日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
自堕落・極楽・日本国
発がん性とがんのリスク
日本酒とチートデイ
ホルモン療法中に日本酒は?
獺祭 純米大吟醸:日本最強の酒の飲み方(笑)(^ν^)
東京で日本酒を楽しむ:酒蔵・イベント・おすすめ専門店ガイド
日本酒トラウマ
お初の馬チャーシュー
石井酒造「PiPiPi ~ピピピ~」かわいいピンクのにごり酒
猪又酒造「月不見の池 Shubonne」味もラベルも超スィート!女性や日本酒初心者さんにおススメ!
北西酒造「彩來 sara」元証券マン、若き蔵元が醸す新しい日本酒!
亀泉酒造「亀泉CEL-24」超フルーティ!パイナップル系日本酒の代表格!
(株)せんきん「モダン仙禽 無垢」2024BYで終売!酒屋さんへ急げ!
苗場酒造「クラファン限定クリスマスラベル ゆきのまゆ(醸す森)」
福島の音楽フェス LIVE AZUMA限定「冩樂」
「もつ焼きおとんば上野店」は、私が行っている美容院の方からもつ焼きが美味しいと教えていただき、初めてお伺いしたお店でございます。 「おとんば上野店」の事を書く時に、「もつ焼き」なのか「もつ焼」
上野のJRガード下「大統領 本店」の先隣りにあるのが「ほていちゃん上野店」でございます。 ガード下にあるのが上野店で、すぐ近くの地下にあるお店が上野2号店ですが、そちらにはまだお伺いしたことはござい
「五の五 上野店」から歩くこと数秒にあるのが、上野昼飲み店の雄「大統領」でございます。 「五の五 上野店」に近い方のお店は支店で、本店は支店を通り過ぎた先のJRガード下にございます。 本店と支店では
かまどかで釜飯をいただきました。最初にお通しが来ました。ぶりたまは、ブリが見えず小さ目。かわぽんはカリッと揚がった鶏皮に、Wネギと糸唐辛子。とりたまは、とろっとあんかけがかかっている玉子焼き。ひな鳥半身揚げ定番の塩。様々な部位を楽しめる鶏の揚げ物に、特製の塩をつけていただきました。月見つくね、もも(タレ)、皮(タレ)、牛カルビ串(タレ)。炊き立ての釜飯が到着。イカ明太バター釜飯。明太子の塩気とバターが合います。ワサビをのせてだし茶漬けにして、美味しくいただきました。最後はお茶をいただきました。<gourmet>かまどか釜飯
大阪王将の酢豚と餃子の王将の酢豚を食べ比べてみた♪ #酢豚 #酢豚定食 #大阪王将 #中華 #餃子の王将 今、…
人生初の牛かつ♡ 前から牛かつ気になっていたけど、やっと食べる機会が♪ たまたまお店の前を通って、タイミングよ…
>寒くなると「雪鍋」の季節になり、 食べに行きたいです。このお店のレビューを上げる度にこんなコメントを下さる、常連さん!そう、いよいよ肌寒くなってきたので季節到来ですね♪ 来年で創業50周年の、酒道場さん!時刻は、21時半。お客が誰も居
お袋の味に飢えています(^^)/ そこで行ってきたのが、まさにお母さんが作ってくれたような定食が頂けるお店田舎…
最近のお休みは昼飲みばかりで、アウトドアネタやDIYネタもございませんので、私の良く行く昼・夜飲みのお店をネタにいたしましょう。 上野界隈で最初に昼飲みや一人飲みをするようになったのがこちら、「五の
>11月7日(土)、8日(日)は、7周年記念で、「最初の一杯」(生ビール、角ハイ、サワー各種)がサービス♫こんな告知を見て、お祝いに駆け付けましたよ!東中野ギンザ通り・うなぎ串焼くりからさんこちらに足を運んだら必ず注文する「くりから」今日は昼呑みだった
鳥貴族に焼き鳥を食べに行きました。プレミアムモルツ。大キャベツ盛をモリモリ食べます。口水鶏はピリッと辛くて美味しい。ハートたれとかわたれの一緒盛り。ポテトフライは、バターソース&ケチャップ添えが珍しい。もも貴族焼(たれ)は、ジューシーで良い焼き加減。ひざなんこつ唐揚はコリコリ。三角(ぼんじり)は塩でさっぱりと。トリキの唐揚は特製パウダーがきいています。最後は焼とり丼で締めました。<gourmet>鳥貴族焼き鳥
今日は、元の会社の後輩女子と飲みました。 一軒目は、餃子のお店で、ギョウザバーりん屋ってお店です。 まずはビーチで乾杯♪ お通しのキャベツも...
先に行っちゃうけどもうどう表していいか分からないくらい美味しかった!★⇒つなぐキッチンそらのいろでランチ! 大…
名東本通り沿いにあるお店で、地下鉄の星ヶ丘駅から歩いて10分弱のところにあります。手羽先で有名なチェーン店ですが、私はどちらかというと「世界の山ちゃん」派でしたので風来坊の手羽先には縁がなかったのですが、今回テイクアウトして20年振り位に戴きました。家飲みのお供です。 ↑3人前が1パックに入っていました。(1人前は5ピース) ↑手羽先15ピース ↑レンジでの温め方の説明書がありました 食べてみた感想ですが、まず感じたのが小さい!小さいから1つ1つの肉が少なくて、5ピース食べても全く食べたりません。山ちゃんの方が大きいかな。。。味付けは、適度な甘辛で美味しかったです。20年前に食べた時は、胡椒が…
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください