日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
1件〜50件
寒の戻り🥶「義侠 純米吟醸 侶 ともがら」
洗車を終えて😉「アリキ シャルドネ 2023 ヴィーニャ ラルコ(白)」
寒い😱ので早めに晩酌開始👍「山形正宗 辛口純米」
ハッキリしないお天気😢「エクストレーモ スール メルロー 2023 ヴァッレ フリオ(赤)
何だ😱この暖かさ💦「光栄菊 Sukai 清海 特別純米 無濾過生原酒」
桜🌸×2から戻り「流輝 純米吟醸 無ろ過生 山田錦」
鼻水ズルズル😢で「ホワイト ブレンド NV ルシアン リグイ(白)」
ついにと、世の中そんなに甘くない
今日も寒い🥶「レイ デ コパス テンプラニーリョ 2021 ロサーノ(赤)」
ハローワークから戻り💦「菊姫 山廃純米限定酒 鶴乃里 2023」
今日もポカポカ👍「VSE クラシック シャルドネ 2023 ヴィーニャ サン エステバン(白)」
強風🌬️に驚き😱「ロボ ネグロ テンプラニーリョ カベルネ ソーヴィニヨン 2021 ロサーノ(赤)」
奨学金と、縁
懸賞に当たった!
休肝日ですが😅「マルセル カサル オーガニック NV(赤)」
おつかれさまです。 Apple Watchをつけている先輩。 健康的で意識が高い… そう思っているのはご本人だけ。 睡眠スコアに振り回されて、むしろ不健康。 「こんなに寝てるのに!」 「早く寝たのに!」 彼女は今日もご乱心。 ほら、これ飲んでさっさと寝ちまいな。 南仏プロヴァンスのスパークリングワイン 『バロン・ド・ブルバン ブリュット ロゼ』 ピノ・ノワール100%で、葡萄の特性が活かされた、しっかりとした味の辛口スパークリングワイン。 ピノ・ノワールとは... “人を寄せつけない気品と美しさ”。 ワインに関する知識に興味を持ったのは、ココ数年。 ワインバーで見つけたコレ↓のおかげです。 w…
おつかれさまです。 今日は、仕事納め。 あばよ上司。 2021年を締めくくるのにふさわしい1本を。 オススメは、 『ディーキン・エステート アザーラ スパークリング ブリュット』 名前長っ。 『ディーキン・エステート アザーラ スパークリング ブリュット』は、2021年のサクラアワードで、最高賞ダイヤモンドドロフィを、受賞したスパークリングワインなのです! サクラアワードとは... ダイヤモンドドロフィとは... ダブルゴールドとは... スペックは? お値段は? お味はいかが? サクラアワードで選ばれた2,000円以内のコスパ最強のワインたち サクラアワード2019 ダイヤモンドトロフィー受…
おつかれさまです。 明日は、大晦日。 今年も、よくがんばりました。 年末年始、どんなワインを飲もうかな。 そんなことを考える余裕があるだけで、勝ち組。 “勝利の美酒”で、乾杯しましょ。 南アフリカの辛口ロゼスパークリングワイン 『グラハム・ベック ブリュット ロゼ』 前アメリカ大統領のオバマ氏が、大統領への立候補を決めたその夜、妻と共にお気に入りのレストランで飲んだスパークリングワイン、だそうです。 まさに、勝利の美酒! なんか、縁起が良さそう! 南アフリカで最も多くの賞を受賞してきた生産者が作るこのスパークリングワインは、“南アフリカのシャンパーニュ”と称えられることもあるとか。 スペック …
妻の誕生日をWine-gさんのイタリアの白ワイン3種、南イタリア料理ナポリのピザやムール貝などで祝いました。🍷薔薇はザザシティ1階のSOWAKAさんで。🥀…
久しぶりに家内と一緒に山梨・ワインの旅です!「勝沼食堂パパソロッテ」と「勝沼ぶどうの丘」を目指します。今日くらいは、ウィスキーや着物の生地は忘れることにします。 最初に向かったのが、「勝沼食堂パパソロッテ」です。 今勝沼地区で評判のお店です。念のため予約をしていきました。でもお店はこのご時世の為か混んでいませんでした。こんなことが続いたら、お店の方々はどうされるのだろう・・・ お店は非常に緑豊かなぶどう畑に面しています。ウグイスの鳴き声が聞こえて、とてものどかな雰囲気でした。30秒くらいで2回ウグイスが鳴きます。↓ youtu.be お昼のコースは、2つあり、税別で約2,000円と3,000円…
4月のワイン検定ブロンズクラスを受講頂いた方々から認定証とバッチが届いた旨、連絡いただきました。連絡いだけると私もとても嬉しいです。全国の認定者の、みなさんお…
関連記事これからの季節に便利なアイテム家にいる時間が増えてから、週末の夕食時に少しお酒を嗜むことが増えました。もともと飲み会なども滅多に行かないし、それほど飲む方でもないのですが・・・日付すらも時々忘れそうになる毎日の中で、無意識に心の切り替えを求めているのかもしれません。といっても我が家は夫はお酒を飲まないし、私も一度にグラス1杯で十分なので、家で飲むのは開栓後もしばらく楽しめるワインがほとんど...
本日は、アメリカの赤ワインの紹介です。 以前飲んで美味しかったので、クリスマスにリピートしました。
本日は、フランスのロゼワインの紹介です。 主なブドウ品種は、シラーです。赤ワインだとスパイシーな仕上がりになりますが、ロゼはどの様な味わいになるでしょうか。
本日は、フランス-ボルドーのロゼワインの紹介です。 メルロー100%で作られるロゼ、どのような味わいでしょうか。
本日は、オーストラリアのフォーティファイドワイン(酒精強化ワイン)の紹介です。 Fortify株式会社よりご提供いただきました。ありがとうございます。
本日は、南アフリカのシャルドネの紹介です。 何度か当ブログでも紹介している南アのシャルドネですが、今回はどのようなワインでしょうか。
本日は、フランスのロゼスパークリングワインの紹介です。 シャンパーニュも作っている方がロワールで作るクレマン、どんな味わいでしょうか。
本日は、フランスの白ワインの紹介です。 以前、ヴィオニエを紹介したクラクソンシリーズのシャルドネです。
本日は、オーストラリアの貴腐ワインの紹介です。 貴腐ワイン、いわゆる極甘口の白ワインです。
本日は、チリのスパークリングワインの紹介です。 主なブドウ品種は、シャルドネで、少しピノ・ノワールが入っています。 瓶内二次発酵のシャンパーニュ方式で作られたチリワイン、どんなワインでしょうか?
本日は、アメリカの白ワインの紹介です。 主なブドウ品種はシャルドネです。 アメリカの白ワインは久しぶりに飲みます。 どんなワインでしょうか。
本日は、アメリカの赤ワインの紹介です。主なブドウ品種は、ピノノワールですが、華やかさよりも、厚みや複雑味が感じられるワインです。
涼しくなってきて、赤ワインが美味しい季節になってきましたねー。 「白ワインは飲めるけど、赤はちょっと苦手。」 っていう人、少なくないと思います。 僕も、あの赤ワイン独特の渋みが苦手で、飲めるけどそこまで赤ワインを美味しいと思ったことはありませんでした。このワインに出会うまでは・・・。 一昨年のちょうど今くらいですかね。 いい感じに涼しくなってきて、ちょっと赤ワインでも飲みたいなーって思って入ったエノテカで、「渋すぎなくて、手頃な値段のワインないですかー。」って店員さんに聞いて教えてくれたのがこのワイン! 2015 Domain Rochebin Bourgogne Pinot Noir V.V…
先日、ワイン会に行ってきました。 2ヶ月に1回開催されているワイン会で、僕は今回が2回目の参加でした。 もう数十回以上開催されているワイン会で、参加者の方は顔なじみに方が多く、最初はちょっと入りにくい感じですが、主催者の方も気さくに話かけてれるし、何より、飲み始めたら普通に会話も弾みます(笑) このワイン会では毎回テーマが設定されていて、今回はワインの香りを表現するときに使う「アロマ」と「ブーケ」を意識したセレクトとのことでした。 アロマ???、ブーケ???って感じですよね。 僕も最初はよくわかりませんでしたが、飲み進むにつれてなんとなくですが、香りの違いや表現方法などわかった気がしました。 …
町内会とたかしやんと贔屓の酒屋
憧れの角打ちにいつか行ってみたい(三益酒店)
酒すら飲めなくなっていく
越の誉 純米大吟醸無濾過生原酒 蔵誉720ml 新入荷
コンビニの危険性
2/12・パン屋は19時 酒屋とスーパーは20時に閉まる!
奈良県奈良市 奈良醸造からクラフトビール新入荷です
宇宙ブルーイング Purple Dream DDH WEST COAS TIPA入荷
青森県弘前 Be Easy Brewing 新入荷です
千葉県山武 寒菊銘醸 「羽州誉50 Horizon」無濾過生原酒
静岡県伊豆の国市 反射炉ビヤ 入荷しています
うちゅうブルーイング369 入荷しました
寒菊銘醸 寒菊Pray for720ml 入荷しました!
バテレ×WCBコラボレーションビール入荷
ファーイースト ゆずレモンWHTE缶入荷しました
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください