日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
ごっつ優しい甘さがたまらんねぇ。【志賀高原ミヤマブロンドの色味、香り、味を徹底レビュー】 美山錦を使った、素朴で優しい甘さ、さわやかで爽快、ふわふわ優しい飲み心地。 リッチなバディーが魅力的! 飲みだしたら最期。 死ぬまでとまらへんでぇ!!
爽快感と旨味のセクシーな絡み合い!【志賀高原インディアンサマーセゾンの色味、香り、味を徹底レビュー】 本格的なセゾンでありながら、旨味の凝縮感がエゲツない。 セクシーでスケベな魅惑満載のセゾンは、夏だけやなしに、冬でもバチバチに合うでぇ〜。
日本では珍しいペルーの極旨ラガービール。【クスケーニャ ゴールデンラガーの色味、香り、味を徹底レビュー】 個性的なボトルデザインに反して、普通に旨い優秀なラガービール。 ペルーの世界遺産を感じつつ、最高のひとときを味わおや。
信じられへんくらいに旨いペールエール!【サンディエゴ・ペールエール .394の色味、香り、味を徹底レビュー】 さすがは、ビール界のロールスロイスと呼ばれるエールスミスブルワリー。 このペールエールの旨さ、完成度はどう考えても異次元や。
ほぼ毎日、ビールを飲んでました。おすすめは、コンビニで買って、屋台やフードコートで飲む!超安いです。今回の旅では、シンハー、レオ、チャン、アーチャーのタイビールだけでなく、ラオスビールのビアラオも飲みました(初)!【旅ブログ「アジアしあわせ特急」】
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください