
CREADOR~クレアドール~
どうでも日記 2025年5月25日 飲み会…です。
痛風セットと泡ワイン ; 今日のランチは15時になりました。
// 激しい雨の日は昔を思い出す。 自分の1番古い 記憶 は3才の時だ。 あまりにも言うことを聞かない僕に 母は僕を縛り押入れにいれたのだ。 その時に 大泣き をしたのを覚えている。 2番目の古い 記憶 は夜中に起きると隣にいるはずの母がいない。 そして 大泣き をする。 大概家に誰かいればくるが誰もこない。 泣きじゃくる。 そして部屋の灯りは 豆電球。 現在の家には豆電球はないが、どこかに泊まりに行きこの 豆電球を見るとその時のことを 鮮明に思い出す。 寂しい気持ちにもなるが懐かしい気持ちにもなる。 自分は少し変わってるいるのかもしれないが過去に嫌なことがあっても それに悩み、やな気持ちにな…
ちょっとした驚きでした。 前から気になっていたお店なんですが、 三田市にある、ラーメン屋さん?フレンチレストラン?の「ルセット(recette)」のラーメンがめちゃくちゃ美味しかった! tabelog.com お店は神戸電鉄三田線の三田本町駅を降りてすぐにあります。 車での場合は駐車場がないので、近くコインパーキングにとめる必要があります。(駅のすぐ隣にもパーキングがあります) 三田本町駅に向かって左手にコインパーキングがあります 外観は完全に隠れ家的フレンチレストランです。 フランス国旗が目印ですね。 道路沿いにポツンとある建物の一階にあります フランス国旗が目印 お店に入るとまず店内の雰囲…
ふるさと納税の中でも人気が高い食品系の返礼品の一つがジュース。今回は、ふるさと納税のジュースの返礼品の中から、わが家が実際に取り寄せて飲んでみた結果、「かなり美味しかった」&「コスパもよくてリピートしたいぞ」と思った、抜群にイケてるジュース
糸島にあるパームビーチというカフェレストランは、本格的なイタリア料理を出すおしゃれな海沿いのカフェです。特に2400円のコースはコスパがよく、夕方からは綺麗なサンセットの絶景が満喫できます。今回は、パームビーチのイタリアンのディナーコースを
9月のとある土曜日に、車でふらりと沼津方面へ出かけた時のことです。 こちらの記事の続きになります。 ・富士山からの湧水「柿田川湧水群」散策と「とうふアイスクリーム」 ・「キッチンかわせみ」柿田川百年水豆腐を使った麻婆豆腐と豆腐ステーキ 日帰りも可能でしたが、急いで帰る必要がないので沼津駅前のホテルに泊まることにしました。 そして夜はこちらの居酒屋へ、ふらりと入ってみました。 四季彩菜・地酒・地魚料理...
関西は台風が過ぎ去って、久しぶりに晴れ間が広がりました。 日本各地では台風による被害が報道されていて、1日も早く普段の生活が戻るように願ってやみません。 地震の時もそうですが、自分にできる支援をしていきたいと思います。 以前から友人家族と計画していたバーベーキューをしてきました。 お肉は神戸の北区では有名なお肉やさんやまがきで仕入れました。 www.yamagaki.co.jp やまがきの焼肉用お肉 久しぶりにがっつりお肉を食べましたが美味いですね。 やまがきは、いろんなグレードの肉を必要な量だけオーダーして購入することができます。今日もバラやカルビなどいろいろ購入して食べ比べしました。 歳を…
朝晩は本当に涼しくなってきましたね。 週末に日本に上陸するとかしないとか言ってる台風が過ぎたら、 また一段と涼しくなるんでしょうね。 秋は美味しいものが多いですね。 今年は秋刀魚が不良でかなり高騰するって聞きましたが、 うちの近くのスーパーではかなり安く売っていて(でも細身です)、 先日、早速炭火で焼いて食べました。 炭火で焼いた秋刀魚は一味違います 身は細いですが、すだちと大根おろしを添えて。 炭火で焼くと、網に皮がくっついてしまってなかなか難しい。 でも、炭火の香ばしい香りがついて、すごく美味い! お酒が進みます(笑 また、秋の味覚レシピ的なものも載せていきたいと思いますー。 ブログ村に参…
秋ですね。おでんや鍋物の季節到来です。 わが家でもさっそく、今シーズン初おでんが登場しました。 ところで、おでんって何をつけて食べますか? 地方によっていろいろ違いがあるみたいです。 僕は関西に住むようになってから「からし」をつけることを知りました。 今では「からし」なしのおでんは考えられません。 ちなみに、僕が生まれた地域では、おでんに「ねぎダレ」をつけて食べます。 ↑これです blog.nagano-ken.jp 大人になってから美味しさがわかる食べ物って多いと思うんですが、僕にとっては「おでん」がそれで、子どものときはあまり好きではありませんでした。(白ごはんに合わないからねー)でも、こ…
涼しくなってきて、赤ワインが美味しい季節になってきましたねー。 「白ワインは飲めるけど、赤はちょっと苦手。」 っていう人、少なくないと思います。 僕も、あの赤ワイン独特の渋みが苦手で、飲めるけどそこまで赤ワインを美味しいと思ったことはありませんでした。このワインに出会うまでは・・・。 一昨年のちょうど今くらいですかね。 いい感じに涼しくなってきて、ちょっと赤ワインでも飲みたいなーって思って入ったエノテカで、「渋すぎなくて、手頃な値段のワインないですかー。」って店員さんに聞いて教えてくれたのがこのワイン! 2015 Domain Rochebin Bourgogne Pinot Noir V.V…
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください