日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
今朝の一枚。まだすっかり明るくなる前、カーボンヒーターをつけて、甘酒を一杯。薄暗い部屋がヒーターのオレンジ色で染まってじんわりあたたかくなるのがちょっとした楽しみ。なんだか色々駆け抜けすぎてちっとも年末な気がしませんが、いよいよ大晦日でございますね。うっかりお正月用のお花を買うのを忘れてしまいましたが、鏡餅だけは小さい物を一応飾りました。プラスチックのカバーがかかってるとお手軽感が満載ですが(笑)...
いや~寒いですね。 年の瀬の気温になってきた。 今回は、ごまめ(田作り)を作ってみました。 [レシピ] (1) 材料: 2人分 ・ごまめ 30g ・顆粒だし 少々 1g ・水 25g ・砂糖 大さじ1.5 14g ・しょうゆ 大さじ1 18g ・みりん 大さじ1/2 9g ごまめをお皿にひろげ、電子レンジで、1分半加熱する。(あるいは、弱火で、ポキッと折れるぐらいまで、炒る) 水、顆粒だし...
新潟のお酒・上善如水 新潟といえば米所・酒処ですよね。関東で居酒屋に行くと八海山を置いている所が多いです。他、久保田とか景虎なんかも有名で、新潟出身の友人に…
静岡県の磯自慢酒造株式会社さんが醸す、磯自慢(いそじまん)「特別純米」山田錦58を飲んだ感想。この瞬間の美しさ!。これは、先日仕事から帰宅して車から降りたとき、偶然見ることができたふたご座流星群だ。大三角形を横切るように走った二筋の流星。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
兵庫県のお酒・龍力たつりき。これは「ドラゴン緑」ですが、他に赤や黒のドラゴンもあります。緑が1番リーズナブルみたい。四合(720ml)で1500円+税。 早…
RSPの宿題に追われている間も、ばんごはんは連日居酒屋モードが続いていました(笑) 短時間で完成するのに、ちゃんと煮込んだように味がしみた大根と白身魚揚げの煮物。 ふんわり食感の白身魚揚げ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
お酒好きなのに、日本酒はついつい自分の定番ばかりを選んでしまい、新規開拓ができていません…(^_^;) 新しい日本酒との出会いを期待して、レシピブログ×日本アクセスさんの 『日本酒なのに生?生酒のみくらべイ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
カテゴリ:野菜の記事∥今回は、「パリパリピーマン」を作ってみた。 福岡の居酒屋などで、流行っているらしい。 [レシピ] (1) 材料: ・ピーマン ピーマンのヘタと種を、取り除きます。 好きな大きさに切る。 タッパーに氷水とピーマンを入れ、1日ほど冷蔵庫で保存する。 それだけ。 パリパリピーマン40g エネルギー 9kcal たんぱ...
平日は手抜き目的の鍋続き… 週末はちゃんと作ろうと思っていたのに、あまりの寒さに温かいものが食べたくて、やっぱり鍋…(笑) 今回は エバラのなべしゃぶ 牛だしつゆ をお試しさせていただきました♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
年末は仕事のスケジュールも前倒しになる作業が多くて、珍しく残業が続いていました…(^_^;) この時期の簡単メニューといえばお鍋! …というわけで、連日鍋料理です(笑) この日は、エバラの なべしゃ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
恒例の兄貴にゴチになりました~🤩✨🎵🙇♂️
金曜の夜「楽蔵うたげ」で飲み過ぎた(;^_^A
Fish soup から始まった激しいイチニチ!【7/3リアルタイム更新】
万博の帰り道「寿司居酒屋 一心」へ
天満5軒目の〆呑みは「大衆酒場 さんま」
天満でも「庶民」へ
天満で串カツ「七福神」
天満の人気寿司店「春駒」へ
「美濃路」はみ出るチキン南蛮が・・
「てんぐ大ホール」で軽く1杯
HUB「マルゲリータピザ」と「海老とモッツァレラのバジルパスタ」
二味ラーメン@南町田グランベリーパーク (パイコーカレー ほか)
「キリンシティ」で久しぶりに泡もこもこビール
【アサヒ レッドアイレビュー】「え、これアリかも」と思わせる野菜系ビールカクテル
【ヘリオス酒造 島ビールセッションIPAレビュー】ジュースかと思う甘さと香り、奥にある旨味で納得の一杯
下仁田ねぎ祭り開催中です!! お鍋はもちろん、ホイル焼きにすると、なんともおいしいおつまみになるんですよね~(*^o^*) とろける食感であま~くなった下仁田ねぎに、バター醤油♪ バター醤油の
三連休明けの仕事初日。やっぱり月曜ってこともありますが、忙しいし疲れますな。そんなこと言ってらんないっす。頑張らんと(^^)/ あらためましてこんばんも☆ど…
明日から三重まで行ってきます。 色々と仕事の面でもご迷惑をおかけすると思いますが申し訳ないです。去年からの計画だったもので…。。。行ったからには楽しんできます…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
栃木県の株式会社富川酒造店さんが醸す、忠愛(ちゅうあい)「純米吟醸」美山錦しずく酒を飲んだ感想。この綺麗な灯り、これは櫨の実から作った和ロウソクの火だ。芯は和紙で空洞になっていることから、風もないのに最初は上下に美しく揺らぎます。落ち着くと驚くほど長く伸びる。ずっと見ていられそうです。
栃木県の株式会社富川酒造店さんが醸す、忠愛(ちゅうあい)「純米大吟醸」赤磐雄町しずく酒を飲んだ感想。このこちっとした旨味。これは!、使い込んだBREEの名詞ケースだ。ヌメ革独特の自然な風合い、使い込んで自然に程よく乗った茶色い艶。永くずっと付き合っていきたいと思わせる馴染んだ感触。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
フレッシュで大株なセロリ。 ポトフなどの煮込み料理に使うことが多いけれど、今回はツナとガーリックと炒め合わせて、おつまみに変身させてみました★ セロリの香りが苦手…という相方も、ツナのうま味と
寒くなるにつれ、ビールでなはく、ワインをあける日が増えてきました(笑) 実家から届いた北海道の玉ねぎがたくさんあるので、まるごとオーブンで焼いてつけあわせに(笑) 塩・胡椒・オリーブオイ
日本酒の中でも日本酒好きが呑む、秋の新酒ひやおろしについて語りましょう!
WSETやソムリエ/エキスパート受験に役立つ情報を共有して、効率的に勉強しませんか?WSETは日本でも受験者数が増加している一方でまだまだ情報が十分にないのが現状です。試験内容等は公開不可ですが、受験勉強の仕方や対策などを中心に紹介できればと思います!
シニアソムリエが仕事ではなくワインを飲んだくれたり、つまみを作ってみたり、海外のワイナリーを巡ったり、生産者と一緒に飲みまっくたりとワインで遊ぶ日常を綴るブログです。お暇つぶし程度にどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
直ぐに自分では解決できない困っていることと、新しい発見
Go To Eat キャンペーンに関する情報をお願いします
留まる事の無いお酒の好き好き 休肝日なんて、まったく作る気ありません
ワインやワインアクセサリー(ワイン雑貨)の美味しい飲み方や、おすすめ商品を紹介してください。また紹介します!
ウイスキーの事なら何でもOKです。( `ー´)ノ どしどし参加してください。
お気軽に投稿ください